PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
鏡殿、模擬戦有難うね。楽しかったよー

師弟関係ってそういえばこの辺りでよく見るけど、微笑ましいよねー
相性が良かろうがお主はもう大所帯の指揮者なのじゃろうが!
頭目というのはまず己が生き残ることも考えねばならんのじゃぞ!
士気に関わる!>イーリン

……まあ、イレギュラーズというのは各々なにかしらのスペシャリストじゃ。
己より秀でているものを学ばんとすればそれは師となり得る>レイリー
ふむ、そういう意味でいえばこちらに来てから我が密かに人生の師と仰いでおるものは何人かおるな。
えぇ、私も久しぶりに命のやりとりをしない戦いをして楽しかったです

たしかにぃ、戦いであれ生き方であれ、誰かに師事してる人多いですねぇ
孫弟子とか実は同門とか居そう
(手招きに応じてちょこんと膝に座る)>ルクト

勝負は時の運、とも言う。次があれば、わからん、さ>イーリン
師匠、ですか……。実はふらふらしてて、そういった人はいないんですよね。
………イーリン司書の弟子って男でも良いんでしょうか?
大所帯の指揮者であってもあくまで私達の騎兵隊は「個」の繋がりよ。
指揮官さえ立っていればあとはどうとでも立ち直せるのには同意するけど、騎兵隊の気質、あるいは大体の目標にはどうしても火力が必要になるのよね。「受け」に積極的に回ったのはベアトリーチェのときくらいかしら>クレマァダ

んー? 私としては別に弟子に性別は関係ないけど。なぁに、学びたいことでもあるの?>彼者誰

まぁね、次は負けないと思うし。そうでないと手合わせなんてしないわ(くすっと>マリア
確かに、そういえばここまで私は我流で来たんだなぁ。参考にする人はいれども、聞いて教えてもらおうってのは、ほとんどなかったわ。>クレマァダ殿

また、やろうね!鏡殿ー!
ええ、まあ。まだもっと堅牢な肉壁になりたいので。……ご指導頂けるので?>司書殿

手合わせも楽しそうではありますね
俺は誰かを守る戦い方しか知らないので勉強になりそうです
んー……堅牢な肉壁ねぇ。
それだとまさしくそこのレイリーが、私よりも現場感覚に優れてるし、師事を受けるならそっちじゃないかしら? 私の場合はもっとアバウトというか、包括的な指導になるけど。それでよければ?>彼者誰

実際レイリーも型そのものは最初からできてたからねぇ。
私は最初からできてたのと、私みたいなタイプが書庫にあまりいなかったのがあるのよね。商人殿も盾役やるけど、明らかに違うし?

あー、確かに司書殿だと、攻撃手から見た、もしくは、指揮官から見た護り手の動き方になるんじゃないかしら?もちろん、それはとても大事なことだし、特に攻撃手から見てどんな壁が嫌かって大切だから、司書殿に師事もありよ。
私の場合は、実際に動いたり、どんなことを意識してスキルや装備を運用するかって話になるかもねー。あと、心意気?
なるほど……
確かに実働という意味ではレイリー殿に師事した方が良さそうですね。
今まで亡きヴォルペ殿やオラボナ殿の報告書やデータ等を参考にしていたので。
まあ完全に勘と独学でしたよ
(戦闘の話を聞いて今までゆっくりとグラスを傾けていたアレックスが目を向けた)

……後はどのような役割を望むか、にもよるか。純然たる盾か。怒りの付与なども出来る高命中の盾か。攻撃なども出来るマルチロールの者か。……後は回復盾などもあるか
まぁ弟子入り志願を無碍に断るつもりはないけれど、盾役というのは本当にレベルアップによってジャンルが細分化されていてね。アレックスやレイリーの言うとおりで。
基礎分野ならともかく、専門分野はかなり分かれてね。
なのでまぁ、まずはここで方向性や構成を詰めて、その上で戦術論とか私に聞きたいなら私に弟子入りって感じかしら。
どのような、かは……その中では純然たる盾でしょうか。
あまり器用ではないので。
しかし思いきって聞いてみて良かったです。お話だけでも参考になりますね
純然たる盾となると、「HP」で耐える彼者誰殿が参考にしていたオラボナ殿の様な盾になるかな。その場合は、もう、ひたすらHP上乗せしていくしかないと思う。あと、【再生】能力とかね。

あとは、「防技」と「抵抗」高めていく、今の私のような感じ。私のに命中を下げて、更にHP上乗せして行くとかなり硬くなるはず。

イメージだとそんな感じかしら
(苦虫をかみ潰した顔で)

……後は、最近出てきた……あのプリンを参考にするといい……プリンなのに……硬い……(ヒジョーーーに微妙な表情をしている)
…私の戦闘スタイルは、まだ決めかねているからな…なかなか、難しい物だ。
翼を活かそうとすると尚更…な。
「久々に貌を晒せば何か。肉壁の話題とは――結を言えば終わりなど無い。レベル1が在る故の成長だ。限度のない世界観に『果て』知らず進むと好い。助言が必要ならば他に習うのも喜ばしいがな。Nyahahahaha!!!」
最近は防技100以上を確保するタンクも増えてきてるしねぇ、邪道対策もあるし。
あと、プリンは斬新で硬いわ……。

オラボナの強さはステータスを見ればすべて語るからね……あら久々の顔。
オラボナ殿~こんばんは。最近綺麗になったね。確かにHPはつき詰めてつき詰めても果てはなしって感じよね

そして、私は少し変わりました。防技と抵抗が少し減ってあるところが増えました。
サヨナラを特殊化しようかしら
マリアも、装備を変えた。火力命中が些か下がったが、HPとAPが大幅に上昇し、ハンマーを使えば、パッシブの枠が一つ、空けられる。
何かされる前に首を落とせばいいんですよぉ、頭を使う楽しさはないですが、コレが一番頭がいいですぅ(へら)
「先程四終の収集を『四つ』まで成せた。残り200は欲しい脳無よ――抵抗は無効付与で茶を濁す。最も色彩の泥具合は完璧だがな。兎角――境界でも何か『厄介事』らしい。私は別の書物(ノベル)に向かう予定だがな。『依頼書(あき)』残って在(い)たか。ダニ市の怪」
いつの間にか戦闘機から浮遊要塞へと変貌を遂げつつあるのがワタシだ
ヴォルペ殿が妨技・抵抗を200以上にしてましたね。
ひとまずHPと妨技・抵抗をあげる方向を取ってますが難しいですねえ……。
色のない世界ですか。境界に行ったことがないんですよね
浮遊要塞とはまた言い得て妙な。
……空中でひたすら回避するのは、やはりおかしいのだろうか。
わーお、マリアも一気に仕上がってきたわね。
ちょっと前とはまた違う強さだわ。

ああ、ダン……ダニ市。聴くだけで(揺れる本を叩いて)なんだか痒くなるわね>オラボナ

漫然とタンクっぽい事をしていると、タンクとしてやらねばならぬことが何かって定義にぶつかるからね。良いじゃない、彼者誰も第一段階突破だわ。

空中で回避するならトップエースが一人いるじゃない、カイトが。
レイヴンの空中要塞プランは必要な能力を絞り込んだ結果だし。
ルクトならもっと速く飛べるわ?
空中回避型も空中要塞って感じもどっちも良いじゃないって思うけどね。私飛べないし、飛んでいる相手が出来るだけ長くいるってのも強いと思うわ。

彼者誰殿。もしも、指針決まらないなら、まずはフォートレス/セイントの組み合わせを目指してみればいいと思うわ。防技、抵抗、HP、それぞれしっかり上がる組合せで、かつ、スキルの枠もしっかり空きが出る組合せよ
私はまずレベルを上げねばなぁ……理論ばかり立てて動かぬのは私の悪い癖だ……
「落選か――奴(アリス)の存在。親近感を覚えたのだが、狂気に触れるなと『混沌』に説かれたが如く。大人しく可視粉と舞踏すべきか。初めまして兄弟、犬に喰われる気分は如何だ。最悪だろうよ!」
「嗚呼。ついでに部屋(ルーム)に邪魔するぞ。文字通りだろうか」
両手武器になったおかげで、FBを抑えたまま、さらにCTも上げる目処が、立った。
火力低下にしても、FBを下げるほど取り戻せるし、な。しかも、ブラックサンや言霊と同じく、上限が、無い。凡そコレ以上無い武器が、手に入った。

飛行が主なら、回避はむしろ基本、かと。ペナルティを考えると、被弾しないことは重要、だ。
んむ...中空で長い間戦闘するなら現在の形が合理的と言うかなんというか。
以前は回避に寄せてたんだが、騎空士の軽減と合わせても大物相手の墜落率が高かったからな。まぁ1発も食らわないことを選定にするか、数発食らってもいきなり墜落はしないようにするか、という話だ。カイトは前者、ワタシは後者だな。
今回の依頼ではこの形が活きた。(新しく到着した報告書を読む)
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/4488
カイト。…あぁ、緋色の鳥か。確かに速い。そうだな、奴を参考にするか…
騎空の軽減といっても、ある程度な物だしな。相応に耐える形から入るのは確かに合理的と言える。ダメージコントロールという物か。

エクスマリアはさらに強化されていくな。…頼もしい限りだ。(膝の上に乗せたまま撫でてやろうとする)
アレックスさんお待たせ……。ちょっとバタバタしてた……
手合わせの日程どうする……?
平日だったら夜……、休日だったら午後からが都合いいよ……
うわあおすごい、レイヴンが最後までしっかり飛び続けて殴り続けてる……いい具合に成果が出たわね>報告書

直撃弾を減らすために回避を上げるのは飛行戦闘において基本だしね。
どちらも一長一短よ。

ええ、どうぞオラボナ、部屋に……ってでかいわねやっぱりこうしてみると(完全に見上げて


ということでもつが来てくれたわ。
コレでここの肉の供給は困らなくなったわね?
改めてよろしく
https://rev1.reversion.jp/character/detail/p3p007352
ん……(髪を揺らしながら心地よさそうに撫でられている)

もつなのににくとは、これいかに
もつ殿こんばんは!毎日、ステーキ用とアイスバイン用の肉を売ってください!あ、レイリーシュタインと言います。宜しくお願いします。

確かに、攻撃役が最後まで動けることって重要だからねー。長期戦用の火力も大事なんだよなぁ
「はい。どうもどうも。街角の隅っこでおにく焼いたり提供したりしてますもつです。つまり強制――売りますとも。売りますとも。お値段は取りませんが正気は削りますね。こっちでも宜しくお願い致します!!!」

「お。なんですか構成のおはなし。最近ちょっと方向性変えたんですよね」
セイントは取れそうですが、フォートレス。次回レベル上がったらやってみます>レイリー殿
ルームに立っておられるの見ますと、鮮やかですね。虹色。
はじめまして、もつ殿。彼者誰です。
……もつ……街角で会った記憶はある、が……
…また何の肉かわからないものを調理しているのか…?
……ともかく、よろしく頼む。

ふむ。回避能力を上げるのは合理だったか。……ならば安心した。ありがとう。……まだまだ、強くならねば……

……可愛いらしいな、エクスマリアは。妹が居たらこんな感じなのだろうか。(なでなで)
はーい。じゃあ、さっそく買いますね?正気度……よくわからないけどそれでいいなら。どうぞどうぞ。>もつ殿

うん、やってみたらいいと思うよ。結構その2つのクラスは重なってたりするので、今はともかくレベルがさらに上がると大分やりやすくなると思うの>彼者誰殿
「そりゃあもう本人目の前にして『食べられない』なんて言わせませんよ。あ。いっそ直接炙ったらどうですか。最近炎も効きませんけど誰かブレイク持ってませんかね――あ。今日の蠕動具合は良い七色なのです」
「何を隠そう私が『おにく』だ。兎角――要塞(フォートレス)。私も愛用する『クラス』だ。硬さは邪教としても墨付きよ。塗れた色彩には抵抗が不足気味だがな。Nyahahahaha!!!」
もつの出す肉を食べると大体の場合は天国が見えるわよ。意識とか嫌なことが頭の中からぶっとぶぶぶぶって感じ。
ともあれもつのステータスは……純粋な神秘殴り、かしら?

思ったよりオラボナの抵抗が低かった。といっても無効するステータスがあれこれあるって考えるとうかつな攻撃は合ってないようなものね?
「通常攻撃で毒不吉炎獄スプラッシュ2必殺なのです。そこにアクティブで呪殺その他!!! まあFBがやべぇですがおにく食べれば問題在りません。というかおにくが壁になるので試行回数吐き散らせば削れます!!!」
お、お肉……ごくり。お肉はいいよね……
元気がない時、スタミナつけてガッツを出したい時はお肉に限るね……
ワタシも、もつさんからお肉買わせてね……
姉がどういうものかはわからない、が。
ルクトの手は、心地よい、な。

にくを、此処で切売り、か……?

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM