掲示板
[2019-08-26 20:41:22]
最筋肉の質が上がってきてるわね、もつ……
ああ、馬刺しは新鮮なものじゃないとダメよ。生姜と玉ねぎとセットがおすすめ。
ああ、馬刺しは新鮮なものじゃないとダメよ。生姜と玉ねぎとセットがおすすめ。
[2019-08-26 20:30:57]
うん、よろしくアリア。あんまり街角に来ないだけかもしれないけれども、自然の中の方が落ち着くとか、ありそうな。
[2019-08-26 20:29:14]
そうなのよねぇ、人間型のグリムアザースは少ない感じ。見た目そのものがどう見てもウォーカーとか精霊って感じの子も多いし。
[2019-08-26 20:19:17]
ロゼットちゃんは依頼一緒だね、よろしくねっ!
アルヴァ君もこんばんわっ!
……アトさんとも少し話したけど、精霊種はまだ少ないもんねっ。私幻想種に勘違いされること多いけど。
アルヴァ君もこんばんわっ!
……アトさんとも少し話したけど、精霊種はまだ少ないもんねっ。私幻想種に勘違いされること多いけど。
[2019-08-26 20:05:43]
あぁ、そこを残すかどうかは個人の好みだと思う。それはそれで良いと思う。>余興
あぁ、そういう意味だったのか、わたしこそ風情をくみ取れていないな
あぁ、そういう意味だったのか、わたしこそ風情をくみ取れていないな
[2019-08-26 20:03:53]
ああ、うん。最近物語をあまり読んでなくてね。
だから見てないなと思ったのよ。最近どうにも、実用的なものばかり読んでしまって>ロゼット
あら、噂をすればごきげんようアリア
だから見てないなと思ったのよ。最近どうにも、実用的なものばかり読んでしまって>ロゼット
あら、噂をすればごきげんようアリア
[2019-08-26 20:01:06]
楽しみで済ませて後に残さない、ので余興、という識別かなあ、と。噴水って自然物なのかなあ?とこの者は疑念に思う
[2019-08-26 20:00:46]
それは分かる。物語の人物の心情は結局物語の中に過ぎないからなぁ。信じすぎると、逆に参考にならない。
月の幻……とは何かあるのか?
月の幻……とは何かあるのか?
[2019-08-26 19:59:01]
物語を信じると、他人の気持ちがわかるような錯覚に囚われる様に思う、それは危険な錯覚だとこの者は思うのであった。
[2019-08-26 19:56:31]
ロゼット殿もこんばんは。物語は物語でしかないけれど、そこから得るものはあると思う、と私は思っているのだ。
実際、噴水の主や精霊って感じに見えているな、田中殿は。
実際、噴水の主や精霊って感じに見えているな、田中殿は。
[2019-08-26 19:52:51]
智子もロゼットもごきげんよう。
なにせ人は物語を頭の中で体験できるからね。
無限の可能性というか、1000年前の人間の主義主張や、時には恋心を感じることができる。それを生かして薬になるかは別の話
なにせ人は物語を頭の中で体験できるからね。
無限の可能性というか、1000年前の人間の主義主張や、時には恋心を感じることができる。それを生かして薬になるかは別の話
[2019-08-26 19:48:22]
物語かぁ。確かにお話を見ると、よほどでない限り、教訓や感動を得ることはできるだろうな。実際、色々な物語を集め読むことは良いと思う。
[2019-08-26 19:27:47]
異世界基準の良し悪しなんだろうなあ…こう、この世界基準で悪いと定義する根拠も良いとする根拠も薄くて、しかも不可逆なやつ…
[2019-08-26 19:03:01]
ヨハナに関してまあ漫画的な表現である、おそらくきっと。オラボナはなんで物理的に混ざりたがるんです?