PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
ええ、二枚とも共通だから、同じ思い出というのが演出されててよかったわ。

そんな話をしてたらロレトレも帰ってきたわね。闇市はレリック武器1つだけだったわ……

オラボナは芸術教師らしくインドア派だったか。
ああ、だからこそ肉が増えると描く時にこまるか、納得。
マリアは、アーティファクト1つと、宝石1つ、だ。
寝るだけで称号がもらえた、が。

フォルトゥナリア、ピリム、ともによろしく、だ
「只管に歩み続けるのは面倒だ。世に蔓延る連中は動く事を美徳と謂う――何故だ。最期の最期まで手記に齧り付くのが人間だろう?」
闇市...久しく足を運んでいないな。
求めればいくらでも沼となるが距離を置くととんと縁のない物だな。

ロレトレは思うところあってラサへ行ってきたが...まぁ、この時期の砂漠は過酷だな。
寒暖差が激しいのは承知だったが、下手すると鉄帝なみに寒かった

お、新入りか。二人ともよろしゅう
「闇市のおにくはちょっと臭うんです。でも癖になります。偶に凄く美味しいものが掘れたりするので惚れますね。嗚呼。新しい方はおにくです。宜しくお願い致します」
しばらく離席していたら、新しいひとですね。
書庫のバトラー、彼者誰です。どうぞよろしくお願いいたします。
ロレトロは料理の勉強しに行ってました。
次回は何時でしょうねえ
換金率的にはマリアとどっこいね、私。称号おめでとう(ウィンク)

最後の最後に手記にかじりつくのが人間、というのが正しいかもしれないわ。
何かを残す必要が出るまで、案外人は残そうとしないからね>オラボナ

砂漠に行ってきたの? 砂落としが大変だったんじゃないかしら。翼に相当入り込んだでしょ>レイヴン

料理の勉強か、何か新しいメニューとか増えたのかしら。それとも基礎技術のアップ?>彼者誰
レリックとかアーティファクトとかいいなぁって思うの。最近、レリックは見て無いなぁ闇市。わたしもラサの方に行ってきたわ。そこで少し戦いながら色々と試してきたわ。

料理……何の料理の練習してきたの、気になるわ。
「HA――未だ魔導書に惹かれる者は多いのだ。最後の手段ではなく階段の前と思惟するが好い。音が同じと言えば『し』らしいか」
豊穣の食について勉強してきました。
少し独特でしたのでまだ手が慣れませんが、もう少ししたら皆様にお披露目出来るかと。
闇市は俺もあまり芳しくないですね。
とある.......足跡をたどってきたというべきか。今は無き「アカデミア」とやらを、探しにな。
だがまぁ懸念の通り砂まみれになったな。歩けばいいんだが飛んだら砂風がえらいことに。

そしてワタシも闇市で有り金を溶かしてきた...んで、出たは出たがレリックは飛行種のワタシには無用の長物だった。
やっぱり闇市のツイてる人って回転数がおかしいのよね……そりゃツクわよっていう。

おー、和食。私が苦手なミソがどうにかなるのを期待してるわ?(うんうんと頷き)

ああ、そうか。アカデミア。なんだか名前ばかり出ていたけど実際がどうだったかなんてまださっぱりだもんね。良い着眼点だったと思うわ(うんうん)

冥府魔道に導く書物だから魔導書ってことかしら(ふふっと
えー、そして大変お恥ずかしいのですが。クリックミスでフォルトゥナリアとピリムの届け出を受理できていないと、たった今シャルロッテからの入団届けで気づきました。
みんなごめん! それとこれからよろしくね!
https://rev1.reversion.jp/character/detail/p3p006490
というわけで、多くの皆は少しお久しぶりだろうか?
どうぞ宜しく…だ。
味噌。俺は大丈夫なんですが、ふむ。
具体的にどういうところが苦手ですか?>司書殿

?シャルロッテ殿って書庫にいなかったんですか?毎回騎兵隊で指揮を取ってくださるのに?
「嗚――あ。貴様か。久々に貌を『み』たな。元気な面(のう)で何よりだ。戒を連ねるシナプスは未だ星辰とも言え、美しさは賢在と解せた。此方でも宜しく頼むぞ」
 うねる触手(もじ)をおどらせ。
「門を潜る為には筆が不可欠なのだよ。今回の道連れにはインクなど不要だがな。粘ついた定期入れが鬱陶しく憑いて躯る。歯車で遊ぶのは構わないが壊れて終う可能性を忘れるな。警鐘を鳴らす『もの』が一番に狙われるか!」
ミスとは誰にでも起こりうるものにごぜーますー。お気になさらずー
という訳でこんにちはー(視線を下に向けつつ皆の脚を見渡して)
イーゼラー教 《戦車(チャリオット)》のピリム・リオト・エーディですー。よろしくですよー
まあ、時々来たりしているだけだったな。
というか、居るつもりになっていたら居なかった…という部分があるが…。

ああ、どうぞ宜しくだ。
健康体でもないが、頭が回らなくなるようなコンディションにはしていないつもりだよ。
お互い相変わらないようで何よりだとも。
お久しぶりです。というか、書庫のメンバーには言ってなかったとは意外でした。どうぞ、宜しくお願いします。
こんなアホみたいなミスをするのはホント疲れてると思うわ。いや失礼、そしてあらためてよろしく。

ピリムは相変わらずのようで何よりだわ。

シャルロッテはあれよね、勝手知ったる他人の家というやつよね、よろしく。

実は外部のお手伝いさんだったというオチよ>彼者誰
しかし……そろそろ一発トンパチきそうなんだけど。どうにかこうにか。いや何かもやもやするのよね。
ワンポイント足りないと言うか
ワンポイントというと、それこそ、日常だけどグラクロになるんじゃない?

あー、豊穣の料理とかフルコースでいつか食べてみたいなぁ。肉も魚も汁物もって
驚きです。今までは外部ヘルプだったのですねえ、シャルロッテ殿って。

なるほどフルコース。とはいえ先に司書殿の要望からですね。頑張ります。
そういえばもう二週間でなっちゃうのか。案外早いものねぇ。この前年明けだーとか言ってたのに(ふっと笑って)

ええ、こうアレなのよ。ミソのなんというか、発酵食品の癖が苦手というかなんというか。
。○(どんなふうに仕上がるのかしら、私のチョコ。と思案する
そうそう、もうあと、2週間よねー。今年は何かしたいなぁ
発酵系は匂いが独特よね・・・。

チョコレートは食べる方に回りたいわ。あとは売る方・・・
チョコレートですかー
正直料理は苦手だったんですが、友人にご教授頂いて大分良くなってきたんですよねー。
「脳を回す為にも嗜好として食むにも素敵な甘味だ。我等『※※』も多々買いして彼と啜り愛するべきか否か。塗料に絡ませて噛み砕くのも好ましい。神意が何で在れ己を『加工』し給えよ、この飽性がたまらなく粘っこい。Nyahahahaha!!!」
っと失礼。そうねぇ、最近美少女道場もそうだけど、ああいうイベントごとをするギルドがもてはやされてるみたいだし。ウチでなにか企画しても良いかもしれないわね。

あら、ピリムも料理をするの?

ねばっこいって溶けてない?それ
いやあるいは……まぜものか>オラボナ
「まぜもの――嗚呼。味わいは酒場の店主が唸るほどに違いない。貴様も貴様のまぜものを入れるべきだ。我々は何れ同一と成り得る」
そうか、チョコレート…もうそんな時期か…なんか考えておかねぇとな
まぜもの。ふむ、なんでしょーねー。友人に勧められた媚薬でもまぜましょーか。……いや、でもあの方は私自身の力で……(ぶつぶつ)

どうしても気持ちを送りたい方がいるのですー
今はまだ炭と瓜二つの黒い物体しか生成できませんが、当日までに必ずモノにしてみせますー!
チョコレート、か。好きだが、そればかり量があっても、な。
他の菓子を用意するのも、良いと思う、ぞ?
チョコレートね…甘いものは好きだよ、頭を使い続けると欲しくなる。
この時期の送ったり送られたりとは、まあ無縁だが。
発酵食品の癖が苦手、との事でしたのでクラムチャウダーのコクだしに味噌を一口、入れてみました。
司書殿、皆さん、どうぞ。

ここで何かイベントを企画するのは良いですね。
あ、私ももらっていいかしら?その、スープ。>彼者誰

色々な味のチョコレート、用意すればいいんじゃないかしら?
あー、部屋借りて、くじでチョコレート配りつつ、一言二言会話とか楽しそうね
あら、それはプレゼントのおねだり?(冗談めかして>シャルロッテ

なにそれすごく美味しいし温まりそう。いただくわ>彼者誰

マァたしかにね、混ぜて混ぜて、インクのように色が広がれば行き着くのは黒か、それとも白か>オラボナ

プラックも料理はするのかしら?

マリアは何が食べたいのかしら、チョコレート以外は。
ちょこ…れぇと。………(市販のものを色々思い返しながらぼーっと)

……はっ。いかん、な。気が抜け過ぎていた。
ええ、どうぞ。(よそって差し出す)>司書殿、レイリー殿

色々な味……。ストロベリーとか抹茶とかですかね?
「世の中には辛い類も有ると言うが、我等『※※』には理解し難いものよ。兎角――大掛かりな戦闘が始まるらしいな。我が身は根っこの結果次第と言えよう。まずは様子見、行くとしても気の有無か」
(ぷは、と飲んで一息ついて)
あー……温まるわ。いやたしかに、あれコレ確かにミソの風味がするけど尖ってないわねぇ。
ふうん、味噌汁とはぜんぜん違うわね。存在感が>彼者誰

ルクトスキなの?>チョコレートで気が抜ける

オラボナみたいな盾役はこういう大規模戦闘でこそ役に立つからねぇ。
気まぐれに垂らした色が白黒つけることもあると思うわ。
チョコレート以外なら、飴がいい、な。見た目も綺麗、だ。
(一口飲んで)へぇ、こういう味わいになるのねー。ミルクと味噌でいいのかしら?うまく調和してる。
ストロベリー、抹茶、良いわねその2つは案をもらっとこう。>彼者誰殿

飴もいいわよねー、確かにキレイだし、嫌いな人はほとんどいないし
……チョコレート、というより…食べることが、好きなのだ。美味そうな物を見るとつい、な……
……元々燃費が悪い故、食べる方ではあるのだが……>イーリン
私はケーキが良いわね、イチゴショート、ミルフィーユでも良い。美味しい、とにかく美味しい。

ああなるほど、ルクトもよく食べるタイプなのね。いいじゃない、よく食べよく動くのは戦士の特権よ(くすっと>ルクト
味噌が尖るのは、加熱するタイミングだと思うんですよね。
味噌汁はたいてい、だし汁の沸騰寸前にいれるので、不十分ですと尖るんですよ。
なのでクラムチャウダーみたいにミルクと一緒ですと風味だけが残ります。>司書殿

ええ、ミルクと味噌です。
発酵食品とミルクはかなりオススメの組み合わせですよ。チョコもね?>レイリー殿

飴でしたら、再現性東京に金太郎飴というものがあるそうですよ。
なんでも細長い飴を切ると同じ絵柄が連続するとか。
あー、ミルクチョコレートは確かに美味しいわよねー。うん、当日の参考にさせてもらうわ。>彼者誰殿

決戦の方も来てるわね。ごめんね、今回は別の所に行く事になったので、騎兵隊の方参加できないわ。
長い飴、同じ絵柄が。
(帯やネクタイのような飴を想像)
ソフトキャンディ、か……?
なるほど納得、ふうん、ふうむ。
不思議なものね……確かに匂っても臭わない。面白いわね(彼者誰の話にうんうんうなずく)

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM