PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
やめろよ、突然幻想の勇者様が訪ねてきたってなったらうちの家大騒ぎにならぁ。あ、でも姉貴はそういうの好きだから喜びそうだな>イーリン

でも飛んで映えるって戦場だと狙われそうで怖いな。そこら辺はしっかり考えてるんだろうが>ルシア

そうそう。好きなことして生きるのが一番楽だし楽しいしな
そういえば本物の軍服を見るのは赤羽殿で初めてかもしれません。
貴族でしたら、本業でしょっちゅう出入りするので見慣れているのですが。
各国の特徴をイメージした服は面白そうですね。
羽飾り……とは………?
羽飾り……うーん、ちゃんとした名前が決まってないものの説明って難しいのですよ…
ちなみにこれのことでして!(翼の上部を覆っているカバーのようなものを示して)

あとはそもそも空から魔砲を撃つという戦闘スタイルの時点で、
服装が目立つとかどうこう以前の問題かなと思ったのでして
地味なのにしても間違いなく魔砲が目立つのですよー
翼用ケープ、だろうか。

ドレスは、借りたことしかない、な。
自前で持つには、着る機会も、少ない。
「ドレスの話ですか!!! おにくを加工した食べれるドレスなんて如何でしょう。間違って自分を調理しないでくださいね!!! あ、なんでも塔を上る方が多くなりそうとかなんとか。私は行かないので頑張って」
まぁ大将首も狙わせる必要もあるってことで。俺に関しては隊にイレギュラーズじゃないやつも多いしなおさらな……(首をすくめながら›イーリンさん

雲っていう射撃には頼りない遮蔽物しか基本ないからな、空。アドバンテージでいうなら距離とかそんなもんか……?
えっと食べられるドレスは最終的に裸になっちゃうんじゃ……?

演劇……!見に行ったことないかも……。オススメの演目とかあるのかな……?

隠密をする必要がなければ好きな服装でいい気がするなあ……。
そのほうがモチベーション、上がるし。
ワタシのも自分が着たい服着てるね。
目立つ服もアリだと思うんだよねえ……。敵がこっちに寄ってくるから探す手間が省けるよ……。

旭日さんは赤い翼が印象的で目を惹くよねえ……。
煩わしさねぇ。
ちなみにレイリーは次の目標とかあるの?>レイリー

貴方の場合はメイド服を着てるところが見てみたいかもね(冗談めかして>彼者誰

姉貴? そういえばちょくちょく話を聞くけどゆっくり話したことはないわね。
今度紹介してもらおうかしら(くすっと>エレンシア

まぁ上空からドンドコ撃ってくるのなんて目につかないわけがないし、この前の作戦でそれを存分に利用させてもらったしね……。
結果がたのしみだけど(ふふふ>ルシア

場所を取るから旅に一着あると安心ってわけでもないしねぇ>マリア

確かに、食べられる素材でできたドレスもとい服があれば、旅のときに重宝しそうよね……なんだったかしら、どこかの風来人が似たようなものを持ってたような……>もつ

そういえば一般人って一回死ねば死ぬのよね……感覚麻痺するわほんと。
ともあれ、空で大事なのは距離と角度よ。目の前の人間と頭の真上の人間から同時に撃たれたら反応しづらいようにね>旭日

この前は豊穣から来たっていう「ドスと衛府スキー」っていう人の「賀茂」って演目が面白かったわね。途中で寝てたけど、雷のシーンで起きちゃったわ>フラーゴラ
なるほどオリエンタル風な演目だったんだねえ……。
面白かったのに寝てるの割とありえないのだけど……?!
……。えっもしかしてまた無理してた……?
依頼であれば女装くらいはしますが。
……お望みになりますか、イーリンお嬢様?
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/3855

なるほど翼用ケープ。やはり翼を守るために?>ルシア殿

食べ物のドレスはどうなんでしょう、衛生面が気になりますが。
食べられるドレスって……いや、ある意味ありな気はするけど。2人きりとかでなら。>襞々殿

確かに魔砲は一度撃ったら目立つし、何より遮るものは少ないから隠れにくいのかな?
空に紛れる色とかは面白そうだけど。
それはそうと、個人的にその羽飾りというかケープというかそのデザインは好きよ。とてもかわいいから。>アップルドン殿

そうねー、次の目標って実はあまり現実にはないのよねー。タワーも気になってはいるけど。それ以上に、もっとこう、誰かを助けるために動きたいわ。>司書殿
イレギュラーズと一般人の感覚の違いもその辺りから出てくるのかもなー……
角度がつけば脇があくし、距離によっては効果が変わる。それこそ地上部隊との連携が大事って話でもあるよな。騎兵隊の皆様、おせわになります。>イーリンさん

この羽は割りと古くからの血筋らしくって、戦闘では目立つことこの上ないけど俺は気に入ってる。だから注目してもらえるのはうれしいな。>フラーゴラさん

食べられるドレス……それこそ何かの演目っぽそうな気がする。最後は全裸であれ、腐ってしまったでもとにかく何らかの落ちはつきそう。
うん?そうだな、連れてきていいって言うなら連れてくるぜ?また戦の時でも構わねぇし>イーリン

食べ物のドレス……どんなになるんだ?
あっこの…、…とりあえず翼用ケープと呼ぶのでして
これには特におしゃれ以外の目的は無いのですよ>彼者誰

それと食べられるドレスって何なのですよ……?
材料によってはべとべとだったりぬるぬるしていて着ていて気持ち悪いかなー、
ってルシアは思ったのでして……
挙がってるお肉にするなら脂で絶対そうなると思うのですよー
このっ!!!
ホイップクリームをっ!!!

服としてそぉい!!!
しますね!!!
それって、食べたら脱げますよね>クリームドレス

戦場でオシャレっていいよね!私は好きよ
そう言えば、革靴って食べられるって言うねえ……?
まあ、革靴って動物の皮を使ってるんだろうからそうだろうなぁ……
いや、なんというか……能って、ものすごくスローで一定のテンポで進むから、興味深いと思ってもなんかどんどん眠くなると言うか……基本、笛と太鼓だけだし……文化的背景とかすごい面白いんだけど、それはそれとして……>フラーゴラ

ヨシ! じゃなくて仕事が早すぎるわ>彼者誰

誰かを助けるねぇ、また漠然とした内容だわ。
ある意味私より勇者らしい>レイリー

持ちつ持たれつよ。制空権をとっていても地上が負けていれば対空砲火で落ちるし、逆もまた然りってね。>旭日

そりゃ連れてきていいわよ。別にそんなヤバい……例えば辺り一帯に火を付けまわるとかそういうタイプじゃないんでしょう?>エレンシア

うーん、絶対に重いしウェット!
ただ着心地は悪くなさそうかも>もつ
ギルオス殿が血眼になってドレスを集めて下さったお陰ですね
でも胸とか腰が苦しかったです>司書殿

ああ、オシャレなのですね。
大変可愛らしく素敵です。手作りで?>ルシア殿

非常時も非常時の食事って感じですよね、革靴。
あー、うん、まあそういうやばいこたぁしないが……条件が合えば辺り一帯を血の海にするようなことはあるな。まあ主に自分の血でだが。イレギュラーズになってからはそういう光景は見てないが。
でも、漠然としすぎて困ってる。具体的な目標……あぁ、気になるのはあるのよ。死者の復活について?
今回の幻想の騒動もそうだし、鳳圏のほうでも似たような奴が出てきていて……どうしても、どうしても、それが嫌なの、許せないのよ!
......ドレスとか、靴とか。なぜそんなものを食べる非常事態が想定されているのだろうか。
普通に非常用の缶詰でよくない?着の身着のままでサバイバルに放り出されるの?
無いので自分で作ったのですよー
あの時はすごく大変だったのでして……>彼者誰

でも、どうやら才能を振り分ける?ことでいつでも技術を手に入れることができるらしいのですよ?
そうすれば翼用ケープを自由に作れるからおしゃれの幅がもっと広がるはずでして!
裁縫と何かの交換の場合は難しいのです……お菓子作りは捨てたくないのですよ

境界ではそういうのは多分起きてもおかしくはないと思うのでして>レイヴン

もしもの時は、ルシアが定期的にお茶会を開いてちゃんとしたご飯が見つかるまでを
より耐えられるようにできるのですよ~!
クリームの本性は司書さん理解出来ていそうですしまあ上々って感じですね。
ご主人様がご主人様を乗り越えた事で私もご主人様らしくなってませんか。ほら、この喉なんてご主人様そっくりでしょう?
ええ。ええ。写本と別冊は違いますからね。神意は誰にも解けないものなのです。服を着た人間のようにおにくは削げませんよ!
とてもとても残念です……。
ドレスや靴を食べたことはないが、万物が菓子製の世界で、家を作って食べた、ぞ。

レイリーは、死者の復活が、認められないタイプ、か。
彼者誰のガタイだとそうなるわよね……ギルオス、ホント大変な子……。

逆になにそれ怖いのだけど。
いえまぁ、無いなら大丈夫かしら……うん>エレンシア

ああ、死者蘇生? 私それに関しては微妙なラインなのよねぇ。
私の居た世界では死者蘇生とか輪廻転生の魔法が存在していたから。結構限定的というか猛烈に条件が厳しいやつなんだけどね。
ただまぁ、この世界でそれが駄目っていうのに馴染んでくると、なんとなくイヤなのはわかるわねぇ。けど、そこまで?>レイリー

……言われてみれば、そのとおりなんだけど。
何かしらね……この体に染み付いたサバイバルな状況に放り込まれる前提で考えてしまうアレは……(少し恥ずかしい>レイヴン

そういう意味ではルシアのギフトめちゃくちゃ強いわね……というかそれで少なくとも一週間は確実に持つでしょ……いいなぁ、いいわねぇ(しみじみうなずく>ルシア

そういえばオラボナと一緒に宴会に行ってきたわね、もつは耳が早いわね?
ええ、あれは真偽を審議にかけるより速く、そもそもにおいて破綻していたからどうやって破綻させるかというのはわかりやすいものではあった。
けどまぁ、真意の中になにか別の悪意を混ぜるやつが居たようなのよね。
いずれその尻尾は掴むけど>もつ

ラノベでそんな世界あったのね……いいわね>マリア
でも、いざという時のために、衣食両方を兼ねられるアイテムって強そうね。特に場所も兼ねるってのは非常食として最適で。

アップルドン殿のギフトは、お茶会とかお客様を呼んだりしたときにも、探索中のサバイバル時にも使えそうなの、便利だなぁ。

そこまで……よ。私は少なくとも死んだら終わりだと思ってるし、死んだ者が蘇るんだとしたら、それは私にとってとても嫌なのよ。……怖いわ
いやー、前はメンタルガラス過ぎてちょっとしたショックですぐ血を吐いて困ったもんさ。今は逆に強くなったけどな
これでも全体的に鍛えているのですが>司書殿

大変かも知れませんが服に合わせてデザイン出来ていいですよね、手作り。>ルシア殿

死者復活ですか………確かに俺も馴染みはないですね。
「――おや。既に肉(わたし)の失敗作が応えていたのか。兎も角、随分と『手間』を掛けさせた。勇者様の貌に泥を塗るつもりは皆無(な)いが、悪意の根源(もと)は目の前とも言える。NYAHAHAHAHA――咽喉(せいたい)も被ってしまった、ヤグサハ悦ばしい。祝辞の代わりに凝視(み)る時(ま)を与えよう。奴隷(あれ)と同じ感覚を味わうのも素敵だろうさ」
なるほどお師匠先生の眠りを誘う動きや雰囲気だったと……。

死者蘇生はワタシも乗り気じゃないなあ……。
本人が死にたくて死んでるのに勝手に蘇らせちゃったらねえ。
本人の意思がわかれば違うのかもだけど……。義理が通らないなって……。

あっルシアさんアトさんって誰か今度教えるね……!今でもいいんだけど。
騎兵隊にもいたけどねえ。忙しくしてたからあんまり顔合わせてなかったのかも……?
ふむ。病を治すように、死を戻すことも、可能となるなら、良いかとも思う、が。
感情の問題であれば、仕方ない、な。

茶と茶菓子を、無から取り出せるギフト、か。
無限にフランスパンを生み続けるギフト、寿司スタンドを呼び寄せるギフトなどもあったが、
やはり食料を用意できるのは、凄まじい、な。
なるほどねぇ、その嫌悪感についてはのんべんだらりと聴くにはちょっとハードね。
ただまぁ、私も蘇ってもらっちゃうと困る人は何人かいるわね>レイリー

メンタルが弱いと吐血するの……?
ストレスで胃に穴が開くとかそういう……>エレンシア

いや、いい経験になったのよ。
それと多分オラボナを私が見つめ続けると、何か別のものが出てきそうだからそれはそれでちょっと遠慮しておくわ。肉だけで十分>オラボナ

そういえばおでん屋も居たし、この界隈食料生成能力というか。大工の息子級の能力がある人が多いわね?
何なんだろうな。まあそういうもんだと思っていいだろうな。>イーリン

死者蘇生なぁ……ん-。
あたしはそうだな、会いたいって奴はいるが。ちょっと謝りたい事があってな、うん。でも蘇って欲しくはないかな、正直。
メンタル弱いのか。最近はそうでもないということは慣れたりしたのかしら?

人によってその辺りの感覚が違うのは分かるし、世界が違うと尚更よね。本人が望んだり、満足したら何よりだけど、満足していない人を生き返らせるのは更に怖いわよ。
やっぱり翼用ケープだけでも手作りできるのは良いのですよー
だから魔砲の技能の修練が終わったら今度は裁縫系を調べてみたいのでして>彼者誰

ぜひにお願いするのですよ!
作戦会議の時は航空部隊の方以外は忙しくてあんまり把握できてなかったのでして
なんだか申し訳ないのですよ……>フラーゴラ

死者蘇生……でして?
死んでる人の「たましい」に話を聞く術があるらしいので、もし使えるなら
話を聞ける人に同行してもらって生き返りたいかの確認をとりたいのですよ
……いや、もし革靴食べるような事態になってたら呼んでくれよな。食料届けるから。
たとえそれがこう、ギャンブルでスッたとかそういう理由だとしても頑張ってなんとかするからさ……

空だけでも、陸だけでもだめ。戦争ってめんどくさいな……ほんと、これからもよろしくおねがいします。〉イーリンさん

死者蘇生なぁ……縁遠すぎて実感わかないわ。強いて言うなら知り合いが「嫌いなやつが蘇生したら絶対にどんな手を使ってもぶち殺すって思うから使用者次第じゃない……?」って言ってた気がする。
なるほどねぇ……納得。納得? いえ、納得しておきましょう>エレンシア

多分人間死んでも絶対に満足することってないのよね……だって結局あのフレイスネフィラだって、終わったものを無理矢理再開させられてんでしょう?
それでああなるまでやってたんだからねぇ……恐ろしい。>レイリー

そういえば霊魂疎通とかあるんだから、死んだ後の人間に死者蘇生するかどうか聞けるわね、この界隈。

ふふ、いいのよ。たっぷり頼って頂戴な?>旭日

そういえば、例の勇者王の記憶のデッドコピー持ちってどうなったんだったかしら?
死者蘇生など存在しない。存在してはならない。
死をなかったことにするのは全ての死者への冒涜に他ならない。
(断固たる口調で)
霊魂疎通あったわねー。……あれってさ、何年も前に死んだ人とも話せるの?とはいえ、私はレイヴン殿と似た価値観ね。冒涜だし歪んだ行いだと思う。今回の戦争の通りよ

赤羽殿が来てくれるなら、連絡さえ取れれば食料はなんとかなるかしら。そういう時があったらよろしくね。
本人が其処に留まっているなら、疎通は出来る、かと。

レイヴン。顔が怖い、ぞ?
でも復活できるーってなるとROOみたいにぽんぽん命を捨てる人が現れそうで、
それってなんだか、イヤでして……

それに、生き返れるなら頑張って生きる意味って?みたいになりそうなのですよ……
まあそういうわけだから連れてくらぁ>イーリン

多分な、まあ慣れたと言えば慣れたんだろうな>レイリー

ま、確かにそりゃなんかいやだな>ルシア
裁縫は型紙さえあればいくらでも出来ますしね>ルシア殿

今回の戦争でもあった記憶植え付けも本人の意思とはかけ離れた所にありそうですからね。
少々、受け入れ難きことでしたね。個人的には
>ルシアさん
ふむふむ航空部隊がんばってたものねえ……。

えっとあのアトさんって言うのはワタシの好きな人で……。
お師匠先生……イーリンさんから古く付き合いがある人だね。悪友って言うの?
騎兵隊も二人でやってみようってことになったとか……。

今回の騎兵隊の作戦の草案も出したりとか……作戦立てるアドバイス、上手だよ。
あと顔がいい。あとかっこいい。あとあと意外とロマンチスト……。
ちょっと変態なとこがタマにキズかな……。
レイヴン、顔が……はっ(マリアに言われた、という顔をしてから)
ごほん、死をなかったことにするか……そう言われると敷居が変わってくる気もするわねまた。

言われてみればその通り。ROOのゾンビアタックみたいになるわよね……その違和感があるのは私達がまだデスカウントが増えてないからかしら>ルシア

アトはフラーゴラの言うところで補足すると。生存に対して非常にシビアなところがあるわね。だから信用しているのだけど。悪友……というよりは、うーん。いや、悪友か。
つまりー……ちょっと変態な一面があるけど普段は信用できるいい人、ですよ?
...............(怖い、と言われて一息)
幾ばくか思うところがあったものであった。すまんな。
だがまぁ、生死という自然の摂理を捻じ曲げて良い事があるとは思えん。
ROOのような「そういう摂理の世界」なら別だがな。
まあ、少なくともこの世界であれば、世界が赦さぬことは、絶対に起こり得ない、だろう。
逆に云えば、成されたなら、それが摂理、だ。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM