PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

最終決戦【騎兵隊】相談所

当スレッドは
<終焉のクロニクル>全般にて

【騎兵隊】
の基本方針、目的、他参加者との連携の確認、仮プレの掲載など仔細を決定するために利用するスレッドです。
外部からの書き込みの制限はありません。
またここでの決定、及び相談をシナリオ内、及び参加者に強要する物ではありません。

【参加条件】
【騎兵隊】とプレイングの必要な場所(大体一行目だけどラリーごとに違う可能性があるので注意)に書くこと




【主目的】
●全員生存

【副目的】
●勝利

【現状について】
多数のラリーが出現しています。それのどれに出撃するかから決定していきます。
つまり「このスレが立った時点で何も決まっていません」!
また、このスレッドでの相談はとんでもねぇ濁流になる可能性があります。皆頑張ってね。


【TIPS】
・無断参加はOK?
 却下、最後くらい自分で考えなさい。
・面倒だから仕事くれ
 そう言ったら私が容赦なく割り振るし、質問があればいつでもどこでも騎兵隊員でも誰でも相談すべきよ。最後までね。

【注意】
・これらの内容は予告なく変更の可能性があります。
・また参加者の心身の安全は保証しかねます。

【最後に】
もし騎兵隊に参加をする場合は
例:「1番山田!」
みたいに、ローマ数字+番で点呼をお願いね。最終的にこの作戦が終わった後、皆にお礼参りの手紙をする時に私が困るから。

――騎兵隊、最後の出撃よ。
そうするための、戦いよ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
……文字数どこ削るかなぁその場合
すまんー、入れるの忘れて文字数上限まで書いてしもうたワ
ごめん、間違っていたから修正ね。


★凶星の落ちた日、第二陣最終書式は以下のとおりです★
【ドラゴニック】
【騎兵隊】(12名)
【イーリンの作戦概要に従う】
以下私の仮プレ
https://rev1.reversion.jp/scenario/show_playing/10849/17711?key=5ddb8c6c
人数が変わったかな?
承知したよ、それで修正した。
ええ、一人普通にカウントミスをしていたわ。ごめんなさいね。手間を掛けて。
【剣を掲げ、勇気を胸に】
結果が帰ってきたわね。
確かに、押してはいるけれど。なかなかどうして、最強は伊達ではないわね。
私は重傷なしでパンドラ-5。
あれだけパンドラ回復みんなのおもいを受けたのにこのペースか……。

重傷者のリストを見る限り「防御が薄かった人」「復讐型」「盾役」が当然のように重傷になっているわね。
ただ、全剣王の能力そのものをなんとか私達が対策に対策をしてどうにかしているところはあるわね。
明確に封殺役を狙ってこない辺りは、強いがゆえの矜持かそれとも。
レイリー達がドゥマを吹っ切らせてくれたから、かしら?
【剣を掲げ、勇気を胸に】
お疲れ様!俺は今重傷判定だからか、追加で重傷判定は出なかったけどパンドラが一気に20削れたね……まあ真正面から啖呵切って突っ込んでたら当然と言えばそうなんだけど。
今提出しているプレイング以降はちょっと残量と相談で出撃になるかな。
【凶星の落ちた日】
https://rev1.reversion.jp/scenario/show_playing/10849/17719?key=900d6484

人数の入力と微調整完了したよ。回復の必要がない時の旨を抜いたので気持ち火力の優先度が上がってるはず!

【剣を掲げ、勇気を胸に】
私もパンドラ-5。護ってもらえてこの減りだと思うから、この分だとそれぞれのラリーの大ボスとの戦いによる全体的なパンドラの減りはかなり厳しそうだね......。とはいえ日和るわけにもいかないから。パンドラの減り的な面でのダメージレースで勝てると信じてやっていくしかない気もする。

盾役が頑張ってくれて受けきれた可能性もあるし、レイリーさん達がドゥマを吹っ切らせてくれたから真っ向勝負できた可能性もあるね。後者の方がロマンがあって個人的には好み。実際はおそらく複合的な理由な気もする。
【雲雀へ】
10から重傷で20減ったと見るべきね。
ご苦労さま。まだ無理は効くラインだけど。そろそろ調整を考えて良い数値だと思う。
決戦その他の次第に寄っては危険域になるでしょうし。貴方の切り札としての能力は、温存しても誰も文句を言わないわ。
今まで多数付き合ってくれてありがとう。その結果が、この大戦果よ。

【始まりのレクイエム】
問題はコレね。章変更がないまま戦闘が続いている。
これは第二陣を出撃準備したほうが良いと思うのだけれど。どう思うかしら?

まぁ、だからといって焦ることはない。
よって
【騎兵隊は4/2を休みとする】わ。

短いけど、休みましょう。疲れは私達の大敵よ。
【剣を掲げ、勇気を胸に】
お疲れさん。
いやー、中々やるじゃねぇかあんにゃろ。
まあそれでこそ全てを燃やしてぶっ潰す甲斐があるってもんだ。いや、実際燃やす気はないが。
パンドラ-10で残り37。ククク……狂気の沙汰程いや何でも
【剣を掲げ、勇気を胸に】
ぶはははッ、流石に強烈だねぇッ!メテオスラークのワンパンを超える歴代最高の削られっぷりだ!(Pandora:-20)
だがまぁ死んでねぇならまだまだイケるぜ!
あ、でもHARD6本+ラリーじゃない決戦2本入ってるから結果によってはパンドラがゴリゴリ削られるのか。うーむ、もどかしい!
ありがとうイーリンさん、お言葉に甘えて今全体依頼の結果が出るまでは様子見させてもらうね。
なるべくPPPの方は出撃できるように準備はしておくよ。
【凶星の落ちた日】
人数記載OK
封殺型を庇う様に変更
これで出撃するよ。
【剣を掲げ、勇気を胸に】
おつかれさんー重傷込みで-10。まだまだ。ただ全体がっつり出てるからもどかしくもあり。

【凶星の落ちた日】
人数記載してきまーす!
(久々に椅子に座って一息つく)

(ちょっと震えてる手でお茶を注いで配る)
(卵黄2個で作ってついでに魔力も入れておいた手作りプリンを傍に置いておく)
(正直怖いと思うこともある。なにせこの規模の戦いである。冠位魔種の1個下くらいの連中が面白いくらい湧いてきて、その上で片っ端から生き残ってぶっ倒さなくてはならない。でもその「正直」は私にとってはとっくの昔にしゃぶりつくした恐怖であり。乗り越え方はわかっているし、今も迷わない。何なら奇策をぶちかましてやろうかと思うくらいに余裕はある。今の私に怖いものがあるとすれば、それは……あ、プリンが美味しい。)
一先ず、相手の状況待ちだよねー。お酒飲んでいい?気付け代わりに(そんなことを言いながら、ラスクをつまみにエールを用意し始めようとする)
あ、剣うちは-5だったよ
問題ないね(ほんまか?)
今行ってるラリー・依頼類がどうなるかなんだよなー
……全剣王が落ちたか。

皆、お疲れ様。厳しい相手だったけど、まずは一つ。といったところね。
はい、おつかれー。そうだね、まずは一つ。

次はどこが本格的に動くかなぁ
お疲れ様だ。英気は養ってほしい。
(いつもの物資、嗜好品のっけた馬車がガタガタ)
(一生懸命笑顔を作って)

いいじゃない。頑張った私達を褒めましょう。
生ハムもパンも今は好きなだけ食べて、次を頑張りましょ。
おー!

私達騎兵隊が頑張ったからアイツを打ち取れたのよ。いえい!
お疲れ様! きっと全員が頑張らないと全剣王は討ち取れなかっただろうから、集まった人数分私達の仕事は大きかったはず!
私が勝鬨をあげることができたのもきっと【騎兵隊】と最後に組んだ【星彩】のお陰だとも思うのでそちらも本当にありがとう!

リースヒースさんありがとう!生ハムとパン......。チーズもあるかな? ちょっと探してみるね! 一杯食べて英気を養って次も頑張るよ!
フォルトゥナリアもTOPおめでとう。
とてもカッコよかったわよ
【凶星の落ちた日】
デェェェェェェェェェェェン
(ブレスを防いだ上に減少パンドラは3のみ+not重症)
【凶星の落ちた日】
騎兵隊で、ドラゴニック討ったの?おめでとうよ!!みんなー!
司書さんありがとう! いつもカッコいい司書さんにそう言ってもらえるのは格別だね。とても嬉しい! ありがとう!

【始まりのレクイエム】
ナイトハルトによる攻撃がこちらに傾いているということは、カウンター的なプレイングを仕掛けた際に打率が上がるということでもあると思う。
グロリアスレギオンに関してはレンジの都合上カウンターしきれるかは難しいかもしれないけれど、ひとまず復活は効いているみたいではあるし、他だと攻撃による相殺を狙ってみる手とかは検討しても良いかなと思う。

【凶星の落ちた日】
ドラゴニックの首を落とせたね!とてもめでたい! ありがとう!これで悩ましい強敵を一体落とせたと思うと本当に大きいと思う。

【PPP】
二章は味方を抽出して先行、強襲させる作戦ということで、98人でなんとか押せていたところを何人行くかわからないけれど、結構な人数影の城に送り出す形だから、どちら側に行くにしても正念場だね......。
残る側は敵将を討ち取るというよりは、少ない人数でも討ち取る勢いで押しつつ耐えることが要求されてくるし、送り出される側にしても速やかな状況の打破が要求される。でも為さないと世界を救えないのであればやるしかないね......!
【PPP】
第二章の概要がきたね。
これは中々悩ましい選択が求められるね……

あ、そうそう思ったんだけどどう戦術を取るにしろ、今美咲さんが俺達封殺組を連鎖行動で引っ張ってくれてるでしょ?
俺も連鎖行動を持ってるから、美咲さん→俺→希望者(もしくは戦術面考えての選出者)って形で一気に動かしていくの、そろそろアリなんじゃないかなって思うんだけどどうかな?
送り出すにしても耐えるにしても大分迅速に行動や展開ができるようにならないかなって思うんだけど、流石に希望的観測すぎるかな?とも。
【始まりのレクイエム】
怒り付与が好きな盾役としての意見になるけど、自分を狙ってくるならそれを機に目立って囮となって、他の人のが攻撃するチャンスを作るってのがやっぱり動きやすいと思う。相手が自分を無視できない状況とか大暴れしてなんぼの展開だもん、楽しい
……そして、攻撃を受ける側の隙は相手の最大の攻撃を凌いだと思った時とも思う、つまり、その一瞬を狙う刃は用意しておいてもいいんじゃない?

【PPP】
さーて、難儀ね。正直他とのバランスを考えて動かなきゃいけないって……そう考えるぐらいなら、いっそ一番最初に騎兵隊はどこへ行くって宣言しちゃってもいいと思う。
で、どこがいいかとなると華蓮殿向かいに行きたい気持ちがあるから【4】、もしくは、攻勢に回ってた人たちは影の城に行きたそうと考えて【1】で対軍勢の攻勢に回るかかしら?
【連鎖行動】
もうそろそろ、連鎖行動できる人はリストアップしてもいいかもねー。時間あるうちにやっておきたいって思うし。
そうすれば、雲雀殿の言うような動きも出来るし、目的ごとに部隊を分けた時に、部隊内で同時タイミングで動けることもできるかもしれない。
【PPP】

くえすとぶんまわしゃいけます
ただ6日に帰ってくるっぽい依頼類の経験値を待ちたいところなのでできそうならそれ以降がいいかなと言うわがままを言ってみたりします
【凶星の落ちた日】
おつかれさん。
ドラゴニック落とせたじゃん。これで戦局はだいぶ好転するか

【PPP】
アタシは特にどこってなぁないが華蓮の居る【4】か【1】で敵の対応か
32番でしょうか…?アンジェリカと申します。
RC都合で【PPP】と【アドーニス】にしか行けなさそうですが、これも何かのお導き。
支援させて頂きますね。
昨日休みにしておいてよかった。まさか一日でここまで事態が進展するとはね。

【凶星の落ちた日:感想】
あらためて、ドラゴニックを最終的に討ち取ったのは騎兵隊ね。
おめでとう、今まで散々竜に苦渋を飲まされてきた私達にとって大戦果だわ。私達だけの戦果ではないけれど、それはそれ、これはこれよ。
あとはステラを助けて、ハッピーエンドにこぎつけてやりましょう。

【アンジェリカへ】
ようこそ騎兵隊へ。
ええ、少しでも手伝ってくれるだけで十分だし。貴方の能力は依頼や闘技場でたっぷり味あわせて貰っているから。頼りにさせてもらうわね?
主に回復を頼むことになると思うわ。封殺役を明確に狙う挙動が相手から見受けられる場面が多いからね。

【幸潮へ】
うまく狂言回しに成功したみたいね。その程度の損害で終わったのは僥倖だわ。最後までよろしく頼むわよ?

【フォルトゥナリアへ】
あらためておめでとう。貴方の輝きがあってこそ、それとあのドラゴニックに何回も挑んだからこそ対処しきれたと言っても過言ではないわ。
回復も含めた貢献度の高さもそうだけれど、褒めても褒め足りないわ?

【レイリーへ】
狙いに狙った首がやっと取れたからね。めでたいわ。
それと、レクイエムの方は確かに一理あるわね。攻撃が向いているのなら、それを利用して逆撃を仕掛ける。そのために耐え続けるのも理にかなってると思うわ。

【雲雀へ】
連鎖行動に関しては「確定で発動するのは感情活性化、及び名指しした対象」と考えておくのが吉だから。
騎兵隊は……今なら確かに20人以下がほとんど、主要メンバーだけでも引っ張り上げるのは良いと思う。全員いけるかは要相談ね。プレイングで言及してれば(例として広域俯瞰等を使用して連鎖行動の精度を上げるとか)行けるとは思う。最後だし、強気に振っていってもいけるはずよ。

【エレンシアへ】
落とせたじゃんって。貴方が張り付いて派手に斬ったのでしょう?
ふふ、あっけらかんとしてるわね、頼もしいけれど。本当にお疲れ様。
PPPの行き先も了解したわ、ちょっと考えさせてね。

【ココロへ】
だろうと思った。まぁ少しお待ちなさい。
【凶星の落ちた日】
よーし、倒せたでー!おつかれさんーー

【PPP】
さて、どこ行くか。うまい事配分せな難しそうやねえ。

【アドーニス】
こっちも3章きたで。引き続き拘束なのと後はファルカウと話せるっぽい?
【アドーニス】
正直、私は話す内容が思いつかない。彼女は人に理想を見過ぎと思っちゃうから。だから、説得は他の人に、それは騎兵隊内外含めて、任せたい。
それはそれとして、ファルカウにぶつかるよりもヘビーモス抑えのまま行っていいかなぁって個人的に思ってる。最後まで仕事はやり遂げたいし
【アドーニス】
俺もあまり実のある話はできないから、行くならベヒーモスの抑えかな。

【PPP】
行き先についてはイーリンさんの最終的な結論を待つつもり。あと出撃するにしても全体依頼の結果によるパンドラの増減はちょっと確認しておきたいかな、というところもあるかなあ。
【アドーニス】
俺も今の今で関わって来てないのと
頑張ってこられた方々の為に道を作るのが騎兵隊なのではと
【始まりのレクイエム】
ふむん……わかった。
★内部締切:4月6日21時★
として、出撃しましょう。
『ただし、章が途中で変更した場合は作戦変更を行う』とするわ。

●作戦概要
主・ナイトハルトの攻撃を騎兵隊で受け止めながら前進。友軍がナイトハルトのもとへ滑り込む隙を作る。
副・ナイトハルトの注意が友軍にそれた間隙を縫い、一気に戦線を押し上げる

作戦としては敵の動きを把握しきれていない以上、奇策ではなく王道で押し切る形。
予備プランとしては釣り野伏せ……と思ったけど伏せるタイミングが無いと思ったわ。
強いて言うなら「私が無理押しでわざと前に出て、パンドラ復活したら偽装後退。追撃に来た敵を逆撃」って手順になると思うけど。それって副目標ではとてもじゃないけど達成できないと思うんだけど、どう思うかしら?
「明日までにコレやろうぜって5人以上参加者が言ったらやっていいわよ」


【アドーニスの園にて】
OPが更新されたわ。
内容を見る限り「ファルカウと話をするか。その間ベヒーモスの拘束及び攻撃を維持するか」の二択といったところかしら。
騎兵隊の役割としては後者になると思う。
特に魔法陣の維持のために人数が必要な様子だけれど。
妥当な行動は「ベヒーモスの拘束の維持」だと思うわ。
パンドラを流し込む必要性も、私達の人数ならいい具合に機能すると思うしね。
「何を重視するか、皆の話を聞きたい」わ。


【PPP】
――皆に迷惑をかけるかもしれないけど。私はこう考えるわ。
★騎兵隊は第2戦域【4】に出撃します★
★内部締切は7日21時とします★
理由としては「影の城への道ができた時、数的有利を活かして攻城戦に移れる状態にしておきたい」ということ。
もう一つは「そこの突っ込んでいく弟子だけじゃ私が心配だから」……じゃなくて「確実にレオン、ドラマ、華蓮の要人3名を確保するため」よ。
私達の橋頭堡は彼らが作ったもの。万が一があったら、その瞬間この戦いの根本が瓦解する恐れがある。
「勝利に対して貪欲である」という騎兵隊はこの一手で「守りと攻め、両方に手を打つ」事を考えてる。

そのうえでだけど、人数配分が厳しい場合は、申し訳ないのだけど何人か他戦域に出てもらう必要があると思う。
ただそれは「誰かに言われるまでは」考えなくていいわ。
そのために本スレでの早期の意思表明をしているからね。

精鋭で乗り込めと言われているけれど、私達が精鋭でないわけがないでしょう。
どうかしら、乗ってくれる?
【連鎖行動について】
補足を忘れていたわ。
・美咲/雲雀
の両名を起点として、連鎖行動を希望する人は封殺担当以外でも挙手してほしいわ。
まとめに掲載して、連携と把握がしやすいようにするから。

【彩陽へ】
フィニッシュブロウお疲れ様。持ち込んだゼピュロスが火を吹いたわね。よかった。
貴方の判断に感謝するわ。

【彼者誰へ】
私もあのファルカウには言ってやりたいことは山ほどあるけれど。それは騎兵隊としてはふさわしくないとは思ったからこんな感じにしたわ。
壁の華も悪くはないしね。
【アドーニスの園にて】
私の心情は上の通り。その上で、やるべきことはパンドラを流し込むことと、露払いを行うことかしら。あとは捕縛魔方陣の支援まであるけど、3つも騎兵隊で出来るかは不安?どれか2つなら、個人的にはどこでもいいと思う

【PPP】
うん、私はそれを貴女が行うなら賛成よ。だから、この時点では乗るつもりで考えるわ!
【始まりのレクイエム】
参加するか分からないのに作戦提案するのもどうかとは思うのですが、釣り野伏よりは機動力を生かして突破からの反転して本隊と挟撃、あたりが実効性高いのではないでしょうか。
この場合の本隊は、他のチームでも騎兵隊を分割するのでも問題は無いと思います、一応。
【PPP】
確かにワームホールを移動の手段にできたのはあの二人によるものだものね……彼女たちの生存を最優先事項とすることに異論はないよ。今後の憂いは断てるうちに断っておきたい。いつでも最悪な事態になりかねないような環境だからこそ尚更ね。
重傷判定から回復したし、プレイング自体はすぐに書けるように準備しておくよ。
ありがとうレイリー、事務仕事を押し付けて本当に助かっているわ。
このお礼は……まずはこの戦場で、武勲で報いるわね。

【瑠璃へ】
突破して反転挟撃か。面白いわね……。いいわね、明日の最終候補に入れておきましょう。

【雲雀へ】
負け筋はどの状況でも存在するけど。それでも今私たちが潰せるものは潰しておきたいし。攻防両方に対して、悪形でも動けるようにしたいっていうのは本当の所よ。
そういえばスキルに悩んでるんだったかしら? どういう方向性で悩んでいるかを教えてくれると助かるかも。

【始まりのレクイエム】
私の仮プレよ、釣り野伏せをするならEXプレでやるわ。
https://rev1.reversion.jp/scenario/show_playing/10854/17764?key=107df702

【PPP】
こちらも私の仮プレ。
雰囲気的にはリアリズムと明るさを混ぜた感じ。どうかしら?
https://rev1.reversion.jp/scenario/show_playing/10856/17766?key=d0cc689c
【始まりのレクイエム】
と、補足だけれど
「釣り野伏せ」か「敵中突破してUターンして味方本体と挟撃」か「戦線を一気に押し上げるか」の三択が出ているわね。
明日の夜に決定するから。皆の意見をちょうだい。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM