掲示板
[2018-09-04 21:55:49]
色んな死に方の実演番組ならやれるわ。こういう事をすると危険なのだと教えられる病人のキュウビよ。
[2018-09-04 21:55:45]
混沌は厳しいな、死んだら終わりだなんて。
ま、そのかわり死ににくいように世界ができてるからそれの代償としよう。
故に、子供のうちからパンドラをガンガン削りながら死にそうになって育つんだよ。
ま、そのかわり死ににくいように世界ができてるからそれの代償としよう。
故に、子供のうちからパンドラをガンガン削りながら死にそうになって育つんだよ。
[2018-09-04 21:54:17]
12歳の女の子に優しい教育をお願いします♪(くすくす
ふふ、ありがとう。他の幻想(ゆめ)の人は、こんな風に話さないのでしょうか。
私が夢見がちなだけなのでしょうか(くすくす>レイヴンおにーさん
ふふ、ありがとう。他の幻想(ゆめ)の人は、こんな風に話さないのでしょうか。
私が夢見がちなだけなのでしょうか(くすくす>レイヴンおにーさん
[2018-09-04 21:53:37]
ごめんね、何か突然ひらめいちゃって。ただほら、できることって思いついたら、いつか役に立つかもしれない、じゃない?(首を傾げ>クラウジア
[2018-09-04 21:52:57]
ダンジョンでの死に方以上に、日常で落下死とか溺死とか病死の対策を先に学ぶべきだと思うのよ?
[2018-09-04 21:52:44]
こんばんはじゃよー。
いや、そんないっちゃったドMとか、ちょっと……それに、昏倒段階で制御維持できんじゃろ、うん。>司書殿
いや、そんないっちゃったドMとか、ちょっと……それに、昏倒段階で制御維持できんじゃろ、うん。>司書殿
[2018-09-04 21:50:57]
まあ、餓死はだめだよね。
でも、子供の内に色々な死に方を覚えて死なない方法を身につけるんだよ。
ドラゴンのブレスに焼かれるもよし、コカトリスの卵で石化するもよし、緑スライムにどろどろに溶かされるもよし
でも、子供の内に色々な死に方を覚えて死なない方法を身につけるんだよ。
ドラゴンのブレスに焼かれるもよし、コカトリスの卵で石化するもよし、緑スライムにどろどろに溶かされるもよし
[2018-09-04 21:50:53]
いや?全然変なんかじゃないさ。個性的なレディは好ましいともうよワタシ。
(つられてふふふ、と)>フルール
この混沌においては間違いなくろくでもない教育。
(つられてふふふ、と)>フルール
この混沌においては間違いなくろくでもない教育。
[2018-09-04 21:46:33]
なるほど、そういう解釈もできるか……
でもそれって、あれよね。その気になれば。使役したファミリアで刺される体験を何度も……いえなんでもないわ>クラウジア
でもそれって、あれよね。その気になれば。使役したファミリアで刺される体験を何度も……いえなんでもないわ>クラウジア
[2018-09-04 21:46:25]
こんばんはだね。
僕に任せれば子供はすくすく育ち、そしてやがてはスクロールの読み書き、安全な薬の飲み方、コボルトの殺し方を学びゆくゆくは立派なローグとしてダンジョンの中で餓死するよ。
僕に任せれば子供はすくすく育ち、そしてやがてはスクロールの読み書き、安全な薬の飲み方、コボルトの殺し方を学びゆくゆくは立派なローグとしてダンジョンの中で餓死するよ。
[2018-09-04 21:45:17]
コルクボードのおにーさんはお疲れ様。
あら、幻想種だもの。変かしら?(くすくす>レイヴンおにーさん
スティーブンおにーさん、こんばんは、こんばんは。
あら、幻想種だもの。変かしら?(くすくす>レイヴンおにーさん
スティーブンおにーさん、こんばんは、こんばんは。
[2018-09-04 21:44:51]
こんばんはじゃよー。
儂は、それは任意にオンオフができると解釈したのう。切断が間に合えばノーダメじゃろう、と。>司書殿
儂は、それは任意にオンオフができると解釈したのう。切断が間に合えばノーダメじゃろう、と。>司書殿
[2018-09-04 21:44:37]
はーいこんばんはお二人さん。
...アトの全天候型ってのはなんか驚きがない。
だが教育には向かないのは確か。
...アトの全天候型ってのはなんか驚きがない。
だが教育には向かないのは確か。
[2018-09-04 21:42:18]
そう、アンダーエイティーン、アンダーフィフティーン、アンダートゥエンティーン、凡ての世代に馴染み深い観光客。
これは公営放送教育テレビにも引っ張りだこだね。
これは公営放送教育テレビにも引っ張りだこだね。
[2018-09-04 21:41:57]
ふむん、なかなかメルヘンなレディだフルール。どこかふわふわしている。
イメージに聞く幻想種そのものである。
ほー、馬もやっぱり変わり者は居るということだね。
そういうのが番狂わせを起こすのだろう。
>イーリン
イメージに聞く幻想種そのものである。
ほー、馬もやっぱり変わり者は居るということだね。
そういうのが番狂わせを起こすのだろう。
>イーリン
[2018-09-04 21:40:31]
まあ慣れてないときっついだろうなぁ>真っ二つ
中々詩的な事言うじゃねーか。…っと、天之空・ミーナだ、よろしく頼むぜ>フルール
中々詩的な事言うじゃねーか。…っと、天之空・ミーナだ、よろしく頼むぜ>フルール
[2018-09-04 21:39:25]
私もそう思う、と思ったけど
任意に五感共有と書かれてるから。視界と聴覚と嗅覚だけにすればいけるのか。
やっぱりすごいわねファミリア(資料めくり)
任意に五感共有と書かれてるから。視界と聴覚と嗅覚だけにすればいけるのか。
やっぱりすごいわねファミリア(資料めくり)
[2018-09-04 21:38:20]
私も挨拶したか覚えてないから自己紹介。
私はシャル。小さな宿をやってるの。
よろしくね。>初めましての人
私はシャル。小さな宿をやってるの。
よろしくね。>初めましての人
[2018-09-04 21:37:21]
嵐は花を、木を、強く逞しく育ててくれるもの。折れればそれは剪定され、次の命を育む礎となる。
雨も嵐も、そんなに悪いものではありませんよ♪(くすくす
雨も嵐も、そんなに悪いものではありませんよ♪(くすくす
[2018-09-04 21:36:00]
いや、猛烈にマイペースな馬。個人の個性よ。
興味があれば競馬場のレースで雨天のレースを見るといいわ。他の馬の速度が上がらない中出てくるやつが必ず1頭くらいいるから>レイヴン
興味があれば競馬場のレースで雨天のレースを見るといいわ。他の馬の速度が上がらない中出てくるやつが必ず1頭くらいいるから>レイヴン
[2018-09-04 21:35:00]
ええ、ええ。薄暗い曇天に、わずかな彩りを添えて。行く先は風と気の赴くままに♪
ええ、レイヴンおにーさん♪よろしくね。
ええ、レイヴンおにーさん♪よろしくね。
[2018-09-04 21:34:24]
ええ、でも気をつけて。ファミリアと五感を共有するから。偵察でファミリア使ってたらそれがバレてグサーってちょくちょくあるから>クラウジア
他の馬が雨でやる気のない中、ズンズン泥跳ねなんのそのってね
他の馬が雨でやる気のない中、ズンズン泥跳ねなんのそのってね
[2018-09-04 21:32:22]
ああ、そりゃそうか。海種でもなければ雨に振られれば基本的に落ち込むからね。
馬もおんなじか......ということは、変な馬とは、海種の馬である可能性が...?
>イーリン
馬もおんなじか......ということは、変な馬とは、海種の馬である可能性が...?
>イーリン
[2018-09-04 21:31:03]
ほう、なるほどそれは確かに素敵だ。花弁は地から空へ、風に乗り世界へ...か。
よろしくねレディ・フルール。ワタシはレイヴン・ポルードイだよ。
>フルール
まぁなんかこう、都合よいのだよね。此処。
よろしくねレディ・フルール。ワタシはレイヴン・ポルードイだよ。
>フルール
まぁなんかこう、都合よいのだよね。此処。
[2018-09-04 21:27:24]
そうね。次はちゃんと合羽を着てくるわ>イーリン
是非もないわね>ミーナ
コルクボードは待ち合わせ場所ではなく紙を貼るものだからね……。
是非もないわね>ミーナ
コルクボードは待ち合わせ場所ではなく紙を貼るものだからね……。
[2018-09-04 21:27:01]
ファミリアというと、主に犬猫鳥に、鼠蜥蜴蛙、といったところかの。まあ、うまく使ってやれば良いのじゃな。>司書殿
[2018-09-04 21:26:58]
人間だって雨の中びしょ濡れで働かされたらテンション下がるでしょう?
それと同じで、基本的に馬も荒れた天気にはテンションが下がるのよ。
……たまにそれに全く動じない変な馬も居るけど。
それと同じで、基本的に馬も荒れた天気にはテンションが下がるのよ。
……たまにそれに全く動じない変な馬も居るけど。
[2018-09-04 21:24:59]
ふふ、ありがとう。散った花弁は空を舞って、遥か彼方へ旅をする。素敵でしょう?(くすくす
初めまして、初めまして。フルール プリュニエ、夢語る李花。どうぞ、よろしく?>レイヴンおにーさん
初めまして、初めまして。フルール プリュニエ、夢語る李花。どうぞ、よろしく?>レイヴンおにーさん
[2018-09-04 21:24:31]
ほう、馬はそうなのか...あまり馴染みのない動物なのだよね。
>イーリン
すごいよね。サーカスは戦乱の嵐だったけど今回はまっとうな嵐。
>イーリン
すごいよね。サーカスは戦乱の嵐だったけど今回はまっとうな嵐。
死の種類を知るだけでも、生きる糧になり得ますから。