ギルドスレッド
文化保存ギルド
(頭に乗った資料を肘掛けにしていくらか読みながら)
そんなもん全員100点満点に決まってんでしょうよ。
それはそれとして、ワイバーンの肉なら普通に確保できそうなのよねぇ。
いやうん、私達も強くなったものだわ?
そんなもん全員100点満点に決まってんでしょうよ。
それはそれとして、ワイバーンの肉なら普通に確保できそうなのよねぇ。
いやうん、私達も強くなったものだわ?
これだけの膨大な情報を資料化しないで全部脳内にあるなんて……。
(イーリンの書き込んだ紙を拾い上げて行く)
(イーリンの書き込んだ紙を拾い上げて行く)
へー、これ只野殿が作ったのねー……私も詳しく見させてもらっていいもの?
ワイバーンの肉、確保できるなら食べてみたいわ。どんな味がするんだろう。ステーキで食べてみたい。
ワイバーンの肉、確保できるなら食べてみたいわ。どんな味がするんだろう。ステーキで食べてみたい。
>閲覧
まあ、その辺りはイーリン嬢に聞いてください。
私の管理管轄じゃありませんし。
爬虫類は大体鶏肉みたいな味がする、とは聞きますが。
どんなもんでしょうかね。
まあ、その辺りはイーリン嬢に聞いてください。
私の管理管轄じゃありませんし。
爬虫類は大体鶏肉みたいな味がする、とは聞きますが。
どんなもんでしょうかね。
いつの間にそんな資料纏めたんだ……?
ワイバーン含め竜の肉は伝承や創作物によって色々意見が違うらしいな。
凡ゆる肉のいいとこ取りと言う話も聞けば、牛の筋よりも硬くて人間じゃ噛みきれないっつうのもあるらしい
ワイバーン含め竜の肉は伝承や創作物によって色々意見が違うらしいな。
凡ゆる肉のいいとこ取りと言う話も聞けば、牛の筋よりも硬くて人間じゃ噛みきれないっつうのもあるらしい
お肉……!純粋な竜種のお肉は興味あるねえ……。
トカゲもどきは食べたことあるんだけど。
ほら騎兵隊のメンツって流動的でしょ?
別の戦場で多忙とか。怪我で療養中とかで人員が固定じゃないから……。
お師匠先生の肌感覚で運用してたのを全部資料化して……
極端な話。やる気があれば資料やノウハウ目を通すだけでお師匠先生になれるみたいな?
人数が最近は40人とか平気でいるからねえ……。
昔は10人とかなんだっけ?
とは言え資料は膨大だから「騎兵隊って情報多くて面倒くさそう」とも思われたくない……。
ライト層も取り込みたくて。
作戦を提示(プレイングを書く)してくれるだけでもとっても嬉しいみたいな。
それからそれから……ぶつぶつ……。
トカゲもどきは食べたことあるんだけど。
ほら騎兵隊のメンツって流動的でしょ?
別の戦場で多忙とか。怪我で療養中とかで人員が固定じゃないから……。
お師匠先生の肌感覚で運用してたのを全部資料化して……
極端な話。やる気があれば資料やノウハウ目を通すだけでお師匠先生になれるみたいな?
人数が最近は40人とか平気でいるからねえ……。
昔は10人とかなんだっけ?
とは言え資料は膨大だから「騎兵隊って情報多くて面倒くさそう」とも思われたくない……。
ライト層も取り込みたくて。
作戦を提示(プレイングを書く)してくれるだけでもとっても嬉しいみたいな。
それからそれから……ぶつぶつ……。
す、すごい量の資料だな……全部に目を通すのは骨が折れそうだ。
ワイバーンの肉か……俺も興味あるな。俺は前線に出ないから確保は出来ないが。
ワイバーンの肉か……俺も興味あるな。俺は前線に出ないから確保は出来ないが。
はーい、その辺りは後で聞いてみるわ>資料
あそこまで大きくなったのはみんなが毎回頑張ったから、活躍して目についたからってのはあると思うわ。ただ、その中で司書殿の統率やカリスマが光ったのが大きいので自覚はしてほしいわ。
あそこまで大きくなったのはみんなが毎回頑張ったから、活躍して目についたからってのはあると思うわ。ただ、その中で司書殿の統率やカリスマが光ったのが大きいので自覚はしてほしいわ。
いやあでも黒子さんがいなかったらワタシ一人でこれは思いつかなかったねえ……。
そっか違いはあれどある程度事前にテンプレートも作れるんだ……。
戦場の地形に敵情報に……。友軍援軍の情報。
ああそっか騎兵隊だけじゃなくて他の人たちの動向や協力もしたいとこ。
皆の装備とかスキル方面はワタシうといんだよねえ……。
過去に騎兵隊来てくれた人はまた来てくれそうなのでその情報も資料化と。
分隊は……そうだな。今回だったら連鎖行動で攻撃班がBS隊と純火力に分かれたり。
攻撃班+盾班+回復班+航空班+密偵班の時もあったし……。
あとクェーサーアナライズを相互にかけることで無限にAPを供給出来る無限陣。
そっか違いはあれどある程度事前にテンプレートも作れるんだ……。
戦場の地形に敵情報に……。友軍援軍の情報。
ああそっか騎兵隊だけじゃなくて他の人たちの動向や協力もしたいとこ。
皆の装備とかスキル方面はワタシうといんだよねえ……。
過去に騎兵隊来てくれた人はまた来てくれそうなのでその情報も資料化と。
分隊は……そうだな。今回だったら連鎖行動で攻撃班がBS隊と純火力に分かれたり。
攻撃班+盾班+回復班+航空班+密偵班の時もあったし……。
あとクェーサーアナライズを相互にかけることで無限にAPを供給出来る無限陣。
>書類
司書が紙と文字で出来ていていても何らおかしくないでしょう。
後は煙草の残り香と一欠けのビターチョコ、かすかな潮騒。
といった所でしょうか。
その中で今回引っ張り出したのがこの書類、ってところです。
奇蹟の再現、というのは大体再現性の確立から来るものですし。
起こした奇蹟の資料を見比べていけば、共通項が見えてくる。
それを書式に仕立て上げて、型に嵌めておく。
まあ、役人のやり口というやつですかね。
司書が紙と文字で出来ていていても何らおかしくないでしょう。
後は煙草の残り香と一欠けのビターチョコ、かすかな潮騒。
といった所でしょうか。
その中で今回引っ張り出したのがこの書類、ってところです。
奇蹟の再現、というのは大体再現性の確立から来るものですし。
起こした奇蹟の資料を見比べていけば、共通項が見えてくる。
それを書式に仕立て上げて、型に嵌めておく。
まあ、役人のやり口というやつですかね。
黒子の詩的な表現に感心してしまうと同時に、私の頭の中で整理してた情報を片っ端からアウトプットさせるというのは私もなかったからねぇ。
まあいい機会だわ、私の戦術やら何やらは脇において、騎兵隊運用マニュアルに加えて細かな部分を共有したいわね。私が居なくても再現性が高まるように>黒子
そもそも騎兵隊が40人規模なんていう意味不明な数になるのが想定の範囲外だったのよ。
無限陣もタントの発案からブラッシュアップされていってるし。
機動力毎に空戦部隊の役割を分ける(8以上は即応部隊、6程度は臨機応変、4は低空飛行メインで直線移動することで出遅れなくする)とか。
まぁライやブランシュが騎兵隊に参加してくれる時に、美味しい上澄みのスープだけしっかり味わって貰えるように、今必死に骨から何から煮込んでる感じね。
次の出撃をお楽しみに、ね?
まあいい機会だわ、私の戦術やら何やらは脇において、騎兵隊運用マニュアルに加えて細かな部分を共有したいわね。私が居なくても再現性が高まるように>黒子
そもそも騎兵隊が40人規模なんていう意味不明な数になるのが想定の範囲外だったのよ。
無限陣もタントの発案からブラッシュアップされていってるし。
機動力毎に空戦部隊の役割を分ける(8以上は即応部隊、6程度は臨機応変、4は低空飛行メインで直線移動することで出遅れなくする)とか。
まぁライやブランシュが騎兵隊に参加してくれる時に、美味しい上澄みのスープだけしっかり味わって貰えるように、今必死に骨から何から煮込んでる感じね。
次の出撃をお楽しみに、ね?
リストか何かに記載してあるメンバーについては配置決めだけでよくなる、
とかそんな感じでして?
予め自分に2つぐらいまでタグつけておくことだったり陸鮫の要る要らないの明記だったり……
例えばルシアなら【攻撃】【航空】<陸鮫不要>とかになるのですよ?
とかそんな感じでして?
予め自分に2つぐらいまでタグつけておくことだったり陸鮫の要る要らないの明記だったり……
例えばルシアなら【攻撃】【航空】<陸鮫不要>とかになるのですよ?
そうだな……。配置決めはそれなりに皆の意見を聞いてから……かな?
その人の一番やりたいことを優先させたいからねえ。
例えばルシアさんは火力でどかーん!ってするのがきっと好きだと思うから。
今回はアタッカー10人で盾が2人。回復が1人でアタッカーが多い構成だね。じゃあどうしようか?みたいな感じかな……。
……。……ってこんな感じで。お師匠先生あってる?
その人の一番やりたいことを優先させたいからねえ。
例えばルシアさんは火力でどかーん!ってするのがきっと好きだと思うから。
今回はアタッカー10人で盾が2人。回復が1人でアタッカーが多い構成だね。じゃあどうしようか?みたいな感じかな……。
……。……ってこんな感じで。お師匠先生あってる?
わからない(きっぱり)
例えばだけど、そのルシアのタグってある程度騎兵隊で自分の役割がわかってるから言えることでしょう?
もし初見さんが居たとして、その人が細かいタグや配置なんかに関してもルールがぎっちり書かれてたら二の足踏むでしょう?
だからその辺りも加味して……ってなるわね。ほんと慣れた人はそういう表記をしてくれるとすっごい助かるんだけどね?
流れはそれであってると思うわよ?>フラーゴラ
例えばだけど、そのルシアのタグってある程度騎兵隊で自分の役割がわかってるから言えることでしょう?
もし初見さんが居たとして、その人が細かいタグや配置なんかに関してもルールがぎっちり書かれてたら二の足踏むでしょう?
だからその辺りも加味して……ってなるわね。ほんと慣れた人はそういう表記をしてくれるとすっごい助かるんだけどね?
流れはそれであってると思うわよ?>フラーゴラ
騎兵隊はほんとにすごいことをするなーと思うですよ。
もし次回やる事があったら、是非参加させてもらうですよ!
もし次回やる事があったら、是非参加させてもらうですよ!
あってた……。
わー!ブランシュさんもぜひぜひ!
そういえば黒子さんって役人さんなの……?
ローレットとかけもち……?
わー!ブランシュさんもぜひぜひ!
そういえば黒子さんって役人さんなの……?
ローレットとかけもち……?
ふふ、そう言ってくれると手伝ってくれるみんなも私も嬉しいわ。
それはそれとしてMVPおめでとう。いい演説だったじゃない>ブランシュ
騎兵隊は人数が多いから柔軟性あるからねぇ。皆のやりたいことを聞いて、調整できる人が調整するっていうのは大事よ>フラーゴラ
それはそれとしてMVPおめでとう。いい演説だったじゃない>ブランシュ
騎兵隊は人数が多いから柔軟性あるからねぇ。皆のやりたいことを聞いて、調整できる人が調整するっていうのは大事よ>フラーゴラ
あれはあれで、言いたいことを言っただけですよ!
それでもMVP取れたので嬉しかったですよ!
それでもMVP取れたので嬉しかったですよ!
>役人?
【元】ですがね。
出身世界では地方公務員……荘園の手代のようなものでした。
こちらでは領主以外の官職は付く予定はないです。
>配分
まあ、動ける人は動く、という感じでいいんじゃないでしょうか。
何分、自身の命がかかってますし、やる気がある場所へ、というのが最良でしょう。
【元】ですがね。
出身世界では地方公務員……荘園の手代のようなものでした。
こちらでは領主以外の官職は付く予定はないです。
>配分
まあ、動ける人は動く、という感じでいいんじゃないでしょうか。
何分、自身の命がかかってますし、やる気がある場所へ、というのが最良でしょう。
ブランシュ殿はMVPおめでとう。騎兵隊に参加する機会あったらいっしょに楽しもうね。
配置に関しては一番はやりたい所の方が、やる気が出てきて動きも良くなると思うわ。そのあたり、余程じゃないと無理強いしてはいけないと思ってる。
配置に関しては一番はやりたい所の方が、やる気が出てきて動きも良くなると思うわ。そのあたり、余程じゃないと無理強いしてはいけないと思ってる。
モチベーションって大事だからな。やっぱり自分がやりたい所をやるのが一番良いと思う。
騎兵隊……次に参加出来るかは俺の頑張り次第だな。
レベルを上げたり装備やスキルを整えたり……やること山積みだ。
騎兵隊……次に参加出来るかは俺の頑張り次第だな。
レベルを上げたり装備やスキルを整えたり……やること山積みだ。
言いたいことやって成功するんだから、それは良いことよ?
私も見習わせてもらうわ>ブランシュ
黒子にはいずれ仕事を用意してやりたいわね……管理系の。
ちなみに貴方はどんなふうに今後戦う予定なの?>ライ
私も見習わせてもらうわ>ブランシュ
黒子にはいずれ仕事を用意してやりたいわね……管理系の。
ちなみに貴方はどんなふうに今後戦う予定なの?>ライ
役割が分かりやすくするためのタグで混乱させるのは確かにダメでして
説明の手段を考えるって難しいのですよー
説明の手段を考えるって難しいのですよー
書類仕事とかできる人って羨ましいわ。苦手だから、領地運営は知り合いに任せてたりするの。
私もこれからどんな風にしましょ。今からハンマー使うけど多分、以前の通りだとSP余るのよね
私もこれからどんな風にしましょ。今からハンマー使うけど多分、以前の通りだとSP余るのよね
外部コンサルとして?
特に業務の整理とかマニュアル化の促進?(冗談めかして>黒子
極端な話、読む内容が増えて、クリックする内容が一つ増えるだけで人は嫌気がさす生き物だからね……。だからやる気のある人がそういうところを負担して、敷居は極端に低く、それこそ落とし穴かってくらいにしておくべきなのよ。
そして気心の知れた仲ならそんなタグ分けも必要ないっていう、やんぬるかな>ルシア
なぁに、機動タンクからもう一味付けるの?>レイリー
特に業務の整理とかマニュアル化の促進?(冗談めかして>黒子
極端な話、読む内容が増えて、クリックする内容が一つ増えるだけで人は嫌気がさす生き物だからね……。だからやる気のある人がそういうところを負担して、敷居は極端に低く、それこそ落とし穴かってくらいにしておくべきなのよ。
そして気心の知れた仲ならそんなタグ分けも必要ないっていう、やんぬるかな>ルシア
なぁに、機動タンクからもう一味付けるの?>レイリー
>レイリー
そうですなぁ…
アイギスIIのシステムアイギスIIで範囲防技強化入れてみますか?
>外部コンサル
まあ、経験則の開示くらいで良ければ。
そうですなぁ…
アイギスIIのシステムアイギスIIで範囲防技強化入れてみますか?
>外部コンサル
まあ、経験則の開示くらいで良ければ。
>只野殿
機動力とアイギスIIの両立が出来ればありなのよねー。私も理想としてはいるんだけど、覇竜騎兵とコンビ組めるところと考えると、まずかなり先になりそうなのよね。
現状は針鼠だけ取って、あとはその場に応じてパッシヴを取るという今までと同じことにしたわ。
>橋場殿
バウムクーヘン・・・・・・食べていいの?
機動力とアイギスIIの両立が出来ればありなのよねー。私も理想としてはいるんだけど、覇竜騎兵とコンビ組めるところと考えると、まずかなり先になりそうなのよね。
現状は針鼠だけ取って、あとはその場に応じてパッシヴを取るという今までと同じことにしたわ。
>橋場殿
バウムクーヘン・・・・・・食べていいの?
じゃあそれで。騎兵隊はいつでも新しい風を求めているから>黒子
(せんべいと緑茶を飲んでからエッグタルトむしゃむしゃしてミルクと紅茶を飲んでクッキーとフレンチトーストをいただきながら)
待って、皆さっきからスタンバってたの???
(せんべいと緑茶を飲んでからエッグタルトむしゃむしゃしてミルクと紅茶を飲んでクッキーとフレンチトーストをいただきながら)
待って、皆さっきからスタンバってたの???
みんなスタンバってたかは分からないけど思い思いの料理持ち出してたから作ってきたのですよ!
出す流れかと思って乗ったのだが……(ほうじ茶啜りつつ)
本命の結果はまだだが、亜竜側は出たらしいな
本命の結果はまだだが、亜竜側は出たらしいな
とりあえず、航空猟兵部隊は仕事してきたですよ。
立派に戦力として認めてもらえたですよ。
本命、どうなるんでしょうね……
立派に戦力として認めてもらえたですよ。
本命、どうなるんでしょうね……
こんなに沢山あるとどれを取るか迷うな……(適当に色々いただく)
確かに俺が行ってた亜竜の所は結果が出たな、無事に倒せて良かった。
戦い方に関しては回復役とかサポート役をやろうかって感じだ。
具体的にどうするかはまだ決めてないが……。
確かに俺が行ってた亜竜の所は結果が出たな、無事に倒せて良かった。
戦い方に関しては回復役とかサポート役をやろうかって感じだ。
具体的にどうするかはまだ決めてないが……。
まあ、そう不安になることもない。駄目なら皆で仲良く、あの世へ大規模召喚、だ。
向こうで、また旅でもしよう。
(もぐもぐ)
向こうで、また旅でもしよう。
(もぐもぐ)
ベリーハード以上の依頼は基本的に失敗するものって思ったほうがいいんだっけ……。
無謀なノープラン作戦……具体的に言うと白紙プレイングで出さない限りは死なないと思いたいけど……。
おせんべいばりぼり……。
回復役とかサポート役ってなるとFB0にしたいねえ……。
無謀なノープラン作戦……具体的に言うと白紙プレイングで出さない限りは死なないと思いたいけど……。
おせんべいばりぼり……。
回復役とかサポート役ってなるとFB0にしたいねえ……。
失敗したら死ぬ依頼なら、むしろ成功率は高い、とも言える。
誰も、好んで殺すわけではない。往々にして、生は偶然、死は必然、だ。
誰も、好んで殺すわけではない。往々にして、生は偶然、死は必然、だ。
オラボナはいつもどおりね……。いいけど。むしろ安心したけど。
ルシアもギフトのパワーでお茶会もっとにぎやかにしてもいいのよ?
サポート役と回復役は何人居てもいいわよ……。
サポートっていうと普通に回復や付与をプレゼントするだけじゃなくて。反応をあげて先に手数で攻撃して相手の回避を下げるとかそういうテクニカルなのもあるわね>ライ
あっはっは、マリアの言う通り、逝ったらあの世でも大暴れしてやらないとね。
デッパツしてやろうじゃないのその時は。
(ケーキもぐもぐ)
ベリハの難易度っていうのはルビを振るなら「最高難易度」であってナイトメアは「理不尽設定」らしいわよ。なんか美咲に似た象の頭と団子を持ってる女の子が言ってた。
ルシアもギフトのパワーでお茶会もっとにぎやかにしてもいいのよ?
サポート役と回復役は何人居てもいいわよ……。
サポートっていうと普通に回復や付与をプレゼントするだけじゃなくて。反応をあげて先に手数で攻撃して相手の回避を下げるとかそういうテクニカルなのもあるわね>ライ
あっはっは、マリアの言う通り、逝ったらあの世でも大暴れしてやらないとね。
デッパツしてやろうじゃないのその時は。
(ケーキもぐもぐ)
ベリハの難易度っていうのはルビを振るなら「最高難易度」であってナイトメアは「理不尽設定」らしいわよ。なんか美咲に似た象の頭と団子を持ってる女の子が言ってた。
キャラクターを選択してください。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。