ギルドスレッド
文化保存ギルド
ウン、ただこの同調に関しちゃきづになるから慣れてから余裕作ってからの話カナ?
最初のうちはセンパイの言ったような基礎と意思表示と疎通が大事だもん。
意思表示に関しちゃもいっこあるよー。
提案した理由と理屈を言葉にして伝える事。
例えば敵が砦に立てこもってますって時に
「じゃあ砦に火を付けます」ってだけ言っても何言ってるのコイツ?って思われるのがオチだもん
あの依頼ダネ、アタシは参加してなかったからそれに関しちゃ言及しないケド
難易度関わらず相手も考えるって事と最悪の想定はしておく事
よく教えられた事は全員が役目を果たせば問題ないように仕上げる事だったカナ?
最初のうちはセンパイの言ったような基礎と意思表示と疎通が大事だもん。
意思表示に関しちゃもいっこあるよー。
提案した理由と理屈を言葉にして伝える事。
例えば敵が砦に立てこもってますって時に
「じゃあ砦に火を付けます」ってだけ言っても何言ってるのコイツ?って思われるのがオチだもん
あの依頼ダネ、アタシは参加してなかったからそれに関しちゃ言及しないケド
難易度関わらず相手も考えるって事と最悪の想定はしておく事
よく教えられた事は全員が役目を果たせば問題ないように仕上げる事だったカナ?
おめかしと言えば、先日納品されたものが1点あるな。
新しい帽子のついでに仕立ててみた。
初期の頃のハード依頼は魔種に関わらずとも恐ろしい手合がひしめいて居たな。
マリアも、以前苦汁を舐めさせられた相手との再戦が叶うなら、臨みたいところだ。
新しい帽子のついでに仕立ててみた。
初期の頃のハード依頼は魔種に関わらずとも恐ろしい手合がひしめいて居たな。
マリアも、以前苦汁を舐めさせられた相手との再戦が叶うなら、臨みたいところだ。
はいはーい♪(紅茶と小皿に取り分けたクッキーをミルヴィーさんへ
のんびりお話するにはお茶とお菓子が必須なのだわー(ココロさんへも紅茶とクッキーを
程度にもよるけど、こうしなきゃーって空気は嬉しくないわよね…。(自分も紅茶を飲みつつ
チームで行動する以上各自役割を果たしていく必要はあるしその為の最低限の努力は必要だとは思うけど……パンドラやハンマーに関してはね…使えば減るもの。私的には誰かが使ってるから私も使わなきゃーみたいな心理にはあまりならないんだけど、きっとなる人はなるのだわ。
私は自分のしたいお仕事を探し中だから、司書さんと似た感じで結構コロコロとハンマー使うのだけど……固定の人は使わないだろうし、ハンマー使うのって結構大変だし。
っていうか正直現状、パンドラ使用する事の最大の壁は【非常時はパンドラ使用】みたいに記載する文字数なんじゃないかって気がするのだわー。
のんびりお話するにはお茶とお菓子が必須なのだわー(ココロさんへも紅茶とクッキーを
程度にもよるけど、こうしなきゃーって空気は嬉しくないわよね…。(自分も紅茶を飲みつつ
チームで行動する以上各自役割を果たしていく必要はあるしその為の最低限の努力は必要だとは思うけど……パンドラやハンマーに関してはね…使えば減るもの。私的には誰かが使ってるから私も使わなきゃーみたいな心理にはあまりならないんだけど、きっとなる人はなるのだわ。
私は自分のしたいお仕事を探し中だから、司書さんと似た感じで結構コロコロとハンマー使うのだけど……固定の人は使わないだろうし、ハンマー使うのって結構大変だし。
っていうか正直現状、パンドラ使用する事の最大の壁は【非常時はパンドラ使用】みたいに記載する文字数なんじゃないかって気がするのだわー。
ありがとう華蓮(紅茶とクッキーを満足そうに飲んで)
慣れてる人ばかりだと「わかった火攻めだな。火元はどこを選ぶ」とか返しそうに思ってしまうのが、いわゆる育った環境というやつね>ミルヴィ
この前話したけど、マリアの白い衣装、とても素敵よ。テンガロンハットだったかしら。あれもガンマンって感じととても似合ってるから。とても良いわ。
良いのだけど……寒くはないのかしら? あとスカート短くないかしら>マリア
パンドラ可
で5文字で済ませてるわね私は。戦闘でパンドラ使用が何を意味するかは明確だもの。
でもまぁ、そういうのを気にしそうな人をケアするのも、ある意味お節介としてはちょうどいいかもね>華蓮
