PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2020-10-12 00:04:33]
そうは言うてものぅ…学校の男子ではなく怖い大人とかにぶつかったらどうするんじゃ?
おや、それはまだ何とかなるが車に引かれでもしたら…>メイ
[2020-10-12 00:03:47]
走りながら食べるのが難しいからこそ、学校に着くまでに上手く食べきることを競う競技なのではないのですか?
[2020-10-12 00:01:19]
こんばんはじゃよ
[2020-10-12 00:01:09]
こんばんはなのですよ!
[2020-10-12 00:01:05]
お疲れ様だ。
そもそも家でパンを食い切り、余裕を持って登校したほうが今風な気がするね。
[2020-10-12 00:01:00]
実際、走るのに邪魔ではないかの?>食パンくわえてダッシュ

こんばんはじゃよー
[2020-10-12 00:00:26]
シュピさんお疲れ様なのですよ!

でも、メイは他にも食パンダッシュをしてる人達をちゃんと見たのですよ!
しかも、曲がり角でぶつかる高難度わざとらしいまで見ているのですよ!
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/3828
[2020-10-11 23:59:28]
こんばんは
[2020-10-11 23:55:47]
シュピもお疲れ様じゃの
[2020-10-11 23:55:24]
メイよ…食パンダッシュはの…漫画だけのお約束じゃ(残酷な現実を告げる
[2020-10-11 23:54:07]
!?
食パンダッシュは学園に登校するための伝統的な登校スタイルではないのですか!?(雷に撃たれたような衝撃を受けている)
[2020-10-11 23:50:33]
ふむぅ。
シュピも明日に備えてメンテナンスに戻りますかね。
[2020-10-11 23:50:27]
スティーブンもお疲れ様じゃよ

メイ、登校するときに食パンを咥えていく必要はないんじゃよ?
[2020-10-11 23:47:55]
雪崩るですね、スティーブンさんもおやすみなさいですよ!
[2020-10-11 23:47:01]
世界さんもおやすみなさいですよ!

明日は月曜日ですからね~
メイも明日からまた、希望ヶ浜学園に食パンを咥えて登校しなければいけないのですよ!
[2020-10-11 23:46:40]
お疲れ様とこんばんはだね。
[2020-10-11 23:45:43]
世界もお疲れ様でアトはこんばんはじゃな
[2020-10-11 23:45:30]
俺も帰るかーな。おやすみさん
[2020-10-11 23:45:04]
こんばんはじゃよー、アト殿。
サイズ殿はおつかれさまじゃー
[2020-10-11 23:44:20]
俺も離脱だ。お休み。
[2020-10-11 23:44:01]
お疲れ様じゃよー

メイにリンゴをあげたいところじゃが…もう遅い時間じゃからのぅ
もう少し早く来ればよかったわい
[2020-10-11 23:42:57]
アトさんはこんばんはなのですよ!
[2020-10-11 23:42:34]
サイズさんおやすみなさいですよ!
[2020-10-11 23:42:29]
こんばんはとおやすみなさいですな。

逆説的有神論みたいなものですな?
[2020-10-11 23:41:22]
と、今日は眠たいのでそろそろ離脱、お休みだ…
[2020-10-11 23:40:16]
都会とはなにかを論ずるならば。
逆に都会でない場所とはどこかを論ずればいいんじゃないか。
こんばんはだよ。
[2020-10-11 23:38:00]
完璧なまとめなのですよ(ドヤァ)
[2020-10-11 23:37:48]
(そういう話だったっけ)
[2020-10-11 23:36:32]
そうだなーリンゴは美味しいよなー…いい感じに纏まったな
[2020-10-11 23:34:24]
メイはかわいいのぅ(にこにこ
[2020-10-11 23:33:56]
赤リンゴも青リンゴも美味しいのですよ!
[2020-10-11 23:31:59]
お、いい感じのまとめじゃのう。>伽耶殿
まあそんなところじゃろうて。
[2020-10-11 23:30:35]
してぃーがーるさん、なにも難しい話しはしておりません。
リンゴは赤いのか、青いのかという話をしているだけです(してない)
[2020-10-11 23:29:05]
自分で防衛可能でありかつそれなりの人口を擁し物流の拠点となりうる場所かの?
一言で纏めてみると
[2020-10-11 23:26:42]
お、おおー
皆さんすごく高度な議論なのですよ!
すごいのですよ!
[2020-10-11 23:26:29]
こじつけでもいいのでは?納得できるロジカルだし?
[2020-10-11 23:26:23]
都市とは言ったものかちかと考えておりました。
[2020-10-11 23:25:05]
まぁ、簡単に言ってしまえばの
[2020-10-11 23:24:50]
その場合は地理的要因により発展の上限が結構近いじゃろ、多分。>海上都市とか山岳都市とか

いや、後付のこじつけなので、割と言うておる事はテキトーじゃぞ?
[2020-10-11 23:24:39]
交通の便が悪いとなーんもねぇんだよなぁ
[2020-10-11 23:24:19]
都市とはすなわち、防衛機能を有する拠点というわけですな。
[2020-10-11 23:22:26]
まぁ、街によっては海上都市だったり山岳都市だったり天然の要害を利用したものもあるがのぅ
[2020-10-11 23:20:04]
まあ、確かに魔物がいたら色々と発展しないか…
[2020-10-11 23:18:35]
クラウジアさんは物知りなのですよ!(キラキラ尊敬の眼差し)
[2020-10-11 23:15:21]
成る程。
先生なのですか。
確かに革新的な見た目をしておりましたな。
[2020-10-11 23:14:57]
通過様じゃよー。

なんじゃろ、城壁を持たぬ場所は、極論、魔物のせいで発展が頭打ちじゃろうて。
ゆえに、田舎と表現しよう、ということかの。
……と、後出しでこじつけてみたのじゃ。
[2020-10-11 23:14:26]
あー…確かにいきなり現れたらびっくりするのぅ…

PAGETOPPAGEBOTTOM