ギルドスレッド
文化保存ギルド
そういえば、その女子(おなご)もウォーカーになるのか?つまり、パンドラ持ちと。あぁ、もう一度ぐらいお手合わせ願いたいわね!
そうそう、あとは建物とかの障害物とかも飛行だと越えられそうだよね。そういうこともできるのは強みになりそう
そうそう、あとは建物とかの障害物とかも飛行だと越えられそうだよね。そういうこともできるのは強みになりそう
身も蓋もない話だが、別に拘りが無けりゃ飛行戦闘なんて必要ねぇよ。
元はといえば俺はロマンで飛行を使ってる訳だし、有用性なんてその次でいい。
元はといえば俺はロマンで飛行を使ってる訳だし、有用性なんてその次でいい。
フラーゴラが今一瞬怖い顔をした気がするわ?
レイリーも好きねぇ、私は(運命が許すかともかく)二度遭遇しただけでもう散々なのに>レイリー
よく言ったわ、それでこそ男の子よ(くすくす>アルヴァ
レイリーも好きねぇ、私は(運命が許すかともかく)二度遭遇しただけでもう散々なのに>レイリー
よく言ったわ、それでこそ男の子よ(くすくす>アルヴァ
たては殿に限らず、何かに頑張る人は素敵ですしね。
一足飛びで保護対象を、ふむ。確かに面白そうです。
まあ多少のロマンは必要ですから
一足飛びで保護対象を、ふむ。確かに面白そうです。
まあ多少のロマンは必要ですから
(そういえば、私会ったことなかったわ。たては殿。まぁいいか)
そうそう、何かに頑張る人は素敵よね。司書殿も頑張っているんじゃないの?
そうそう、何かに頑張る人は素敵よね。司書殿も頑張っているんじゃないの?
「早々に死(デスカウント)を貰ったが、しかし『あんなにも』現実的なのか。臓腑が未だに酸っぱくて仕方がない――人の頑張りは度々良き物語を孕むものだ。褒めちぎりたい栞よ」
梅泉もだが、練達などは国民総イレギュラーズ、だ。実の所、あらゆる国で最も恐ろしいのは、彼処かもしれない、な。
そういえばそうですね
「死」すらリアリティにする技術力と戦闘力を全面出されたら幻想なんかは無くなりそうですよね
「死」すらリアリティにする技術力と戦闘力を全面出されたら幻想なんかは無くなりそうですよね
ちょっとそれ胃酸とか漏れてない? 大丈夫?>オラボナ
あとうん、レイリーも彼者誰も、ありがと。
ふー、これから追い込みだわ
あとうん、レイリーも彼者誰も、ありがと。
ふー、これから追い込みだわ
「何も問題は無いのだよ。結局のところは『リアリティ』の類だ。何れ此方にも影響が漏れそうだが知らぬ存ぜぬ触らぬ神に祟りなし」
お師匠様、頑張ってください!
(https://rev1.reversion.jp/voice/voice/1757)
(https://rev1.reversion.jp/voice/voice/1757)
あのデスカウントはいずれ影響が出るかもしれないけどさ、それも含めて楽しんじゃえばいいのよ。あの世界自体はひとまず調査の必要あるんだし。
問題はあんな世界を作ったやつらで、それも全員イレギュラーズとか戦争になったらこわいんですけど。ならないよね、確証ないけど。
追いこみある人は頑張ってね。
問題はあんな世界を作ったやつらで、それも全員イレギュラーズとか戦争になったらこわいんですけど。ならないよね、確証ないけど。
追いこみある人は頑張ってね。
んー……?イレギュラーズばかりで構成されてると怖いの……?
お師匠先生はもうがんばってるのにがんばらなきゃとか不思議な事を言う……。
デスカウントは怖がってる人多いね……。ワタシはそういう不可避寄りのシステムならまあ致し方ないかなあ……とか。と言うか気に留めてもどうこう出来ないからねえ……。
現実だと1度しか体験出来ないものを何度も体験出来るから貴重なのかも……?
お師匠先生はもうがんばってるのにがんばらなきゃとか不思議な事を言う……。
デスカウントは怖がってる人多いね……。ワタシはそういう不可避寄りのシステムならまあ致し方ないかなあ……とか。と言うか気に留めてもどうこう出来ないからねえ……。
現実だと1度しか体験出来ないものを何度も体験出来るから貴重なのかも……?
んんっ!!(応援が効く>ココロ
そうよね「ゲームで人が死ぬわけがない」ものね>オラボナ
うわぁこわい>1000PPP
そうよね「ゲームで人が死ぬわけがない」ものね>オラボナ
うわぁこわい>1000PPP
我々騎兵隊もそうですけれど、数とちょっと良い装備さえ揃えれば強いのがイレギュラーズですからね。
なので練達が今、ROO以外は大人しいのは良いことなのです。
なので練達が今、ROO以外は大人しいのは良いことなのです。
ROOだけじゃなくて怪異も現在進行系じゃなかったかしら、練達。
一段落したんだったかしら?
一段落したんだったかしら?
怪異はまだなんか時々進んでる感じよね。次は何が起きるのかしら?終わってたらごめん。
1000人のPPPもそうだけど、まずパンドラ消費したらなくならない限り死なないっていうのもホント嫌になると思うわ。
1000人のPPPもそうだけど、まずパンドラ消費したらなくならない限り死なないっていうのもホント嫌になると思うわ。
「根の国の騒ぎも未だ灯台の下か。塑を考えれば全くが『鎮まっていない』ものよ。数多が絡んで超自然が生まれ落ち、厄介事が山の如くによろめくのだ。突然に見せ掛けた毒物の可能性も高い。奴等(あれ)は『枝分かれていない我々』の貌(かたち)に酷く似ている……羨ましいほどに」
怪異関連は私も顔を出したいんだけど、とんと縁がなくてねぇ。
一回殺したと思った相手が何度でも襲いかかってくる恐ろしさはアルバニアもお墨付きだったからねぇ。
――ほう?(オラボナが羨ましいと言ったのを興味深そうに
一回殺したと思った相手が何度でも襲いかかってくる恐ろしさはアルバニアもお墨付きだったからねぇ。
――ほう?(オラボナが羨ましいと言ったのを興味深そうに
「あれらは我等『物語』と似て非なる恐怖(もの)だ。否、恐怖(もの)とも解せない、文字通りの名状し難さを有して異る。もしも美貌が在るならば残念だがな――捌いた時に内臓が溢れるのは生命の証故」
なるほど、人の思念やそういったものではなくて。元々そういう存在として形作られてしまった。人形、いやもっと漠然としたものかしら。荒ぶる神とか。
……興味深くなってきたわね
……興味深くなってきたわね
「神も佛も悪魔も天使も、人が纏めれば『頑固』なものだ。曖昧さに執着した結果が後遺症で、最早何者も付け足す筆を有せぬ。嗚呼、これを落とすには上位存在の協力が要る。されど楽しむ側か繰る側か、ノイズが混線(ゆ)れて嘔気を齎すのだ」
えっとえっと……怪異ってのはワタシ達の……いわゆる『ヒト』が「こういうものだ」と一概に言うのは難しいって言うか……
輪郭を形取るのは難しいみたいな……?
ワタシは全然縁がなかったけど……払い屋一門って言う組織と熱心に関わってるお友達もいるね……
ああなるほど、イレギュラーズじゃない……昔のワタシみたいな純種はPPPを持ってないから
それだけで大きなアドバンテージなんだね……
輪郭を形取るのは難しいみたいな……?
ワタシは全然縁がなかったけど……払い屋一門って言う組織と熱心に関わってるお友達もいるね……
ああなるほど、イレギュラーズじゃない……昔のワタシみたいな純種はPPPを持ってないから
それだけで大きなアドバンテージなんだね……
俺も怪異には縁がありませんねえ。学園も。
そうですね。我々が敵になると死ににくくて強いので、一般人には脅威です。
そうですね。我々が敵になると死ににくくて強いので、一般人には脅威です。
怪異は外なる形、あるいは内なる形、どちらともとれるようになっている。しかし外と内の二元論では三次元、上位存在あるいはストーリーテラーの存在が必要になる。なぜ危険な怪異が居続けるのか。それらが何故私たちから開放されないのか。
どこからどうやって、ノイズが出るのか。
わかるかしらフラーゴラ。考えすぎてはだめよ(ふふ)
どこからどうやって、ノイズが出るのか。
わかるかしらフラーゴラ。考えすぎてはだめよ(ふふ)
そうそう、分かる事だけ分かっていればいいのよ、たぶん
学園は1回ぐらい、なんか女子高に行って楽しんだわ
学園は1回ぐらい、なんか女子高に行って楽しんだわ
ああいうモノは、そういうモノ、だ。
夜妖退治はしている、が。学園自体には、あまり関わっていない、な。
夜妖退治はしている、が。学園自体には、あまり関わっていない、な。
「見るな聞くな言うな……触るな障られるな。否に否を重ねて住民が如く『お化けなど存在しない』のだよ。人間が存在する故に怪異は在り、怪異が存在する故に人間が在る。嗚呼、たとえば、過去現在未来、我等(かれら)は証明されるorされない、と」
答えのない答えを探すのは、赤とは何か、虹とは何かと探し続けるようなものよ。いやそれは余りに内向的だけど。私の目は何色? みたいなね。
私もせっかく制服を用意したのに使い倒す機会がないのよねぇ。中等部として頑張るつもりなのに
私もせっかく制服を用意したのに使い倒す機会がないのよねぇ。中等部として頑張るつもりなのに
哲学ね...混沌肯定下で叩き斬って死ぬなら何でも良い。
それが"使える"ならなお良い。
それが"使える"ならなお良い。
「塗料と臓腑を違える生徒も存在するのだ、否、臓腑を塗料として『見る』と解くべきか。彼等の隣人は怪異だが、それらを飲み込まない脳を抱ける――何だ。倫敦に寄って『き』たな。怪異の有無は思考の重ね方次第、卵が先か鶏が先か」
産まれたのは、在るのは明らかだからあとは倒すかどうかだけっていう感じで、私もレイヴン殿に近い感覚かしらね。難しいことは他の人に任せちゃうわ。
そういえば、最近、あまり学園ものの依頼が少なくなってる気がする。
そういえば、最近、あまり学園ものの依頼が少なくなってる気がする。
以前まではワタシも学者気取りで哲学のなにがしに首を突っ込んだが...
...ま、状況の変化というやつだな。
...ま、状況の変化というやつだな。
観測者が居るからそれは成立するのであって、観測した結果オラボナの言う隣人や怪異が、その観測者を溶かしても存在してしまうのは……もしかしたら私達が観測されるから存在できる側なのかもね。
哲学は一つのものさしでしかないからねぇ。あると便利なときもある。
哲学は一つのものさしでしかないからねぇ。あると便利なときもある。
あ、あまり難しく考えてしまうと夜に眠れなくなるので、程々の所で別のことを考えてしまいます…
あんまり大きすぎることは、考えても実証できないですし…
あんまり大きすぎることは、考えても実証できないですし…
「司書よ、悉くは哲学ではなく神意(プロヴィデンス)だ。難しくもない。簡潔に、完結に告げて終えば『その通り』なのだよ。果たして我々は如何様に睡眠を貪るのだ。何処で何を成して在るのだ。組み立てられたピラミッドは己と他を表すと謂う」
それは考えてたわ。盾Ⅲも通るし。高HPと棘の両立は盾役にとっては理想の1つなのよね。
そういえばROOの方でもイベント起きているけど、あれってクリアすると何かあるのかしら?
そういえばROOの方でもイベント起きているけど、あれってクリアすると何かあるのかしら?
確かに、言われみれば完結――って、出たわね。棘クラス……。棘、BS無効の組み合わせもやばいけれど、単純に良い性能してるっていうのも強いわね……。オラボナが座るだけで火力を生み出すようになっちゃうじゃないの。
ROOのイベント……ゲームのイベントなら何か特典とかあるはず、よね?
小さいことでも実証できないことばっかりだしねぇ(くすっと>ノルン
ROOのイベント……ゲームのイベントなら何か特典とかあるはず、よね?
小さいことでも実証できないことばっかりだしねぇ(くすっと>ノルン
依頼、無事に帰ってこれました…目的の達成と、重傷者も出ずよかったです。
わからないことは多いですけど、少なくともイーリンさんとウィズィさんが揃うと無敵なのだということはわかりました♪
(イーリンさんに笑顔を返して)
わからないことは多いですけど、少なくともイーリンさんとウィズィさんが揃うと無敵なのだということはわかりました♪
(イーリンさんに笑顔を返して)
キャラクターを選択してください。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。