PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2018-08-13 15:16:00]
なるほど、ギフトは考えてなかった。雨を降らせるギフトくらいはどこかにいそうだね。こんちゃ

変化を望むのはいつだって新しい世代だからね…歳をとると変化より安定を望むものだよ。
[2018-08-13 15:13:30]
ギフトで雨乞いできる人とかわりといそうよね。パンとかおでんとか出せる人が居るんだから。
ごきげんようミーナ

年寄りには気力がなく、生きようともがく人間が狂気にさらされるとはなんとも皮肉よね>レイヴン
[2018-08-13 15:10:44]
まあ天候操る神とかいるしワンチャン(何が)
[2018-08-13 15:10:12]
(晒された。脳裏に残る鮮やかな赤だったが)
ワタシも実物を見たわけじゃないけど…たしか本当にそんな感じだったとか。
あー…あの蜂起か…道化に影響されてたのは地方でもがく若い人達だったな…
[2018-08-13 15:05:28]
(血のように真っ赤で宝石のように鮮やかな瞳を覗き込まれると視線をそらし)
あのドームそんな機能があったのね。
いえね、田舎というのでちょっとこの前の幻想蜂起を思い出しただけよ。
[2018-08-13 15:03:26]
リソースが必要なのはどんな魔術でも同じか…そう言えば練達はたしか科学技術で天候を操作してるとかなんとか。あの特徴的なドーム。
………どしたの遠い目なんかしちゃって。(覗き込む
[2018-08-13 14:58:59]
海流操作は「その場に原因になるリソースがある」という点でどうにかなっていたのだから。雲か、あるいは雨の材料に成るものがあればどうにかなるのかも。
あー……地方は、本当にね(遠い目
[2018-08-13 14:55:01]
ありそうだなー、依頼で農村とかにも言ったけど割と中央とは差があったよ。でも天候操作って大規模かつ複雑そうじゃない?このあいだの海流操作は凄かったけど。
[2018-08-13 14:50:35]
世界には私達でもびっくりするような未開の場所もあるし、きっとそれもあるわ、多分。
あー……オアシスに雨を降らせたらたしかに最高ね。というか旅にほしい
[2018-08-13 14:40:36]
いやーその理論が通じるのは……と、思ったけど今も僻地なら通じそうではあるね。ラサの砂漠とかで降らせられたら生き神もワンチャンス?
[2018-08-13 14:37:40]
天候1つ操ることができたら、それだけで一生食べていけるじゃない。
ほら、シャーマンが雨乞いでずっと村に珍重されてたりするじゃない?
[2018-08-13 14:31:07]
天候操作って結構な大魔術じゃない?やってたとして何目的なのやら……あ、でも濡れ姿はロマン。
[2018-08-13 14:28:24]
ほー、もしかしたら誰かが魔法を使ってるのかも知れないわね。天候操作タイプの
[2018-08-13 14:25:34]
局地かつ短時間の間に大雨、と言うパターンが最近は多いよ。にわか雨の強力版みたいな
[2018-08-13 14:22:31]
ええ、レイヴンごきげんよう。
大粒の雨なんて最近見てないわね。いつでも石畳を湿らせるだけって感じ
[2018-08-13 14:19:08]
気温が下がるのは間違いないけど…打たれると痛いし普通に寒いのだよね。
御機嫌ようイーリン(腰下ろす
[2018-08-13 14:17:16]
土砂降りのほうがまだ涼しくなれると思えるからマシ、かも?
[2018-08-13 14:14:03]
暑いだけならまだしも突発性局地的豪雨は辛い
[2018-08-13 13:52:49]
どっこらしょっと……暑いったらもう(そのへんに座る
[2018-08-13 07:23:05]
おう、またどっかの明朝になー。(軽く手を振って去る
[2018-08-13 07:19:40]
そうだねえ。では、今日も良い一日を(ふらりと去る
[2018-08-13 07:18:24]
にゃはは、よっぽどインパクトがねぇと覚えねぇし、そんなやつだったら狩りにもいけねーよ!

……そういや七時の屋台も通ってったしな、そろそろお開きかね。
[2018-08-13 07:16:23]
おや、折角の雄姿を忘れるなんてもったいないじゃあないか。(ふふ

おっと。もうこんな時間か。
そろそろ暑くなってきたし、私は失礼しようかな?
[2018-08-13 07:13:47]
練達はそーだな、この世界のシステムに反抗してる面々ってとこだからな。
そのピントがズレなきゃ、システムの隙を付くぐらいはそのうちするかも?

出会い頭に首狩りならやったことあるなー、それは忘れていいやつだ!
[2018-08-13 07:08:06]
意外だねえ。出会い頭にヘッドショットかい?
中々ファンキーな一面もあるじゃないか!!(クハッ
[2018-08-13 07:07:02]
練達の連中か・・・・本当に帰り道を開けるのやらだ。
まあ帰った先でもまた迎えを待つ日々が始まるだけなのだけれどな!
ふふ。いつまで経っても私は待つ役割からは逃げられないようだ(ふふ
[2018-08-13 07:02:24]
7時過ぎたよ。おはようさん。(カラカラと屋台を引いて戻っていく)
[2018-08-13 07:02:13]
職業柄……を語れるほど歳食っちゃいねーけど、まぁそういうこともあったってこったな。
だから一期一会ってのはわりと大事にしたいと思ってるぜ? たまに忘れることもまぁあるけどな!
[2018-08-13 06:58:51]
迎えは来てもなぁ、帰りの馬車の確保は出来ずに仲良くバカンスになるぜ?
オイラとしちゃそれも歓迎だけどな、帰りたいなら練達の連中に期待しとこうぜ。

真っ直ぐすぎるから、回り道に誘導するの大変なんだぜ?
[2018-08-13 06:56:02]
へえ、変わった心配をするのだね。
明日を心配しても仕方ないだろうに。
ああもしかして、そうゆう経験があったのかい?>次の日に死に体
[2018-08-13 06:52:07]
マジで通常運転がそれだもんなー。>爆笑しながら

いやなに、こうしてお喋りしてる相手が次の日にどこにも見当たらなかったり死に体になってたら嫌だろってだけだよ、別に特別ってわけじゃないさ、たぶんな。
[2018-08-13 06:51:24]
まあ長々と待っているけれど迎えは一向に来ないのだ
もう暫くはバカンスを楽しむ事になるんじゃないかな。

猪か!!!そりゃあ鎖にも繋げない訳だな!!(くく
真っ直ぐにしか進めない者は可愛げがあって良いねえ(ふふ
[2018-08-13 06:48:15]
その時は私は爆笑しながら指を差すよ!!!(クハハ>涙ながら

おや、随分と気にかけてくれるのだね。
言っちゃあ何だが、私は君よりも遥かに長い記憶を持っているぞ? そんなに心配かなあ。
[2018-08-13 06:47:04]
その二択なら前者かね、あいつ、見た目は賢者だけど中身は猪みたいだからな。
真っ向から踏み込むと轢き倒されるから、足が止まった辺りで踏み込むつもりだよ。
地図を忘れたことに気づいて、迷い出す辺りにさ。
[2018-08-13 06:42:39]
涙ながらにねぇ、そう言ってやれたらそうしたいとこなんだけどさー。
まだまだ底知れないからな、グリムペインって旅人って存在は……だから面白いし興味も湧くさ。
だからふらっと消えるなよ? 心配にはなるからさ。
[2018-08-13 06:41:59]
でも踏み込まない、と。 タイミングを図っている? それとも、気後れしている?
まあ抱えきれなかったり、最後まで付き合えないなら踏み込むべきではないのだろうねえ。
[2018-08-13 06:37:09]
あぁ、この目は召喚されてからこうなってるし、たぶんギフトだろってことにしてる。
……ふふん、褒めても交換はしてやれねーなぁ!(どや

まぁ、ギフトであいつの抱えてるモノがうっすら見えちまうのも悩みどころだ。
[2018-08-13 06:36:39]
おやおや。私は変な方向で信頼を稼いでいるのだねえ(くすくす
そこは涙ながらに「彼はそんな事をするような奴じゃない!!」と言ってはくれないのかい?
[2018-08-13 06:31:41]
それこそ「だろうな」だよなー。>悪さをしてしまう
大事件! とかじゃなくても何かと誰かがすり変わったとか起こしそうだろ。
……大事件ってなったら、うん、見た目通りにアレ来るか?
[2018-08-13 06:31:11]
ああ。じゃあその青の目がギフトで変わったのかい?
それを度外視しても綺麗だよねその目、欲交換が出来たら良いんだけれども。

彼は何やらと色々抱えてそうだからね、関わりが持てるというのは良い事じゃあないか。
[2018-08-13 06:25:55]
フハッ!! そんな門が簡単に開けたら私は悪さをしてしまうだろうなあ!
ランプの精が自由を得たらランプの中に帰られなくて困った困った。

まあ人の真似は色々と大変なのだけれどね。
飽き性ではないのが救いさ
[2018-08-13 06:24:07]
にゃはは、今じゃいろいろ世話になりっぱなしだよ。
最初はただの居候だったハズなんだけどなー。

昔はそもそもギフトがなかったし、溜め込むこともなかったんだよ。
オイラの目も昔は両方黄色だったしなー。
[2018-08-13 06:21:05]
ふふ、すっかり保護者ではないが、世話が板についてしまっているのだねえ。
彼らしいと言えば彼らしい。

まあ人を招くにも都合が悪かろう。
昔の時代に溜められなかった反動かな?
[2018-08-13 06:20:05]
あ、わりとフツーな感じなんだな。
てっきり秘密の隠れ家的な門でも持ち歩いてんのかと……いやいや。
混沌に来てからは大体そんなもんって聞くぜ、前居たとこみたく身体の自由が効かなくなるやつもいるみたいだし?
[2018-08-13 06:14:57]
一応、オイラの部屋からははみ出てはないんだけどなー、ガラクタ。
流石に目には移るからってなわけで、妥協して売りに出してるって感じだよ。
……喧嘩には……最初は何度かあったな? 今はそんなでも。
[2018-08-13 06:14:24]
別に普通なのだがなあ。昔は違ったのだが。
起きて、食って、寝る。
此処(混沌)に居る内は等しく生き物だ。

森に居る事も多いが、宿も普通に取るしね? 
なあに。人間の真似も慣れたものさ(肩竦
[2018-08-13 06:11:07]
ふふ。君の相棒の労苦が偲ばれるね。
それで毎回喧嘩になったりするのかい?
[2018-08-13 06:10:44]
おう、おやすみー。>リリー、マリア

ランプの精っつーか、狼のかたちした本っつーかなー。
ぶっちゃけた話、一人の時はどうしてるかってほんとに想像できねーよなぁ。>グリム
[2018-08-13 06:10:00]
まあ娘が居る記憶がないとは言わないのだけれどもね。

ガラクタ屋敷はなあ、同居人が居るなら迷惑のかからない程度にしておくのだよ?
ああそれ、捨てられない者の台詞じゃあないか!!!(クハッ>ジョゼ
[2018-08-13 06:06:26]
そういうわけで、オイラのねぐらはガラクタだらけなんだよなー。
手放すときはせめて整備して……とかしてる間に相棒が選別して売りに行ってる。
まいっかい「それをすてるなんてとんでもない!」って感じでさ>グリム

PAGETOPPAGEBOTTOM