PandoraPartyProject

ギルドスレッド

文化保存ギルド

薄暗い書庫

ルーム #1
書庫は日光はあまり良くないから、ランプを使ってね。
それと、飲食はここでは禁止よ。本を汚さないようにね。
つまり、後は雑談をするだけの場所ということ。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
エレンシアが無防備だからどうにかいたずらしてやろうかって話をしてたところよ。
あらためてお疲れ様、実家に戻って色々あったのかしら? よく寝てたみたいだけど。

しかも馬の上に乗っても2キロしか無いから馬もほとんど何も載せずに走ってると同義だからね。
何かと便利だったわよ、超軽量ボディ。まぁ肉がない体をボディといっていいか甚だ疑問なんだけどね。
旭日ももうちょっとがっちりしてもいいんじゃないかしら。飛びやすさが重要なのはわかってるけどね。

じゃあリクシナ、近いうちに出しましょうか。
早くしないとGWってやつになっちゃうわ
そうそう、エレンシアに落書きをしようかなぁって思ってたところよ。

旭日殿も適正の体重とかはあるかなぁと思うわよ。そういえば、空飛ぶときって重いほうがいいのか?軽い方が速くなりそうだけど。

OK,それじゃあ、ちゃっちゃと出そうよー
(不意にそうつぶやく、今まで空を直線的にしか飛べなかったのは「結論が同じ」という1点に尽きるから。それは願望器としての性質がもたらしていたある意味の呪)
飛ぶ際に向かい風とか考慮しなければ軽いほうがいいな。ちなみに俺は考慮せずにギリギリまで絞ってる。

武器とか防具の重さはあった……って言おうと思ったんだけどあれらほぼ権能みたいなもんなんだっけ?フル武装2キロは無法すぎない……?
一応すり抜けたりってこともなかったからボディでいいんじゃないかな。……なかったっけ?
そうだなぁ……速度にばっかりこだわってたけど、なんかてぇてぇ理由があったわけじゃないし、この機会にちょっと肉つけてみるかな。
空飛ぶんなら付き合うぜ。なんなら現役空軍軍人の指導もつけちゃう。
何の話だそれは……。

空を飛ぶ、ねぇ。アタシは翼で飛ぶから普通の人と感覚が違うかもしれんから指導は難しいなぁ。
ふむ、リクシナねぇ。
やっぱり速度にこだわるなら軽いほうがいいんだねー。でも、重いほうが安定はしそうって

ということで、エレンシアに落書きできなかったけど、一緒に冒険に行かない?それとも領地経営とかで忙しい?
武具もほぼ権能の一種だったわね。だから実質の重量はほぼゼロよ。
ほら、体から爪が伸びたり、羽が一本余分に生えても動きに影響なんてほぼないでしょう。それよ。
じゃあ遠慮なく付き合ってもらおうかしら。私の飛行は……ひどいわよ
(なぜか旭日ににやりと笑う)

じゃあエレンシアの言質も取れたし、今週中に企画立てちゃいましょっか。
鳥が脳みそ軽くしたりいろいろ工夫して重量減らすぐらいは軽さが重要。
……なんだけども、まぁ出力の違いがあるからな。重さにもいろいろメリット出ると思う。たぶん。

文字道理手足の一部だったわけだ。素手感覚でリーチと防御力あげられるのやばそう。
たとえば「早すぎるから」って制御できなかったとしても後れを取るつもりはないけど……そんなにヤバいの?
よし、エレンシアも参加決定!一緒に楽しむわよー!

そっか、基本は軽量。ただし、個人のカスタム次第で変化はあるかもしれないんだね。じゃあ、飛行船で飛ぶ場合もそうなのかなぁ。……イーリンって乱暴な飛び方してそう
(まぁちょっと見てなさいよ、と一旦文化保存ギルドの屋上に出る)

(肩をゴキゴキ鳴らしてから一息ついて非戦スキルの飛行を使う)

よい

–––––√﹀|_︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀|_︿╱▔︺|/|︹▁╱﹀▔╲︿_/︺▔╲▁︹_/﹀▔|⁄﹀|╱﹀▔︺|︹▁︿╱|╱﹀▔╲︿_/︺▔╲▁︿/|︿╱|︿︹︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀|_︿╱▔︺|/|︹▁_/▔﹀|_︿╱▔︺|︹╱﹀▔√----

こんな感じね!!(戻って来る
肩のゴキゴキも気になる……けどそれはおいておいて、いやなんなんだろうな制御が死んでる、っていうか変な癖ついてる感じかな。本能とか反射神経的に墜落とかギリギリ防げてるけどそうでしかない的な?
直線軌道って聞いたからパンタラ案件かと思ったけど呼ぶとしたら夕日でよさそうかな……
(それは飛行と呼ぶにはあまりに冒涜的な機動だった。上昇する前に落下し、激突する前に急上昇し、旋回ではなく直角以上の殺人的な角度で曲がり、減速しようとすれば後方に瞬時にバックする。空気抵抗を無視するとか身体の負荷を無視するとかそんなチャチなもんじゃない。「そっちに移動すると思考した瞬間に既に機動は開始している」というものだった。仮に彼女の飛行と似た機動をするものがあるとすれば、超高速の戦闘機が互いの予測機動を外れるためのドッグファイトくらいのものだろう。彼女が依頼において飛行をほぼせず、着地時に衝撃を和らげる簡易飛行にとどめていたのは、この絶望的な飛行センスのなさと、それを回避する危機管理能力のあわせ技である……)

(なお本人は今回は割とうまく行ったほうだと思ってこの顔である)
あのさー、飛行軌道については私一切分からないけど、馬乗りとして思うのは明らかに無理のある動きをしてるよね。力づくで負担かけてねじ伏せているような飛行にしか見えないんだけど、あってる?
(ぶつぶつつぶやきながら考えていたが、結局まとまらなかったのかため息をつきながらイーリンが先ほど居た屋上へ移動して彼女の軌道をなぞりながら飛び始める。急降下、急旋回、急加速その他もろもろをほぼ完全に再現して)

よくわからないけどなんかわかった……
(だいぶ不安そうな顔をしながらそうつぶやいた)
何か、凄い飛び方したのは、理解したのです
(戦闘では低空で飛行を常にしていたから、なんとなく、理解したい)
うーん、無理な動きというか上手く飛べないと言うか。
魔力を結構使わないと私飛べないのよね。
(魔眼が自身の願望を反転して実現するという性質を持つので、単純に飛ぼうとすると魔眼に抑え込まれて、それを無視して飛ぼうとするとエンジン始動のためにえらい魔力を食うというのが本人はあんまりわかってない)
だからこう、どうしても全力でふかしちゃうのよね
(レイリーにうーん、と首を傾げる)

(わぁすごい飛び方してるわ旭日って全然わかってない顔で見てる。なお実際に真似して飛んだ感想は「常にいらない方向から予想外のタイミングで何かしらの圧力なり推力がかかってりゃああなるだろう」という感じ)

Lily?
(理解したのかしら、と不思議そうに見る。なおLilyから見てもド下手くそ過ぎて恐怖さえ感じるレベル)
そうだね、すごい飛び方ってのは理解できるし、逆に言えば、それ以上のことはよくわからないってことよねー。
つまり、魔力を多量に吹かしてとばないといけない、なんかこう、燃費が悪いってことかしら?
もし、飛行訓練所があったら…
イーリンさんは、免許が取れなかったかもです…
もしくは返納だったかもです…
なんだろな……まずそもそもあんな機動し始めたら普通の人間は減速するはずなのに急停止しかしないのは精神的にぶっ飛んでるとしか……

多分飛ぶためにジェットエンジンかっ飛ばすしかなかったとか、はじめっから戦闘軌道を意識しすぎとかでついた悪癖だとは思う。出力高すぎぶん回しすぎ?
自力で飛ぶんじゃなくて外付けエンジンとかでゆっくり丁寧に飛ぶ感覚身に着けたら少しはましになる……かも。
こう、まっすぐには飛べるのよ?上にぴょーんって。
燃費が悪いのは……そうね。皆AP使わずに飛んでるのが嘘でしょって感じるくらいには。

そういう訓練所があったら……行きたかったかも
(Lilyに頷く)

外付けでゆっくり飛ぶって言われると、えーっと……




陸鮫?
(なおアレに騎乗して簡易飛行する際は見事に乗りこなしています)
つまりあれか、アタシが上空まで抱えて飛んで行ってそこで離してみたらいいのか。なんかミサイルみたいにずどーんって飛んでいきそうだが
そこでジェットパックが出てこないあたり筋金入りなんだなって……
だってー、馬みたいに制御してって言ったじゃない(言ってない)

あー、そのやり方ならなんとか滑空くらいはできる、かも?
(不安げ)
あとは、ワイバーンを乗るときとかの軌道を意識するとか?
そうなってくるとなんか❘得意なもの《騎乗》になぞらえちゃいけない気がしてきた。一からゆっくり基礎を学ぼう?

急降下して地表スレスレを飛ぶミサイルの話を思い出した。
ワイバーンは簡単じゃないの。
こう(手で飛行機を作って)
からこうでしょう?(極普通の曲線軌道を描く。実際イーリンがワイバーンに乗った時は鋭さよりも穏やかな軌道をメインにした乗り方をする。間違ってもあんな飛び方はしない)

まぁ、基礎から学べるなら、いい機会だわ。学ばせてもらいましょうか。
だから、あんな感じの軌道なのかなぁって思うけど、そうだね、得意なものでたとえるよりも、別の技能として基礎からやる方がよさそうねー
人体の不思議。なんというか騎乗も時効も特殊技能なんだなって感じる。

さぁって、じゃあ教材用意しないとなー
なにがいいかなー
教材も何も、実際にさっき話してたみたいに上空から投げ落とすほうが良いんじゃないのかしら
(自分にはスパルタ)
上空から投げ落とすのは基礎からじゃないんだよな……
いやまあやりたいって言うならやるけど。飛行は自力でする?それとも俺が術かけちゃう?
やれるんだ……、本人の希望があるなら構わないと思うけど
え、基礎じゃなかったの。
じゃあ……飛ぶって、何?
(猛烈に概念レベルまで思考が落ちる。一度勉強するとなったら真面目なのでたちが悪いタイプの優等生)
うちの隊の最低条件が「フル武装した一般イレギュラーズを連れて飛行できる」だったからな。
自分の武装含めて200キロぐらいなら赤羽隊みんな何とかなるんじゃないかな、たぶん。

俺的には地上にとらわれないこと――なんだけども、概念的な話になっちゃってこれも違う気がする。
基礎……空中での姿勢制御とか?でもそれはできてそうなんだよな。
なんかこう、座学でもする?もしくはどういう飛び方したいか聞いてからあとは実践しながら流れで……とか?
えーっとねぇ
(今の飛行についての理解度D100-絶望的才能補正50)
5
(その日、旭日は絶望した。空を飛ぶ人間を指揮するために必要な才能と。本人の才能は全く別問題なのだと。他人を使うという点において才能が溢れていたこの女は、飛行に関しては目を覆うどころではなかった。聞いた周りの人間も絶句するレベルの才能の無さだった。乗馬に例えれば、慣らしや加速、どうやってその慣性を御するか完璧に語ってみせるのだが。それを個人の飛行に落とし込んだ時、子供が考えたスーパーマンの飛行軌道以下の何かに成り下がる。個人飛行の能力に対する理解度を車で例えるのなら「タイヤが4つあるから走ってる」くらいの理解しかしていないのだ。こいつ)
なんだろう。なんとなく。イーリンって飛べればいいってかんがえてないかなぁ?
どうして……(飛行を教えて好感度アップだぜ!と目論んでいたアホは頭を抱えた)

わかった。イーリンが空を飛ぶときは何かに乗るか、誰かに運んでもらうか、コントロールを外付けとかしよう。俺にできる現実的な提案は多分それくらいだ……
ホントに飛ぶ練習するなら第9航空実験隊赤羽隊駐屯地行こう?これは総力をもって決しないといけない戦いだ……
飛ぶ、とは何かか……。
うーん、アタシには難しいなぁ。有翼種だから飛ぶのは普通に出来る事だしそこら辺は深く考えたことはなかったな。
生まれつき飛べるってなると全然違うんだねー。イーリンは、そうだね、そのほうが早そう。
私だって空中戦ならブリッツシュトュルム(愛竜)を連れてきて乗るんだし
そ、そんなことないわよ。飛ぶにはほら、こう。あれ。
あれがあるとね、ほら。くっ、こういう時に言葉が出てこない……!!
(理解度のなさがMAX)

そりゃワイバーンに乗ってファンタジー戦記物よろしくどこかのお姫様みたいにはできるわよ……?
だから、飛行魔法に関してはこう、こう。
旭日、私飛べてるわよね……?
(飛べていない、あんな飛び方を駐屯地でしたら鉄拳が飛んでくる。なお鉄拳が間に合わない速度と軌道)

くっ、エレンシアと持つもの持たざるものを味合わされたわ……!
(冗談っぽく悔しがる)
あー……駐屯地でアレを披露したら盛り上がる的な意味では飛べてるかな。
(速度と軌道の無茶さは天下一品なので、芸的な意味合いで。こぞって競り合ったり計器を持ち出したりして盛り上がるんだろうなぁ、と)
(悔しい、ここでお世辞を言われてると分かる自分が)
まぁ、イーリンにも意外な弱点があったってことでいいんじゃないの?それに、実際イーリン自身は飛べてはいるわけで、うん
(嘘をつかずに可能な限り褒めてみたがだめでしたってかお)
実際空中決戦みたいなのには……記憶の限り出た覚えがないわね。
やっぱり機動力が下がるのがどうしても相容れなくて。
移動とは戦術である。と言って憚らない身としては、あまりに選択肢として苦しくて。
空中戦も楽しいし、エレンシアとレイヴンみたいに空を飛んで戦うってのももっともっとやってみたいと思うんだけどねー

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM