ギルドスレッド
文化保存ギルド
ごきげんようアト。
何百年も前の腐乱死体
六十余年の間閉じ込められて経過したミイラ
同じ方向の手首ばかりくっつけられた死体
鍵になった男女の手と指輪
そして30分の制限時間が60分に伸びた
このことから導き出される結論は何かしらね。
何百年も前の腐乱死体
六十余年の間閉じ込められて経過したミイラ
同じ方向の手首ばかりくっつけられた死体
鍵になった男女の手と指輪
そして30分の制限時間が60分に伸びた
このことから導き出される結論は何かしらね。
「モチャフ・レイヤスク」が作った「アレを手に入れる機会を得る」ための「塔の制覇」が罠だと。
なるほど。本気で隠すだけなら非実体化しっぱなしにすればいいものね?
なるほど。本気で隠すだけなら非実体化しっぱなしにすればいいものね?
そういうことだ。
で、塔を制覇出来る人間を使って何かしらをやりたいんだろう。
登りきった所でそいつをはっ倒す必要があるね。
で、塔を制覇出来る人間を使って何かしらをやりたいんだろう。
登りきった所でそいつをはっ倒す必要があるね。
47
けれどそのモチャフが生きているとは限らない。おそらくこの霧ノ塔そのものが、さらなるダンジョンの礎になってる、それに挑む試金石である、と見るべきかしらね。
しかしそうなると、囚われた人間とそうでない人間の差異を見極めないといけなくなるわね。私達なんて30分しか与えられなかったのに。
ああそうそう、それと味方殴り、通ったわね。
47。縁起のいい数字ね。
しかしそうなると、囚われた人間とそうでない人間の差異を見極めないといけなくなるわね。私達なんて30分しか与えられなかったのに。
ああそうそう、それと味方殴り、通ったわね。
47。縁起のいい数字ね。
なあに、簡単な話だ。
モチャフによる建立当初、時間制限なんてなかったんだよ。
それを裏切り者さんが、時間制限付きのダンジョンに変えてしまった。
じゃなきゃ死体による仕掛けなんて作れないんだからねえ。
モチャフによる建立当初、時間制限なんてなかったんだよ。
それを裏切り者さんが、時間制限付きのダンジョンに変えてしまった。
じゃなきゃ死体による仕掛けなんて作れないんだからねえ。
……おっと、銀の森がまた迷宮化したか。
やーれやれだ。
まあ、メルカートを逃した時点で予想はしていたけれども。
やーれやれだ。
まあ、メルカートを逃した時点で予想はしていたけれども。
(一通り目を通して)
まさしく打つ手なしってくらいの要塞っぷりね。入り口探しから命がけなんて(手をひらひらして
まさしく打つ手なしってくらいの要塞っぷりね。入り口探しから命がけなんて(手をひらひらして
ああ、そうそう。
ついていくかどうかなら私は行きたい。ダンジョンに対してでもあるけれど。
私はああいう場所では命をあずけるに値する人間が居るほうが良い。
お互いに余計な負荷をかけず、最高性能を発揮できるような相手がね。
ついていくかどうかなら私は行きたい。ダンジョンに対してでもあるけれど。
私はああいう場所では命をあずけるに値する人間が居るほうが良い。
お互いに余計な負荷をかけず、最高性能を発揮できるような相手がね。
そいつは同感だ。
命をあずけるということは、お互いの命を危険の中へと投げ込むということ。
さめざめと泣いた夜とはおさらばしたかい?(さらりと)
命をあずけるということは、お互いの命を危険の中へと投げ込むということ。
さめざめと泣いた夜とはおさらばしたかい?(さらりと)
(予約の書類を飛ばしながら)
私が泣いたりするのはいつだって他人のためよ。
自分の命を投げ込むのに、泣くやつが何処に居るというのかしら?
私が泣いたりするのはいつだって他人のためよ。
自分の命を投げ込むのに、泣くやつが何処に居るというのかしら?
いいだろう、僕は他人のために涙をながすことすらない、が。
乾いた命の金貨、確かに卓子の上へ。
さて……状況を複雑怪奇にしているのは、銀の森という特殊環境と、魔種の原罪の呼び声が絡み合ったせいだね。
乾いた命の金貨、確かに卓子の上へ。
さて……状況を複雑怪奇にしているのは、銀の森という特殊環境と、魔種の原罪の呼び声が絡み合ったせいだね。
あらレイヴン。昨日は来れなくて残念だったわねなんて。ごきげんよう
まずは同じ天秤に乗るかどうかからね、うまくお互い乗れたらその時は気取ってやりましょう。
そうね、人間の認識、特に方向と時間を狂わされるのがまずい。外付けに頼らないといけないわ。
くわえてフレイムタンという私達にとってのイレギュラー。彼の目的は何なのか、ね。
まずは同じ天秤に乗るかどうかからね、うまくお互い乗れたらその時は気取ってやりましょう。
そうね、人間の認識、特に方向と時間を狂わされるのがまずい。外付けに頼らないといけないわ。
くわえてフレイムタンという私達にとってのイレギュラー。彼の目的は何なのか、ね。
ちょっとしたサービスがあったの、なんてね(くすっと笑って
首尾はどう? 相談の期日は近いけど
首尾はどう? 相談の期日は近いけど
(暖炉に火を入れながら)
https://www.youtube.com/watch?v=NiqM3lVirkw
https://www.youtube.com/watch?v=NiqM3lVirkw
や、レイヴン。
残念ながら僕は貴い存在ではないようだ。
メルカートに流す涙は持ち合わせていないんだ。
フレイムタン、まあ炎の精霊の代表格ってのはなんとなく想像できる。
そしてあいつは銀の森の崩壊を望んでいない。
そして同時に、「メルカートに与する感情」を持っている。
だから厄介なんだ、あいつはメルカートとすっぱり手を切ってもらわないとね。
残念ながら僕は貴い存在ではないようだ。
メルカートに流す涙は持ち合わせていないんだ。
フレイムタン、まあ炎の精霊の代表格ってのはなんとなく想像できる。
そしてあいつは銀の森の崩壊を望んでいない。
そして同時に、「メルカートに与する感情」を持っている。
だから厄介なんだ、あいつはメルカートとすっぱり手を切ってもらわないとね。
え”、サービスとな。それは惜しいことをした...海図とにらめっこしてたよ。
(心底悔しそうな表情)
...ん、でもって期限とはどの期限だろうか。
ひとまず決戦については今日明日がピークでしょう。戦術レベルの話はあまり出てないけど、戦略レベルならば良い感じに進んでいる。天十里も頑張るようだね。
もう一方のディーヴァは...まぁ、またワタシの操船が光る時が来た。だろうか。
どちらも呼び声が響いているから...気が迷えば、取り返しのつかないことになるけど。
リクエスト文は絶賛構築中。仮組はまぁ、ってとこ。
(心底悔しそうな表情)
...ん、でもって期限とはどの期限だろうか。
ひとまず決戦については今日明日がピークでしょう。戦術レベルの話はあまり出てないけど、戦略レベルならば良い感じに進んでいる。天十里も頑張るようだね。
もう一方のディーヴァは...まぁ、またワタシの操船が光る時が来た。だろうか。
どちらも呼び声が響いているから...気が迷えば、取り返しのつかないことになるけど。
リクエスト文は絶賛構築中。仮組はまぁ、ってとこ。
つまりメルカートをこの場で討つというアピールをすると即交渉決裂になりかねない。
あの場では、互いに手をとって入口を探すこと。結論を先送りにすることを要するというわけか。
あの場では、互いに手をとって入口を探すこと。結論を先送りにすることを要するというわけか。
それはよかった。期限はどっちも27日でしょう?
だから両方ってことよ。
なるほど、海洋流、渦のど真ん中でも負けない操舵術を楽しみにさせてもらいましょう。
リクエストは焦らなくていいわ。流れたとしてもそれは後日再構築してしまえばいいしね。
だから両方ってことよ。
なるほど、海洋流、渦のど真ん中でも負けない操舵術を楽しみにさせてもらいましょう。
リクエストは焦らなくていいわ。流れたとしてもそれは後日再構築してしまえばいいしね。
そうだ、フレイムタンは精霊の一員なんだろうけれども。
旅人でも純種でもないが、「人間」には近いが故に「人格」を持っている。
そいつがメルカートの陰鬱としたプロフィールに何かを感じ取らせている。
純粋に魔種とも対立関係ではないし……あとは、そうだね。
彼はどうにも原罪の呼び声の影響を受けてないか軽微なようだし。
旅人でも純種でもないが、「人間」には近いが故に「人格」を持っている。
そいつがメルカートの陰鬱としたプロフィールに何かを感じ取らせている。
純粋に魔種とも対立関係ではないし……あとは、そうだね。
彼はどうにも原罪の呼び声の影響を受けてないか軽微なようだし。
ま...渦の中を走るのはこれが初めてでは無いからね。
依頼でもっとすごい波を走ったし...
.......で、サービスって何やったのさ。(ずいっと寄る)
ふむ?なんか...以前の探索依頼の続きでもきた?
依頼でもっとすごい波を走ったし...
.......で、サービスって何やったのさ。(ずいっと寄る)
ふむ?なんか...以前の探索依頼の続きでもきた?
精霊は人ではない、ということの証左かしらね。それとも魔種たちの言っていた「神」に親しい存在か。
ともあれ、今回は森に種をまくのが限界そうね。
道具に頼るだけでもダメだけど、自分たちの感覚はあてにならない……
――私なら入り口をどこに置くかしら。多分一つは、ごく森の浅い場所に置くと思う。
ともあれ、今回は森に種をまくのが限界そうね。
道具に頼るだけでもダメだけど、自分たちの感覚はあてにならない……
――私なら入り口をどこに置くかしら。多分一つは、ごく森の浅い場所に置くと思う。
ん、ああ。
ぶっちゃけると失敗すればラサ、ついでに鉄帝が滅びるかも知れない(サラッと)
メルカートの感覚のトレースは難しい。
あいつは悪意を持って銀の森にいるわけじゃない。
偶然にも砂蠍の騒ぎで幻想からフラリと銀の森に出てきて、そこにマッチしすぎた。
暴走する彼女の思考はグチャグチャだ、どこに入口があるかは感情を辿ればすぐに分かるだろう。
問題は、どうやって外に出るかだ。
ぶっちゃけると失敗すればラサ、ついでに鉄帝が滅びるかも知れない(サラッと)
メルカートの感覚のトレースは難しい。
あいつは悪意を持って銀の森にいるわけじゃない。
偶然にも砂蠍の騒ぎで幻想からフラリと銀の森に出てきて、そこにマッチしすぎた。
暴走する彼女の思考はグチャグチャだ、どこに入口があるかは感情を辿ればすぐに分かるだろう。
問題は、どうやって外に出るかだ。
なん...だと....?
.......あ、いやしかしその場にワタシが混ざるわけにも行かないし、加われず悶々としなくてよかったとも取れる...むむむ。
>イーリン
.......あ、いやしかしその場にワタシが混ざるわけにも行かないし、加われず悶々としなくてよかったとも取れる...むむむ。
>イーリン
ぐちゃぐちゃに繋げられた精神の迷宮は、出口がない。
言いようのない自己嫌悪や他人への嫌悪、拒絶が頭の中を渦巻くように。
そうなれば理屈ではなくて、精神分析の領域になるわね。
もしくは腹芸、言いくるめ、説得か。
言いようのない自己嫌悪や他人への嫌悪、拒絶が頭の中を渦巻くように。
そうなれば理屈ではなくて、精神分析の領域になるわね。
もしくは腹芸、言いくるめ、説得か。
うわ...なにそれ、世界的に見たら海洋決戦よりもよっぽど重要じゃない。
個人的には海洋第一だけど...滅びるとは穏やかじゃないなぁ
個人的には海洋第一だけど...滅びるとは穏やかじゃないなぁ
ちなみにそこのアトは湯沸かし器の薪を燃やしてくれてたわよ。あそこなら割と喋られたしね>レイヴン
ああそれで、アト? 前に送った魔酒、アレ、火炎瓶とか獣寄せにもなると思うけどどう思う?
ああそれで、アト? 前に送った魔酒、アレ、火炎瓶とか獣寄せにもなると思うけどどう思う?
ハハハ、どうにも精霊が気候をコントロールしてたんだけども、魔種が作った迷宮と狂気に精霊がやられちゃってさ。
手を違えると気候は崩れるわ、地形を迷宮に変える魔種の領域が強烈に膨張するわでおっそろしいことになるんだよね。
手を違えると気候は崩れるわ、地形を迷宮に変える魔種の領域が強烈に膨張するわでおっそろしいことになるんだよね。
ほう、湯沸かし器。なるほど、その手が。なるほど、次回は逃すまい。
...というか、シャワー室?湯沸かしというと湯船があるかと思ったけど。
>イーリン
気候操作...めちゃくちゃ強力な部類の能力だな。それは確かに国が傾く。
...で、アトさん。その湯沸かし器とはどこにあるのかね。
...というか、シャワー室?湯沸かしというと湯船があるかと思ったけど。
>イーリン
気候操作...めちゃくちゃ強力な部類の能力だな。それは確かに国が傾く。
...で、アトさん。その湯沸かし器とはどこにあるのかね。
いわゆるシャワーのお湯を湯船にそのまま注ぐ感じね。
外にある湯沸かし器で薪を燃やして、それで温めた鉄の筒にポンプで水を通して頭の上の水槽にためて、そこからシャワーを出すの。
で、湯船そのものは湯沸かし器の熱を利用して下からバスタブを温めるってわけ。
いい仕事してると思うわ。
湯沸かし側は結構な労働だけど。
外にある湯沸かし器で薪を燃やして、それで温めた鉄の筒にポンプで水を通して頭の上の水槽にためて、そこからシャワーを出すの。
で、湯船そのものは湯沸かし器の熱を利用して下からバスタブを温めるってわけ。
いい仕事してると思うわ。
湯沸かし側は結構な労働だけど。
いや、そこの暖炉の熱を利用してるだけだよ、湯沸かし器。
つまり家が湯沸かし器だ。
だからお湯に入れるってわけじゃないかい。
彼女の精神を分析する上で重要なのは生み出されている獣の特性だね。
「それは魔種の生みだした黒き獣です。『嫉妬』と『羨望』。そして『それ故の強欲』の気配を感じさせます。ただ、『まやかし』であるため、その力は弱く、何かを喰らわんと森をうろついているようです」
がキーワードだ。
んー、火炎瓶を使う依頼がしばらくなかったからね。
そのフレーバーで獣を寄せる……まあ戦術の一つとして考えるかな。
つまり家が湯沸かし器だ。
だからお湯に入れるってわけじゃないかい。
彼女の精神を分析する上で重要なのは生み出されている獣の特性だね。
「それは魔種の生みだした黒き獣です。『嫉妬』と『羨望』。そして『それ故の強欲』の気配を感じさせます。ただ、『まやかし』であるため、その力は弱く、何かを喰らわんと森をうろついているようです」
がキーワードだ。
んー、火炎瓶を使う依頼がしばらくなかったからね。
そのフレーバーで獣を寄せる……まあ戦術の一つとして考えるかな。
え、マジ。ここの暖炉そっち(湯沸かし)にも繋がってたの? ってことはダブル湯沸かしすればじゃんじゃんお湯が使えるってこと?ここ
まやかしであるから実体を持とうとするしかし「まやかし」というのは文脈的に気になるわね。それは大罪の感情さえもまやかしである、というように聞こえるわ?
何かを喰らわんとするなら、エサにもなりそうよねっと。
うんありがと。
まやかしであるから実体を持とうとするしかし「まやかし」というのは文脈的に気になるわね。それは大罪の感情さえもまやかしである、というように聞こえるわ?
何かを喰らわんとするなら、エサにもなりそうよねっと。
うんありがと。
ああ、ユニットバスみたいな感じか。
確かにその方式だと熱を維持するのはかなり大変だろうね。
機械化されてないなら薪入れと肺活量が重要になるわけか。
...とはいえ、それだけの重労働の価値はありそうだな。
>イーリン
『嫉妬』はチェネレントラや今正に海洋で決戦をやってるマーメイド達の属性だね。
『強欲』は...キャプテンを堕した魔種の属性。
確かにその方式だと熱を維持するのはかなり大変だろうね。
機械化されてないなら薪入れと肺活量が重要になるわけか。
...とはいえ、それだけの重労働の価値はありそうだな。
>イーリン
『嫉妬』はチェネレントラや今正に海洋で決戦をやってるマーメイド達の属性だね。
『強欲』は...キャプテンを堕した魔種の属性。
いやでもそうか。二階の私の部屋もここの暖炉の熱であたたまるようになってるし……
腐っても貴族の別荘を前提に作られた書庫か。すごいわね。
腐っても貴族の別荘を前提に作られた書庫か。すごいわね。
キャラクターを選択してください。
普段の書庫以外でも話したいときとかに適当に使って頂戴。