PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
度し難い……ですか。
努力を尊びながらも、その結果起きる競争、及びそこから生じる格差を否定する人情でしょうか。
或いは、「命」を「他の命を犠牲にしなければ維持できない」という点を無視して無条件に尊いものと考えがちな部分もですね。
矛盾を孕んだ思考をそのまま受け入れ、疑念を抱かない姿勢は理解に苦しみます。
中央に集まった有能な人材を農業に派遣しようとかのたまった指導者が大昔に居たらしいけど。それはそれでしばきたおしたいわね。
農業革命が起きて超少人数で超大規模に農業ができたりすればいいのにねぇ。そうすればみんな好きなことができる時間が増えるのに(ブランシュにうなずく)

あー……(思い当たるフシがいくつかあるの思い出しながら頷き)
差別と区別の境界がついてないというやつね。生まれ持って平等ではないという大前提をどうしても受け入れられない。あるいはその中で負けたから受け入れられない。理由は色々あるけれど、それは人情ねぇ……。
後者もそうだけれど「その理屈で攻撃を受けていない間、自分の利益が最大値になる」と思えば一応理解はできるんじゃないかしら?(ふんふんと指折り考えて数えて>ハイン
なるほど、家族とねぇ。
まー、良い事もありゃめんどくせぇこともあるから一長一短だぜ?鈍臭い引き籠りの姉貴の面倒見たりやんちゃなガキの面倒見させられたり……。ま、確かに生きてりゃ何とかなるっちゃなるな。
そうそう、生きていたらなんとかなるのよ。だから、みんな生きるのはあきらめないほうがいいわよ。
「命」って結局犠牲なしだとなかなか守ること出来ないし、誰かの「命」を護るためには何かを削るしかない……それでも、出来るだけ命はまもりたいのよ
わかる、私も教会に居た頃はちょっとでも年下の子の面倒や浮浪者のおっさんの相手もしなくちゃいけなかったし。神の下では全員ファミリーだからねぇ(エレンシアの話にうなずく)

命に優先順位をつけてしまうのはまた度し難いことだけど。
それでもできるだけ守るってなるとそうなるのよねぇ(レイリーにうなずく
農家かあ……うちのお肉屋さんは狩猟ジビエか家畜をいただいてるわけだけども、飼料はどうしても農家さん頼りだなあ。
持ちつ持たれつ。

命ねえ。ワタシは自分の両手で抱えられるものが狭いと知ってるから……お友達を抱えるのに手一杯だけど。
暮らしもままならない人を支えることが平和になるとすれば……。と思うと悩ましい。
本来、人は己の命を己で守るのが精々、だ。掬いたいものがあるなら、手より先に、声を出すと良い。
フラーが呼べば、マリアの手を貸せる。足りなければマリアも、声を出そう。
そうそう、できるだけ護りたい……もちろん、覚悟ある者相手なら無粋なことはしないこともあるけど、それでも生きてほしいなら無理やりついていくかもしれないし、覚悟ない者なら、だまされている者なら、なんとかしたいなって。

農家とか猟師や漁師とか、もちろん、それをみんなに流通する商人とか、大事な人たちよね。私も旅をし始めてから知ったこともたくさんあるわ。
わ、わ、マリーありがとう……!
困ったらマリーを頼るね……!
ははは、まったく、てめーらは揃いも揃っていい子ちゃんばっかだな!
アタシにゃ他人を護るなんてなぁ柄じゃねぇけどな。目の前で死なれるのは寝覚めがわりぃから助けはするが。
どうもどうも、お邪魔しますよ。
……戦乱の匂いがしますね。
理解に苦しむとは言いましたが、人間がそういう生き物だと納得はしています。
人間は時に合理よりも、倫理や道徳を優先します。
それが人が人たる所以ゆえん なのでしょう。きっと。

自分にできる精一杯のことをすることも大事なことです。
最初からおよ そ実現不可能な望みを抱けば、それに押し潰されることは必至。
それが身の丈に合った理想かどうか、客観的に見つめる目は必要でしょう。
奥さん見ました、アレがツンデレってやつよ。
自分は興味ありませんよってフリをしつつ、一瞬で少なくともここに居る連中はその場に居合わせたら守るような発言をしてるわ。(エレンシアの発言にひそひそ)

さすがハイン、理解が深かった。私の浅慮を恥じるわ。
それはそれとして、動物の本能として「眼の前のことを過大評価する」という機能が実装されていると最近知ったわ。
「今1万Gもらえるのと、一ヶ月後に2万Gもらえるならどっちが良い?」で合理的に考えると、というやつ。これって、目の前の危機に即座に反応できるようにかけられた本能のバイアスらしいわね?

騎兵隊も持ちつ持たれつだからねぇ。私だって皆に持ち上げてもらわないといけないわけだしって。

あら、久々に見た顔だわ。ごきげんようエマ。最近元気にしてたかしら(手をひらひら
ああ、三大欲求の一つに支障を来す程度には、気にしてくれるらしい、な。高潔な精神、というやつ、だ(イーリンに合わせてひそひそ)

今1万貰っておけば、一ヶ月後には3倍にできている、かもしれないし、な。
元気でーす。気が向いたので顔を見せに来ました。馬の骨さんは変わらず元気そうですね!
ひっひっひ。最近またちょっと鍛えなおしてきたんですよ?
エマ殿お久しぶりー。元気なら何よりよ。何か面白い話でもない?

エレンシアもやっぱりツンデレよね。それもトゲがないから微笑ましくて。いつも前線で戦ってるのしっかり見ているんだから。貴女が信頼に応えようとしてくれる人って私は知ってるわ。

そして、鉄帝……色々と動乱がおきてるし、依頼も着たわね。今回は少し力を入れて頑張りたいわ!私の生まれた国で嫌なことを少しでも減らしたいもの
あー、やれやれ…面倒事が尽きねぇのは嫌だねぇ、本当に…
おや、初めまして。
エマさんですね、よろしくお願いします!

(エマと呼ばれた女性を見て、元気良く挨拶をする。だがその裏で、ハインは「卑屈そうな人」という印象を抱いていた。意気地なしで、常にへらへらと笑い、面倒事を避け、覇気なく生きている人物なのだろう、と。その評価に、彼女のギフトが大きく関与していることは言うまでもない)
ういやつだわ……(しみじみうなずく>マリア

鉄帝ねぇ……いえ、祝勝会した直後にねぇ、冷水盛大にぶっかけらたから、ほうぼうにお礼参りしないとだわ(レイリーの言葉に肩をすくめて)

気が向いたのならしばらくこっちに気を向けっぱなしにしておいてほしいわ?
よしじゃあ鍛え直したか後で試してやりましょうか(ポコジャカ)
https://rev1.reversion.jp/battle_settings/test/690570
……ぼちぼちね(震え声)>エマ
え、えひひ。そう都合よく土産話を用意してるわけでもなく。>>レイリーさん
あぁ、でもそうですねぇ。アドラステイアっていう場所をご存じです?あそこの仕事を最近はよくとってたりしたんですよ。知っての通りろくでもない場所なんですが、最近はよりきな臭さを増している感じがしますね……。他領へ漏れ出すほど怪しいと言いますか。

えひっひっひ。ここへ赴くと必ず初見の人をお見かけできますね。
初めまして、エマです。あなたの邪魔をするようなものではございません。ございませんとも。よろしくお願いしますよ。
え、えひひ。どうにも出不精でして……しかしそういわれるともりもり気を向けるというものって、あぁっ
一対一で馬の骨さんに勝てるほど超越したわけではってあぁーっ!

えひひ……ちょ、ちょっとくらいは保つようになったということで……。
あぁ、あそこかぁ。私も最近あそこに行くことになるんだけど、ほんときな臭いよねー。文字通り子供だましのようなことして、更になんらかの人体改造みたいなことしているみたいで……魔種とか産んでそうだし……あそこ潜入とかしてみたいわ>エマ殿
悦ばしき哉、戦乱の最中に遊戯の真似事だ。
混沌の器にも似て世は千り々りと鳴き、啼いた夜鷹の餌食すらも搔っ攫うか。
噛み付いたクリーム状の屍に愉快な砂糖菓子をひとつ。
Nyahahahahahaha!!!

貴様! 貴様の貌を観るのは久々だな。
如何にも教師の模倣が忙しなくて仕方がない。
奴は本当にカスタードが好物なのだよ!
久しい、な。エマ。元気そうで、嬉しい。
アドラステイア、か。最近は足を運べていない、が……髪の分の落とし前は、つけさせなければ。
なんでお前らそんな人をツンデレ扱いしたがるんだ……

アドラスティアは全く知らんなぁ。

エマとは会った事あったっけ?あんまこっち顔出さんから覚えてねぇや
あ、アドラステイアで会ったことある方ですよ。
よろしくお願いしますですよ!

アドラステイアはね。燃やした方が早いですよ。
エマさん、ですね。
(ローレットの記録にアクセス、特異運命座標イレギュラーズのデータと照会……完了)
……? イーリンさん、レイリーさん、マリアさん。
エマさんはどれ程の強さなのですか? 先程、「鍛えなおしてきた」と言っていましたけど。
(大したことのない凡人と思ったからこそ、その記録を覗いてみたいとハインは思った。しかし、その割に解決した依頼が妙に多いことに疑問を抱き)
どれ程、と一言で説明するのは、難しい、が……強いというか、上手い、ぞ。
ん? そうねぇ、エマの強さか……。
マリアの言う通りねぇ、居るとありがたい。敵に居たら厄介。そしてそのありがたみがわかりにくいちょっとシャイな存在? みたいな(くすくす笑って>エマの強さ

だって久々に顔を出してくれたんだもの。ちょっと模擬戦でドンパチやってみるねつれつかんげいしたって許されるでしょ?
デカいヤマがそろそろまた群れをなしてきそうだし。そういう時に貴方の強さを把握していないのも困るし(自分の人差し指をちょんちょん合わせて肩をすくめる>エマ

あらオラボナ、この前は遊園地の招待状ありがとう。有効期限内に回りきれると良いのだけど(手をひらひら)

おもいっきりエレンシアがデレるところは見たいけど。それはともかく。
アドラステイアも未だに全貌が見えないのよねぇ……。
燃やしたほうがいいのにも同意するけど。
『燃える石』で骨付き肉に齧り付いて死に体だったツラならば見たが、兎も角、霧、ロンドンの悪夢とでも謂うべきか。その気になれば暗殺も得意そうだが如何に。

――嗚呼。遊園地地獄への片道切符が如何様に膨張するのか。破裂するのはおそらく我々の臓腑だがな。いあ、嗚悦の到来、Nyahahahahahaha!!!
エマ殿はほんと仲間にいてくれるとほんと助かるって感じね。色々な意味で手が届かないこところをやってくれるって信頼できる強さ。

エレンシアはほんと一緒に遊んでいると可愛いよねー、大好きよ。

アドラスティアはほんとあそこは色々とまっさらにしないといけない気がするけど、燃やしたらそれこそ、冠位級の何かが出てきそうでうかつにも痩せなさそう
ふむふむ……総合すると「縁の下の力持ち」といった感じですか。
どちらにせよ、僕の主観的な印象とは大きくかけ離れています。
エマさんには申し訳ないのですが、正直、もっと凡庸な方に見えました。
これは……僕自身の考えよりも、皆さまの意見を汲み取った方が良さそうですね。
そう思わせるのも強み、と覚えておくと、いい。
派手な色の生物が毒を持つのは、自衛の為だが、攻める為の毒は、そうとは思えぬところにこそ仕込まれているから、な。
ひえあぁっ!オラボナさんだーっ!お、お久しぶりです!
お変わりないようで……いえ、ちょっと変わりましたね。何というかシルエットが。

さてさてエクスマリアさんもお変わりなく……いえちょっと変わりましたね。
もしかして 髪切りました?

ひひひ、ブランシュさんもちょっとぶりです。燃やしたくもなりますが、ゆえにお仕事いっぱい来るので私はまだまだあそこに用があるのです。とはいえ、今はアドラステイアより鉄帝ですね。盗賊は戦火の匂いに敏感ですよ。

そちらの方エレンシアはお初ですね。どうもどうも。私もここに来るのは久しぶりなものでして。よろしくですとも。
貴様は――嗚呼、私が『女性』だと伝え忘れていたか?
何時だったか覗かれたのだよ。
もしくは――衣か。彼の贈り物か兎の真似事か、先生、何を好む?
記憶が曖昧で申し訳ない、いあ、脳髄は最初から存在しないのだが。
Nyahahahahahaha!!!
えひっひっひ。よしてくださいよ皆さん。
私なんぞ、面倒ごとを避けて逃げ隠れすることくらいが取り柄な、ケチなこそどろですよ。
戦いはそんなに得意じゃあございません。ゆえにと言いますか、戦いを避ける術に長けているというわけです。 あぁ、後カギを勝手に開けたりポケットの中のものをひょっと借りたり、まぁそんな感じで……。
しかし最近はそうも言ってられないのでね。頑張って鍛えなおしてきたわけです。
えぇ、えぇ。わかっておりますとも馬の骨さん。此度の動乱、私も一枚かませていただきますよ。
https://rev1.reversion.jp/battle_settings/test/690714

馬の骨ついでに私とも戯れ願う、願った。
新しいおもちゃを試しに撃たせてくれ。
やはり貴様の弱点は必中だな?
気を付け給えよ。最近のれんちゅうは『やる』故。
こそどろ、逮捕!(背後からエマ様の肩に手を伸ばす人)
あぁ、オラボナさんが女性的な存在だということは去年だったか一昨年だったかに聞いた気はしますねぇ。つまりシルエットがよりそれっぽくなったといいますか、日々成長してますね。えひひ、ひひひ。

ぜ、全然ダメージを与えられない……沼に向かってナイフを振ってるがごとき虚無感……!
必中にはむしろ強くなってきた方なんですよ、これでも。防御技術が追いついてきましたからね。ひひひ……っと、おおっと。

いけませんねウィートラントさん。いきなり私に手を伸ばすのは。お久しぶりです。
オラボナ殿も最初に出会った時よりイメージが変わっているところもあるわよねー。だいぶ人に近づいてきている?どうだろう。

あ、エ……ウィートラント殿もこんにちはよー
オラボナ、前まではインクをばらまいたみたいに凹凸がなかったのっぺりとしてたのに。
今じゃすっかり立体的になって……インクじゃなくて油彩絵具になったのかしら。

ハインの認識通り、この界隈は我の強い連中が多いからねえ。
そんな中ですすんで縁の下の力持ち。あるいは下地を作るためのあれやこれやをやってくれる人間ってとても貴重よ。それも行き過ぎればアトみたいに結構ぶっ飛ぶわけだけど(うんうんとうなずいて)

うふふ、ありがと。今回の動乱。脳筋犯罪者も結構多いけど、それと同じくらい暗躍したりする連中もいるみたいだからねぇ。そういうのの虚を突くのも、脳筋連中の裏をかくのも。貴方なら口先八丁手先であれこれやってうまいことやってくれると思うし。
私はまぁ……そういう手段も取りたいんだけどねぇ。どうにも名声へんなうわさが邪魔しちゃって>エマ

レイリーの言う通り。救済されなかった子どもたちが、自力で救済を求めているフシもかなりあるのよね、アドラステイア。
今救おうとするのなら、なぜあの時救わなかった。そう言われたら私たちは割と詰まるわけだけど。まぁその時は堂々と言ってやるべきね「その時は私たちは居なかった。だから今いる」ってね>レイリー

派手な色で毒を見せるっていうのは、私とエマなら紫色の髪がおんなじでも全然方向性が違うのはびっくりよねぇ(くすくす
あ、それと新しい人が来てくれたわ。
街角でおしゃべりしてたシルトね。都会で色々見て楽しんでるみたいだから。皆仲良くしてあげて頂戴?
https://rev1.reversion.jp/character/detail/p3p010711
くっふふ、お久しゅうごぜーますね。エマ様。
レイリー様はこんにちは?

おんや、新しい方が。いらっしゃいませ?
はじめまして!!この度こちらに入団しましたシルト・リースフェルトです!!よろしくお願いいたします!!!
なんかこれから必要になるかなーと思ってラド・バウB級闘士になったですよ。
鉄帝も大変ですよ。新皇帝派のイレギュラーズとか出てくるですよ?

シルトさん、街角以来ですよ!よろしくお願いしますですよ!
いやだからデレとか何だよ……そしてレイリーは何恥ずかしい事をしれっと言ってんだよお前。

ああ、シルトはよろしくな。エレンシアだ。
立体的――!
成程、飛び出す絵本か映像と謂うべきか。人間らしく思えるならば上々、彼もきっと喜んでくれる筈よ。

で。竜宮城の何某が騒々しいが、成程、ダゴンと称するよりもクトゥルーか。連中、他者に干渉する事が得意と見える。
或いは『聞こえる』か?
Nyahahahaha!!!
おや、シルトさん。お久しぶりです、ハインです。
こちらでもよろしくお願いしますね。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM