PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2017-09-30 20:02:05]
そういえば勇者は国を作った、というくらいだから一応帰還方法はあるとは思うのだけど情報がないのよね?
来た道を戻るのか、勇者が例外的なギフトを持っていたのか……
[2017-09-30 20:00:59]
アトの言う熟練者はきっと貴族とは何のかかわりのない者達でしょう?
そんな者達が手柄を立てても貴族たちには何の得もないから寧ろ排斥しようとするのではないかしらね多分。
だから公開してないんじゃないかしら?
[2017-09-30 20:00:24]
さて、鬼が出るか蛇が出るか。
[2017-09-30 19:59:28]
脅迫?いえ、教育よ。更生とも言えるわ。テープが嫌なら私が朗読しましょう。大丈夫、テープから書き起こしているから間違いは無いわ(じりじり)>レジーナ
[2017-09-30 19:58:57]
難しい事なんて、考える必要性は本当の所、あんまりないと思うのよねぇ。
難しくするのは”人”ばかり。
ええ、その振る舞いを、我(わたし)は尊く感じるわ。>トレール
[2017-09-30 19:58:30]
伝説の勇者が踏破するためにわざわざ国を作ったって位だから、
すごい場所なんだろうなあ。果ての迷宮。果てって言うけど果てがなさそう。
[2017-09-30 19:57:36]
迷宮の先...か。絶望の青もそうだけど未踏の地っていうのは浪漫があるね。
[2017-09-30 19:56:57]
踏破が悲願というあたり度々全滅してると思うわよ?
想像するに幻想vs鉄帝(or天儀)で活躍した兵士を送り込んで折角の芽を潰してそう。ましてや彼ら、平民英雄なんて好まないでしょうし>幻想貴族
[2017-09-30 19:56:06]
リゼ、リゼ。先生って方は汝(あなた)の大切な人に類するものではないの!? ありがたい言葉をそんな脅迫めいた使い方していいの!?(汗だらだら)
[2017-09-30 19:55:44]
ふむ、一筋縄ではいかないようだね。
いずれは挑んでみたいものだが、踏破した先には何が待っているのだろう。
[2017-09-30 19:53:18]
>レジーナ
熟練者を……投入……?
え、熟練者ってダンジョンの外に出てくるのかい?
だいたい中で永住気味にならない?
[2017-09-30 19:52:22]
ふっくっくっくー!わしが難しい事考えてないだけっていうだけデスガネ!

今は迷宮の話題デスカ??
[2017-09-30 19:52:12]
そ、そういうこととは、どういうことかしら。返答次第では、先生のありがたいお言葉を録音したテープを一日中聴かせるわよ>レジーナ

迷宮に生えている植物も、気になるところね。
[2017-09-30 19:51:21]
少なくとも。体が強靭と言うだけじゃ攻略は出来ないって感じね>迷宮

そういうの好きね。
なんだか見ていてつられて明るくなる感じだもの。>トレール
[2017-09-30 19:51:06]
あれは良いものだよね。
会話で緊張しても何とかしてくれる頼もしさを感じるよ!<ノリと勢い

つまり万年素敵な飴屋さんだね。(うんうんと納得したように頷く)
[2017-09-30 19:46:52]
迷宮か。
どのようなところなのだろうな。
[2017-09-30 19:46:51]
それは貴族によって違うでしょうよ。
効率を重視する人。
考えなしに人を送り込む人。
全部が全部同じ対応はしてないと思うけれど……どうなのかしらね?>ダンジョン攻略
[2017-09-30 19:46:25]
えぇ、ノリと勢いめっちゃ大事デスヨ!!!(ぐっとサムズアップする
[2017-09-30 19:44:53]
あら・・・・・・?
思いがけず甘酸っぱい雰囲気を感じたわ。ふぅん、リズ、そういうことなのね?(ニヤリと笑みを浮かべて)
[2017-09-30 19:44:29]
どうかなー?伝説の英雄すら踏破できなかった迷宮だ。
流石の幻想貴族でもなかなか手をださないんじゃない?
[2017-09-30 19:43:16]
ノリと勢いは大事ね。
ええ、最近凄く思うわ。>トレール

??
我(わたし)は効率の話をしたのよ? 感情の話はしてないわ?
新人を投入するのと熟練者を投入するのとでどちらが成功率が上かわかる?>アト
[2017-09-30 19:42:50]
少なくとも、ここのダンジョンには命を司る神も脱出や帰還の魔法も諦めなければ死にはしないような世界法則もなさそうだから命は大事よ。
幻想貴族の攻略部隊なんて大体がアトと同じ投げ捨て思考だと思うけど
[2017-09-30 19:42:01]
メリルは優しいな……ははははは(力なく笑う)
[2017-09-30 19:41:15]
メリルちゃんデスネ!よろしくデスヨー!!!!!
[2017-09-30 19:40:02]
はじめまして。メリル・S・アステロイデアだよ。トレールさんもよろしくね!

……ん?じゃあ日常でお菓子くれる人もある意味、いや、飴屋さんだった。(頭抱えてるのも見て言うのをやめた)<万年ハロウィーン野郎
[2017-09-30 19:39:53]
何事も無限ではないわ。頭が痛い事に、ね。
こんばんはレイヴン。
[2017-09-30 19:39:17]
!? い、いえ別に。先生が「糖分の摂取は大切だ」と普段から仰ってただけで、個人的なものでは……>レジーナ

少し目を離していたら……来た人はこんばんはね。
[2017-09-30 19:38:59]
>レジーナ
ふーん、ダンジョン攻略を目指す執政者さんっていうのは随分優しいな。
赤の他人の命をそんなに大切に出来るなんて。
命って無限じゃないっていうのも初耳だ。
無限とも思える程無謀な人間がいたからね。
[2017-09-30 19:38:36]
レジーナさんもよろしくデスヨー!

いえ、ノリと勢いデスネ!!!<さっきの
[2017-09-30 19:37:36]
人も無限ではないからねー。
踏破したときの利益が人的損失を下回るようでは何れ破滅するしね。
[2017-09-30 19:36:31]
ごきげんよう。
我(わたし)はレジーナ・カームバンクルよトレール。
それでさっきのは何か流行の挨拶?
[2017-09-30 19:33:10]
いいえ?
こと探索に対して命は道具よ? でも命は無限ではないわ? たった一つのトラップに対して一人犠牲にしては、果ての目星がつかないダンジョンにおいてこれほど効率の悪いやり方もないわ。
[2017-09-30 19:30:53]
執政者がやるべきことは、なるべく多くの探索者を生還させ、また繰り返し攻略させる事。
そうすれば数多くの新人が熟練者へと成長する確率が上がるし、開拓の速さも効率も上がるわ。要は、無駄死にを避けたいの。
[2017-09-30 19:30:43]
>レジーナ
うーん?
冒険者の死体の山が築かれれば、そのうちダンジョンは踏破できるもんだけど?
なんだかすごく命が大切みたいな考え方だね、うん。
[2017-09-30 19:29:18]
や!め!ろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!(頭を抱える)<万年ハロウィーン
[2017-09-30 19:29:08]
おや、はじめましてデスヨ。

わしの名前はトレール=ヘッドパーツデスヨ!!!よろしくデスヨ!!!
[2017-09-30 19:28:26]
こんばんは。ドリップー!(コーヒーのいい飲みっぷりを眺めながら呟いてみる)

私が見かけた人達皆『万年ハロウィーン野郎』だったんだね……
(特に何も考えずキャンディもぐもぐ)
[2017-09-30 19:27:27]
はーい、あらためてこんばんはーデスヨ
[2017-09-30 19:26:05]
お邪魔しているよ。
なに、大それたことではないさ。
[2017-09-30 19:25:31]
ええ。”当り前”よ。でもその当たり前を許容したまま放置していては継続的な探索と解明は出来ないわ。
[2017-09-30 19:24:44]
>レジーナ
(本気で何が問題なのか全く分かってないような顔で見つめている)
[2017-09-30 19:23:31]
……。(まてよ、ハロウィーンはお菓子を配るイベント。ってことはキャンディを普段から配ってる俺は万年ハロウィーン野郎に該当するのか?)
[2017-09-30 19:23:14]
・・・・・・。・・・・・・・・・・・・。
[2017-09-30 19:22:49]
>レジーナ
……?
人がダンジョンで死ぬのは当たり前だろう?
[2017-09-30 19:22:34]
秋を探す人々・・・・・・素敵な響きね。
[2017-09-30 19:22:04]
ヒップ!ホップ!!ステップ!!!(ぴょん・ぴょん・ぴょんときて)ドリップー!!!!(こーひーぐびぐび)

あ、こんばんはーデスヨ
[2017-09-30 19:21:40]
特にない。
強いて言えば、秋を探す人々、だろうか。
[2017-09-30 19:20:46]
”万年ハロウィーン野郎”ってすごいパワーワードね。
[2017-09-30 19:19:47]
逆に考えろ、ハロウィーンとやらに仮装せずにそのまま参加したらどうなるか。
そのままだからずっと同じ姿だ。相手はそれを『仮装』だと思ってる
すると『万年ハロウィーン野郎』なんていう不名誉な認識を与えかねん。
[2017-09-30 19:19:21]
因みに忠元の見つけた秋って?

・・・・・・アト。人的損失が生じてるわよ?

PAGETOPPAGEBOTTOM