PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
他の秘宝種が動き出したのがいつかは知りませんがぁ、私はぁ……呼ばれて5か月、目覚めてぇ2年くらい?、司書ちゃん達より年下ですねぇ?(ニタ)

そこの二人はお兄さんって感じですからぁ……30いや、20……後半?
我もイーリンよりは年下じゃ。
上だろうと下であろうと、常識の通じぬのが特異運命点座標じゃが。

……何じゃ、その白い箱。
魚を仕入れて来たのではなかったのか。
「正気を維持可能な輩に願いたい。線を追い続けて嘔吐されては堪らないのだよ。やはり我が身は『のう』に悪い。Nyahaha――機械仕掛けに巻かれるのも良さげだな」
おや、イーリン先輩ってあたしとタメなんすね!
それは確かにびっくりっす!
マリアより年上は、オラボナと商人くらい、か?
…………クレマァダと同い年だ、私は。
まぁ、年齢など些細な問題だが……
「思考錯誤の末に辿り着いたのは怪物めいた『自己満足』だった。嗚呼。つまり私の内側にも暴力が在ったのだよ――常識は壊されたが新たなる枠に嵌められる。全く秩序的な性質だろうよ」
彼者誰は20そこそこって感じじゃない? 背筋も伸びて若い感じだし(首を傾げ)

あら、おかえり武器商人。その怪しげな箱は一体何かしら……?
クーラーボックスとはまた違うようだけれど。

まぁ見ての通りのちんちくりん(140cm見た目年齢14歳)から止まってるからねぇ。
よく言われるわよ、小さいって(くすっと>ウルズ

まあ大変、そんなに幼いならまだ歩くのも大変な時期だわ?(冗談めかして>鏡

あ、そういえばオラボナ。ちょっと聞きたいことがあるんだけど
「悪夢を見たことを覚えているけれど、悪夢の内容を思い出せないのは、夢の国ではよくあること」
だと思う?>オラボナ

年上年下よりも、それぞれの経験と実力に敬意を払う感じだからねぇ、この界隈は>クレマァダ

ルクトも若い……
「幻想や怪奇の類は『人間の成長』と共に顕現(ちから)を失うものだ。単純な力(恐怖)は増幅するだろうが増殖は難い。思い出せない脳髄ならば別の事に意識が集中(ながれた)証拠。可哀想にも存在は『老いた』のだ――見定める方法を失くした場合は鍵を掴むが好い。幾分かの術と億兆(むげん)のオマエを解ける筈よ。第一に『此れが夢』だと思えないのか。想いは時に意識を有するのだ。つまりは同然の領域。Nyahahaと聞こえた音(せりふ)も得られぬ『内』と咀嚼すべき」
おやおや、皆様ありがとうございます。
そんな若く見えていたとは。一層精進せねばですね。
俺、実際は30過ぎてますので。えへ。

お帰りなさい、商人殿。そちらの箱に?

……ほむ、なるほど?なんとなく、尻尾みたいなものは掴めますね、オラボナ殿の話。
鏡さんの年齢?ってそのくらいなんだ……?
……今度うちに遊びに来た時はたまごボーロがお茶菓子のほうがいいかなあ……?
なるほど、子供から離れたか。あるいはそれはタオルケットのようなものか。
いつの間にか無くなるものか。影か鍵かあるいは。
ありがと、参考になったわ>オラボナ

30かぁ……脂のってるわね?>彼者誰

たまごぼおろ?(首をかしげる
年齢か…なんつーか、性別と同じく途中から考えるのを辞めてんな。どいつもこいつも見た目で判断出来やしねぇ…
「柔らかく思えていたものは時に硬く、我々の幻想を塗り替えるのだよ。尾を掴んで振り回しても千切れる程度。本物は昔々に走り去った。Nyahahahaha!!!」
練達の保冷箱の一種だね。長時間の保冷には向かないけど、一般的なものよりずっと軽くて低コストなのがウリ。サヨナキドリから更に別の場所に運ぶ時は本格的な保冷箱を使うけど、我(アタシ)が此処まで運ぶ分には詰め替える必要はなかったから。>ジョーンズの方

そうそう。この中に入ってるよ、オサシミ。要望にあったサーモンと……後はスタンダードにマグロと甘エビとブリ。とりあえず今回はオサシミ漁で獲ってきたものでよかったかな?(保冷箱の中から更にパック詰めにしたオサシミを更に盛りつつ)
え?ええ、それなりには?何か仕事のご依頼でしょうか?>司書殿
たまごボーロは再現性東京で売っているのを見たことがありますよ
(オサシミを目で追っていく)
こんな薄いものなんですね……
(プラックは17-8っぽいわね。と思って資料をめくるとほんとにそのとおりで。)
わかるわ。>プラック

まったく矛盾だらけで嫌になるわね。
同時に矛盾を感じられるのは私が矛盾を抱えているからだけど>オラボナ

ほほう、ほほう(軽くて低コストな一時冷蔵保存アイテムの話を聞いて)
ほほう!(オサシミにわくわく)

あ、大丈夫よなにか仕事ってわけじゃないわ。
単純に人生経験とか積んでていい時期ねぇって>彼者誰
年齢って私もあまり気にしたこと……お酒に誘う時には気にするわ、流石に。

あ、これがお刺身?へぇ、こんな形しているんだね、見てると焼きたくなるけど、生で食べていいんだよね
生魚なのに彩りがいいのねぇ、何かこれに野菜着けるとちょうど良さそうなデザインよね
「成程。臭いは気に成らない『薄さ』だ。私の刺身よりは真面な味に違いない――嗚呼。矛盾。彼等を裁く事こそが面倒だ。物理的に裂いた方が賢明と説くべき。やはり脳髄は新鮮なウチに被せるが吉――整理整頓はキチンと為し給えよ」
そうね、頭がはっきりしてる内に物事はきちんとさせておくに限るわ。
夜中に降りてきた天啓とか、大抵自分の指先を通すと全く違うものになっていたりするしね。真理を閃いた気になったり。いやもしかしたらその真理を描く方法があるのかも――で、このサシミはどうやって食べるのかしら。スシならコメが必要よね?
わたしも夜中に良い事を突然思いつく時があります。
でもだいたい起きたら完全に忘れてしまっているのです……

コメは最近市場に出回るようになってきた豊穣産が美味しいのですよ~
サシミにソースや味付けは要らないのでしょうか?
ああ、なるほど。何か仕事があるならと張り切る所でした
……ないです?本当に?>司書殿
サシミやスシには、独特なタレがあったはず、だ。ソースとは味わいが、随分と、異なる。
我(アタシ)が知ってる範囲だと……ダイコンを細く切って傍に盛りつけたり、大葉を添えたり、あと小さな菊の花を添える場合もあるね。見栄えもだけど、殺菌作用があるんだとか。>ジョーンズの方

生で食べられるよ。ソースは醤油っていう大豆から作ったソースだね。
藻塩だけで食べるこだわり派もいるけど、生魚の味わいが強く出るから慣れないうちは醤油がおすすめかな。
本わさびはお好みで。鮫皮を貼ったおろし金があるから優しくすってね。

それから以蔵が隠してたわさびの茎の醤油漬けも持ってきた。
(次から次へと品物を出してくる)>みんな
逆にそういう時は手紙にしたためておくと後日面白いことになると思うのよ?>ココロ

今はまだないわ。
ただ忙しくなるかもしれないとは思うけどね。主に戦場で>彼者誰

あれって殺菌のためだったのね……
あ、それじゃあワサビ醤油でもらうわ。わさび美味しいわよね、あれ単体でスプーン半分くらいでいけるわ(うきうき
良い事っていってもほら、あれとかそれとかちょっと…ほら?わかってくださいよ>師匠様

まあ……
うっ(わさびの茎をかじって固まる)
「醤油――前々から思って在たのだが、代わりにチョコレートは如何なのだ。肉と甘味のケイオスが出会うのも悪くない筈よ。漬けるにも塩辛いのは苦手故な。重ねて『山葵』。此れは不要だ。癖の強さではヌガーを越え、鼻腔を殺しに刺さる刺激物よ。最も私に『鼻』など存在しないがな。Nyahaha!!!」
(サーモンのサシミにちょこんとわさびを乗せ、醤油を付けて口に運ぶ)
……うむ、旨い。獣肉とは違った肉の味わい、だ。
(ワサビの刺激で一瞬髪が張り詰め硬質化していたが、味の好みが勝ったらしい)
辛味が強い味だから好みが別れるよね。我(アタシ)はわさびは好きな方だね。
鮫皮のおろし金を使うとすごく細かくすりおろせるからわさびの味がいいんだってさ。

漬けるといえば、生魚の酢漬けっていうのも結構聞くね。あれもかなり好みが別れるそうで。
あとは界(さかい)によるけど甘い果汁とナッツを振りかける刺身もあったっけ。

豊穣はいい米を作ってくれるよね。
イレギュラーズの間だとクートンの旦那の米の方が有名かもしれんが。

ソリチュードの方、カリブルヌスの方はご飯いる?
わさびの茎も辛いから米酒とかご飯のおかずが合うよ。
サーモンはとろっと脂が乗ってるからご飯と一緒に食べると美味しいね。
わからない。私は貴方の頭の中がどうなっているか知りたいから。あえてここでグイグイ聞いちゃうわよ?>ココロ

たしかによく見たらオラボナに鼻って無いわね……いやあるのかしら? 鼻血って出るの?
鼻っぽい場所から血が出るのはあるでしょうけど……
(そう言いつつ、わさび盛って大口でパクっと)
んっ、ひー……辛いっ。うわ、魚肉がとろとろ。ふぉ……
私はマグロで!ワサビというこれと醤油?につければいいのね?(と言って、すりおろしたワサビを刺身に乗せて、醤油につけて食べる)……へぇ、こんな感じになるのねー。

オラボナ殿って、甘いものが実は好きだったりするの?
なるほど、いただきます。
(わさびを少し出した醤油にマグロをつけて食べて)
んんっ、鼻が。あ、でも美味しい。
商人殿、俺にもご飯を。これは白米が進む料理ですね。

うふふ、承知しました>司書殿
はい、いただきます武器商人さん!
……ご飯と一緒でもちょっと辛いですね。
(そんなこと言えるわけないじゃない、と抗議の目つきでお師匠様を見ながら顔を赤くしてご飯を食べる)
たまごぼぉろ……いいですねぇ美味しそうな響きです
ふぅむ、これがコレがツキヂというやつですねぇ(皆が刺身を食べる姿を眺め)
……ふむ。……これは旨いな。
そのままでも悪くないが…ショウユというのがより引き立てーーっ、辛……(醤油とわさびを付けすぎたようで)
「私の好物はホイップクリームと砂糖蜂蜜牛乳異常(たっぷり)な珈琲だ。角砂糖は山積みで願う。やはり咽喉に粘つく甘さが最高なのだよ。嗚呼、勿論、チョコレートはホワイトが当たり前だ。魔障に戯れてエネルギー奈落よ。Nyahahahaha!!!」
そういった珈琲ならば、得意、だ。(何処か自信気な無表情)

米も良い、が。米を使った酒も、よく合うと聞く、な?
今度練達に行った時に買ってくるね……たまごボーロ……。
……自分で作るのもアリかな……?

お刺身……!再現性東京でマリアさんと一緒に行った時はブリ食べて美味しかったな……。
なのでまたブリを頂きます……もぐもぐ……。
あれやってみたいなあ……えーと……チタタプ?ナメロウ?
確かこのお魚だったらサーモン、マグロ、ブリが出来るかな……?
(ココロは可愛いわねぇって見つめ返してくすっと笑って)

珈琲の趣味はオラボナと合うわね。マリアの淹れたやつはきっと気に入るわよ>オラボナ

ああ、チタタプ。私もここ(混沌)に来た当初はよくやってたわ。でもチタタプにすると魚の団子というか、その場合はつみれになるんじゃないかしら?

鏡は食べないの?
はいはい、ご飯食べたいコはこっちからよそっておくれね。
(行李の中からお櫃としゃもじを出しておく。蓋を開ければほかほかのご飯が出てくるがなぜかよそってもよそっても尽きる様子がない)

カリブルヌスの方は米酒を御所望かな。辛口がいい?
「はっ。何か気付いたらお魚になってますね。まあ彼等も肉なので実質なまにくです。生々しいものには何が合うでしょうか。私としてはシュークリームに詰め込みたい感じですね。あ。ご主人様の胃袋は何故か混沌なので、受け付けるものとダメなものがあります。甘いものは無限に入ると聞いてます」
豊穣の方の名物だっけ?お米を使ったお酒。あとは、例の練達の再現の方でも聞いたことあるなぁ。あ、私にも一杯下さい、商人殿

オラボナ殿も司書殿と同じ類かぁ。甘いのは美味しいが、そこまで甘いのはきつい時もあるんだよなぁ
ああ、あるならば、是非。
あれも、いいもの、だ。
あ、お酒飲むなら早めに飲んでおきなさいよ。
明日の夜になったら弔い酒になってる可能性があるからね?
イーリン。止めて、くれ。
……悲しく、なる。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM