ギルドスレッド
文化保存ギルド
ねー
あーあ、ただでさえ髑髏の剣士って超強いやつが相手なのに。その上背中の心配までしないといけないなんて。ほんと、油断したというか。
ああ、しばらく言ってなかったから、今言いましょう
不幸だわ>レイヴン
あーあ、ただでさえ髑髏の剣士って超強いやつが相手なのに。その上背中の心配までしないといけないなんて。ほんと、油断したというか。
ああ、しばらく言ってなかったから、今言いましょう
不幸だわ>レイヴン
(……ふむぅ、ま、外野だからあんまり多くは言えないんだけど。その「異常事態」ってのが肝要なんだ。相手は人質をとって警戒している。人質をとる、つまり向こうは『傭兵』が襲撃を仕掛けてくることを前提としている。そこに心理の欠陥がある……)
……なんてね。
(どこか遠いところを見つつ)
……なんてね。
(どこか遠いところを見つつ)
うわぁ、天十里相変わらず引きが強いじゃない、おめでとう。
塩をまくだけじゃダメだから、ちゃんと川底の泥を混ぜて畑を土砂でダメにスべきだわ。
それ以上にレリックを今まで1回しかもハズレしか引いてないほうが私は問題だと思うわ。
塩をまくだけじゃダメだから、ちゃんと川底の泥を混ぜて畑を土砂でダメにスべきだわ。
それ以上にレリックを今まで1回しかもハズレしか引いてないほうが私は問題だと思うわ。
対策を考えれば果がなく、そのどれもが有効と確信ができない。
こういう時こそ、最悪の事態を想定して最低限の勝利を狙いたいところだけど...
いやぁ、不幸だね... >イーリン
何だよ、結構みんな引き強いな。
こういう時こそ、最悪の事態を想定して最低限の勝利を狙いたいところだけど...
いやぁ、不幸だね... >イーリン
何だよ、結構みんな引き強いな。
そういうことね、だから大事なのは今ピックアップして。後は一気に詰めていきたいわ。
うん、基本を再認できた、ありがと>レイヴン
カースド4つって
うん、基本を再認できた、ありがと>レイヴン
カースド4つって
お安い御用ですとも。と、言ってもワタシは口出しして、イーリンが解決法を自分で導いてたけど。まぁ何、ワタシも一段落ついたからね。
人質、人質……。
難しいことを難しいままこなすのは避けたいもの。
だから発想の逆転が必要なんだよね……人質の価値をゼロにするとか。
(資料を広げて紅茶を飲みつつほくそ笑み)
難しいことを難しいままこなすのは避けたいもの。
だから発想の逆転が必要なんだよね……人質の価値をゼロにするとか。
(資料を広げて紅茶を飲みつつほくそ笑み)
……そっか、ああ。お疲れ様。
本当に、無事で良かった。羨望の感情は、やっぱりあったのね>レイヴン
難しいっていうのは強み。その強みを潰すのは大事よね。アトの言うように
本当に、無事で良かった。羨望の感情は、やっぱりあったのね>レイヴン
難しいっていうのは強み。その強みを潰すのは大事よね。アトの言うように
低層階域探訪でいいかしら。
たとえ少しでも、たとえ既知でも、自分たちで低層からどうなっているかの構造を肌で感じるのには重大な意味があると思うけど?
たとえ少しでも、たとえ既知でも、自分たちで低層からどうなっているかの構造を肌で感じるのには重大な意味があると思うけど?
僕もそのつもりだ。
空間が滅茶苦茶に繋がっている場所とは言え、低層階域の探索そのものは無意味ではない。
演習も兼ねて、低層領域のマッピングを行い、時間内にどれだけ進み、帰ってくるかのペースをつかもう。
空間が滅茶苦茶に繋がっている場所とは言え、低層階域の探索そのものは無意味ではない。
演習も兼ねて、低層領域のマッピングを行い、時間内にどれだけ進み、帰ってくるかのペースをつかもう。

シンデレラの幕は此れにて終焉。魔種もやはり...純種の一部だったな。
ま...重傷者も多数出たけど...海洋はしばらく安泰、である。
>イーリン
おお、満を持して、か...良かったね。
ローレットが国王に認められたが故の今回だろう。
ま...重傷者も多数出たけど...海洋はしばらく安泰、である。
>イーリン
おお、満を持して、か...良かったね。
ローレットが国王に認められたが故の今回だろう。
オーケー、後は低階層の基本方針がわかれば。中階層以降で「何が厄介になるか」というのの判別もつくでしょう。
マッピングの練習、感覚。下層での罠は何が「あった」のか。下層の中でも一弾潜るごとに何が「あった」のか、それだけでも収穫は大きいわ。
貴族へのネマワシは他に任せましょう。
装備や行動は、二人で潜るのを前提にした組み方でいいわね?
マッピングの練習、感覚。下層での罠は何が「あった」のか。下層の中でも一弾潜るごとに何が「あった」のか、それだけでも収穫は大きいわ。
貴族へのネマワシは他に任せましょう。
装備や行動は、二人で潜るのを前提にした組み方でいいわね?

そうだね、次回以降のことも考えると8人チームというのもありかも知れないが、今回は低層だし、二人でどれくらい負担になるかも考えてみよう。
引率のペリカには最初に話を通して、「やってはいけないことリスト」を貰った上で、離れようか。
引率のペリカには最初に話を通して、「やってはいけないことリスト」を貰った上で、離れようか。
彼女も...根は、普通の女性だったのかもしれない。
ん、ありがとう...ただいま...不思議と、館や実家よりしっくり来る。
>イーリン
ん、ありがとう...ただいま...不思議と、館や実家よりしっくり来る。
>イーリン
それがいいわ。私も正直「身軽な方が良い」と思っているから。八人で潜ることは依頼であるとしても、二人で潜れる機会はそうは無い。
じゃあアトは例によってトラップ探知、私はデストロイヤーな感じでバディを組みましょうか。
じゃあアトは例によってトラップ探知、私はデストロイヤーな感じでバディを組みましょうか。
ふふ、入り浸ってるものねここに。
でも、ちょっと希望のある話じゃない。魔種になって戻ってきた例、それを信じたくもなるでしょう>レイヴン
そうね、ああでも、これが種火の気もするわ>天十里
でも、ちょっと希望のある話じゃない。魔種になって戻ってきた例、それを信じたくもなるでしょう>レイヴン
そうね、ああでも、これが種火の気もするわ>天十里
そうね、貴方がローグ、私がウォーロード。
ええ、そこまでできたら上出来だわ。
とにかく今は資料が、それこそ壁に書いてる図面の写しだろうとほしいから。
観光っていう時間制限を考えたら。かなり駆け足のアタック練習になるでしょうけど、だからこそ価値がある。
ええ、そこまでできたら上出来だわ。
とにかく今は資料が、それこそ壁に書いてる図面の写しだろうとほしいから。
観光っていう時間制限を考えたら。かなり駆け足のアタック練習になるでしょうけど、だからこそ価値がある。
良い成果? 出るに決まってるじゃない。
求めるはその成果の中で、私達が納得することだわ(カレッジを抱きしめながら>天十里
求めるはその成果の中で、私達が納得することだわ(カレッジを抱きしめながら>天十里
......そうだねぇ。もしかしたら...反転した相手を倒すのではなく、語りかけて呼び戻すことができるのなら......無くは、無いのかもしれない。
>イーリン
ふむ...攻略済み階層くらいはワタシも見に行ってみるかな。
嘗ての勇者の足取り、追ってみたい。
>イーリン
ふむ...攻略済み階層くらいはワタシも見に行ってみるかな。
嘗ての勇者の足取り、追ってみたい。
心に響く言葉か、それ以上に難しいことってあんまりないのよね。
私も昔いろいろやらかしたし。
ともあれレイヴンもダンジョンに来るのは歓迎よ。今回も練習にはちょうどいいでしょうし。
私も昔いろいろやらかしたし。
ともあれレイヴンもダンジョンに来るのは歓迎よ。今回も練習にはちょうどいいでしょうし。
...まぁ、チェネレントラは...わかりやすかったからね。
あれ、ワタシは観光に行く予定だったのだけど...そっちはツーマンセルで攻略の下準備でしょう?邪魔になっちゃわない?
あれ、ワタシは観光に行く予定だったのだけど...そっちはツーマンセルで攻略の下準備でしょう?邪魔になっちゃわない?
あ、ごめん。ツーマンセルで動く私達には同行できないにしても。ダンジョン観光は益があるわよって言いたかったの。
作った人間の意識を理解するのって大事だからね>レイヴン
天十里も、興味があったら参加すると良いわ。楽しみにしてる。
あー、アト、チーム名決めておかない? XXと参加、だと今後(この依頼以外で果の迷宮を攻略する際に)人数が増えたりした時に面倒だし。
作った人間の意識を理解するのって大事だからね>レイヴン
天十里も、興味があったら参加すると良いわ。楽しみにしてる。
あー、アト、チーム名決めておかない? XXと参加、だと今後(この依頼以外で果の迷宮を攻略する際に)人数が増えたりした時に面倒だし。
ああ、そういうことね。ワタシも頭が足りなかった。
ワタシは安全圏でゆっくりと歴史を学ばせてもらうとするよ。
>イーリン
ワタシは安全圏でゆっくりと歴史を学ばせてもらうとするよ。
>イーリン
キャラクターを選択してください。
普段の書庫以外でも話したいときとかに適当に使って頂戴。