慣れてる人ばかりだと「わかった火攻めだな。火元はどこを選ぶ」とか返しそうに思ってしまうのが、いわゆる育った環境というやつね>ミルヴィ
この前話したけど、マリアの白い衣装、とても素敵よ。テンガロンハットだったかしら。あれもガンマンって感じととても似合ってるから。とても良いわ。
良いのだけど……寒くはないのかしら? あとスカート短くないかしら>マリア
パンドラ可
で5文字で済ませてるわね私は。戦闘でパンドラ使用が何を意味するかは明確だもの。
でもまぁ、そういうのを気にしそうな人をケアするのも、ある意味お節介としてはちょうどいいかもね>華蓮
ああ、ありがとう、だ。華蓮(クッキーをつまみひとかじり)
寒さには強いほうだ。スカートは、たまには悪くないだろう。動きやすいしな>イーリン
寒さには強いほうだ。スカートは、たまには悪くないだろう。動きやすいしな>イーリン
華蓮ありがとー♪あ、美味しっ(受け取ってクッキーつまんで紅茶すすり)
ウン、相談って気遣い疲れする時もたまにあるかなー(笑いながら)>華蓮
そそ、それそれ!よくその手のお題出されるんだけどねー
入り口は塞いで上から侵入して火をつける!
入り口を塞ぐまではいいが二階から火を付けたら火の回りが遅いし確実に全焼させる方法を考えろ
とか言われたりするー!>センパイ
アタシはパンドラ使用カナ?
意味は通じるしネ、ついでにアドリブ可とかはステータスの通信欄でもいーみたい!
ウン、相談って気遣い疲れする時もたまにあるかなー(笑いながら)>華蓮
そそ、それそれ!よくその手のお題出されるんだけどねー
入り口は塞いで上から侵入して火をつける!
入り口を塞ぐまではいいが二階から火を付けたら火の回りが遅いし確実に全焼させる方法を考えろ
とか言われたりするー!>センパイ
アタシはパンドラ使用カナ?
意味は通じるしネ、ついでにアドリブ可とかはステータスの通信欄でもいーみたい!
前衛がワンパンKO...マジか。脅威だな。
ふーむ...相手を過大評価は良くても過小評価は危険か...当然といえば当然だが...
対人戦(交渉)ならお任せあれ。なにせワタシのメイン戦場だったからねー
今回は木っ端商人に金で動く傭兵だったからすこぶる楽な相手でした。
ふむ...火力回復持久力って、なんか神秘器用型みたいな響き。
>イーリン
お、マリアは新しい絵姿ができたのだね。おめでとーう。
ふむん、これもまた指鉄砲の一種....かと思ったら髪が本当に銃口の役目を果たしていた!
これは新しい...ガンマン風の衣装も可愛らしさとかっこよさが両立されててグーですとも
ふーむ...相手を過大評価は良くても過小評価は危険か...当然といえば当然だが...
対人戦(交渉)ならお任せあれ。なにせワタシのメイン戦場だったからねー
今回は木っ端商人に金で動く傭兵だったからすこぶる楽な相手でした。
ふむ...火力回復持久力って、なんか神秘器用型みたいな響き。
>イーリン
お、マリアは新しい絵姿ができたのだね。おめでとーう。
ふむん、これもまた指鉄砲の一種....かと思ったら髪が本当に銃口の役目を果たしていた!
これは新しい...ガンマン風の衣装も可愛らしさとかっこよさが両立されててグーですとも
わかるわ、私も騎士装束でスカート、短いのは久々だったけど。本当に動きやすかったし>マリア
当時のステータスを考えるとおよそ2000ダメージくらいかしらね。スマッシュヒットで。
むしろ神秘の大事なところはその器用で他者に干渉できるところよ。
回復も一応取得しよう、でできるのは、物理側ではなかなかできないことよ>レイヴン
私なら出口を一箇所だけ残して他を全部塞いで、その出口に火をつけるわね。そして出てきたところをズドンよ>ミルヴィ
当時のステータスを考えるとおよそ2000ダメージくらいかしらね。スマッシュヒットで。
むしろ神秘の大事なところはその器用で他者に干渉できるところよ。
回復も一応取得しよう、でできるのは、物理側ではなかなかできないことよ>レイヴン
私なら出口を一箇所だけ残して他を全部塞いで、その出口に火をつけるわね。そして出てきたところをズドンよ>ミルヴィ
敵は過大評価しすぎると作戦の立てようがなくなっちゃうからラインは考えとくとイーかも?
けど過小評価だめ、ぜったい。>レイヴンさん
パンドラのタグボタンとかあるといーのにネ♪
マリアはおめでとー!マリアのっていつも色彩が豊かで素敵♪>マリア
わー、えげつない!
センパイもド畜生の才能アルカモ?♪
後は火を付けるって手段と言葉にとらわれて燻すとか毒の手段をアタシは忘れてるって言われたー>センパイ
けど過小評価だめ、ぜったい。>レイヴンさん
パンドラのタグボタンとかあるといーのにネ♪
マリアはおめでとー!マリアのっていつも色彩が豊かで素敵♪>マリア
わー、えげつない!
センパイもド畜生の才能アルカモ?♪
後は火を付けるって手段と言葉にとらわれて燻すとか毒の手段をアタシは忘れてるって言われたー>センパイ
いや、私の世界ではよくやる手法だったのよ。
ほら、坑道にゴブリンとかコボルトが発生するでしょう? そうなると、範囲は広いし奇襲を警戒しないとだから、坑道に入るのは危険なのよ。だから、坑道の図を見て、穴を塞いで、そこに煙を流し込む。ってね。
生活の知恵よ。
ほら、坑道にゴブリンとかコボルトが発生するでしょう? そうなると、範囲は広いし奇襲を警戒しないとだから、坑道に入るのは危険なのよ。だから、坑道の図を見て、穴を塞いで、そこに煙を流し込む。ってね。
生活の知恵よ。
んむ、獅子は小さな獲物を狩る時も全力を出すという。
ワタシも見習うとしよう。
>ミルヴィ
ゴブリン坑道...中途半端に狭いし数は多いし奇襲されまくるしで大変だそうな...
ワタシも見習うとしよう。
>ミルヴィ
ゴブリン坑道...中途半端に狭いし数は多いし奇襲されまくるしで大変だそうな...
他にも、遺跡を見つけたら近くの川から水を引いて水攻めしろっていう生活の知恵も有るわ。
無論、破壊するためじゃない。
水を延々と流すことで、床に有るトラップの暴発や一部機能の麻痺が狙えたりするの。
ダンジョン攻略である意味簡単な方法よ。
何より床に毒が塗ってあっても流れる
無論、破壊するためじゃない。
水を延々と流すことで、床に有るトラップの暴発や一部機能の麻痺が狙えたりするの。
ダンジョン攻略である意味簡単な方法よ。
何より床に毒が塗ってあっても流れる
祝辞、感謝する(髪の毛がぱたつきながらも内側に丸まる)
屋敷や砦であれば、火を付けるのは有効だが、扱いは気をつけねばな。
消化の手間も考えねばアトが面倒だ
屋敷や砦であれば、火を付けるのは有効だが、扱いは気をつけねばな。
消化の手間も考えねばアトが面倒だ
思ったんだけどここのメンツ、揃いも揃って最前線で戦ってない?
あと、レイヴンとココロはお疲れ様。
一緒にリベンジ果たせてよかったわ。
あと、レイヴンとココロはお疲れ様。
一緒にリベンジ果たせてよかったわ。
はい、ありがとうございました。次のリベンジも頑張りましょう!
ふふ、次は母体かしらね?
さて、師匠の活躍はどうだったかしら。
あ、弟子のサポートがないと最初に死んでたってのはナシで(くすっと
さて、師匠の活躍はどうだったかしら。
あ、弟子のサポートがないと最初に死んでたってのはナシで(くすっと
師匠さんはもう完璧でしたね。おだてるのも完璧?!
つぎの展開もさっくりサソリ狩りしていきたいです。
つぎの展開もさっくりサソリ狩りしていきたいです。
……そう真向から言われると、結構恥ずかしいと言うか、こそばゆいわね。
師匠さんと呼ばれるのもアレだし、うん、ありがと。今後も頑張るわ(頷いて
ええ、私も蠍、狩ってくるわね
師匠さんと呼ばれるのもアレだし、うん、ありがと。今後も頑張るわ(頷いて
ええ、私も蠍、狩ってくるわね
文化保存は世を欺く仮の名。実態は一線級精鋭の駐屯地だった可能性...?
んむ...レギオニーターが終わったと思ったら今度は蠍か...
そしてやはり参加しているメンバーたち。
んむ...レギオニーターが終わったと思ったら今度は蠍か...
そしてやはり参加しているメンバーたち。
マリアは昨今の情勢とは、殆ど縁が無いな。妙な儀式の化物やら、超ウルトラエレクトリカルオメガハイパーマキシマムクリティカルファッションモンスターやらの相手はしたが
いやぁ本当にありがたいわ。のんびりするのをする、っていうのは新鮮だわ。
そう言った直後にアレだけど
プリプリのままランク2の付与スキルを取るなら何が良いと思う?
ランク1は屍骸盾で確定。理由はタンカーをするときに必要だから。
ランク2の候補は
・自分を含め命中+3の強力なアシストが可能で、統制(取得予定)と組み合わせることでナイトに持っていける「我に続け」
・命中、回避、そして実質攻撃力+60の補正が入る「スイッチマニューバ」
って感じ。汎用性を考えると我に続けなんだけれど。この後ハンマーを使ってやることが「戦闘能力の大幅な底上げ」だから、スイッチマニューバのほうがより先鋭化できるのよね。
難点はその場合統制か騎乗戦闘を活性化しきれないことだけれど。
迷うから意見がほしいの
そう言った直後にアレだけど
プリプリのままランク2の付与スキルを取るなら何が良いと思う?
ランク1は屍骸盾で確定。理由はタンカーをするときに必要だから。
ランク2の候補は
・自分を含め命中+3の強力なアシストが可能で、統制(取得予定)と組み合わせることでナイトに持っていける「我に続け」
・命中、回避、そして実質攻撃力+60の補正が入る「スイッチマニューバ」
って感じ。汎用性を考えると我に続けなんだけれど。この後ハンマーを使ってやることが「戦闘能力の大幅な底上げ」だから、スイッチマニューバのほうがより先鋭化できるのよね。
難点はその場合統制か騎乗戦闘を活性化しきれないことだけれど。
迷うから意見がほしいの
あ、慰労会してるんダネ?
調子戻ったし顔出して見よっかな。
>センパイ
ハンマー使う目的に沿うならスイッチマニューバ、カナ。
ただセンパイの本来目指してるスタイルに近いのは我に続けだと思うー
調子戻ったし顔出して見よっかな。
>センパイ
ハンマー使う目的に沿うならスイッチマニューバ、カナ。
ただセンパイの本来目指してるスタイルに近いのは我に続けだと思うー
うむ、我ながら微妙に段取りが悪い。次回以降の改善点としよう。
(しっかりと改善点をメモする)
で、スキルですか。
うーん....イーリンの目指す方向は「我に続け」なんだろうけど、
自分で使うとなると「スイッチマニューバ」かな。単体完結ってやっぱ魅力的よ。
(しっかりと改善点をメモする)
で、スキルですか。
うーん....イーリンの目指す方向は「我に続け」なんだろうけど、
自分で使うとなると「スイッチマニューバ」かな。単体完結ってやっぱ魅力的よ。
我に続けは確か、レンジ内効果、だったな。
あらゆる状況での対応をかんがえるならスイッチマニューバが良いと思う。
あらゆる状況での対応をかんがえるならスイッチマニューバが良いと思う。
慰労会とか時事スレッドはトップに持ってくるとかのほうがいいかも。そっちは私の反省点ね。あとアタッカーにとって命中はいくらあってもいいし>レイヴン
