PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
味噌が尖るのは、加熱するタイミングだと思うんですよね。
味噌汁はたいてい、だし汁の沸騰寸前にいれるので、不十分ですと尖るんですよ。
なのでクラムチャウダーみたいにミルクと一緒ですと風味だけが残ります。>司書殿

ええ、ミルクと味噌です。
発酵食品とミルクはかなりオススメの組み合わせですよ。チョコもね?>レイリー殿

飴でしたら、再現性東京に金太郎飴というものがあるそうですよ。
なんでも細長い飴を切ると同じ絵柄が連続するとか。
あー、ミルクチョコレートは確かに美味しいわよねー。うん、当日の参考にさせてもらうわ。>彼者誰殿

決戦の方も来てるわね。ごめんね、今回は別の所に行く事になったので、騎兵隊の方参加できないわ。
長い飴、同じ絵柄が。
(帯やネクタイのような飴を想像)
ソフトキャンディ、か……?
なるほど納得、ふうん、ふうむ。
不思議なものね……確かに匂っても臭わない。面白いわね(彼者誰の話にうんうんうなずく)
「肉壁が必要だと結し、私も竜モドキへ向かうと成(す)る。【最終】で聖骸聖躰を撒きつつかばう思考。面を合わせた際は宜しく頼む」
お……文化保存ギルドでも何か企画するの……?お祭り……?商売チャンス……?
人が集まれば物入りになりそうだから……。
お師匠先生に迷惑かけないように……押し売りはしないように気をつけるね。

オラボナさんも騎兵隊に……か。ワタシもいるからよろしくね……。

チョコレート、本命のは用意出来たけど……あともう1つも絶対作りたい。
余裕があれば3つ目も作りたいなあ……。
ラサの決戦でも忙しいから……がんばらなきゃ。
「否だ。隊に入る気は起きぬ。司書に誘われたならば改めるがな。機動力という肉(ツラ)なのか、私は」
ああごめんねオラボナさん勘違いしちゃった……。
水晶偽竜の対応の【最終】にはいるけど、騎兵隊ではないんだね……。
何も考えてないわ?(くすっと笑って>商売チャンス

まぁ実際問題、何かやりたいことがあればぜひ言って頂戴な。私一人じゃまだちょっと馬力が足りないからね。

今回はたしかに盾役は何人居てもいいけど、オラボナの場合は一点集中するか、あるいはより広い視点で縦になる方が良いでしょう。
それに無駄な色がたくさん刺された水晶。いっとういい場所から見てみたいでしょう?>オラボナ
ふふ、料理の半分は科学技術だと伯父は良く言ってました。>司書殿

いいえ、ハードタイプのようでした。
俺も映像で見ただけなので、今度一緒に行きましょうか?>エクスマリア殿

騎兵隊は俺もいますからね、よろしくお願いいたします。
料理は科学、なるほど理屈が通るなら科学ではあるわね
みんな、ちゃんと生きて帰ってくるのよ。私も生きて帰ってくるから
「色彩の混沌(ケイオス)か。困った。私は二色で十分なのだよ。Nyahahahaha――発も近いな。改めて『睨めっこ』と戯れるか。しかし司書よ、図書館での攻防も楽しいものだな。鏡写しも頁らしい」
ふむ、そうだな。やはり目にしないことには、わからない>彼者誰

錬金術もキッチンから生まれた、という、な。
図書館では私もちょっと調査にでてるけど。なかなかどうして、私の魔砲で傷つかないとは。一体どんな胃袋なのか、さっぱりわからないわ。
いや、語りかけても答えがないのはあれが聞く耳を持たないからかしら。

まぁ死ぬわけはないわ、この程度で(くすっと
ええ、もちろん。生きて帰りましょう

ふふ、きっと決戦が終わったら行きましょうか>エクスマリア殿
図書館は…確かに謎だな。少々一時撤退に集中していたら状況が進んでいたが…
再突入を試みるか。

……折角食べるのであれば、美味い物の方がいい…まぁ、量的にも好き嫌いしている場合ではないが…な。(毎月の食費を思い浮かべて少し顔をしかめつつ)>イーリン
なるほど……でもどうせ食べるなら美味しいほうが良いわよね、貴方の言う通り。
ふーむ、なにかいいてはないものかしら(首を傾げてルクトを見て)
ご飯は自分のメンテナンス費……っていう考え方もあるね。
ジャンクフードや質素なご飯で体壊すより……
体が資本だからその必要経費であるみたいな……。
っていう感じでワタシは美味しいもの選んじゃうな……。
これはワタシが食いしん坊だからとかそう言う訳ではなくて、うん。
とすると、もう片っ端から図書館であばれるしかないか、何か核とかあるとか?ほら、生き物の心臓みたいに。

美味しくて大量に栄養のあるもの作ればいいのよ!沢山食べて、沢山運動すればいいのよねー。だから、けちるのは行けないと思うわ
あった、暴れた、重傷を食らった(車椅子に座り込む)

そもそもジャンクフードと言われるものは、体を動かすための食事であって、メンテナンス用の食事ではないのよね?
司書殿、1人で楽しむのも良いけど、危なそうなら助け呼びなさいよ、ほんと。
そうですね、ジャンクフードは健康よりも見た目や味に拘ったものですからね。
瞬発力を出したいときに良いでしょう
いやほら、私一人でどこまでできるか、合間合間でなにがやれるかって知りたかったから。一人じゃなければ意味がなかったのよ>レイリー

