PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2019-08-21 23:24:37]
何がって何もかもじゃよ
……魔種になったやつはなーんかそこらへんが狂っててもおかしいんじゃよなぁ>イーリン

フィジカルじゃないやつは他のところが化け物じゃろう?
[2019-08-21 23:24:31]
対空ナイフレベル!
飛んでるところにそのナイフが飛んで来たら流石に怖いな!
>ウィズィ
[2019-08-21 23:24:17]
例えば3mの低空飛行をしていればまず足元の罠に引っかからない。
高く飛べば敵の射程外から陣形を把握できる。偵察できる。
相手の射程外から延々と攻撃することができる場合もある。
その他諸々よ>アルヴァ
[2019-08-21 23:24:06]
るぉ……フィジカル……7…です。身体…作ら…ないと…。
[2019-08-21 23:23:54]
たしかダンケ、だけでも感謝の意味を伝える事はできましたからね。
英語で言うところのThank You very muchと同じでThank でも伝わる。
[2019-08-21 23:23:52]
この見た目でフィジカル12。
[2019-08-21 23:23:25]
こう、ちょっと夜ふかしして、ちょっと早めに来る努力をするとどうにかなるかもしれない……ってラインよ>ウィズィ
[2019-08-21 23:23:15]
さりげなくフィジカル比べになってんだけどどうしたのここボディビルの会場かなんかだったの?
[2019-08-21 23:22:28]
ワタシも違うぞ(フィジカル5)

なるほどー、コンテニューの為に善い行いをしなさいってことか。納得納得。
[2019-08-21 23:22:23]
圧倒的に既知の発想だった上にしかも実演されていたという辺り私はリトルと貴方の行動力を称賛するしかできない>カイト

あら、ルクトもごきげんよう
[2019-08-21 23:22:09]
地獄がなかったら……なんだろうなー、その信仰してる人は別のルートいくんじゃねえ?よくわからんが、世界に正解が一つとは思わねぇかな、まあ気分なのはなんとなくわかる
[2019-08-21 23:21:42]
フィジカル派ですよ!脱いだらすごい(マッチョ的な意味で)ウィズィニャラァムです!
具体的にはレンジ3くらいまで投げます!>レイヴンさん

現実的に不可能じゃないギリギリを攻めますね……>あと2時間>司書さん
[2019-08-21 23:21:39]
お前さんよりはフィジカル低いけどな。(12)>リアナル
[2019-08-21 23:21:22]
飛行種だったり飛行能力を得てないとな。
俺は装備で簡易飛行程度なら出来るが、あくまでそのくらいだからなぁ。
[2019-08-21 23:21:16]
地獄なんてない?うんうん、それも信仰のひとつだよね。
……と、言う感じですね。わたしは。
[2019-08-21 23:21:04]
フィジカル6もありました!(勝ったと感涙するひ弱少女)
[2019-08-21 23:20:50]
軍師ではないわ。どこにでも居る普通のイレギュラーズよ。一般的な前衛だから>カイト

あ、そうそうそれそれ。あのへんの話を聞いてからヤポンの坊主はフランクな人が多いのだと思ってたのよ>アントニオ
[2019-08-21 23:20:16]
空はいいぞ、こんばんは。(飛行の話が聴こえた気がして飛んで来る機械乙女)
[2019-08-21 23:20:10]
リリーなら乗せて飛べるぞ?>イーリン
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/7872
[2019-08-21 23:20:07]
フィジカルっつーか体鍛えてんだろうなーすげえわ
[2019-08-21 23:19:54]
るぉ……なる…ほど。…あれ……飛行…する……メリット…って……。<司書様
[2019-08-21 23:19:46]
俺は違うぞ(フィジカル5)
[2019-08-21 23:19:37]
説法なんて気分ですよ。大体信じてる宗派が地獄とかないよとか言ってたらどうするんですか……(確か日本にいたころ実家で信じてたのはそんな宗派だったような?とか首をかしげる宗教無関心者)
[2019-08-21 23:19:33]
(レイヴンと全く同時のタイミングで喋ってしまったわ)

何がありなのかは置いておくとして。
狂っていても律儀なのはままある話よね。目的を達成するための手段としての律儀さとか>リアナル
[2019-08-21 23:19:00]
空飛べないとそのへんはわかりにくいよな。軍師とかやってるイーリンとかは詳しいけども。>飛行ペナ
[2019-08-21 23:18:45]
………皆フィジカルお化け……
[2019-08-21 23:18:40]
檀家シェーン(Danke schön(読み:ダンケシェーン))ってやつですね
[2019-08-21 23:17:47]
……リトルなら割と普通に飛べそうよね、乗せても。

ああ、3mより高い空を飛んでるとね、命中回避にどでかいペナルティがかかるのよ。これを無効化する手段は今のところ無いわ>アルヴァ
[2019-08-21 23:17:47]
だね。一応...飛べる騎乗動物は出てた気がするけど。
とはいえ、乗せる側も乗り手を選びそうだな。ワタシがそうだし。
>イーリン

空中ってのは地上よりも体制制御が大変なのさ。攻撃を外したり避けにくくなったり。
[2019-08-21 23:17:43]
田中さんは影響受けるのはやすぎじゃねえ?スポンジみてぇ
[2019-08-21 23:17:16]
それはそれでありだなって<イーリン×アルヴァ

ある程度筋は必要じゃろう?たとえ狂ったとしても、じゃ>イーリン
[2019-08-21 23:16:47]
輪廻というのは浄土に至るための経験値稼ぎですから。
ゲームで言うところの魔王を倒し、裏ボスを倒すための強くてコンティニュー。
[2019-08-21 23:16:39]
おー魂が浄化されていきますー>お坊様の説法 
[2019-08-21 23:16:11]
飛行かー、ロマンだよなあ、実用性はともかくとして飛べたらなんかいいよなー(ふわっとした表現
[2019-08-21 23:16:07]
少なくとも俺はやりたくねーな。回避と機動が死ぬ。好きなやつを背中に乗せて大空旅行は楽しいけどな。
[2019-08-21 23:15:30]
私も似たようなものよ。今日はちょっと早めに来たけど。普段は2時間くらいしか居られないし。せめてもう2時間はほしいわね(ふっと笑って>ウィズィ

……檀家は挨拶がドイツ語って話を聞いたことがあるわね。
[2019-08-21 23:15:12]
(ウィズィの資料を確認する)...フィジカル派だったのね。...投げれるのかぁ...

成仏...輪廻の輪から外れた..的なアレ?

だよね。鎧とか武器とか重いし...乗せる側は飛ぶだけで精いっぱいか。
[2019-08-21 23:14:47]
るぉー……。(ところで…飛行ペナルティって何だろうって表情をしている)
[2019-08-21 23:14:08]
貴方そういうところ律儀よね。ありがと(返してもらったハンカチをしまう)>リアナル

ただロマンはあるわよね。未だにペガサスとかそういう動物は出てきていないわけだし。
頭の隅っこに置いておきましょう>レイヴン
[2019-08-21 23:13:25]
これくらいぶっとんでいた方が親しみがあるかと思いまして。(ダブルピース)>タツミさん
[2019-08-21 23:13:09]
運搬能力がありゃ話は違うんだろーな、そういうの。
>騎乗戦闘
[2019-08-21 23:12:55]
ま、武装した人を乗せて飛ぶのが出来るかどうかは別問題だけどな。
[2019-08-21 23:12:42]
へ?投げナイフを投げなかったらただのナイフじゃないですか??おかしなことを言いますね、レイヴンさん。
[2019-08-21 23:12:16]
名前にロックがはいっているからそりゃロックだよなあ!まあいいやよろしく!
[2019-08-21 23:11:44]
本格的に考えるなら両方かもなぁ...いや流石に重いか。
せめて騎乗戦闘...?>カイト

とはいえ、多分乗る側も飛行ペナルティを受けそうだし使いどころは難しそうねぇ...
>イーリン

...背に乗せて飛ぶ、か。
[2019-08-21 23:11:37]
タツミ・ロック・ストレージさん!ロックな名前ですね!宜しくでっす!

わあ、褒められた!ノっただけとも言いますが!
もうそんなに長く居られないのが悲しいですが、顔出しただけでも癒されてますよ~!>司書さん
[2019-08-21 23:11:27]
ごめん…なさい……。僕…には……本当…に……何を…言って…るか……わから…ない…です。<イーリン×アルヴァ
[2019-08-21 23:11:04]
ちなみに極楽浄土とよく言われるものについては浄土という成仏した者のたどり着く場所のひとつに極楽と呼ばれる場所があるのです。
そして地獄の反対語は浄土ではなく、天界です。
北欧神話的に言うとヴァルハラです
[2019-08-21 23:10:55]
坊さんの説法はめったに聞けねえけどそこの僧侶さんの説法はわかりやすいがたとえがかっとび過ぎて説法として脳が認識してくれねぇ
[2019-08-21 23:10:48]
まってリアナル貴方まで何に反応してるの>なるほど

PAGETOPPAGEBOTTOM