PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2022-09-06 23:26:58]
ふう、少しだけこんばんはだ
[2022-09-06 22:47:35]
わはははははは。私だ!
[2022-09-06 22:46:09]
[2022-09-06 11:57:28]
そろそろお昼だよ(通過)
[2022-09-06 09:38:14]
おはっす!…ハァ…ハァ(朝ラン駆け抜けっす!
[2022-09-06 09:38:04]
ハァ…ハァ…朝っすよ!
[2022-09-06 07:52:09]
おはようございます!
[2022-09-06 07:38:17]
おはよう。通過するわね。
[2022-09-06 06:56:40]
おはようござい魔ッ
あれから一日ずっと戦ってンのかよ。(決着つかねーな、サンドイッチもぐもぐ通過)
[2022-09-06 06:32:30]
[2022-09-05 23:06:54]
本当ねー めんどくせーわー

おやすー
[2022-09-05 23:05:00]
と、俺はそろそろ帰ろうかな。
おやすみー
[2022-09-05 22:47:06]
不発が多くなるものなー
[2022-09-05 22:40:40]
火力上げれば上がるほどFBが邪魔してくるのほんとヤメロ!
[2022-09-05 22:37:45]
こわ……避けないと……
[2022-09-05 22:35:03]
火力こそ全てだ!!!!!!
[2022-09-05 22:23:08]
あ、交互に使えば、理論上は可能ってことかー
[2022-09-05 22:17:27]
私のオススメするアクティブは血意変換とイモータリティだ。
理論上無限に回復が出来る。
[2022-09-05 22:07:18]
…こわ…近寄らんとこ…(遠めに眺めながら通過するスカイウェザー)
[2022-09-05 22:06:46]
とりあえず、簡単に倒れないだけのHPと防御と抵抗と回避が欲しい。

レベル71……
[2022-09-05 21:54:07]
スッ…(大人げないレベル71が立つ)
[2022-09-05 21:44:07]
今気づいたけど私のAPちょうど3000なんだ今
[2022-09-05 21:38:38]
気にすることはないぜ。
当たるとか当たらないとか、世の中には
もっと大事なこともあるんじゃないかな……。
[2022-09-05 21:32:50]
俺の命中は29です。
防御と火力・命中の兼ね合いは難しい……
[2022-09-05 21:29:48]
こいつ……珍しくマトモな事をいいよって……私の残機が減ったな
[2022-09-05 21:27:00]
それよりラヴィエルくんが正論言ってて
ビックリしちゃった。
[2022-09-05 21:25:40]
私の回避は68です。(ふんぞり返る)
[2022-09-05 21:18:07]
FBじつは48あるんだよね
[2022-09-05 21:16:45]
説明しよう!
私の命中は39しかないから回避-11には簡単に避けられてしまうのだ!
[2022-09-05 21:16:39]
おっとステータスの話は禁句だぞ私はギフトの効果で常識的には……あっこれステータスは改変できなあー!!!!!!!!!(現実を叩きつけられた為爆散
[2022-09-05 21:00:55]
回避-11でその判定は無理があるでしょ
[2022-09-05 20:25:06]
あぶねぇぇぇぇぇ!!!!!(地面に埋まることにより回避
[2022-09-05 19:56:18]
ぐああああああそこにいただけなのにーっ!!
[2022-09-05 19:42:22]
喰らえや魔砲ーー!!!
[2022-09-05 18:44:23]
やっぱそうだよな〜。力で支配すべき。
(主体性ZERO)
[2022-09-05 18:18:19]
暴力は最強だが?(火力 is ジャスティス)
[2022-09-05 14:33:06]
やっぱり暴力はまずいな。(落ち着く)
[2022-09-05 13:56:21]
気持ちが昂るときは!!まずお水を飲んで!!何回か深呼吸するといいと聞きました!!
[2022-09-05 13:39:20]
俺はべつに解決なんて望んでねえぜ!!
この怒りが発散できれば、後はどうでもいいんだッ!!
[2022-09-05 13:23:00]
愚かな……暴力では何も解決しない……
[2022-09-05 13:12:41]
うおお〜!!(ぼかぽか殴りかかる)
[2022-09-05 12:49:51]
良き戦を。
[2022-09-05 11:24:29]
初めて闘技場に申し込んでみた。
最初はどんな相手かな〜。

PAGETOPPAGEBOTTOM