PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2022-06-15 21:58:13]
この世界に来る時盛大にね。神の声が聞こえていない神官は、神の信徒であり続けていて聞こえない神の声。それは神が死んだことにほかならないわ。
で、私がそれを望んでしまったから。自分でさえその理屈を掴みかねてる。突っ走るのを躊躇するくらいにね。
もしかしたら、普段の私の走り方を見てる人の気分なのかもしれないわ>武器商人

ま、悪いようにはしないわ。絶対に>サイズ
[2022-06-15 21:58:01]
それこそ、未知の体験じゃない。なら、いい機会なのよ。私ならそうする、全力で考えて全力で動いて、絶対に彼を生かしてみせる。そのぐらいの気持ちで行くわよ。
[2022-06-15 21:57:59]
まあ、言語化したいのなら消去法で見つけていく他ねぇな
[2022-06-15 21:56:11]
いい機会って貴方、気軽に行ってくれるわねぇ。今や私は刻一刻と進む状況に戦々恐々としているっていうのに>レイリー

知らぬ間に冬の王という存在の迷宮に踏み込んでしまったみたいな気分だわ。
あと刷り込みではないわ、多分。
[2022-06-15 21:55:49]
まあ、俺からしたら冬の王はそっちに任せるしかないし、頼むよとしか言えないな
[2022-06-15 21:55:35]
死んだかァ。……死んだかァ?真偽はさておき、じゃあこっちでいいんじゃない?
『私がそれを望むから』。
[2022-06-15 21:54:13]
そうそう、そして、それは悪いことじゃない。今日の敵でも明日の友にするために活かしたい……全力で彼の事を知りたいと思っているように見えるわ。
[2022-06-15 21:53:07]
よく生まれた雛は初めに見たものを親と認識する刷り込みっていうのがあるとはいうが
それに似たもんか?
[2022-06-15 21:51:59]
あー、そうね、司書殿の神がそう言っている。たしかに今回はそんな感じよね。

苦しいかもしれないし、悩むかもしれないけれど、いい機会だと思うわよ。
[2022-06-15 21:51:19]
神は死んだ。
ともあれ私はその剣先を向ける相手に、いつもの弁舌もないわけよ>武器商人

感情、感情かぁ……。
そうよねぇ、感情で決めてしまったものねぇ(頷く)>レイリー

ああ、情はとんでもなく感じてる。ただそれは憐憫でもなんでもない。強いて言うなら、まだ見ぬ友情とでも言うべき、意味不明な代物>バクルド
[2022-06-15 21:49:45]
楽しんでるわけでもない、恋をしてるわけでもない
冒険じゃない、感情に当てはめられない
……情を感じてるってわけでもないんだよな?
[2022-06-15 21:47:07]
ふぅん。でもキミの神はそれを望んでるんじゃないかぃ?(シャクシャクとりんごを齧る動作をする)
[2022-06-15 21:46:17]
楽しんでいる状態とも今は感じられないのよね。
もしかしたら、冒険というものではないかもしれない>バクルド
[2022-06-15 21:45:43]
そうね、基本的にはその通りだと思うわ。最後に決めるのは自分だからね。だから、そういうときこそ背中押されたいなら、
司書殿は今回は理屈なんか放り投げて感情に任せて動きなさい。そのほうがいいと思うわ、私がそう思うし、背中押すわよ!
[2022-06-15 21:43:35]
ちとばかし所要で離れてた

来た奴らはまた会ったな

まあなんだ、存分に悩んで存分に楽しんでいけや
色々と進退窮まる状態だが一人ぐらい自分のワガママのために戦ってもお釣りは来るだろ
[2022-06-15 21:42:14]
ああ、呼んではないけどちょうどいいわね。
そうね「イーリン・ジョーンズがわけのわからない衝動に苛まれていて、その上で突き進むと決めたが自分を納得させきれないという状況に陥っていたらどうする」という問答>武器商人

だとしてもよ、最後に決めるのは私よ。
困ったことにね>レイリー

まぁ言うでしょうね。それにあいつは人でなしだし?>サイズ
[2022-06-15 21:40:08]
えー、そんなわけないでしょ、それぞれどうして動くかって聞かれれば、その人なりの答えを出すし、そんな司書殿任せにいつも動いているわけないじゃない。
[2022-06-15 21:39:51]
なんか観光客がいいそうだな(考えるのはお前の仕事だ)
[2022-06-15 21:39:36]
んー?ごきげんよぉ。お呼びかい?(食材の入った紙袋を揺らしながら)
[2022-06-15 21:38:08]
やれることがないか、ね。
それだけで動けるんだからさすがだわ。
はー……刃が曇るかも、私。(ぼけーっと空に視線を向けて)

そうねぇ、皆に聞いて回るのは悪くないとは思うけど。
まぁ、そういう連中は絶対口を揃えてこう言うのよ「考えるのはお前の仕事だ、その上でお前の好きなようにやれ」ってね>レイリー

あら、武器商人ごきげんよう(レイリーの言葉に視線を落として
[2022-06-15 21:37:12]
ほら、いいところに商人殿来たし。こんばんは。商人殿
[2022-06-15 21:36:49]
負けすぎねー、そうね、確かにそれなら今度こそ勝ちたいと思うわよねー。

あと、司書殿はそうね、それこそ、今回一緒に行くアト殿や弟子たち、もしくはクレマァダ殿とか、色々な人とお話してみたらどう?多分、わたしよりもいい意見出すと思うわ。
[2022-06-15 21:36:26]
(のんびり買い物中)
[2022-06-15 21:32:55]
俺は大物相手に負けすぎたんだ…そろそろ無理してでも大物から勝ちをもぎ取らないと採算が取れないぜ
[2022-06-15 21:32:10]
あはは、つまり、どっちも王様のために頭悩ませているのね。倒れないようにしなさいよ。

そうねー、自分でも何かやれることないかって感じで動いてるわ。
[2022-06-15 21:30:48]
サイズも妖精郷の女王の件とかでかなり辛そうね。大丈夫?

じゃあレイリーは今回は何のために動いてるのかしら?
[2022-06-15 21:30:35]
ははは…無理だな、王のせいで全く休めないぜ…毎日レイドを見直して書き直すくらい
[2022-06-15 21:29:12]
いいじゃないの、私はそういうの大好きよ。私も基本感情で動いているからねー。

サイズ殿もお疲れなのね。ちゃんと、休む時間も作りなさいよ
[2022-06-15 21:28:18]
やあ、司書さん、お互いお疲れ気味だな。
こっちは空間技術や異次元理論の読み漁りで頭が痛いぜ…
[2022-06-15 21:25:42]
サイズもごきげんよう(木箱に座って手をひらひら)

感情だけ、理屈なし、その上で私のわがままを聞け、だもの。めちゃくちゃだわ……自分に嫌になっちゃう(くすっと>レイリー
[2022-06-15 21:25:37]
サイズ殿、こんばんは
[2022-06-15 21:23:40]
ふう、こんばんはだ…
[2022-06-15 21:20:54]
そうね、それもありそう。いつもは誰かを導いて動かす側だけど、今回は自分主体で自分の感情で動いているのだから。
慣れないことをしていると、混乱するわよね。
[2022-06-15 21:17:23]
ありがとう。
そうか、私は普段導く側だったから。余計に混乱してるのかしら。
[2022-06-15 21:11:52]
気持ちはわかるわ。多分……そういう感覚はとても大事だから。

そして、不安なのもわかるわよ。そのために、助けてくれる人と一緒に頑張ればいいと思うの。
[2022-06-15 21:09:45]
理解に苦しむわ……。
自分がここまで……言ってしまえばアホな行動を起こすと思わなかった。理屈にならない直感を、戦闘のさなかに信じることはあっても。理屈にもならない情動で、後悔したくないと感じたから突っ込むなんて。
ああ、不安なのね、私。そんな感覚を覚えるまでもなく逝ったあの子と違って。予感が確定になってしまったら、きっと傷つくから。
[2022-06-15 21:07:38]
でも、それがイーリンにとっては大切なんでしょ。それこそ、その何かを見つけるために今回は彼に全力でぶつかればいいのよ。

そして、貴女をそれだけ大切に思う人が何人もいるのはいいことじゃない
[2022-06-15 21:01:07]
だって、私の中の主観でしか無いし。しかも極感覚的な話よ。
それで命をかけて戦って、その上で何が得られるかもわからないなんて。そんなのに他人を付き合わせてられないでしょう?
……まぁ、付き合ってくれる連中が何人も居るわけなんだけど(足をぷらぷら
[2022-06-15 20:59:36]
やっぱり似ていると思っているのね。そういう無垢や自然にかかわる部分も含めて。そして、イーリンのなかでそれが何なのかつかみきれないのね。
[2022-06-15 20:55:10]
ううん、ううん。
なんていうのかしら。確かに、無垢で表裏がない。ように見える。
でも、こう。アレはなんていうのかしら。冬の王は人の器というのを得てしまった、自然の暴威。自然の暴威を受け止める器として生まれたあの子。私にとって、あの子と王は、どちらも無垢なる器という意味で、近い物はあると思う。
私の中の「波」がそれを肯定しているかは知らない。私自身がざわつきすぎて、とても読み取れない。
[2022-06-15 20:52:52]
それって無垢な存在で、かつ貴方に対して友と言い好意を向けているからじゃないかしら?
イーリンって、偽悪的なところあるからこそ、そういう純粋無垢で裏表がない人や好意は大切にしたいと見える。

そして、彼女の二の舞を冬の王に踏ませたくないのよ。

あぁ、いいわね、私も彼とお酒は飲んでみたいわ。
[2022-06-15 20:50:08]
だとしても、それは王の器そのものであって。私自身の好意の対象とかそういうわけではないわ。
それだけで、私は私の命を賭けたりしない>バクルド

……非常に言いにくいけど。カタラァナのような何かを、感じる>レイリー
[2022-06-15 20:48:44]
そりゃあいつが清々しいまでに裏表がない気分のいいやつだからじゃねえか?
ああいうのと酒を酌み交わすと楽しいだろうな
[2022-06-15 20:44:21]
私なら確かにそれでいいわねー。その人を護りたいから助ける、戦ってでも絶対に死なせない。そういう気持ちで動くことが多いわね。

ちなみに、その心当たりってどんなこと?
[2022-06-15 20:43:03]
そうバクルドも言うけどそれが理解不能なのよ。
「なんで私が気に入ったのか」というのが私にとっても理解できない。いや、心当たりはあるけど、それだけで?というのが正直な感想。

そうね、そう。気に入った、生かしたい。しかし自分でそれを認めたとして、それを適切に向ける理屈が私の中で出てこない。
……私が一介の武弁なら、何も考えずに戦う武者なら。それで良かったんでしょうけど>レイリー
[2022-06-15 20:40:45]
……放っておけない、見捨てたくない、死なせたくない。憐憫とも多分違うよね。
あぁ、気に入ったはいい表現ね。気に入った仲良くなりたい、かしら。

感情だけがでかくて、方向性が定まってない、そんな形がするわね、司書殿。
[2022-06-15 20:39:34]
悩み事、あぁ冬の王の事か
お前さんえらくあいつを気に入ってるみたいだしな
[2022-06-15 20:38:03]
バクルドもごきげんよう。まぁちょっと悩み事でね。
[2022-06-15 20:37:48]
バクルド殿もこんばんはよ。

PAGETOPPAGEBOTTOM