シナリオ詳細
フライデー・ザ・チェーンソー
完了
冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。
オープニング
![](https://img.rev1.reversion.jp/illust/scenario/scenario_bg/12627/1879d84e181b6262704e95372dc9f4dc.png)
時刻は正午過ぎ。林の中の小道を抜けた先――そこにポツンとある研究棟の主は、風変わりな1人の研究者だった。
こじんまりとした研究棟の壁面には、ド派手な色合いのグラフィックアートが全面にペイントされていた。その有様は、まさに研究棟の主そのものを現わしていた。
依頼を受けて研究棟に訪れたあなたは、依頼主――研究棟の主とのビデオ通話の内容を思い返す。
「個人的に頼まれて、お化け屋敷のためのロボット作ってたんだけど~、『ガチの殺戮マシーンじゃん』とか言われちゃった。マジぴえん」
ギャルギャルしい口調、蛍光色系のカラフルで奇抜な服装や髪形――見た目からして個性が強い女性研究者、零染(れいぜん)マキナ。彼女は自身の研究棟から、ローレットの支部――カフェ・ローレットに向けて依頼の発信を行った。
画面越しに端末のカメラを傾けたマキナは、そのロボットについて紹介しつつ、依頼の内容を語る。
「このロボット改良したいんだけど、人が死なない程度ってどの程度? あたし、武器専門だから基準がバグってて――」
マキナが紹介したロボットの全貌はというと、マキナに負けず劣らずのカラフルなファッションに身を包んだ、ドクロの仮面をつけた大男風のロボット。どこぞの殺人鬼のようにチェーンソーを構えているものの、蛍光色のオーバーオールとはどうにも相容れない要素である。
マキナはイレギュラーズのことを指して、「君らはガチバトル専門でしょ?」と熱い視線を投げかけた。
「うちの子とガチよりの激ヤバなバトルをしてほしいんだよねー。そんで、いろいろデータ取らせて☆」
どこかサイコパス感を匂わせるマキナの発言。殺戮マシーンとして作り出してしまったロボットの実験台になってほしいという旨だったが、マキナはロボットに関する余談をもらした。
「あたしのスポンサーのライバル企業にロボットくれくれされたんだけど、『あんだけ接待してやったのに、この恩知らずが!!』とか言いやがるの。ぴえん超えてぱおんなんだけど~」
約束の時刻通りに訪れ、研究棟の正面玄関のインターホンを鳴らす。しかし、屋内からの反応はまるで返ってこない。
マキナとそのロボットと対面するために研究棟を尋ねたイレギュラーズは、施錠されていない扉に手をかけた。
踏み入った先は、玄関ホール兼応接間。建物の外観が派手な割には、室内のインテリアには無頓着らしい。シンプルで広々とした室内の奥には更にドアがあり、その向こうに研究室があるようだ。
しばらく誰もいない応接間を見渡していたが、事態は急変する。
室内全体に警報音が鳴り響き、「警備システムを作動します」と機械的な音声が繰り返し告げる。
なぜイレギュラーズが侵入者として認識されたのか――その疑問に答える主の姿はどこにもなく、すべてのドアや窓は施錠され、侵入者を排除するためのシステムが牙を向く。
床、天井、壁面のあらゆる場所から対象を焼き切るレーザー光線が放たれ、イレギュラーズを狙い打つ。
――このままでは危険だ。警備システムを止めなければ。
レーザー光線の銃口を破壊し続けるか。敏捷な身のこなしを活かして乗り切るか。頭脳を武器にシステムを破るか。――各々の能力を駆使して切り抜けなければならない。
![](https://img.rev1.reversion.jp/illust/scenario/scenario_icon/11335/6504909ab81edf8086a8ec6982a1099a.png)
- フライデー・ザ・チェーンソー完了
- GM名夏雨
- 種別ラリー
- 難易度NORMAL
- 冒険終了日時2021年04月28日 22時30分
- 章数3章
- 総採用数16人
- 参加費50RC
第1章
第1章 第1節
――これは危ないですね、かすっただけでも私にとっては致命傷です。
『癒やしの聖歌』クリストフ・セレスタン・ミィシェール(p3p006491)は壁際に沿って部屋の隅へ移動し、どうにか最初の一撃は切り抜けた。
レーザーの銃口を備えたアームが、格納されていた床や天井から次々と現れ、排除するべき侵入者を探る。
壁際も決して安全とは言えない。クリストフは壁の向こうで何かが動き出す機械音を感じ取る。
白い髭をたくわえた見た目から、かなり高齢なカピバラ――獣種(ブルーブラッド)の司祭でもあるクリストフは、年齢的にも貧弱な己の体力を自覚していた。
――やむを得ません。平穏を得るために必要な破壊です、神も当然許されます。
クリストフは格納されている機械ごと破壊しようと、神域をもたらす技を発動する。
クリストフから発生した後光のような光は、やがてクリストフの周囲へ広がっていく。一瞬の強烈な閃光と共に浄化の光が放たれ、壁の一部や先端が触れたアームは、灰となって崩れ始めた。
一定の範囲からレーザーが向けられることはなくなったが、けたたましい警報音は鳴り止まず、警備システムは作動し続けている。
クリストフは起動し続けるシステムを警戒しつつ、レーザーを放つ機械そのものの破壊に注力した。
成否
成功
第1章 第2節
――うーん、僕は「バトルのデータを取る」のに協力するつもりだったんだけど。
『都市伝説“プリズム男”』アイザック(p3p009200)は「この侵入者扱いはなんだろうね」と困惑しながらも、冷静に動く。
アイザックはある程度の被弾は覚悟しつつ、警備システムを止める方法を探る。
壁などを探るアイザックに向けて、四方に備えられている銃口からレーザーが照射される。
四角いプリズム体の頭を持つアイザック――キラキラと虹色に反射するその頭からは、一層眩い虹色の閃光が放たれた。複数のそれは意思を持って飛翔し、レーザーの照射口に向かって飛び込んでいく。
アイザックから放たれた攻撃によって、レーザーの照射口は煙をあげて爆発し、続々と機能を停止させた。しかし、部屋のあちこちに格納されている無数のアームが更に動き出す。アイザックを狙い撃つために仕切りに先端の照射口を動かし、わずかな差でアイザックの肩をレーザーがかすめていく。
鋭い痛みに弾かれるように反応した直後、アイザックは壁に据え付けられているダイヤル状のスイッチに気づいた。0から5までの数字があるつまみ――アイザックは0の状態のつまみを思い切って動かす。
途端に天井付近のスピーカーから、男の声が響き始める。
成否
成功
第1章 第3節
「――パスワードを教えろ!!」
「ふざけんなし! お前らみたいなポンコツ企業、秒で買収してやるからなっ!!!!」
男の声の後の怒鳴り声は、聞き覚えのあるものだった。その声は零染マキナのもので間違いない。
スピーカーのスイッチが入っていることに気づいたのか、2人のやり取りは間もなく聞こえなくなった。
マキナが研究室のどこかにいることは間違いないだろう。
第1章 第4節
――そりゃ、勝手に入ったのはマズかったかもだけど!
「呼んでおいてこれって、いきなり乱暴すぎない!?」
『幻耀双撃』ティスル ティル(p3p006151)は予想外のもてなしに面食らっていた。しかし、室内のスピーカーから流れてきたマキナと誰かの会話を耳にして、何かただ事ならぬ雰囲気を感じ取った。
(とにかく、数を減らさないと……!)
ティスルは的確なタイミングでレーザーが照射されるタイミングを見極め、軽快な動きで身をそらす。
飛行種でもあるティスルは、自らの翼を生かして縦横無尽に飛び回る。更に雷の力をまとわせる能力を駆使し、レーザーの照射口を連続で破壊していく。
どれだけ壊しても、更に別の場所からレーザーが放たれ、背を向けた状態のティスルを狙い打つ。ティスルはわずかな間に反応し、照射されたレーザーから素早く身をそらした。ティスルの動きを学習するように、更にその直後に照射されたレーザーはティスルの脇腹をかすめていく。
傷口から玉のように鮮血が散るのと同時に、特異な術式を展開するティスルは、即座に反撃を行う。
ティスルは己の血を武器として変化させる。飛び散った血飛沫は針のように形状を変え、レーザーの照射口に吸い寄せられるように突き刺さった。ティスルに向けられていた複数の照射口は、次々と機能を失った。
脱出するための方法について考えを巡らせていたティスルは、施錠されたままのドアに注目する。
成否
成功
第1章 第5節
研究室の奥に続くドアは頑丈で、破壊し尽くすにはそれなりの時間がかかりそうだ。ドアのそばに立つと、かすかに言い争うような人の声が聞こえてくる――。
第1章 第6節
――呼んでおいて閉じ込められるなんて酷い話だね。
「どうやって切り抜けたものか……」と対処法を考える間にも、『孤独のニーヴ』ニーヴ・ニーヴ(p3p008903)を狙うレーザーは連続で照射される。すばやく身をかがめたり、レーザーの切れ間に滑り込むようにして身をそらすなど、ニーヴは限界まで部屋中を動き回った。
ドアを調べる『幻耀双撃』ティスル ティル(p3p006151)に続き、ニーヴもドアの向こうの様子に耳を傾ける。
ドアの向こうに気配を感じるマキナや男の存在――かすかに聞こえてくるその声に集中すれば、男がマキナを脅していることは明白だった。
――むー。思ったより面倒なことになってるね?
ニーヴと同様にドアの向こうの様子を窺っていたティスルは、心中でつぶやいた。
ティスルは、マキナが何気なく話していたライバル企業の存在を思い返す。マキナが接待を反故にしたせいで、何かしらの報復行為を受けているとしたら――。
「もしもし、イレギュラーズなんだけど――」
ニーヴはドアを叩いて声を張り上げる。
「閉じ込められてるから助けて欲しいんだよね」
助けを求めてみたが、ドアの向こうから聞こえてきた男の声は、冷淡にニーヴを突き放す。
「取り込み中だ。運がなかったと思ってあきらめるんだな」
即座に判断を下したニーヴは言った。
「そこ、危ないですよ」
ニーヴは瞬時に光の奔流を放ち、強烈な衝撃でドアを穿った。短い悲鳴を耳にしながらも、ティスルはニーヴに続こうと構えた。
「そこにいるなら扉から離れなさい! 怪我しても知らないからね!」
――こんな扉くらい、ぶち抜いて見せましょう!
威勢よく言い放ったティスルは、雷の力を帯びた連撃で、見る見るうちにドアを歪ませていく。容赦なく攻撃を浴びせるティスルの周囲には、紫電の花がいくつも踊った。
ドアを突き破ろうとするティスルの勢いに圧倒されるニーヴだったが、ドア以外に対しても意識を向ける。大半のレーザー銃が機能を失っていたが、警備システムはまだ作動している。
ティスルは照射されるレーザーにも怯むことなく攻撃を続け、ドアを突き破ろうと渾身の力を発揮する。
ニーヴが操る光は、レーザー銃を破壊する光弾となって放たれる。照射される頻度は減ったものの、完全にはレーザーの攻撃は収まらない。天井、壁、床――あらゆる場所から不意に照射される。ニーヴは治療魔術を駆使して対抗し、レーザーによって受けた傷の治癒を促進させていく。
同時に、ティスルは勢いのままにドアに向けて攻撃を続け、歪んだドアの隙間を広げていった。互いに向けられるレーザーに耐える中、ニーヴは更に柔らかな癒しの光を周囲に広げ、治癒の力を引き出すことに傾注した。
特殊な液体金属でもあるティスルの腕輪は、瞬時に剣へと変化する。剣を構えたティスルは、半壊したドアを一気に突き破った。
成否
成功
GMコメント
こちらのラリーシナリオは3章構成、各章の採用人数は5〜8名を予定しています。
1章目は脱出(応接間)→2章目は集団戦(研究室)→3章目はボス戦(実験場)という流れになります。
●情報精度
このシナリオの情報精度はBです。
依頼人の言葉や情報に嘘はありませんが、不明点もあります。
●導入シチュエーション
マキナの研究棟に向かったあなたは、警備システムが作動した室内に閉じ込められました。切り抜ける手段を考え、更に奥にある研究室に向かいましょう。
(一定時間経過すると、システムは解除されます。)
個性豊かなイレギュラーズの皆さんの参加をお待ちしています。
Tweet