そうなのよねー、ただ純然たる盾役、というのを考えたとき。HP800の差と防御技術10の差をどう見るか。そしてナイトになったら魔砲を外して自分は死骸盾で更に硬くなることができるって考えるとまた悩ましいわ>ミルヴィ
火力1000ってほぼ=「新米イレギュラーズのHP」なのよね。
盾役に特化した新米を想定しても、HP1500で防技50。そして私達みたいなある程度場数を踏んだ連中でも「直撃したら半分は持って行かれる」っていう圧力がある。
そして回避を高めれば格下からの攻撃は致命傷になりにくいことを考えると。たしかに多勢に無勢であっても、タイマンであっても役に立つわね、スイッチマニューバ>マリア
そうなのよねー、ただ純然たる盾役、というのを考えたとき。HP800の差と防御技術10の差をどう見るか。そしてナイトになったら魔砲を外して自分は死骸盾で更に硬くなることができるって考えるとまた悩ましいわ>ミルヴィ
火力1000ってほぼ=「新米イレギュラーズのHP」なのよね。
盾役に特化した新米を想定しても、HP1500で防技50。そして私達みたいなある程度場数を踏んだ連中でも「直撃したら半分は持って行かれる」っていう圧力がある。
そして回避を高めれば格下からの攻撃は致命傷になりにくいことを考えると。たしかに多勢に無勢であっても、タイマンであっても役に立つわね、スイッチマニューバ>マリア
スイッチマニューバ、魔力撃、魔砲、ベテランをまとめて特殊化したわ。
マリアは何か思うところがー……って言うのは野暮ってものね。
ええ、魔砲は「すなわち剣である」って感じでグラディウスにしようと思ったのだけれど。
しかし魔砲が剣なら、魔力撃は私にとってもっと素材に近い鋼を意味する言葉にしたの。
私の魔法、魔書に関わるものはラテン語に近いみたいだし――
もっとも、それは、身近にいる人間から着想を得たのだけどね(ウィンク
マリアは何か思うところがー……って言うのは野暮ってものね。
ええ、魔砲は「すなわち剣である」って感じでグラディウスにしようと思ったのだけれど。
しかし魔砲が剣なら、魔力撃は私にとってもっと素材に近い鋼を意味する言葉にしたの。
私の魔法、魔書に関わるものはラテン語に近いみたいだし――
もっとも、それは、身近にいる人間から着想を得たのだけどね(ウィンク
うーん、なし崩し的に年齢が上がっちゃったから。今のうちに飲酒喫煙アイコン、あと泣き顔も頼んだ方が良さそうだわ(唸りながらメモして
少々締まらない感じに成ってしまったよねぇ...
まぁそれはそれとして当日は祝わせてもらうよ!
(なんとなく年を食った感じになる)
まぁそれはそれとして当日は祝わせてもらうよ!
(なんとなく年を食った感じになる)
あれなのよ、私がタバコを吸ったり酒を飲んだりするのはあくまで付き合いだとか。道具としてがメインになるのよ。
アレを常用するとなるとコストも掛かるし、というかこの場所でタバコ吸って本をダメにしたらアウトよ、アウト。司書の名折れだわ。偽名だけどね。
ああ、レイヴンのはそういう。てっきり貴方もおとなになったのかと思ってちょっと首を傾げたわ。
ええ、当日は祝って頂戴。勝って帰ってどんちゃん騒ぎできれば良いんだけど。
アレを常用するとなるとコストも掛かるし、というかこの場所でタバコ吸って本をダメにしたらアウトよ、アウト。司書の名折れだわ。偽名だけどね。
ああ、レイヴンのはそういう。てっきり貴方もおとなになったのかと思ってちょっと首を傾げたわ。
ええ、当日は祝って頂戴。勝って帰ってどんちゃん騒ぎできれば良いんだけど。
と、新しい人が来てくれたわね。
ゼンツィオか。前にたしか一回顔を合わせた気もするわね。
ともあれ改めて自己紹介を。私のことは司書とか馬の骨と呼んで頂戴。よしなに。
ゼンツィオか。前にたしか一回顔を合わせた気もするわね。
ともあれ改めて自己紹介を。私のことは司書とか馬の骨と呼んで頂戴。よしなに。
更に天十里が新しく入ってくれ
あら!?入ってなかったの!?
と、ともあれこれからよしなに
あら!?入ってなかったの!?
と、ともあれこれからよしなに
天十里。恐ろしい子。
うーん……司教騎士。一気に安定感が増したのは良いけど。火力が150近く下がっているのは頂けないわね。これが相手への直撃の回数で更に差は出るわけだし。
けれどその分、針鼠で相手にダメージを返すのであれば。ある程度ペイできる。例えば500喰らえば100ダメージ。それで下がった火力はある程度まかなえるのは事実。
だけれどアクティブ性が下がってるのは問題ね……
ただ、防御40と抵抗80ラインを常時確保して戦闘できるのは大きい。前衛に最低限の防御力だけで出ていた前と比べると抜群の安定感だわ。
つまり、前みたいに火力でゴリ押し。というのが難しくなった反面、タクティカル度はました。問題があるとすれば怒付与がなくなったことだけれど。それは前からほとんど使用していなかったことを鑑みるに。SP4消費で名乗り口上でも取得したほうがマシではある。
それ以上に戦術的優位性を考えるなら。最初はピューピルシールで味方の援護をして、その後前に出るといった細かい戦術が取れるようになったのは大きい。
この場合は非戦スキルを犠牲にして防御能力を高めた形だけれど。今はまだ容量的に問題はそこまであるわけではない。むしろ汎用性の高いカリスマが必須枠だったことが大きいわ。
だから次のレベルで騎乗戦闘を復活させたら、あとはしばらく依頼で自分のできることを試してみるというのが方針になるか……
うーん……司教騎士。一気に安定感が増したのは良いけど。火力が150近く下がっているのは頂けないわね。これが相手への直撃の回数で更に差は出るわけだし。
けれどその分、針鼠で相手にダメージを返すのであれば。ある程度ペイできる。例えば500喰らえば100ダメージ。それで下がった火力はある程度まかなえるのは事実。
だけれどアクティブ性が下がってるのは問題ね……
ただ、防御40と抵抗80ラインを常時確保して戦闘できるのは大きい。前衛に最低限の防御力だけで出ていた前と比べると抜群の安定感だわ。
つまり、前みたいに火力でゴリ押し。というのが難しくなった反面、タクティカル度はました。問題があるとすれば怒付与がなくなったことだけれど。それは前からほとんど使用していなかったことを鑑みるに。SP4消費で名乗り口上でも取得したほうがマシではある。
それ以上に戦術的優位性を考えるなら。最初はピューピルシールで味方の援護をして、その後前に出るといった細かい戦術が取れるようになったのは大きい。
この場合は非戦スキルを犠牲にして防御能力を高めた形だけれど。今はまだ容量的に問題はそこまであるわけではない。むしろ汎用性の高いカリスマが必須枠だったことが大きいわ。
だから次のレベルで騎乗戦闘を復活させたら、あとはしばらく依頼で自分のできることを試してみるというのが方針になるか……
二人ともヨロシクね!
おめでとー!センパイ!
司教騎士はセンパイにぴったりダネ!
ただ本格的に攻撃回るには両刀系スキルやレジストクラッシュが欲しいねー
針鼠を使うなら口上ほしーよね?
センパイならカリスマ、戦略、騎乗なんかイイんじゃないかなー?
ただやっぱり物理は明らかになってない分、厳しいカナ?
どちらかってゆーとサポート主体のアタシ寄りの戦い方になると思う!
おめでとー!センパイ!
司教騎士はセンパイにぴったりダネ!
ただ本格的に攻撃回るには両刀系スキルやレジストクラッシュが欲しいねー
針鼠を使うなら口上ほしーよね?
センパイならカリスマ、戦略、騎乗なんかイイんじゃないかなー?
ただやっぱり物理は明らかになってない分、厳しいカナ?
どちらかってゆーとサポート主体のアタシ寄りの戦い方になると思う!
改めましてハッピーバースデー、イーリン!
いやぁこの時期に司教騎士が見つかったのには何か感じるものがあるね。
ある程度攻撃か防衛かどっちかに寄せないと逆にバランス悪くなるかもね...
そしてあらたしく来た二人はよろしくー
いやぁこの時期に司教騎士が見つかったのには何か感じるものがあるね。
ある程度攻撃か防衛かどっちかに寄せないと逆にバランス悪くなるかもね...
そしてあらたしく来た二人はよろしくー
司書ちゃんお誕生日おめでとー!
このタイミングの司教騎士はなんだろうね、神様からのプレゼントかな……
そして改めてよろしくね!
このタイミングの司教騎士はなんだろうね、神様からのプレゼントかな……
そして改めてよろしくね!
キャラクターを選択してください。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。