PandoraPartyProject

シナリオ詳細

<希譚・追憶>根之堅洲國

完了

参加者 : 20 人

冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。

オープニング

●前記
 阿僧祇霊園と澄原病院の調査の結果、石神地区の土着信仰の結果に生み出された『真性怪異』による浸食を希望ヶ浜学園の関係者が受けている事が判明した。
 それは呪いという形である。当案件の解決に当たり、音呂木神社の巫女・ひよのを『路』として来名戸へと道を無理矢理つなげる方法を取る事と決定した。
 真性怪異『来名戸神』の残穢を呪いとして受けた者達は来名戸に一晩囚われることとなるだろう。その晩にひよの及び希望ヶ学園関係者を探索者として送り込み、彼らの救出を行う。

●石神山上ダム
「状況を簡単にご説明します。これまで行ってきた石神地区の探索によって、来名戸の土地神である『来名戸神』は『私達』の存在を認識しました。
 そもそも、彼らにとって生者が迷い込んできた事は許せることではありません。
 神は認識した者に呪いの形でヒトガタを付与し、自身の残穢を流し込み続けていました。
 そして――それが『お嬢さん』との逢瀬の結果、穢が許容量を超えた方を神隠しに合わせ……順に『自身が認識していた者』を攫ったという状況です」
 落ち着き払った様子で音呂木ひよのはそう言った。
 今までは『呼ばれている』と歩を進めるイレギュラーズを止められずにいたが此度は自身が介入できることが喜ばしいのだろう。
「これより、救出作戦に向かいましょう。
 澄原先生……いえ、晴陽先生の協力で私を『路』とし、皆さんを来名戸へ送り込むことが可能となりました。
 ですので、今現実世界で見えているこの石神山上ダムではなく――ダムの底に存在する来名戸村へ。ただ……私は『道を開く事』はできても、足を踏み入れることは来名戸神に拒絶されているようなのです。
 私は音呂木神社の巫女、その血が強く『決して呼ばれない』存在です。
 ですから、此処から先に送り込んだ皆さんが『私という存在』を忘れて帰り道を失う可能性があります。ですが、万全を期すために村の中には様々な情報を落としました。
 良いですか。鈴の音を探して。私は、ずっと、鈴を鳴らしていますから。
 ……皆さんに全てを任すこととなりますが……よろしくお願いしますね」

●『来名戸の歴史』 132ページ
 来名戸村は希望ヶ浜県石神地区に存在する小さな村である。この村には旅人たちが持ち込んだ旧い風習が存在している。ベースとなって居るのは民間信仰ではあるが混沌世界による召喚の影響で様々な神が融合したものと思われる歪な信仰が存在した。

●山に棲むと謂う事(著:佐伯製作所 石神研究室)
 石神地区は現代日本の『田舎』にフォーカスを当てて作成された拠点の一つである。其れらしさの付与の為に土着信仰というスポットを住民に与えた所、面白い結果が得られた。
 突如としての召喚と余儀なくされた異界での生活に馴染めぬ者達は架空の神を存在しているかのように祀り始めたのである。希望ヶ浜には精霊と似た悪性怪異と呼ばれる存在が事象より発生する事が多い。それ故に、この地区では『架空の伝承』から組み立てられた悪性怪異:夜妖<ヨル>の発生が頻繁に観測されている。

●2010年1月22日
 来名戸の村は静かであった。静寂の溢れたその場所は秋祭りの喧騒とはかけ離れる。
 皆、間口をしっかりと締切外に出る事さえも厭うかのような、そんな空間。
 その静寂の中で、囂々と音を立てるのは人身御供の儀を行う滝であった。

 滝壺には四肢の千切れた人形が置き去りにされている。
 その場所で目を覚ましたあなたはまずは自らの体を見回した事だろう。
 背にはヒトガタが張り付いている。それ以外に違和感はない。
『来名戸神が連れてきた』者も居れば、『ひとのが開けた道を辿った』者もいる。
 それぞれがそれぞれの立場であることは確かだが、記憶から何かが抜け落ちていることに気付いた事だろう。

「―――」
 口を開こうとして、あなたは自身の名を忘れた事に気付いた筈だ。
 名前だけではない、帰り方も帰る場所も、そもそも『何時も帰り道になった筈の巫女』の名前さえぽっかりと抜け落ちていた。
「………」
 この『村』から抜け出すためには全てを思い出さなくてはならない。
 幸いなことに全員が固まって動くことが出来そうだ。それ故に、自身の名は全員で照らし合わせれば納得いくだろう。
 名を得られたならば、次は帰り方だ。
 道は何となくだが、体が覚えている気がする。脚に力を入れて歩けば、森を抜ける事は出来そうだ。
 だが、背後から想い出した名を呼ぶものが居る。

 ――良いですか。聞いてはいけません。話してはいけません。見てはいけません。

 振り返るなという様な。そう言っていた『巫女』の名を思い出さなければ帰れない。
 彼女の名は何と言ったか……。
 aPhoneのデータは使用できない。全てのデータの文字が可笑しなことになって居るからだ。

「お嬢さんの所に行かないと」

 誰かが言った。

「お嬢さんが呼んでるんだ」

 そう笑った人がいる。

「お嬢さんの所に行きませんか?」

 そう手招く誰かが居た。

「お嬢さんが寂しそうにしているよ」

 そう、手を引こうとした誰かが――………

GMコメント

 夏あかねです。
 当シナリオの時系列は『2021年1月20日 <希譚>阿僧祇霊園石神支社 終了後、翌日』
 つまりは『阿僧祇霊園石神支社にて不明になったイレギュラーズの不明が解かれる前』です。

●成功条件
 帰って来ること

●『神様の夢』
 この夢は石神地区 来名戸村に皆さんが居るという夢です。
 お察しの通り、『呪われた皆さん(呪受者)』はこの村から抜け出していただきます。
 ただ――呪われている皆さんには『帰り道』を自力で見つけることはできません。
 故に後述の『探索者』がこの地に潜入し、『呪受者』の皆さんを探しに行くことが出来ます。

 神様は大層お怒りです。お嬢さんは大層喜んでいます。
 神様は自身の領域に入ってきた生者を易々と逃がすわけにはいきません。
 お嬢さんは自身の領域に踏み込んだ生者を歓迎しています。生気は養分ですから。

 脱出に成功した暁には、呪いをある程度は払う事が可能でしょう。
 脱出に失敗した暁には、今は帰還できますが………。

 ワカイシュは皆さんを追いかけてきます。
 ああ、皆さんお気づきか分からないんですが……村にカレンダーが置いてありました。
 2010年(平成22年) 1月22日……先勝(壬申)です。

●呪受者
 当依頼に優先が付与されていた皆さんです。
 皆さんは普通に呪われています。神様は皆さんの存在を認識し、お嬢さんの元へ訪れた皆さんから最初に5名を攫いました。そして、呼ぶように、残りの皆さんを呼び寄せたのでしょう――
(※参加が無かった場合は『同じ状況になる夢は見ているけれど、動けない』事となりひよのが救出してくれます)

 ・皆さんは自分の名前を憶えていません(互いの事はなんとなく分かります)
 ・皆さんは帰る場所を覚えていません。
 ・皆さんは音呂木ひよのを忘れています。

●探索者
 音呂木ひよのが『澄原病院』と協力して呪受者の皆さんを救出に来ました。
 ただし、此処に訪れた時点で大体呪われてます。ひよの以外。
(音呂木ひよのは『音呂木神社の巫女』というステータスが存在しているが故に唯一の安全地帯です)

 ・皆さんは自分の名前を憶えていません(互いの事はなんとなく分かります)
 ・皆さんは帰る場所を覚えていません。
 ・皆さんは音呂木ひよのを忘れています。

●石神地区/来名戸村
 調査は『<希譚>去夢鉄道石神駅』『<希譚>石神地区来名戸村』にて行われました。

 特異な信仰で成り立っている希望ヶ浜と練達のハザマの地域。石神は周囲に山が存在する田舎の村です。メインとなる部分を石神中央、または石神市街と呼びます。山手には『石神山上ダム』や『旧山道』が存在していました。
『石神山上ダム』の底には来名戸村が沈んでいるようです。
 この村は希望ヶ浜の中でも特に田舎や土着信仰にスポットを当て作られたものであり、特に今はダムに沈んでしまった来名戸村では外界を隔てるこの山を岐の神とし神域であると定義し、歪な信仰で成り立たせているみたいです。

●来名戸村(推定情報)
 スタート地点:来名戸の滝
 人身御供の儀を行う場所です。何かの気配がします。四肢の千切れた人形が落ちています。
 呪受者も探索者もどうした事かこの場所に立っています。どうやって辿り着いたかはわかりません。

 エリア1:神域・来名戸神社
 神域である森&来名戸神社です。森は広大な敷地であり、がむしゃらに走っても道が正しくなければ村と神社へ出れません。ですが、皆さんの中には『何となく道が分かる』人がいるかもしれませんね。例えば……此処に来たことがある人だとか、aPhoneを持っている人だとか……。
 ワカイシュが追ってくる上に、何かの声がずっと聞こえています。

 エリア2:来名戸村
 来名戸村中央。寂れた村です。人気はありませんがワカイシュがうろうろとしています。
 入り口は直ぐなはずなのに『ひよの』を思い出せない限り迎えません。
 ですが、村の中を探索すれば必ず何かが見つかるはずです。例えば、村に落ちているはずのないaPhoneだとか、音呂木ひよのが用意した『鈴』だとか……隈なく探してください。

 また、『帰って来るのは簡単』なのですが、その中でも『見てはいけないものを見ない』などの対策に気を配った方がいいでしょう。
 キーワードです。『通りゃんせ』『三猿』『黄泉平坂』。
 それらに気を配りながら、動いてください。ワカイシュは見てしまっても問題はありません。

 ゴール地点:来名戸村の入り口
 石神山上ダムであった場所です。どうしたことかひよのは此処から先にどうしても踏み込めません。
 が、皆さんの帰りを待つ為に『あえて』立って居ます。帰り道は『音呂木ひよの』が示します。

●ワカイシュ
 神の遣い。来名戸の山々でのみ使用される山詞で猿を指します。
 神様の眷属でしょう。非常に腕が長く恐ろしさを感じさせる猿です。
 呪受者、探索者のどちらにも関わりなく襲い掛かります。
 攻撃を行う事で退けることが出来ますがすぐに復活します。無数にいます。

●お嬢さん
 <希譚>阿僧祇霊園石神支社で発見された存在です。真性怪異。
 笑い声が何処からか聞こえます。何処にいるかは分かりません。

●来名戸神
 真性怪異。
 何処かに存在している筈です。姿は見えません。ワカイシュを使いに出しているようです。

●音呂木ひよの
 音呂木神社の巫女。帰り道。皆さんをお迎えに来ました。
 ひよのの姿はワカイシュには見えていないようです。

●補足
 ・当シナリオの優先参加は『長編シリーズ<希譚>』にて『ある定めた基準に抵触した行動』に置いて神に捕捉されたと見做された皆さんに付与されています。
 簡単な言葉で申し上げると、皆さんは呪われています。
 ・当シナリオは参加時点で改めて皆さんを呪ったとされますので、初参加でもお気軽にご参加ください。
 村を探索し、抜け出すまでのホラーテイストなシナリオと認識してください。村をフィールドに自由に動き回る事で、抜け出すためのヒントが得られ、脱出を行う事が出来るでしょう。
 ・当シナリオの結果に関わらず『不明』は解除されておりますが、成否判定及び結果次第では『その先の未来で』何かが起こる可能性が御座います。迎えに行くからね。(情報制度E-:まったくもっての未知数です)

●情報精度
 このシナリオの情報精度はEです。
 無いよりはマシな情報です。グッドラック。

●Danger!
 当シナリオにはパンドラ残量に拠らない死亡判定――はありませんが、『何かあるかもしれません(注:検閲処分済)』

 よろしくお願いします。

  • <希譚・追憶>根之堅洲國完了
  • GM名夏あかね
  • 種別長編
  • 難易度NORMAL
  • 冒険終了日時2021年02月15日 22時15分
  • 参加人数20/20人
  • 相談7日
  • 参加費100RC

参加者 : 20 人

冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。

参加者一覧(20人)

ロジャーズ=L=ナイア(p3p000569)
不遜の魔王
ランドウェラ=ロード=ロウス(p3p000788)
黄昏夢廸
夕凪 恭介(p3p000803)
お裁縫マジック
武器商人(p3p001107)
闇之雲
古木・文(p3p001262)
文具屋
アルテミア・フィルティス(p3p001981)
銀青の戦乙女
マニエラ・マギサ・メーヴィン(p3p002906)
記憶に刻め
アレクシア・アトリー・アバークロンビー(p3p004630)
蒼穹の魔女
物部・ねねこ(p3p007217)
ネクロフィリア
ニコラス・コルゥ・ハイド(p3p007576)
名無しの
黒影 鬼灯(p3p007949)
やさしき愛妻家
散々・未散(p3p008200)
魔女の騎士
楊枝 茄子子(p3p008356)
虚飾
マッダラー=マッド=マッダラー(p3p008376)
涙を知る泥人形
ボディ・ダクレ(p3p008384)
アイのカタチ
天雷 紅璃(p3p008467)
新米P-Tuber
ロト(p3p008480)
精霊教師
クレマァダ=コン=モスカ(p3p008547)
海淵の祭司
ヴェルグリーズ(p3p008566)
約束の瓊剣
バスティス・ナイア(p3p008666)
猫神様の気まぐれ

リプレイ

●『神に至る』(著:葛籠 神璽)
 私は神と言う存在に非常に懐疑的である。祭祀を意味する『示』、音符『申』を付した字で構築された『神』とは日本に於いて神霊であるとされる。そもそに於いて、私はこの目で見えぬ存在に対しては全てが懐疑的である。
 だが、人というのは全ての事柄に対して何らかの理由を与えたくも為るのだ。人為の至らぬ事柄を祟りや呪いであると考え、霊力が強力に発現した結果であると理由を付与し続けた。また、崇高なる存在であるとする為に心の拠り所としても使用されることも多い。
 だが、神とは? 目にも見えぬ存在を信じる事に対して懐疑的になる事は間違いでは無いだろう。

 ――けれど、其れを全て否定することは出来ない。非科学的な自称を神霊的な物事であると考えた方が人間の心理的な感覚では楽だからだ。

●冒頭での事
「それでは行ってくるねひよの殿。必ずみんなで帰ってくるよ。約束だ」
『全てを断つ剣』ヴェルグリーズ(p3p008566)は探索者であった。呪いを受けた者達を拾い上げるためにわざと異界へと飛び込む存在だ。
「行ってらっしゃい」と苦しげに呻くように告げた音呂木・ひよのは鈴をりん、りんと鳴らし続ける。
「綺麗な音色だね」
「お願いします。どうか、この鈴の音を忘れないで下さい。どうか、どうか――」
 懇願する声音が僅かに奮えている。其れだけ彼女にとっても恐ろしい事なのか。
『零れぬ希望』黒影 鬼灯(p3p007949)の背中に神無月は「頭領」と囁いた。彼の腕が抱いた『奥方』も共にというならば、不安は胸を締め付ける。
「頭領、本当に行かれるのですか。……そうですか、ではわたくしをお連れください。有事の際の身代わり程度には……」
「いや……」
 鬼灯が首を振った。傍らでひよのが「神無月さん、それは」と悔し気に呟く声に全てを悟る。悟りたくはなかったが、悟るしかなかったのだ。
「……わたくしは呼ばれておりませんから着いていくことすら許されないのでございますね。
 ではせめて、こちらをお持ちください。わたくしとて一介の神主。御札は用意できます。
 頭領、必ず戻ってきてください。頭領には大勢の仲間がいても我ら『暦』には貴方しかいないのですから」
 願うように、神無月はそう言った。ひよのは「此処で待って居ましょうね」と進む鬼灯とヴェルグリーズの背を見送った。
 抗えない真性怪異。それの事を考え乍ら『坂』を下るように意識が落ちていく――此の会話を『忘れてしまう』自分をヴェルグリーズは僅かながらに自覚していた。

●手記(著:葛籠 神璽)
 その夢を見るようになったのは、来名戸村を後にしてからだ。神主に忘れるようにと言われたが、その後に私は『神に至る』を出版した。折角の調査を全て白紙にしたくはなかったというのが本音である。
 だが、夢見が酷すぎる。毎日、毎日、木偶が微笑んで居るのだ。気付けば来名戸村の中に立っており、帰ることが出来ない儘、木偶に「何処に行くの?」と問われて起きる。
「それが神霊的な自称ではないか、と。怪異の仕業を疑っていらっしゃるのですね」
 流石に参って私は精神の病を疑った。訪れたのは希望ヶ浜ではお馴染みの澄原病院であった。だが、私が通されたのは通常の病棟ではない。担当医だと名乗ったのは澄原――という女性であった。彼女と私は知己だ。故に、気安い口調であったことは此処に記す。
「神璽さん(本名で呼ばれたが此処では仮名を記載する)がお困りなのは重々承知なのですが、それはどうしようもなさそうですね。一度、入院して心が落ち着くのを待ちましょうか」
「はあ……」
「神璽さんも心配事があったら気兼ねなく仰って下さいね」
 だが、入院してからも私は毎日夢を見る。あの、来名戸の祭り囃子を聴きながら。徐々に近づいてくる何かの吐息を、聞きながら………。

●来名戸の滝
 ざんざんと水面を叩く音が響いている。重苦しいその音の中で瞼を押し上げれば妙な倦怠感が体を包み込んだ。何だろうか、奇妙な感覚である。そう思ったときに『黄昏夢廸』ランドウェラ=ロード=ロウス(p3p000788)は気付いた。自身の名前が分からないのだ。
 ぽっかりと己についてのことだけが抜け落ちている。それは生まれたての赤ん坊のように無垢なる脳みそを与えられたわけではない。迷子になったと称する方が正しいようだ。
「帰らなければ」
 何処にかは分からないが、ランドウェラは確かにそう思った。だが、目の前に立っていたヴェルグリーズを見遣ればランドウェラは「知っている」と小さく呟く。
「知っている……? もしかして、何処かであった――いや、『ランドウェラ殿』とは仕事でご一緒したね?」
「ああ、ああ、そうだよ。えーと髪に白と黒があるのがヴェルグリーズ。一緒に怪王種と戦った」
 名前の答え合わせを、記憶のピースを埋めるように。ランドウェラとヴェルグリーズは向かい合う。
「名前を知らない、それだけでこんなに心細い気持ちになるとはね。
 自分の形が曖昧で気を抜けば剣に戻りそうだった。危ない危ない」
 自分の輪郭さえ曖昧になる感覚は酷く恐ろしい。ぼんやりと虚空を見詰めていた『海淵の祭司』クレマァダ=コン=モスカ(p3p008547)は二人の再会を眺めながらこてりと首を傾いだ。
 ――名前がない。
 クレマァダの唇が、震えた。我ではない。中身のない。
 雫が落ちるかのように。心という名前の湖に何かが落ちた。ぴちゃん――水音が聞こえた途端にクレマァダの眸には穏やかな色が宿る。祭司長の厳しい微笑みではない、柔らかで無垢なる純真。まるで少女という生き物を形作るならばこの様な存在であるとでもいうかのように。微笑んで。

 汲み上げればただの塩水でも、ひとたび元のところに戻されればそれは等しく海に他ならない。
 だから、つまり――また、僕が。

「クレマァダちゃん?」
 そっと、呼び掛けたのは『お裁縫マジック』夕凪 恭介(p3p000803)。クレマァダ自身のことは『村での一件もあり』知っていた。確実に名前が分かる存在は依頼で一緒になった者達だ。だが、それ以上に、危うい彼女の輪郭に、どうしても「何を言っているのか」と問い掛けたくなったのだ。
「……え?」
「クレマァダちゃんよね?」
「んん……僕のこと?」
 背に何かの気配を感じた。恭介はクレマァダの傍らでぼんやりとしていた『文具屋』古木・文(p3p001262)に「古木くんよね?」と微笑んだ。は、としたように虚であった眼鏡の奥の眸の焦点を合わせた文は「そうです」と繰り返す。
「私、そうです。古木と言います。ありがとう、夕凪さんのお陰で思い出す事が出来ました……それにしても、ここはどこでしょうか。誰かに見られているようで酷く気味が悪いですね」
 肌を刺すような視線の数々に、それが誰かに責められているかのようであると感じながら文は静かに呟いた。
「何処だろうねェ。我(アタシ)にも分からない。さてさて、名前が分からないというのは不便なことだ」
『闇之雲』武器商人(p3p001107)にも此の場所が何処かは分からなかった。だが、帰る場所は分かっている気がしていた。ただ、帰り道が分からないだけだ。己が何者であるかも分からないが、心の中にこびり付いているかのような彼の所有の印はどうにも自身が帰ることを求めているかのようである。
「さて、我(アタシ)は取られる程の名も無いというか、逆に心当たりが多いというか……はて」
 それは『同一奇譚』オラボナ=ヒールド=テゴス(p3p000569)藻同じであっただろうか。彼女にとって個体としての唯一無二の名前は存在して居ないと言えるだろう。『物語群』や『設定資料』であると称した方が良い彼女。怪物であるとされるならば怪物だ。そんな彼女が自己を取り戻すのは易い。
 瞼という器官が存在して居るかも定かではないが、オラボナは確かに起きたのだと感じていた。起床したは良いが、ぽっかりと胕でも抜け落ちたような感覚が拭えずにいる。
 胕が抜け落ちたか、それとも懐に何かが存在して居るか武器商人は『写し姿』は隠さなくちゃと可愛い『あのコ』の所有を主張するかのようにぬいぐるみを見遣ってから懐へと隠す。
 握りしめていたのは手紙だ。『小鳥は鳥籠を待っている……忘れないで、紫月……』
 その文字列を見るだけで武器商人はああ、これだと認識した。武器商人という名よりも片割れとなった愛しい半身が呼ぶ名の方が愛おしい。
「さてさて、彼女が名を隠したなら此処は名無しの森でもある。
 異界で自分の名を忘れると……今の状況がまさに。互いが優しい白竜にならねばね」
「はい。協力し合わねば帰れない気がします。どうすれば帰れるかも分かりませんが……」
 呟いた文は滝がありますと指さした。恭介が「本当ね」と覗き込めば滝には四肢の千切れた人形が置いてある。
「ふむ……何もわからんが何となくやばいのはわかる」
 それが『こむ☆すめ』マニエラ・マギサ・メーヴィン(p3p002906)にとっての最初の感想だった。四肢の千切れた人形が存在し、其れを見詰めている人々も自身の存在そのものである名前を忘れ、目的意識も薄れているというのだから此れが可笑しな状況では無いとは言いきれない。
「多分、誰かを助けにきたんだと思う。それは何となく覚えている……誰かを……。
 まぁとにかく、ここにいたらやばいのだろう全身の毛が逆立つような感覚があるからね……道を探そう」
「道を?」
 傍らに立っていた『プロメテウスの恋焔』アルテミア・フィルティス(p3p001981)はマニエラにそう問い掛けた。マニエラは「ああ、アルテミアは何か覚えていることは?」と自然な口調で問い掛ける。
「アルテミア――ああ……私の名前。ええ、何も覚えていないの。マニエラさん。
 良かった。名前が思い出せないなんて……名を奪われたことなのかと不安だったわ。幸い、知っている顔が居たから『呼ばれて』思い出せたけれど……」
 気配や人形の業況を見れば此処に止まっていることが如何に得策でないかは理解できる。だが、何処に移動すれば良いのかがアルテミアにもマニエラにも分かりやしないのだ。
「……むぅ……これは呼ばれた感じでしょうか?
 何で呼ばれたかとか誰に呼ばれたとか今一分かって無いですが……唯、何となくですが……これは続けてはいけないと、終わらせないといけない事である気がするのですよねぇ」
 身を起こした『ネクロフィリア』物部・ねねこ(p3p007217)はどうしたものだろうかと首を捻った。さて、どうしたものか自身には何らかの気配がこびり付いている気もするのだ。呆然とした仲間達――仲間、だろうか。ひょっとすれば敵なのか知れないが、其れが人であるのは確かで安心はする――は未だ、全てを思い出せていない状況なのだろう。それはねねことて同じだ。
「まぁその前に私が誰なのかとかどうやって終わらせるかとか根本的に何を終わらせるか何も分かって無いですけどね! ……とりあえず皆で情報交換しておきます? 名前だけでも分かれば少しはマシになりそうな気がするのです」
「ええ、名前が分かれば『意識もはっきりする』気がするわ」
 アレクシアにねねこは成る程、とだけ頷いた。ふと、視線を揺らがせれば、茫と眼鏡の位置を正しながらも『何処か』を見て居る『精霊教師』ロト(p3p008480)が立っていた。
「……お嬢さんの所に行かないと。いや……違う、帰らないと……帰……何処に? お嬢さんの所に……? 思考が定まらない……冷静になれ、考えろ……」
 それが精神を侵す何かの存在なのではないだろうかと、ロトは考えた。混乱の縁に存在するのは確かな実感だ。此れが神に囚われるという事なのだろうか。「ロト先生」と呼び掛けたねねこに「ねねこさん……」と首を傾ぐ。
「あっちにはバスティスさんもいるんだね」
「はい。皆――皆、『呼ばれて』来たみたいです」
 神に好かれるというのは恐ろしい事だと古来から言われていた。ロトはそうだね、と微笑んでバスティスに大丈夫かと問い掛ける。
(それにしても『ロト』か……教えて貰った僕の名前。けれど、其れは僕の名前じゃない気がする。
 本当の名前は分からない、帰る場所も。けど……なんでだろう。この感覚は2度目な気がするんだ……)
 ロトと同じように神妙な顔をしていたのは『異界の神』である少女だった。泥の着いた掌を叩いて小さな溜息を吐く。
「バスティス……バスティスね……聞いた名前がどうにもしっくり来ないんだよね……
 そう名乗っていたのは間違いないのだけれど、本当の名前を名乗っていない理由をそう名乗っていたあたし自身は持っていたに違いない」
『猫神様の気まぐれ』バスティス・ナイア(p3p008666)は自身について考察する。その名前で呼ばれる事で壱岐市が戦目になったことは確かだが、体はどうにも其れを否定したがっているようにも思えた。
 感じる神の気配に、強い嫌悪感がその体を包み込む。倦怠感にも似た眠気が酷いが、バスティスは此処から帰ることを知っていた。
「ここは、いや私は誰? ううん、直前の記憶が曖昧……これはaPhone、うん完全に記憶がないわけではないと。って文字化け!? うええ直してもらわないとお……」
 自身の記憶よりも、aPhoneの文字化けの方が気になってしまった『新米P-Tuber』天雷 紅璃(p3p008467)に相変わらずだと言うように『痛みを背負って』ボディ・ダクレ(p3p008384)は彼女の名前を呼んだ。
「紅璃? うん。aPhoneを見れば名前が分かるかと思ったけど……呼ばれたら何となくわかるものだね!」
「はい。……おかしい。何故、私は此処にいる。……いや、そもそも『私』とは誰ですか。知っていますか?」
「知っているよ。ボディ・ダクレって名乗っていたけど」
 そう表現したのは彼女にとって本名であるかどうかはこの際必要ないからだ。そもそも、インターネットを主な生息地とする紅璃だ。ハンドルネームを使用するのが当たり前の彼女にとって、どの名を名乗っていたかでの判断の方がしっくり来たのだろう。
「ボディ……」
 バグに塗れた『頭脳(システム)』はエラーコードばかりを輩出していたが、それでも淡々と名を呼ばれることで幾分か鮮明になる意識がどうしても滝へと意識を向けていく。先ほどまでマニエラとアルテミアが見つめていた人形――そう、それは、確か。
「滝にある四肢が千切れた人形は、私が置いた物だったはず……私は、此処に来たことがある……?」
「ダクレ、来たことがあるはずだ」
「はい……」
『泥人形』マッダラー=マッド=マッダラー(p3p008376)の名を呼んだのはボディだ。マッダラーがこの地に来た理由はボディと、そして『特異運命座標』楊枝 茄子子(p3p008356)だった。二人とも名を呼ばれた瞬間の反応は妙だった。自分ではない誰かを呼ばれたかのような反応を示したことで、彼らの『魂』が連れていかれる事をマッダラーは危惧していたのだろう。
 それにしても、マッダラー=マッド=マッダラーという名前の泥人形は随分と洒落が効きすぎているのだと感じていた。その名を自身の名前と信じているマッダラーはその名を呼ばれた時に『もう一つ本来の名前』が存在している気さえしたのだ。
「あー……ここはどこ、私は誰的なやつだー。たしか……誰かに呼ばれて来たような……うーん分からん!
 分からないことが分かってればまぁ上等かな!ㅤとりあえず私の名前知ってる人いないかな!ㅤかな! ワンモアタイム!」
 もう一度、と求めた茄子子にマッダラーは「楊枝 茄子子」と呼びかける。
「私の名前……楊枝 茄子子って言うんだ……いや変な名前。てか会長ってなんだろ、私人の上に立つとか無理無理かたつむりなんだけど!
 羽衣教会……?ㅤいや、私普通にネメシス教徒だし!ㅤみんな嘘ついてない?」
 実に妙な反応だ。だが、それこそが本来の『楊枝 茄子子』の反応であるのかもしれない――

●水音から逃れて
 酷い倦怠感。霧の中を歩むような気配。鮮明ではない意識で泥を掴んだ『希望の蒼穹』アレクシア・アトリー・アバークロンビー(p3p004630)は数分前の『会話』を覚えていない事に唇を震わせて。
「ここは……どうなったの……? ううん、それより彼女は……未散君は……」
 ぴくり、と肩を揺らした一つの気配。『L'Oiseau bleu』散々・未散(p3p008200)にまだ、その名は聞こえていない。
「ぼくは」
 絞り出した声が、震えた。其れは空虚な響きを孕んで、それは音として存在しないかのように掠れ消える。
「わたしは」
 再度、その言葉を絞り出した未散は首を捻る。しっくりこないのだ。どうした事か――それが何故だか分からない。
「……ぼく? ……わたし? あれ」
 もう、何日も、何年もおひさまを見ていない気がして、ゆっくりと手探りでおひさまみたいなひとの手を握り返した。
 おひさまは、まんまるで、満遍なく甘いパンケェキの形をしてる。その気配を感じて、アレクシアは真っ直ぐに未散を見て、思い出す。
「そう、連れ戻しに、来たんだ。私は…………あれ? 『私』は……誰?」
 自己を失うという事は恐ろしい。わからない。自分も、帰る場所も分からないけれど、それでも手を握ってくれた彼女に「帰ろう」とそう言った。
 その言葉に未散は小さく頷いた。どうした事だろうか。『■■』を形成する全てが等しく皆、器の名前を忘れてしまっただなんて!
 でも、人間は生き乍ら、常に『自分は■■である』と再認識を繰り返さずとも息は出来る。だから『まあいいや』と未散は思った、思ってしまった。
 故に、彼女は『思い出す事を放棄して』いたのだ。だが、アレクシアの事が気がかりで。
「所で、つかぬ事をお伺いしますが……甘いものは、お好きですか。
 嗚呼、いえ。何故、でしょうね。いい加減な事は、云えないのですけど、あなたさまとは、帰れたら。甘いものが食べたい気が、するんです」
 自分で言っておき乍ら、記憶という『特段必要もなさそうな要素』を手探りで探るのは妙な気分だ。何処へ帰るんだろうと首を捻るが、彼女がぱあ、と明るい笑みを浮かべた事で、何か言葉が浮かび上がる。
「そうだよ……あたたかいお茶と、おいしいパンケーキでのんびりと。
 それとそう、最近……うん、最近読んだ本のはなしとか、そんなのをゆっくりとしたいなって、私も思う。だから、帰ろう」
「はい、アレクシアさま」
 ――それが、彼女の笑顔を見るだけで十分だった。それだけは何となく思い出せて、その笑顔は見覚えがあったから。
「帰ろう、未散くん」
 アレクシア、と呼ばれればそうだった気がする。そんな気がするけれど――アレクシアにとってもその名前は必要なかった。友達という唯一無二、一番大切な人と手を繋いだだけで第一の目標は達成されていたのだから。
 未散は「ちるちる、みちる」と唇を震わせる。なんと作りものみたいな名前であろうか。サボテンの様な隣人ならば『実際作り物なのでしょうね』と笑っただろうか――さて、あの人の所に帰るのだったか。どうだったか。
「ああ、俺の名はなんというのだったか。俺の腕の中のこの愛しい人は……」
 それは彼にとって、自身の腕に抱いた存在の名を忘れた事は一番に恐ろしい事であった。愛おしいという事は分かっている。故に、彼女を抱く腕の力を緩める事はなかった。
『無名の熱を継ぐ者』ニコラス・コルゥ・ハイド(p3p007576)は苛立ちを飲み込んだという調子で鬼灯の名を彼に教える。先ほどまで彼が感じていた苛立ちは『名前』を奪われたという事だった。
 ――……名を奪いやがったな。俺の名を忘れさせたな。許さねぇぞ。
 それを見込んだ彼は平静を装うようにして過ごしていた。名を呼ばれた鬼灯は、そして、その腕に抱いた章姫は互いに名を理解したと言うように頷き合う。
「章姫と言うのだった。章殿……どうして忘れてしまったのか……」
「鬼灯くん、そう、章姫、章姫なのだわ。おうち、おうちに帰るのだわ。帰りたいの」
 ああ、そうだね、と鬼灯は頷いた。おうちに帰りたい――帰らねばならない、それは、分かっている。鬼灯は懐に閉まっていた札を見て『帰る』理由がある事に気付いたようにニコラスを見た。
「だが帰り道が分からない。ここは、何処だろうか。だが、なんとなく。なんとなくだがわかる。俺には残してきたものが多すぎる。……絶対に帰らねば、ならないのだと」
「ああ、俺も『言ってやりたい』ことがある奴がいてな……動こう。さて、その前に――クレマァダさん」
 名を呼んだ。それは歌い過ごしていた尤も危うい少女である。
「僕を呼んだ?」
「ああ」
「僕(クレマァダ)。そうだよ、僕は僕。我(カタラァナ)は我だから。そうでしょう?」
 謡うような声音だとニコラスは感じた。その様子を眺めながらバスティスは『名で魂を別つ』というのは乞うも恐ろしい事なのだろうかと見遣る。
 茄子子やボディ、ロトの様に『名前に疑惑を覚えた』者、未散やバスティスのように『その名前がただの記号』のように感じた者。様々だが、名前で存在を別ち、自己を認識していた者にとってはそれ程恐ろしいのかと。
「……クレマァダさん。カタラァナさんは死んだ。あの海で、あの場所で。分かってんだろ、クレマァダさん」
「――とおりゃんせ とおりゃんせ」
「クレマァダさん!」

 ここはどこの ほそみちじゃ♪ ―― くちたさんご くだけたきずな
 ちっと通して 下しゃんせ♪ ―― ゆるんだくさび くじらのうたごえ

「みんなは、すごいね。名前がなくても自分がちゃんとあるの。こうしているとよく分かる。
 モスカという澱が作り上げた作品の意味も。魂の無い身体にも意思はあると言うことも」
 ――その中で、彼女がどれだけ儚くも奇跡のような善性であるのかも。
 クレマァダは微笑んだ。まるで、彼女ではない様に、自己を護る様な仕草で。
(だから、僕は僕自身でその名前を呼んであげなきゃ――ねえ、起きて、“僕”)
 そうだ、それが心を守る方法だというならば、誰だって否定はできなかった。
 手を握り、進むアレクシアと未散の様に。大切な人だと章姫を抱いた鬼灯の様に。懐の手紙に『自己の呼び名』を認識する武器商人に。
 互いに教え合った名前が『本当であるか』さえも分からぬ儘に、進まねばならない。帰るまで、この場ではその名前もその自己も、全ては神の捕える魂の欠片一つでしかないのだから。
「さあ、それはそれとして冥府帰りの旅を始めよう。大丈夫、ルールは理解しているし、きっとあの子が手を打ってくれている。
 帰る場所も、誰の事かも判らないけれど、あたし達が居た場所はそういう場所だって、識っている。
 ……自己の認識も自身の記憶も曖昧な中で形付けられた存在があたしだ」
 記憶など、対した事では無いとでも言うように。今まで深淵を覗き込んでいた娘は、其れ等から興味を失った――否、此の言い方はバスティスという神に失礼だ。本来の意味では『目的は果たされた』のだ――様に視線を背ける。
「あの世界から召喚された日から、あたしは『バスティス』をやってきている――さあ、黄泉還りを続けよう」
 本来の名など、本来の生き方など、其れは必要ないのだと『混沌世界で猫神を自称した少女』はそう言った。神生など知った事ではない。
 進まねば。この場に座すは紛い物の神様。それを真性怪異と呼んで『封じ込める』事で対策を取るというならば、怪談とも言えないシュールな事象に他ならず。
 遠く聞こえた水音が――誰かの呼び声の様に聞こえた。

●逃げ水
 何かが聞こえる音がする。それが木々の騒めきではないことをオラボナは気づいていた。或る程度の知識の共有はなった。
 来名戸の路を知っていると進む者達の足跡を辿り慎重に進むオラボナは周囲の物には視線をやらないように気を配っていた。
「我等『※※』が知らない物語だというのもげに恐ろしい。いや、腹が減るというべきか。希望ヶ浜怪異譚、それは我々と同一であるはずだ」
 そう認識したのは『物語(オラボナ)』が自己を鮮明に認識したからであるかもしれない。此処へと訪れる前に一般人『N』に対して、本を借りたいと頼んだのだ。彼女にとって『こういう』混沌は大好物な筈だからだ。
 だが、しかし、この物語を取り込むことが出来るかどうかは定かでなく、狂気に充てられることも吝かではないオラボナは畏れることを知らぬ様に進んでいた。
「神社から村への道は分かるわ。けれど、何かが追いかけて来てるから不安にもなるわね……」
 呟いた恭介は探索も必要になるかしらと首を捻った。一先ずは森を抜け来名戸神社――どうして、その名前が鮮明なのかは分からない。外は分からないのに、閉鎖的であった来名戸の村の内部の名前はよくわかる。まるで、此処に住んでいたかのように――に向けて歩かねばならないのだ。
「もしもし」
「もしもし、どうかした?」
「いいや……滝と神社はさっさと離れたいけれど我(アタシ)はどうしても、道が分からなくてね」
 武器商人は自身の鳥籠(いばしょ)に戻らねばならないと呟いた。紫月という名を隠された事は我慢できる。故に、ニコラス程苛立ってはいなかった。だが、先ほどから『お嬢さん』が呼ぶ声にその名を呼ばれてしまったならば――と考える。
「会長殿は道は分かるかい?」


「そういえば、先ほどの滝のよう今日は何処かで読んだ事があるような?」
 頭が痛いと文は呟いた。どうしてだろうか、それを「読んだ後に振り向かないで」と言った人がいた気がする。
「それに……持ち物は、綺麗な結い紐とaPhoneと銃……銃!?」
「どうかしたの?」
「あ、いえ、そう、そうでした。装備品です、私の。こんな場所で、帰り道も忘れてご不安は皆さん同じ。ご心配をかける訳には参りませんね。私もしっかりしなくては」
 どうにも、自分自身の事をあまり理解できない。慌てたように呟いた文にアルテミアはそっと首元に指先を這わせてから「そうね、不安にもなるわ……けれど、みんななら大丈夫よ」と励ました。自身のアクセサリーは二つの色彩を飾っている、故に、一人ではないと思わせてくれるから。
(ずっと……何かが聞こえてるけれど、あれは声? 声だとしても、理解してはいけない事は分かるわ。
 直感で感じるもの。あれが危険なことぐらい理解できる……道は、なんとなく、なんとなくだわ。これも、直感……?)
 それとも――此処に来たことがあるのだろうか。アルテミアは傍らで耳を抑えたマニエラをちら、と見遣った。
「本当に、碌なものじゃないよ、この森は」
 ずっと耳に聞こえてくる。嫌な感覚までも感じる。耳栓が欲しいと呟いたマニエラは『何かがずっと聞こえている』としょんぼりしたように呟いた。
「……まだ獣の血が騒ぐんだ……ここにいたら危ないって。でもな、周りを見ようとするともっと騒ぐんだ、顔をあげてはいけないって。ほら、そこに」
「――あれは!?」
 アルテミアが目を見開いた。前方、皆が進むべきだと告げた方向に存在していたのはだらりと長い腕を垂らした猿だ。

 ――くすくす。

 また、笑い声が聞こえる。猿、と思わしき存在を見遣った時に「ワカイシュ」と文はそう言った。自然に唇が動いたのだ。
「……どうする?」
「引き返しちゃだめだよ。後ろは『振り返っちゃダメ』な気がするんだ。とても、恐ろしい物が居るから」
 そう告げたアレクシアにアルテミアは小さく頷いた。ねねこは「ワカイシュ……ワカイシュですか……」と見ないふりをして俯いた。
 自身の攻撃が『人形』を使用するものだと思えば、それは酷く使用を躊躇うものであった。aPhoneを握りしめ、霊魂疎通は恐ろしい事だからやめた方がいいと忠告した言葉の意味を思い出す様にねねこは目の前の存在を見遣る。
 あれは――神様の遣いであっただろうか。自分たちを此処へ呼んだ存在。

 ――やぁっと来てくれた。

 誰かがそう言った気がした。それを聞いたのは『二度目である様な気がして』ねねこの背筋に汗が伝う。
「倒しましょう。それしか。それしかないですよ! これは続けてはいけないと、終わらせないといけない事です。今、確かにそう思いました!」
 ねねこへと頷いたニコラスは振り向かない儘にワカイシュへと攻撃放つ。
「来名戸神社、来名戸村。俺はここに来たことがあるぞ。ここでナニカを見たぞ。
 ……村への道はこっちだ。ああお嬢さんの声が聞こえる。呼ばれて、いねぇ、よ。誰がテメェの大事なもん奪ったやつの思い通りなんざになるかよっ!」
 お嬢さんがお呼びですよと言うように毛むくじゃらの獣が伸ばした腕を張りあのけてニコラスは叫んだ。土を掘り返すべからず、見るな、言うな、聞くな。
 鬼灯はワカイシュとは目を合わせない。其の儘に攻撃を重ねて霧散するその影の向こうへと『振り向かない儘』に進む。
(俺は、俺は必ず帰らねばならんのだ。章殿の為に。それから、俺を待っている誰かの為に帰らねば、ならんのだ)
(みんないい子で待ってるかしら……みんなって誰? でもきっと大切な人達なのだわ。絶対に帰るのだわ)
 章姫はみんなが誰かは分からなかった。それでも、この1月の寒々しい冬に、章姫は『楽しみにしていた事』があったのだ。
 ティーパーティーをする約束をした。茶菓子の用意はしっかりと。楽しみだと胸を躍らせた自分をぎゅうと抱きしめてくれた鬼灯くん。
(ねえ、鬼灯くん、帰り道はあっちかしら?)
 さて、まだまだ進まねばならないか。
「寂しいという感情が、感じられる……が、近いな。あの『滝』の方向は様々な感情が存在しているような気がする。
 ある程度様々な感情を試してみたけれど、心配という感情が……こんな場所に心配してくれる他人何かいるんだろうか?」
 ランドウェラはどうしても誰が心配してくれているのかもわからなかった。呼ぶ声が滝から聞こえる。だが、彼女の声は心地よいが天邪鬼であるように進もうと別の方向を目指す。方角は分かる。だが、森は深いか――がむしゃらに進むわけにはいかない。
「練り歩いて心を鎮めてもらうだったな。全然鎮まってない! 鎮まらせるための僕らか? 嫌だぞ!!」
 鎮まってほしいのはお嬢さんじゃない誰かか。もう何もかもが分からないと頭を抱える。
 道を知っているというバスティスに従い進めば眼前に現れるワカイシュに、もうすぐ見える『ご神木』へと急ぎたくて。

●来名戸村
「よし、村だ! 神社を抜けて村に入って探索しよう! 大丈夫!ㅤなんか知らないけどこの辺の道知ってるから!」
 微笑んだ茄子子は振り返りも声に返す事もなかった。ただ、自分自身に言い聞かすかのようである。
(思い出せなくて“いいわけがない”。私は何を忘れたんだ?ㅤ本当に羽衣教会とかいう宗教で会長をしてたんだろうか、ないと思うけどなぁ。
 帰るよりも記憶が戻る方が大事だよ。絶対に無くしちゃいけないんだから。
 ここに居る誰も信用出来ない。知り合いは本当に知り合いなのか、知ってることにされてるのか判別がつかない。……ちょっともう猫被れそうにないや)
 信用と信頼。茄子子にとって、それは『信頼できる』相手ではなかった。『信用していいのか』すら分からない。
 何よりも自分を失った事が恐ろしかった。忘れることが、喪う事が、それが怖いというのは自分だけではない筈なのに。
 どうして、こんなにも普通に歩き回っているのか。
「探し物はなんだ、記憶か、それとも心か、絆か。
 協奏馬たちにも協力してもらって手掛かりを探す。機械には記憶のほつれは無いだろう」
 はぐれそうなものが居ても機会は適切に判断してくれる。此の場所では生者こそ最も危ういのだ。故に、生者達は何かが聞こえるとそう言っていた。
 だが、マッダラーは自己のこと疑った、そう言う意味ではどうだろうか。自分自身は泥人形だ。其れが人の振りをしていることは、神が人の振りをして声を掛けることと何か違うのだろうか?
「いや……『もしもし』、気付いたことがある。俺たちに危害を加えようとするものと、優しく捕えようとするものがいるようだな。捕らわれかけているものは気を付けろ」
 合図のようにそう言った。その声を聞きながら「寂しそうなのに」と未散るが呟いた声をアレクシアは確かに聞いた。
 ひとりより、ふたり。小さな音は聞き漏らさぬ様に。とどまらずに進む。そぐわぬ音が聞こえる。
 未散の傍らでアレクシアは彼女のかんばせを見遣る。
「思わざるこそまさるなりけれ――です。一度、頭を空っぽにして」
 故に。村の中を探索しなくてはならない。様々なものが落ちている。探さねばならないのは此処からか。ワカイシュと呼ばれた猿はずっと此方を見ているのだから。
「無事にここまでたどり着けたことに安心しています。記憶メモリは正常だったようですし、誰も振り返らず戻る者も居なかっただけで安心です。
 ですが……そういえば、どうやって帰るのですか。帰り道が分からない、私にはただ、分からない。……それでも出来る事はあるはず」
 ボディはそう呟いた。どうにも此の場所には似付かわしくないものを探さなければならない。例えば、2010年の再現性東京である希望ヶ浜に『2010年(平成22年) 1月22日』という文字列が並んだカレンダーが在る事など、見なくても良いのだ。
 いや、当たり前だ、ここは『再現性東京2010街』――2010年をモチーフにして作られた東京なのだから。問題は先勝(壬申)の方だった。本来ならば正しい文字列、そして決して悪くはないはずの『壬』の申。庚申でないだけマシ――いや、違う。
 この村では『申の日』に出た死人が……そこまで記憶メモリを読み込んだボディは「急ぎましょう」とそう言った。そうだ、自身らは供物だ。
『呼べずの者』達の為の人身御供。庚申でないだけの、申。ワカイシュは『呼びに来た』のだろうか。
「先勝、縁起を担ぐなら早めに行動した方が良さそうですね。壬申の日。埋める日、水と陽の気が強い日。南西と水は避けましょう」
 文はそう呟いた。そうだ。『とどまって入れない』のだ。とどまっていては時間が過ぎてしまうから。
 紅璃は「ともあれ! 戦闘には自信はないけど地図アプリぐらいなら問題ないからね! 少なくともここに留まるのは良くないこともわかるよ!」と宣言し神社から離れようと村の中へとぐんぐんと進んでいく。
「見ざる言わざる聞かざる、怪異の基本に忠実に……! もし写っちゃったらaPhoneを■■■さんにお祓いしてもらわないとなぁ……」
「え?」
「え?」
 ロトと紅璃は顔を合わせる。今、紅璃が誰かの名を呼んだ気がしたが――さて、誰だっただろうか。
 来名戸村の中で拾上げたaPhoneに紅璃は眉を顰める。どうやらそれは自分の物の様なのだ。先ほどまで握っていた文字化けのaPhoneとは誰ものだったのだろうか。
「……拝啓、僕もしくは皆へ。考えが正しければ、名前の忘却も、帰る場所の忘却も、現世との縁を断ち切り、陰世の住人とする為だ。
 この場所が過去の時間を示すのは常世だからだ。時間は無い、通りゃんせの遊び方から考えるに。歌が終われば帰れなくなる」
 ちら、とロトが見遣れば歌声が聞こえる。クレマァダの、楽し気な声だ。
「あの唄を聞いて居れば……此処が帰る場所な気がするよ。きっと精神汚染の影響だろう……本当は理解してるんだ。僕の帰る場所は生徒達の元だってね」
「帰る場所?」
 ぱちりと瞬いたクレマァダはは、と息を飲む。美味しそうな柘榴から目おw逸らし、懐かしい声にも振り向かない。
「……ああ、いや。目が醒めた。そうだ、『我は』……」

 ――鈴の音は、まるであの子の声のよう。だからまるで気付かなかったのかしらね。おばかさん、でも可愛い子。

 貴女はこんな所で逝っては駄目よ。貴女にはまだ物語があるもの。
 誰だか知らない御嬢さん。私の娘に手を出すなら、私だって怒るわよ。
 ええ、あの子は大事な……大事な巫女ですもの。カタシロですもの。供物ですもの。 ――のね。

 どこからか、声が聞こえた気がした。クレマァダは想い出したように首を捻ってから柘榴から目を逸らし、欠けた者が満たされる気がして満ち足りた心に僅かな寂寞を感じ続ける。
「とおりゃんせ とおりゃんせ♪」
 祭司長は、神への接し方を知っていた。故に、許し給えと乞うように歌声を響かせ続けたのだ。
「7つの祝いは女子の祝い」と呟く文にアルテミアは「私達はお嬢さんのお祝いだったのかしら……」と首を捻る。
 ヴェルグリーズはランドウェラと共に村を回り続ける。「家に誰かいたり……?」と呟くヴェルグリーズにランドウェラは「いても困るね」と囁いた。其れもその筈だ。『この村はダムの底にある筈』なのだから。
 バスティスは何もかも気にしないという素振りでのんびりと歩いていた。この忌むべき異郷の世界からの隔絶や廃絶は目的だが、今この時ではない。寧ろ、此処から先に進もうとするものは絶対に居る。自分がそこに行かずとも情報は得られるのだ。
 今まで、自分が深く使ってきた異郷の世界に覇良くもなければ最悪でもなかった。お嬢さんと神様と仲良くお話しできる気分ではない。神様なんて、そんなにいいものではないのだから。
 バスティスは呼ぶ声を無視して猫を探すように見遣っていた。神社や神域を歩いた感覚で、縄張りを踏み荒らされたと怒る神様にそっぽを向いてバスティスは探す。
「――食欲を擽るホイップクリーム、飛び付かない。そもそも小説が死ぬとでも吐くのか? 亡くなった作者では在るまいし」
 そう呟いたオラボナ。だがどうした事だろうか。胸が僅かに高鳴るのだ。
「Nyahahahaha――我々こそが同一奇譚。全が我等『※※』に成るが好い。同化」
「帰ればまた来られる。そう思って今回はひとまず帰るのに集中しない?」
 ヴェルグリーズは優しい声音でそう言った。誰と約束したのかは分からないが「このまま見過ごせないよ。全員で帰るって約束したからね」と自然に唇が動く。
 バスティスが拾い上げたのは何かのリボンであった。希望ヶ浜学園の制服の一部だろうか。ランドウェラはaPhoneをぎゅっと握った。
「あの時は人形もって帰れなかったからこのaPhoneも持って帰れないか?
 ……文字化けしてる……ここは希望ヶ浜ではない……? まあいい。回収しておこう」
 誰かが使えるだろうかとそう呟く。恭介は鈴の音を探して、と呟いた。aPhoneの中にそんなものがあった気がしたからだ。だが、その呟きは『声』にならなかった。ああ、何かが自分を捉えようとしている。
 恭介はぱっと後ろに髪飾りを投げる。
「……連れて行かれるわけにはいかないのよ。この髪飾りあげるから、呼ばないでちょうだいな。その前櫛で髪を整えると良いわよ、きっと可愛くなる」
 あの日、話した『お嬢さん』へ――そう、告げる。
 豆をぽん、と投げた武器商人は恭介の唇の動きを見ていた。
「そう、鈴だ。なんとなく覚えている気がする。……確か前に買った筈だ。こういう場所で鈴は導になるもの。
 それを探そう。三つあれば尚良い。三男は難を逃れ三枚の札は魔を払う。
 猿はもう一匹増える事を警戒しよう。あるんだよ、そういう説――不吉だから外された類の」

●帰り道
 何かの声がする。猿か、それとも。
 不吉な気配を感じながら、村の入り口近くにやって来たはずだと集合したイレギュラーズは全員が揃っている。
「うーん……アレが……神関わるとなると、天と地に踊る人とそして降ろす神が必要のはず………地が此処だとして、天は……わからん。
 踊る人は……巫女。ん、待てよ……逆か? 天がこっちで地が現世。降りたのは……私たち? ……道を開けた巫女も危ないのではないか……いや、むしろそっちを降ろす事こそ本命……?」
 呟くマニエラは気が狂いそうだと呟いた。何か手掛かりがないと、何かこの世のものをもっていかないと、解決の糸口にならないではないか。
 神と呼べばそれは有難い存在のように感じられるが執拗なだけの化け物だ。それこそ、神霊というのは『人為的には到底理解できない事象』のことを顕しているのだから。
「……そろそろ、『帰れそう』だと思いませんか」とねねこは言った。
「ずっと、ずっと、聴こえる声に何かが被さっている。何かは分かりませんけれど、隈なく探したから、そろそろ大丈夫な気がします」
「大丈夫とは?」
 そう問うたのはマッダラーであった。だが、皆、何となく感じていた。紅璃はaPhoneをぎゅうと握りしめた儘、地図が奇妙な方向を示していることに気付いている。
 何かの声が――鋭くなった。
「そうだ、こんな『友達』だからこそ『お嬢さん』に紹介したいな。ねぇ、お嬢さんの所に行きませんか?」
 未散は何気ない調子でアレクシアにそう言った。アレクシアは驚いたように未散を見遣る。握る指先が僅かに湿った気がした。
「未散君……大丈夫……? お嬢さん……?」
 アレクシアは繋いだ手がぱ、と離れた瞬間に直ぐに手を伸ばした。指先を、辛うじて握りしめる。
 厭な予感がする。美しく笑った彼女、何かの笑い声が聞こえ続ける。それを、彼女が『知っている』のだろうか。
「行ったらそれこそ君が君でなくなってしまうような、そんな……だから、ダメ!」
「ねぇ、」
「ダメなんだよ!」
「ねぇ、」
「行かないよ! 絶対にね!」
 だから、だめ、とアレクシアは叫んだ。
「ねぇ、
 ねぇ、」
 未散君と名を呼んだ。指先が震える。
「……ね? 行きましょうよ」
「み、未散君……?」
「早く。早く!!!」
「ち、違うよ。何も聞こえない。『笑ってる声』なんか聞こえないでしょ?」
「笑ってる? ……あんなに寂しそうな聲で、呼んでいるのに?」
「未散君! 駄目だよ!」
「……そんなに、怒らないで下さい。ぼくは、只、」
 ――ただ、お嬢さんに紹介したかっただけなのに。

 ぱ、と手を離した。振りほどいたのは未散だ。アレクシアは直ぐにその手を握る。おひさまの、掌が暖かい。
 未散は自分の意志でそうした。未散は帰り路を辿りながら『この手を振り解いたら』どうなるかを選んだだけなのだ。
「未散君」と呼ぶ声と共に、もう一度手を握られる。
「……どうしました?」
「帰ろう」
「……はい」
 茄子子はその様子を見ていた。もう忘れたくはないと茄子子は『怖がり』という自分の設定を思い出す。もう、これ以上失うのは怖くない。怖がりの自分が言うのだから、絶対そうだ。怖くはない。
 それよりも、何を失ったかさえ忘れてしまう方が、何倍も怖いよ。

 ――ねぇ、一体私は何を忘れたの?ㅤ私はほんとに茄子子なの?

 その問いに答える者は居ない。
「鈴……の、音色?」
 ふと、呟いたマッダラーにアルテミアは「何か聞こえる?」と問うた。
「聞こえます。帰りましょう。『誰か』が待っているはずです。笑う声も、何も聞こえないでしょう。迎えもいらないでしょう」
 待たせすぎてはいけないだろうとボディはそう告げた。
「帰る場所に『  』さん、どちらも思い出した。そうだ。けれども本当の名前が思い出せない……
 それに……呼べずの者は"神隠しに遭ってなお此処から脱出する者"。そして、呼べずの者が出た場合は……人柱が必要なんだ」
 ロトは息を飲んだ。ちりちりと、懐でなる鈴に気付いたクレマァダは「鈴」と小さく呟く。ずっと一生懸命前しか向いて居なかった自分の中から聞こえるそれが帰る道を示す様で。
 振り返る事はないが、ロトと未散がどうしても気がかりなヴェルグリーズは待つことはできる筈だと自分に言い聞かせた。待つことはできるだが、神子が言っていた『振り返る』事がどれ程恐ろしいかを『見てしまった気がして』目を伏せる。
 村の入り口に20人は立っていた。
 村の入り口で、お嬢さんは『二人捕まえた』と思っていた。
 だからだろうか、行きはよいよい帰りは怖い。怖いながらも、とおりゃんせ。
 ……御用のないもの 通しゃせぬ。
 お札を納めに まいります。お札を――お札……?
『まるで自らを札に見立ててその座に一度納めて』返ってきたのだ。だから、そろそろ――こわいながらも、通りゃんせ 通りゃんせ。
「あーあ……」
 バスティスは小さく呟いた。こんなにも簡単に『帰る』事ができるのに。人間は、考えれば考えるほどに怪異に近くなっていく。
 本当に怖いのは『こうだと思い込んだ人間の思想』なのかもしれない。
 ニコラスはふと、村の中に奇妙なものが落ちていることに気付いた。万年筆だ。まだ真新しく、老若男女問わず使用できそうなデザインの物だ。
「……ああそうだよな。いつも帰り道に立ってくれていたあいつまで忘れるなんざ笑えねぇことだ」

 りん――

「なあそうだろ、音呂木・ひよの」
 鈴の音を辿るように、ニコラスはそう言った。
 目の前に立っていた巫女は『応えることなく鈴を振っていた』――まるで、幽世より現われた者を見ない振りをするように。

●帰還
「ただいま、ひよのちゃん。ありがとう」
 出れた。そう確信してからバスティスは口を開いた。確かに帰り道に立っていた彼女を見た時に声を掛けようとしたが、それを止めたのは『まだ出れてない』と感じたからだ。
 石神駅には無数の灯りが見えた。「お帰りなさいませ」と丁寧に頭を下げたのは灰色の髪をした少女である。
「よくぞお戻りでしたね。さぞ憑かれ……いえ、お疲れでしょう。音呂木さん、戦果は上々のようですね」
「全員が『無事』というわけではないでしょうけれど……けれど、帰ってこれたことは、」
「はい、重畳です」
 それが口癖なのだろうか。紫色の瞳を細めた制服姿の少女は首からネックストラップを下げていた。『澄原 水夜子』と書かれた其れを付けた彼女は希望ヶ浜学園の学生だと言われても可笑しくはない年齢のように思える。
「先程、音呂木さんは皆さんに応えませんでしたね。もしも、皆さんが音呂木さんに『応えて貰うように』返事を求めてしまったら……
 道を開いた巫女である音呂木さんが逆に取り込まれてしまうところでした。そうはならずに安心致しました。流石はローレット、ですね?」
 水夜子はそう微笑んだ。芝居がかった口調に、堂々たる振る舞い。澄原の血が流れてると言われれば澄原病院を知る者は肯いて仕舞うことだろう。
「さて、大丈夫ですか? ええと、貴方は……未散さんと、ロトさん」
「ああ、いや……教師失格だ。生徒である彼女に助けられることになるだなんて。けれど、生徒から学ぶ事もある、それも……教師なんだろうね」
「……寂しがっていたのに」
『自らお嬢さんの元へ向かおうとした未散』と『人柱になる事を選んだロト』。彼らを見遣ってから、水夜子は「手筈は」とひよのに問いかけた。
「父に頼んでます。神社に無事に戻れれば大丈夫かと」
「……行きましょう。ああ、皆さんもご一緒に! その方が絶対良いですよ。何をするか、というのは簡単です。御払いですよ、お祓い。
 音呂木神社で一先ずは『お願い』をしてみましょう。未散さんとロトさんは――まあ……数年は無事でいられるのではないですか?」
 そう微笑んだ水夜子の瞳は冴えた冷たさを宿していた。

「真性怪異から逃げようったって、自分で選んじゃえば無理な話ですよ。帰してくださいって『お願い』しなくっちゃ……」

成否

成功

MVP

ヴェルグリーズ(p3p008566)
約束の瓊剣

状態異常

なし

あとがき

 おかえりなさい
(ほんとうに?)

 ごぶじでよかった。
(ほんとうに?)

 それでは――続きの言葉は、あなただけ。

PAGETOPPAGEBOTTOM