ギルドスレッド
文化保存ギルド
ふむ、想定していた以上に直情径行な方が多いですね。
理論を伴わず、感情と衝動に任せるのは不得手なのですが……しかしそのぐらいの方が、原罪の呼び声 に抗うのには適しているのかもしれません。
誰かの所有物になりたい。誰かの武器になりたい。誰かの命令に従いたい。
その願望、僕には少し理解できます。
僕も、戦闘行動を主目的として設計された秘宝種 ですので。
調べてみたところ、イーリンさんの話している銃火器は、この世界における神秘に該当する技術のノウハウがほとんどない代わりに、物理的な学問が著しく発達している世界の武器であるようですね。
そういった極端な技術は、混沌肯定の影響を受けやすい傾向があるように感じます。
理論を伴わず、感情と衝動に任せるのは不得手なのですが……しかしそのぐらいの方が、
誰かの所有物になりたい。誰かの武器になりたい。誰かの命令に従いたい。
その願望、僕には少し理解できます。
僕も、戦闘行動を主目的として設計された
調べてみたところ、イーリンさんの話している銃火器は、この世界における神秘に該当する技術のノウハウがほとんどない代わりに、物理的な学問が著しく発達している世界の武器であるようですね。
そういった極端な技術は、混沌肯定の影響を受けやすい傾向があるように感じます。
――んん。
やはり人類は観察しても『よくわからん』な。夜妖や真性連中の方が『理解し易い』ものよ。自ら地獄へと身投げする貌は嫌いではないが――中てられるのが疵よ。
竜宮優先で戯れたいが……。
鉄帝での『動き』の話か?
私は革命派で適当に蠢動する思惟。人類には『平和を貪ってもらわねば』困るのだよ。再現性東京が良い例だ。
酔い……(プルプル)
やはり人類は観察しても『よくわからん』な。夜妖や真性連中の方が『理解し易い』ものよ。自ら地獄へと身投げする貌は嫌いではないが――中てられるのが疵よ。
竜宮優先で戯れたいが……。
鉄帝での『動き』の話か?
私は革命派で適当に蠢動する思惟。人類には『平和を貪ってもらわねば』困るのだよ。再現性東京が良い例だ。
酔い……(プルプル)
しかし、だ、ルシア殿。いつでも挑戦は私は受け入れているよ!
私も実はハイン殿や、ブランシュ殿の気持ちわかる気がするなぁ。騎士に憧れて、騎士を自称している身として、誰か、主に仕える騎士となりたい、誰かの剣として戦いたいってのはあるから。
現状、私はそういう主が見つかる機会がないけれど、騎士としてどう生きれば、実は悩んでいるわ。
へぇ、世界によってそういう兵器の威力って差があるのねー。それが、この混沌で平均化されているって考えると、異世界の武器の話も聞いてみたいわ
私も実はハイン殿や、ブランシュ殿の気持ちわかる気がするなぁ。騎士に憧れて、騎士を自称している身として、誰か、主に仕える騎士となりたい、誰かの剣として戦いたいってのはあるから。
現状、私はそういう主が見つかる機会がないけれど、騎士としてどう生きれば、実は悩んでいるわ。
へぇ、世界によってそういう兵器の威力って差があるのねー。それが、この混沌で平均化されているって考えると、異世界の武器の話も聞いてみたいわ
鉄帝もそうだけれど、どうやら伏魔殿でなにかやらかしがあったらしいわよ。
これは面倒なことになりそうだわ
(オラボナにアルミのバケツを蹴っ飛ばしてよこす)
ルシアったら。貴方最近砲撃というと、他人に貴方好みの衣装を着せる権利を叩きつけるそうじゃない? そっちの砲撃のほうがよっぽど怖いわ?
誰かの所有物、か。それはそれで安心感があるのだけど。
たまにそれが狂う人が……この前知り合いに居たからねぇ。二つ返事でイエスと言えそうにないのだわ。
そうそう。よく聞くヤーポンとか、えげれすとかがある世界の銃よ。
それよりもっと古い、撃つとすんごい音ともくもく煙が出る銃でも、鎧武者が吹っ飛ぶような威力なんでしょう? そっちを知っただけでも衝撃よ。
私の元いた世界にはそんなのかけらもなかったから>ハイン
これは面倒なことになりそうだわ
(オラボナにアルミのバケツを蹴っ飛ばしてよこす)
ルシアったら。貴方最近砲撃というと、他人に貴方好みの衣装を着せる権利を叩きつけるそうじゃない? そっちの砲撃のほうがよっぽど怖いわ?
誰かの所有物、か。それはそれで安心感があるのだけど。
たまにそれが狂う人が……この前知り合いに居たからねぇ。二つ返事でイエスと言えそうにないのだわ。
そうそう。よく聞くヤーポンとか、えげれすとかがある世界の銃よ。
それよりもっと古い、撃つとすんごい音ともくもく煙が出る銃でも、鎧武者が吹っ飛ぶような威力なんでしょう? そっちを知っただけでも衝撃よ。
私の元いた世界にはそんなのかけらもなかったから>ハイン
人類は本当に面倒事が大好きと視える。
さては私の予想通り貴様等は苛まれるのが悦びなのd――
(バケツ持ってどっかいく )
さては私の予想通り貴様等は苛まれるのが悦びなのd――
(
衣装を着せる権利叩きつけ?
ナンノコトデシテー?(写真を取り出す
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/70792
ナンノコトデシテー?(写真を取り出す
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/70792
実際、それにこだわりすぎるのもよくないのも分かるんだよね。どうやって、自分を持つかってのが大事だと思う、思ってるわね。
オラボナ殿もね、うん、人間って割と面倒なことや縛られることが好きだったりしちゃうわね。
って、司書殿、その、ルシア殿の写真は何、そんなきわどいのも着てたの?で、ルシアはそういう衣装を着せて回ってるのね!確かにそれは破壊力大きいわね
オラボナ殿もね、うん、人間って割と面倒なことや縛られることが好きだったりしちゃうわね。
って、司書殿、その、ルシア殿の写真は何、そんなきわどいのも着てたの?で、ルシアはそういう衣装を着せて回ってるのね!確かにそれは破壊力大きいわね
たまーに自分じゃない何か が乗り移ってきて、そしていつの間にか完成してるのですよー
不思議なこともあるのでして!でもこの砲撃は見ている分にはルシアも楽しいって思うので気にしない方向でいるのです!!
不思議なこともあるのでして!でもこの砲撃は見ている分にはルシアも楽しいって思うので気にしない方向でいるのです!!
あーあーあー、聞いたことがあります。
何でも、再現性東京の元となった東京なる街もその世界の大都市だとか。
練達の科学者連中 の度し難さは混沌世界でも上位に位置しますからね……出自を聞いて合点がいきました。
人間は引力や抵抗力に順応した生き物ですからね。
善悪や常識に引力の如く思想を縛られ、人間関係や体裁が抵抗のように行動を縛る。
しかしそれがなければ、逆に生きていけないのだと思います。
……イーリンさん、胸部装甲を増設でもしていました?(写真を見て)
何でも、再現性東京の元となった東京なる街もその世界の大都市だとか。
練達の
人間は引力や抵抗力に順応した生き物ですからね。
善悪や常識に引力の如く思想を縛られ、人間関係や体裁が抵抗のように行動を縛る。
しかしそれがなければ、逆に生きていけないのだと思います。
……イーリンさん、胸部装甲を増設でもしていました?(写真を見て)
練達の精度はすごいですからねー。我々を作れるくらいには技術力があるって事ですよ。
人間が人間らしくある為の、必要な情報ですよ?
思想は大事って事ですよ。
……まあ、胸部装甲はよく盛られる物ですよ。うん。
人間が人間らしくある為の、必要な情報ですよ?
思想は大事って事ですよ。
……まあ、胸部装甲はよく盛られる物ですよ。うん。
……まぁ、司書はスタイル良いと思う。
それはそれとして、シスター服とか何なのか分からなくなってくるな。(胸部装甲については自分も大概なのでノーコメント)
それはそれとして、シスター服とか何なのか分からなくなってくるな。(胸部装甲については自分も大概なのでノーコメント)
そっか、ルシア殿は楽しそうでいいわねー。よかったわ。そして、司書殿、何を取り出しているの?恥ずかしい衣装になる魔書?
シスター服はシスター服でいいんじゃないかしら?華美がなくシンプルな色彩でつつましい衣装。
そうねー、実際、自由過ぎても何とかなる人もいるけど、どうしても、自分を示す何かは欲しいと思ってしまうのよね。
シスター服はシスター服でいいんじゃないかしら?華美がなくシンプルな色彩でつつましい衣装。
そうねー、実際、自由過ぎても何とかなる人もいるけど、どうしても、自分を示す何かは欲しいと思ってしまうのよね。
イーリンさん手紙ありがとうございました!!あんなに懇切丁寧な文をいただくとはすごく立派なお方だなと思いました!!
ところで逃げたほうがいいのでしょうか!!体が危機感を抱いています!!!
ところで逃げたほうがいいのでしょうか!!体が危機感を抱いています!!!
ルシアさん……惜しい人を。
イーリンさんといいレイリーさんといいどうして修道服がああなるですよ。
慎ましい要素が全くないですよ。
クラースナヤ・ズヴェズダー信者としては疑問を抱かざるを得ないですよ。
イーリンさんといいレイリーさんといいどうして修道服がああなるですよ。
慎ましい要素が全くないですよ。
クラースナヤ・ズヴェズダー信者としては疑問を抱かざるを得ないですよ。
信じられるか?私とこいつ(イーリン)は四年前は体格ほぼ一緒だったんだぜ?
私が神故に不変の呪いがあるからなぁ。
私が神故に不変の呪いがあるからなぁ。
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/8527
そして、来たわよ!
そして、来たわよ!
まぁまぁ(オラボナが私の魔書を撫でるとどぼどぼと泥のようなオーラが出てくる)
まぁまぁ(ルシアにそれを向ける)
まぁまぁ(ルシアにそれを向ける)
ルシアのシスター服も見たほうが良いわよブランシュ。
あとミーナ、私の体格は変わってないから。衣装でちょっと大きく見えるだけだから。
それ以上に、やっと来たかこのアホみたいなヤマ!
あとミーナ、私の体格は変わってないから。衣装でちょっと大きく見えるだけだから。
それ以上に、やっと来たかこのアホみたいなヤマ!
なんやこのシスター服は。どこの宗派じゃ。終わりか。
お嬢様……今回は借りを返さなばならない人がいるので、その人を手伝うですよ。
お嬢様……今回は借りを返さなばならない人がいるので、その人を手伝うですよ。
そうでして!何か来たから今こそ出番で――
わっ!?(移動しようとする勢いで真後ろにいた、羽交い締め直前のエマとぶつかる
わっ!?(移動しようとする勢いで真後ろにいた、羽交い締め直前のエマとぶつかる
ブランシュさんの言語野に致命的なエラーが発生していらっしゃる……。
ま、まぁ、もしかしたら肉感的に豊穣を崇めるための祭祀の衣装かもしれませんし。
ま、まぁ、もしかしたら肉感的に豊穣を崇めるための祭祀の衣装かもしれませんし。
条件は幻想の名声50以上……幻想の依頼が全然ないので、僕がこのシリーズへ参加するのは正直厳しいですね。
参加者のご武運をお祈りします。
参加者のご武運をお祈りします。
何の本、だ?(イーリンの魔書を見遣り)
まあ、シスターという以上、シスターなのだろう。神がそれを望まれたなら、致し方なし。
まあ、シスターという以上、シスターなのだろう。神がそれを望まれたなら、致し方なし。
毎回思うのですがイレギュラーズの服装は薄着であれ!というルールでもあるのでしょうか!?気になります!!
薄いほうが動きやすいから、薄着の人が多いんじゃないかしら?高レベルの装備だと、材質のほかに魔法とかそういうので防御上げている装備もあるし
え?そういう問題じゃない?……(ぐるぐる)
え?そういう問題じゃない?……(ぐるぐる)
俺は薄着…つーか、あんまり露出が多いのは好まねぇな…
(近くの椅子にドカリと座り、椅子をゆらゆらと揺らす)
(近くの椅子にドカリと座り、椅子をゆらゆらと揺らす)
ブランシュの口調が再現性大阪みたいになっとるやん。おもろ。
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/58604#illust-58604
ああ、これ前(5年)からずっと使ってるやつよ。あのあるあじーなんちゃらっていう意味のない名前がいっぱい書かれてるやつ。捨てても戻ってくるから使ってやってるのよね>マリア
あーわかる。私も露出は極力避けるわ>プラック
よくやったわエマ。そのまま捕まえておいて?
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/58604#illust-58604
ああ、これ前(5年)からずっと使ってるやつよ。あのあるあじーなんちゃらっていう意味のない名前がいっぱい書かれてるやつ。捨てても戻ってくるから使ってやってるのよね>マリア
あーわかる。私も露出は極力避けるわ>プラック
よくやったわエマ。そのまま捕まえておいて?
そうそう、ブランシュ殿もあったわよねーシスター服。
で、司書殿はルシア殿に何をするの?ちゃんと、言っておいた方がいいわよ?
露出は……結局避けること多いわね。趣味と少し違うのと、布とかで覆っておいた方が、安全かなぁって思ってるから。
で、司書殿はルシア殿に何をするの?ちゃんと、言っておいた方がいいわよ?
露出は……結局避けること多いわね。趣味と少し違うのと、布とかで覆っておいた方が、安全かなぁって思ってるから。
僕はコアが衣服で擦れると落ち着かないので、背中を開けるためにどうしても露出が多くなりますね。
あまり極端でなければ、暑さや寒さの変化にも鈍感ですので。
あまり極端でなければ、暑さや寒さの変化にも鈍感ですので。
イヤでしてーー!!お好きにするかはせめてルシアの合意も得てからですよーー!!
というか話の流れから嫌な予感しかしないからダメでして離してほしいのでしてーー!!
というか話の流れから嫌な予感しかしないからダメでして離してほしいのでしてーー!!
…なんか、久しぶりに顔出したら大変なことになってるな。
とりあえずルシアはご愁傷さま。
露出かぁ、俺はそういうの気にしなくなって久しいな。毛皮が服みたいなもんだし。
とりあえずルシアはご愁傷さま。
露出かぁ、俺はそういうの気にしなくなって久しいな。毛皮が服みたいなもんだし。
ありゃアドラステイア潜入用の服ですよ。今はちゃんとしたクラースナヤ・ズヴェズダーの衣装を頼んでるですよ。
コアが出ないと落ち着かないのもあるですよ。
コアが出ないと落ち着かないのもあるですよ。
僕もやはり薄着をしたほうがいいのでしょうか!ビキニアーマー?とか学校のせいふく?とかそういうようなのでしょうか!あるいはつよつよなひとたちみたいに中破?でしょうか!?あの露出が強さの証なんでしょうか!?
あれは綺麗な避け方をしたわね。さすがブランシュだわ。
ああ大丈夫よルシア、何をするかは後日話し合いの上でピンナップなり何なり合意の上で 決めるから
ライも最近どうだった? 面白い動きがあったかしら?
シルトは多分そのまま鎧を来てる方が強いけど。もうちょっと軽装でもいいかもね?
ああ大丈夫よルシア、何をするかは
ライも最近どうだった? 面白い動きがあったかしら?
シルトは多分そのまま鎧を来てる方が強いけど。もうちょっと軽装でもいいかもね?
露出しているから強いってこともないけどねー。自分がやりやすいのが大事よ。
ハイン殿やブランシュ殿みたいに、コアを出さないと落ち着かないって秘宝種だとよくあるの?
あぁ、大丈夫みたいね、合意は取れるらしいわ
ハイン殿やブランシュ殿みたいに、コアを出さないと落ち着かないって秘宝種だとよくあるの?
あぁ、大丈夫みたいね、合意は取れるらしいわ
キャラクターを選択してください。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。