ギルドスレッド
文化保存ギルド
(ゆっくりウタいだす)
Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Remember me to one who lives there,
For she once was a true love of mine…
Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Remember me to one who lives there,
For she once was a true love of mine…
(ゆったりとした旋律で男とも女ともつかない声が、恋人同士の無茶振りを題材にした歌を歌う)
……If you say that you can't, then I shall reply,
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Oh, Let me know that at least you will try,
Or you'll never be a true love of mine……
(歌い終えて一息)
……If you say that you can't, then I shall reply,
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Oh, Let me know that at least you will try,
Or you'll never be a true love of mine……
(歌い終えて一息)
なんでこの二人はこんな伝言をしあってるのかしら。
好きなのかしら。いや好きなのか。ううん?
好きなのかしら。いや好きなのか。ううん?
アトからそう言うなんて珍しいわね。
ま、そのうちそういうこともあるんじゃない? 新しい冒険でテントで寝る時とかね(笑ってアトに言うと立ち上がり
武器商人もありがと。ゆっくり休んでくるわ。おやすみ(手をひらひらして二階へ
ま、そのうちそういうこともあるんじゃない? 新しい冒険でテントで寝る時とかね(笑ってアトに言うと立ち上がり
武器商人もありがと。ゆっくり休んでくるわ。おやすみ(手をひらひらして二階へ
あら、台風一過でなにかって感じかしら。
私は今日は一日ゆっくりさせてもらったわ。多少頭もましになった、はず。
私は今日は一日ゆっくりさせてもらったわ。多少頭もましになった、はず。
いやほんと、正直今年入って一番調子が悪かった。正直依頼とかにまで顔を出せなくなるかと思ったくらい。
けど意地と根性でどうにか。
けど意地と根性でどうにか。
ほんとにね、お互い苦労するわ……
しかし、騎乗なしでラムレイに乗ることになりそうだけど。馬なりに走らせるしか無いか……
しかし、騎乗なしでラムレイに乗ることになりそうだけど。馬なりに走らせるしか無いか……
道中の移動で消耗しないのと、荷物を運ばせるためよ。
戦闘時は降りて退避させる感じになると思う。
というかラムレイ、あの子私の言うことには忠勇だけど、走るとなるとかなり癖があるのよ。
馬群に沈むのを嫌い、砂塵を嫌い、最初から全力を出さない。
戦闘時は降りて退避させる感じになると思う。
というかラムレイ、あの子私の言うことには忠勇だけど、走るとなるとかなり癖があるのよ。
馬群に沈むのを嫌い、砂塵を嫌い、最初から全力を出さない。
ほぼ移動・運搬用か。
何ていうか、気位が高そうというかそんなイメージあるかも。しかしそっか、砂塵嫌いじゃ砂漠も嫌そうだねラムレイ。
何ていうか、気位が高そうというかそんなイメージあるかも。しかしそっか、砂塵嫌いじゃ砂漠も嫌そうだねラムレイ。
でも私が走れというと文句は言わないからね。その辺り良くできた子よ。
レースのときも後半に勝負するくせに、馬群に最初に沈むのを嫌がるからね。
去年のダービーはそれで負けたし
レースのときも後半に勝負するくせに、馬群に最初に沈むのを嫌がるからね。
去年のダービーはそれで負けたし
主人にために行動する姿はさすが名馬ってところかな?
そういえばやってたねダービー、もう去年の話かあ。犬レースとか猫レースとかそんなのもあった気がするな。
そういえばやってたねダービー、もう去年の話かあ。犬レースとか猫レースとかそんなのもあった気がするな。
さすがに踏んできた場数が違うからね。決戦という決戦、血を血で洗う鉄火場を私と一緒に走り回ってるから、半ば諦めてるのかも。それとも何処か別の場所を見てるのか。
次のリクエストシナリオではダービーをもう一回やりたいわね。G1レース長月杯、2400m芝みたいな
次のリクエストシナリオではダービーをもう一回やりたいわね。G1レース長月杯、2400m芝みたいな
かも?でも僕的にはやっぱり主人を一番に見てるからじゃないかなって思うな。
レース系のシナリオってしばらく見てないし、やるとなったら手を上げる人多いんじゃないかな。募集賭けたらすぐ集まりそう。
レース系のシナリオってしばらく見てないし、やるとなったら手を上げる人多いんじゃないかな。募集賭けたらすぐ集まりそう。
そうかしら、そうかもね。まぁ私も躊躇なくラムレイに命あずけてるしね、旗持ちをやってる時。
実際すでに何人かアタリをつけてるわ(くすっと
実際すでに何人かアタリをつけてるわ(くすっと
ふふ、信頼関係のなせる行為だね?
さっすがあ!でも騎乗系得意な人って、僕は案外思い浮かばないかも。自分自身が速い人とかは浮かぶんだけど。
さっすがあ!でも騎乗系得意な人って、僕は案外思い浮かばないかも。自分自身が速い人とかは浮かぶんだけど。
自分自身が馬とか。下半身が馬とかは居るんだけどね。
騎乗にこだわってるのは割と見てないかも
騎乗にこだわってるのは割と見てないかも
そうそう、あんまり騎乗に拘ってる人っていないよね。
僕もだいぶ前に輪動制御とかでバイク乗り回すのとか考えてみたこともあるけど、考えただけで終わっちゃった。
僕もだいぶ前に輪動制御とかでバイク乗り回すのとか考えてみたこともあるけど、考えただけで終わっちゃった。
私も注目を引くとか威圧効果に期待して乗ってることが多いわね。
ぶっちゃけ戦場に馬に乗って出てくる人って頼もしい見た目だし?
ウェスタンでバイク……(なにか混ざった
ぶっちゃけ戦場に馬に乗って出てくる人って頼もしい見た目だし?
ウェスタンでバイク……(なにか混ざった
馬自体がガッシリしてるし、騎乗してるから高さも稼げて頼もしさがあるんだよね。
西部劇だと馬の方が似合うんだろうけどね、馬に乗ってカッコよさ出すには僕は子供だし、現代っ子だからバイクの方がいいかなーってところ。
結局自分で走り回るようになっちゃったけど。
西部劇だと馬の方が似合うんだろうけどね、馬に乗ってカッコよさ出すには僕は子供だし、現代っ子だからバイクの方がいいかなーってところ。
結局自分で走り回るようになっちゃったけど。
その上で戦旗を振り回すんだからね。私みたいな小柄な女でも案外どうにかなるのよ?
それに天十里ならたしかに二本脚で立ってるイメージがもう強くなっちゃってるわね。
タンブルウィードが転がってるところなら馬でも不思議ではないけど(くすっと
それに天十里ならたしかに二本脚で立ってるイメージがもう強くなっちゃってるわね。
タンブルウィードが転がってるところなら馬でも不思議ではないけど(くすっと
戦旗だもんね武器。逆に小柄だから馬や武器の大きさが目立っていいのかも?
だねー、それに実際僕がそういうところに行ったわけじゃないし、その辺りから来た人に銃を教えてもらったってだけだしね。
だねー、それに実際僕がそういうところに行ったわけじゃないし、その辺りから来た人に銃を教えてもらったってだけだしね。
自分で言うのもなんだけれど。戦旗と魔導書の二刀流って何やってるんだって感じだわ。
ええ、もうちょっとしたらまた指揮官っぽい称号が欲しいところだわ。
しかし、西部劇って不思議よね。私からするととても。
馬とか木造家屋とかはかなり見覚えがあるのに。銃の一つで一気に変わるんだから
ええ、もうちょっとしたらまた指揮官っぽい称号が欲しいところだわ。
しかし、西部劇って不思議よね。私からするととても。
馬とか木造家屋とかはかなり見覚えがあるのに。銃の一つで一気に変わるんだから
また大規模戦闘のときにもらえそう。司書ちゃん称号いっぱいもらっててすごいよなあ。
そうなの?元の世界の建物とかあんな感じだったんだ。確かに僕も西部劇で剣と魔法とか使いだしたらすごい不思議な気分になるし、そんな感じなのかな。
そうなの?元の世界の建物とかあんな感じだったんだ。確かに僕も西部劇で剣と魔法とか使いだしたらすごい不思議な気分になるし、そんな感じなのかな。
いや、ああいうボロ家みたいなのはどこでも見かけるからね。あるわーって感じ。
そう、銃という存在が一気に私の興味を引き立てる。そこにロマンスを感じるともいうのかしら?
そう、銃という存在が一気に私の興味を引き立てる。そこにロマンスを感じるともいうのかしら?
キャラクターを選択してください。
で、ここはチャット代わりに使っていい場所よ。
普段の書庫以外でも話したいときとかに適当に使って頂戴。
それと、コレを見てる貴方?
『ギルド所属外の人でもおしゃべりは歓迎』よ。いつでも遊びに来て頂戴。
では、引き続きよしなに。