見た目の良いジャンクフードって何があったかしら……ハンバーガー?(首をかしげる

実際騒がしいやつだったわ。結局分解できたわけじゃないし(オラボナに頷く)
図書館……?
ふむ、こんな依頼が出ていた、とは。

ジャンクフードの見た目は、美しさというより、味を想像させやすくするのが、大きそう、だ。
手早く食すには、見た目で敬遠させないことも、必要だし、な。
見た目の悪い……ジャンクフード……ああ、戦闘糧食。あれは一回食べたけどひどかったわね。小麦粉と大豆と麦と塩と砂糖と乾燥レモンの皮とかが入った……あれはひどかったわ。

謎が多いのよね、結局終わったとはいえ、何があったかはわからずじまいだし>マリア
オラボナ殿もお疲れ様です、ゆっくり休んでください。騒がしい紙束とは……見に行けばよかったかなぁ。

ジャンクフードは量!だと思っていたけど、そうか、そういう意味での見た目って大事なのねー。ハンバーガーとか持ちやすいの分かるし、具材がすべて見えてるものね。

確かに、1人で何やれるかって大事だけど。気持ちは分かるけど、心配よ。>司書殿
見た目から美味しそうとか手軽にとかは重要な要素ですからねえ。
「休む暇もなく屍退治だ。全く。一口食べても『まずい』とは肉失格と言える――我が身(ページ)に取り込めぬ『鎖』とは……いあ。逆だな。有れは混沌の類だ」
安っぽい三文の敵だけど、まぁ私達の場合先に知ってるやつ(月光人形)がやつだからねぇ。
味が悪いのは仕方ないわね。

実際腹いっぱい食べて動ければそれでいい……と思っていたら船旅で死ぬかもしれないのよねぇ。
特段何もしてない間に傷が治っちゃった。面白くないわね。
栄養も大事だからねー。旅の最中は。保存と栄養、味は下手したら二の次かも……倒した動物は食べられれば、肉は増えるのかしら。なんでも食べれるの面白そう。

完治おめでとう。何もないのが一番よ
戦闘の合間等に食うものは、そうだな……手軽に腹さえ満たせればいい、からな……
……自炊の方が食費は抑えれるのだろうか……
戦闘の合間、と考えますとクッキーや和菓子などが良いですよね。あとパン類?
自炊は実は、バランス次第なんですよね。
毎食きっきり野菜も肉も魚も適量か少量取るなら抑えられます。
しかし俺みたいに鍛えてたりアト殿みたいな大食いですと外食と変わらないです。
そっか……やはり、糖分って手っ取り早い栄養補給なんだなぁ

あー、自炊はそうね。肉とか魚とか野菜とか安く買える環境なら抑えられそうだけど……良い肉程美味いんだよなぁ
自炊が食費を効率よくできるのは一定以上の量を作るときね。ルクトの場合は食べ放題とかのほうが安上がりかもしれないけど、毎回行けるとは限らないしね?

人類の歴史は糖分の歴史だからね……主食はだいたいどの国でも炭水化物だし。

私は……そういえばそれなりにお金をもてるようになったから食費をいちいち考えなくなったわね。
その他の費用や家賃のこともあるので、なるべく業務用スーパー等で大量買いして料理してますが……

糖分、塩を見つけた人類はそこから発展していった歴史もありますしね。
調理が面倒なら万能穀物ことサツマイモをだな。
煮て良し焼いて良し栄養価良しだぞ。
生肉も良きですよー。狩った獲物を現地で食らう、準備も要らず手荷物にもなりませんからねー
芋もすごいわよね、芋。どこでも育つ芋があればなおよし。食べる手段が豊富なのも芋の魅力だし。
……サツマイモみてると凄い紫色で複雑な気持ちになるのよねぇ。

それは食いだめができる人間だけな気もするけど。実際そういう狩猟民族がいるから否定もできないわね。>ピリム

火、塩、糖、3つあればだいたいサバイバルできるしね>彼者誰
そうそう、生肉も……生肉って食べると時々腹を壊した記憶が……。普通にその場で焼いて食べるのはおおいし、そういう時に塩と糖と火があればなんとかなるよねー。

サツマイモ……あれも良いものよね。あの甘さは結構好きよ
私は生はちょっと……魚も生で食べる所があるらしいわね。

サツマイモは美味しいわ…食べすぎないようにしないと
ピリムさんがアトさんみたいなこと言ってる……。
アトさんも時間がないから倒したモンスターを生でかじるって言ってたなあ……。

まあ確かに戦地とかでの料理は危険ではあるんだけど……。
匂いや煙で魔獣が寄って来ちゃうかも。
人に狙われてる場合でも同じで目立っちゃうね……。
でももうちょっといいもの食べて欲しいって言うか……。
俺も生肉は些か抵抗がありますねえ……

その3つと、水分さえあれば一応は生存できますしね>司書殿

サツマイモのカラーリングは結構インパクトありますよね
肉は、匂いの癖もある。胡椒等を常備するか、香草類を摘んでくるのも、いいな。
強い香草を何種類か漬けた酒を、よく使った。
ぶっ殺した後に血抜きをしないといけないし、臓物を抜いておかないとすぐに臭くなるしで、現場解体は時間との勝負なのよね……

生肉もいいけどスイートポテトが食べたい(文明に毒された人)

スパイスも大体劣悪な環境で肉とか食べられるようにするものが多いしね。大蒜が強いわ
ニンニクいいわよねー。ライスとかにもあうし、肉にも合うしで。

最近は、ラーメンって言うやつにも入れるんだっけ?
「おにく解体の話なら私も混ぜてくださいよ。脂身と赤身をマッシュしたりそのまま齧ったりしましょうね。最近ご主人様が新しいおにくを購入したって言ってたのでちょっと楽しみですよ。あ。くさみも時に好いものです。反芻出来ます」

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM