PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
薄着もいいけどパンクもよくてよ。若い子の着るものですって?
大人だって叛逆したいからいいの。
最近はアーカーシュの方に行ってるぞ。鉄帝がだいぶゴタゴタしてるし手助けしようと思ってな。
まぁそれぐらいで特に面白い動きはしてないな……大きく動くのはこれからって感じもするし。
服装の話題と天気の話題。あと世界情勢? ごきげんよう>ェクセレリァス

パンク……こう、トゲトゲギラギラ?(服飾文化に疎い>メルランヌ

あらそうなのね。いい心がけだわ。
派閥も覗いてみるといいわよ。皆結構ばたばたしてるから>ライ
アーカーシュっていうと非主流派かしら。なかなか楽しそうな立ち位置だけれど、面白いことしてないの?

パンクかぁ、ああいうのも着てみたいわね。なんかワイルドな感じで。こうダメージの利いた服を着ているイメージがあるわねー。
最近の流行とかは良く分かってないけども、それはそれとして「後日話して決める」のでしたら一旦は離してほしいのですよ

それか誰か助けてほしいのでして……(疲れが見えてきてる
なるほど? わかったような気はした。 そしてこんにちは>イーリン

こんどは鉄帝で動乱…か。
まぁ今回も(RC的に)関われなさそうなので傍観の構えだけど、
いつもどこかで火の手が上がってるなぁ、この世界。

私にはとても助けられない…>ルシア
>パンク
こういうのよね。分かりやすい例だとHadesの格好とか……。

(例に出した人物(?)が人物なのでなんか微妙な顔になった)
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/65274

アーカーシュ、非主流派から名前が変わったわねえ。良いと思うわ。非主流派だと覇気がないですし。
秘宝種はコア出してる人が多い印象ですよ。
まあ弱点でもある部位をさらけ出してるのはどうかという意見もわかりますが。

アーカーシュもいいけど、ごった返してるのは革命派ですよ。何やる?のオンパレードですよ。
ちなみに今度絵姿を頼もうと思ってるので悩んでおります!!薄着でしょうか!?それとも軽めの鎧でしょうか!?あるいはカジュアル?でしょうか!?

アーカーシュという人たちが革命的な事するのですね!!どうすべきか悩むとこですね!!
Hades殿とかこういう感じの、なんかワイルドとかそういう感じの衣装かぁ。なるほどねー。

秘宝種はああいうコアを見せることが拘りなのかな。アイデンティティとして。

シルト殿かぁ。いっそ、フォーマルポイのもいいと思うけど、動きやすい軽鎧とか見てみたいわ。

そして、流石にルシア助けとくかぁ。あとで、ちゃんと制裁されるらしいし。(と、ちゃんと保護しておく)
おー、やっぱりトゲトゲキラキラなのね(パンクファッションがわかってない)
あれね、もっとシルバーとか腕にジャラジャラ巻いたり。舌にピアスとか、タトゥーとかそういう?(ろくろをこねる仕草)

シルトなら薄着というか普段着じゃない? 鎧だけじゃもったいないもの。

秘宝種の中にはコアがオーバーヒートするから外気に露出してる人もいるんでしょう?>ブランシュ

離して大丈夫よ? だって言質は取れたからね>エマ

革命派、交渉テーブルで眼の前で議論始めるんだもの、私びっくりしちゃった。
秘宝種にもいろいろなタイプがありますからね。
中には本当にこれは同族なのか?と首を傾げたくなる個体もいます。
主にプリンさんですが。

冠位魔種が姿を現して大っぴらに活動しているというのに、鉄帝とやらは富や地位や権力が世界よりも大事なようですね。
僕には理解できません。
人間は大事があっても目の前の敵が嫌いならそっちを殴ること優先です!最後の判断は感情です!!逆に言えば煽ればいいと思います!!>鉄帝の色々

折衷案である程度防具を身に着けた普段着にしようかと!色々やってみます!!ありがとうございます!!
プリンはもうわかんない。なんだろうあれ。
本当に同種族なのかわかんないですよ。

コアのオーバーヒートは確かに納得したですよ。ブランシュは頭のメモリーがよくヒートアップしますが。

いやー。まさかもう交渉始まるって思わなかったから……
……え、プリン。あれ秘宝種なの?
……コアどこ???

冠位を撃破して、国政がしっかり残ってる国が天義、深緑、海洋と揃ってるからねぇ。
「冠位を撃破した前提が複数件存在し、かつどの国家も生存している以上、鉄帝のみが消滅するわけにはいかない」というところかしら。

ブランシュも結構考え事頑張るタイプよね?
そうそう、あのプリン殿秘宝種なのよ。タンク系のスキルは秘宝種種族スキル多いから、知る機会あったわ。

革命派、取り込むけど、その条件の想定は出来ていなかったみたいなのかな?どういうのを求められるかわからないってのはわかる気はするけど。

鉄帝が一丸となる前に上が消えちゃったからねー。皇帝が存在していたらまだ違ったんだろうけど
秘宝種の種族パッシブスキルは良く言えば多種多様、悪く言えば取っ散らかっていますからね。
新クラスが出てもどれが秘宝種の種族パッシブを前提としているのか全く想像できません。

……国土と歴史ってそんなに大事です? 全人類よりも?
僕には国や都市は意識を隔てる単位にしか見えていないので、さっぱりわかりません。
これも種族の違いが原因なのでしょうか。
シルトさん、意外と過激ですね……。
特異運命座標イレギュラーズって、気に入らない相手はぶん殴るという思考の人が多いような気がします。
覇龍の生まれ《頭ドラゴニア》なので!腕っぷしがあってなんぼです!
あと信じる神様や土地だけでだいぶ考え方も違ってきます!だから最後はなんやかんやで腕っぷしになっちゃうのです!厄介です!!
あいあい、わかりんしたよ。(ルシア様を離した)

プリン様、秘宝種だったでありんすか…。
思考するのは面倒だが嫌がる事を押し付けるのは大好きだ。
Nyahahahahahaha!!!

貴様等随分と話し込んでいるのがプリンアラモードだと。
肉か菓子かで私の蠢動具合も変わるが……。
何? 秘宝種? 嗚呼、名状し易いやつの話題か。
私よりも硬く強いと噂だ、世の中ギャグ・センスに冒されて異る。
助かったのですよ……
いや助かってないのですけども……!
考えてるようでそんなに考えてないですよ。
自由・平等・博愛。これを心掛けてるだけですよ。具体案はもっと頭いい人がいるですよ。

再生したり充填したり、はたまた機動力が上がったり反応が上がったり。色々出来るですよ。
プリンが…秘宝種…!? …予想外すぎるよ!?
あの面妖さはてっきり異世界出身─旅人かと思ってたよ。
俺はそのプリンって奴と面識が無いからローレットの方で資料を調べてみたが……、
なんというか、凄いな。同じ種族か疑うのも頷ける。
アカシック・レコードに到達したのだ。
ヨグ=ソトースじみた状態も私らしく想える。随分と連中、結論を出すのが早いな?
Nyahahahaha!!!
それこそ人間の不合理よ。
眼の前の脅威を、それより大きな遠い脅威よりもまずいと思ってしまう。遠近法みたいにね。
ただまぁ、それ以上に……。「普通の人間」からしたら「世界崩壊か、積年の夢か」って言われたら、結構後者を選ぶと思うわよ。自分の後のことなんて知らないってね?>ハイン

プリンにホイップクリームに。混沌スイーツは硬くないと行けない法則でもあるのかしら。

ぶっちゃけブラックハンズがあんなに義理堅いと思ってなかった(ぼそっ
鉄の国、だ。軟なものは、生き残れないのだろう。>ブラックハンズ
オラボナ殿がアカシックレコードに至ったのね。ほんと、これに至るととても硬くなるし、クラスの枠からはずれてしまうのよねー。凄いと思うわ。

そういえば、プリン殿の核ってどこにあるんだろう。

ブラックハンズかぁ……個人的にはあのブラックハンズは、ショッケンが率いていた主要メンツは入っていいないと思ってるし、それでもあの名を背負うことは覚悟があるってことなんじゃないかなぁ
神業故に『選択肢』と成ったのだ。
混沌の甘味は簡単には『食い尽くせない』と言うべきか?
鯛焼きも存在すると聞く。
混沌の甘味は、凄まじい、ぞ。キングバウムクーヘンに出会った時は、心が震えた。
キングバウムクーヘン……ステラの?>マリア

そういえばたいやきも無限に成長するわねアレ……。

ああ、ショッケンが居た頃がある意味全盛期だったのかしら。
なるほどねぇ……。死して尚持つ覚悟か。
あとは、あの組織を継ぐことで贖罪のつもりか。どちらにしても誠意とか覚悟、もしくは、裏がないと意味がないと思う。

あぁ、神業かぁ。確かにとても気になるのよよねー。HP鎧さらに増させるし。巧妙もとっても気になるし
ステラと、他何名かと探しに行った。美味だった。
あっ、それルシアも一緒に行ったような気がするのですよ!

えーっと、確か……これでして!
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/7247
……ブラックハンズが三代目とはおもわなかった。初代ショッケン、二代目ダークショッケン、そして今の三代目とはね。
あの名を継ぐのは本当に覚悟とは思わなかったわ。

「皆様ご存じクーヘンビーム」???>キングバウムクーヘン
初代はアナスタシアじゃないかしら、ショッケンが彼女の部下で脳が壊されたのよ。

キングバウムクーヘン……確かにとても甘そう。
ああ、一般的なバウムクーヘン種は皆よく知っているだろう、が……まさかキングが実在したとは、な。
…ジャイアントコロコロするアレ…(何かを思い出しかけた)
で――?
ホイップクリームを嗜んだ娘が『記憶を代償に力を使う』と聞いた。
鉄帝の何某よりも其方が気に『さわる』な。何よりも相手が枝分かれ連中。如何にも肉壁晒すべき蠢動。
アカシック・レコード、繋げた身を試すのにも悦ばしいか。
ブランシュさん、気持ちはわかりますが思考を放棄してはいけません。
理解しがたいと理解できないは明確に違いますから……理解できない側だったなら、まぁ、はい。
そうね、普通のバームクーヘンはしって……うん、種?種族?

確かに、あれってアカシックレコードとか第4の壁とかでなんかできそうな気もする?>オラボナ殿
まぁアイスクリームも生えてくるしね……空を飛ぶし。
(ブランシュとハインのやり取りを見てしみじみ)

ああそうか、アナスタシアか。
もう随分昔のことで間違えちゃったわ。

しかし記憶を代償というのは、どこから欠けていくのかしらねぇ。
奴が同一奇譚わたしと化せば悦ばしいが、特異、貴様等は拒絶する筈。
壁に触れ、嗤った己の役割は道化師カオスなのだよ。
もしくは遊戯の為の舞台装置か。
ベーコンの塩気だけは完璧!
個人的な趣味としては、あの子には塩気よりも甘味であってほしいわね?
では――ホイップクリームの大渦にでも頭から『突っ込んで』やろう。
野生の食べ物をもっと見つけられれば食べるものに困らなくなったりは……
多分調達の難しさとかから実現は難しそうでしてー(言いかけてキングクーヘンを振り返った
けど、混沌ってよく野生の食べ物見つからないかしら?生物から野菜から色々と。ほら、そのキングクーヘンとか

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM