シナリオ詳細
そうだ、OctoberfFestへ行こう
完了
冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。
オープニング
●十月といえば
「十月じゃのう!」
「ええそうですね、会長」
嬉しそうにカレンダーを捲っているmぽよんとしたお腹がチャーミングな老紳士。
名前を尾佐家田 伊耒(オサケダ・イスキ)という。
お酒をこよなく愛する彼はこの十月という月を何よりも楽しみにしていた。その理由とは――。
「オクトーバーフェストの季節じゃからのう!」
「はい、前回の方々のご協力により我が社の新商品の売れ行きも上々。今回のオクトーバーフェストにおいてもかなりの集客率と宣伝効果が期待できます」
十月の祭り、オクトーバーフェスト。
その名の通り、十月ごろに行われるこの祭りは『酒をたくさん飲んで楽しむ』というシンピルイズザベストな祭りである。
いやもちろん起源はあるのだが、長くなるので今回は割愛。
「宣伝も、もちろんじゃが……みんな楽しんでくれるとよいのう」
「きっと楽しんでくださるかと」
生真面目そうな秘書が予定をサラサラと品の良い手用へと書きこんでいく。
かくいう秘書も内心とてもわくわくしていた。
美味しいお酒に美味しいツマミ、そして美しい街並み。
かれこれ尾佐家田に仕えて十年余りだが、これほどまでに楽しみな日はないのだ。
「すまんが、また手配を頼めるかのう?」
「もうすでに手配済みです」
「さすがじゃのう!」
カレンダーの赤い丸には大きく
『OctoberfFest』の文字が躍っていた。
●そうだOctoberfFestへ行こう
「いやあ、季節の流れってのは早いもんだねぇ……」
胡坐を掻きながらジョッキを片手にパンフレットを眺めながら朧はあなた方を振り返る。
「今回の依頼はOctoberfFestにいって祭りを楽しんできてもらおうと思ってる」
この黒衣、めちゃくちゃ発音がいい――。
と思いつつ、渡されたパンフレットには場所の記載と概要が記されていた。
「難しいこと考えず、酒飲んで、食って、遊んでくりゃあいいのさ」
ちょうどいい息抜きになんだろ?
「ああ、だけどハメ外しすぎんなよ? 怒られても知らねえぜ」
それじゃあ程々に楽しみなと、朧はあなた方を送り出した。

- そうだ、OctoberfFestへ行こう完了
- NM名白
- 種別ラリー(LN)
- 難易度-
- 冒険終了日時2020年11月04日 22時00分
- 章数3章
- 総採用数17人
- 参加費50RC
第2章
第2章 第1節
●全体目標
オクトーバーフェストを楽しむ。
●章目標
パレードへ参加する。
パレードを眺める。
観光してみる。
お酒を飲んでみる。
●章構成
・一章
時間帯は昼です。人もどんどん入ってきてどんどんボルテージが上がっています。
●行ける場所
・屋台
美味しいビール、ワイン、日本湯、カクテル。様々なお酒とウインナーやシュラスコ。
お酒はもちろん、お酒のあてにぴったりなツマミもふんだんに用意されています。
大半の物はありますからプレイングでこれが飲みたい、食べたいなどご自由に!
(※未成年PCさんにはジュースが振舞われます)
・街並
ドイツの街並を模した美しい外観です。
この景色目当てに来るお客さんもいるそうです。お土産用のお酒やおつまみが売られています。
記念品のTシャツなんかもあるそうです。
・パレード
パレードが盛大に行われます。
お馬さんや憲兵さんのコスチュームに身を包んだダンサーさんなんかが華やかに踊り練り歩きます。飛び入り参加も良し、お酒を片手に眺めるのも良しです。
●舞台
尾佐家田グループが所有する広大な土地になります。
町全体がドイツと呼ばれる場所の街並みを模しているそうで、ちょっとした観光地となってます。
眺めるだけでもとても楽しそうですね!
●NPC
尾佐家田 伊耒(オサケダ・イスキ)
お酒と人の話を聞くことが大好きなおっとりとしたおじいちゃまです。
今回のオクトーバーフェストの主催者でもあります。
拙作『そうだお酒の話をしよう』にて登場しておりますが、特に指名がなければ出てきません。
●境界案内人
朧
ご指定がなければ登場しません。ご指名があればホイホイついていきます。
お酒は結構好きだそうです。
第2章 第2節
「オラボナちゃん! ソーセージ売ってるよ、食べていこうよ!」
「ふむ、腸詰か良いだろう。盛大に味わい貪り食おうじゃないか」
アリア・テリアとオラボナ=ヒールド=テゴスは様々なソーセージが売っている屋台を指しながら言った。エールも一緒にと勧められたが、そこは未成年なのでしっかりと断って。
代わりに喉を潤すのは新鮮な林檎をふんだんに使ったフレッシュジュース。
「う~ん、おいしいよぅ」
「美味!」
二人して舌鼓を打っているとどこからか楽しげな音楽がこちらに近づいてくる。
テリアは人の隙間から、オラボナはその身長の高さを生かしてそのままそちらの方向を見るとパレードが通過するところであった。
「成程。祭りか。盛大に騒がねば勿体ない世界。領地主としても『そう』と想像するのが歓喜の極みと謂うものよ。Nyahahahaha――送るのも迎えるのも人次第。最も、人を学ぶ途中だがな!」
「楽しくって陽気なパレードには音楽が必要だよね♪ この街の雰囲気だとヴァイオリンかな……?」
祭りと儀式は切っても切り離せぬものとオラボナは、音楽と聴けば戯曲作家を目指すテリアは参加しないわけにはいかない。飛び入り参加でパレードの最後尾へと連なった。
「Nyahahahaha――続け。続け。此処が躁々よ!」
シェイプシフトで見る見るうちに巨体へ膨れ上がったオラボナを人々が指さした。
さらに白く甘い脂肪の塊とまさに『漆黒』としか呼びようのないナニカが波打ちパレードを怪しく彩った。
驚愕、恐怖、歓喜、感心。
狂い、嗤い、泣き叫んで道化師に赤鼻は不要であろうとシュルリとまた元の体躯へ戻る。
「む、オラボナちゃんに負けてられないね!」
最近練習不足気味であったし丁度いいと、テリアは相棒のヴァイオリンを肩に乗せる。
演奏するのはとある砂漠の大地に伝わる詩。アップテンポで情熱的なメロディが観客の視線を集めていく。十分に視線は集まった。テリアの目にきらりと一筋の光が走る。
「(ここから!)」
弓を構えなおし、一気に動かす。
先ほどまでにのアップテンポよりもより激しく、音楽に疎い凡人が聞いても判るほどの高難易度の曲が響き渡り会場を音の輪で包み込んだ。
駿馬が大地を駆けるように、星が空を流れるように。
最後の節を弾き終わり、恭しく頭を下げれば惜しみない拍手と喝采、称賛の声がテリアに送られる。 パレードのダンサーたちも、馬車を引いていた馬たちでさえ蹄を鳴らして喜んでいた。
「えへへ……」
予想よりも大きな反応にテリアは照れくさそうに頬を掻く。
「溶けた肉塊は如何に。素敵な筈だ。夜鬼の貌は美しいと叫べ! 私か貴様か混ざり込んで目眩がするとも!」
祭りはまだまだ終わらない、さぁ蹄を叩きつけろ。艶やかに舞え。熱狂せよ。
黒い人を学ぶ物語のマザリモノ。白い唄を紡いで唄う乙女。
二人を連れたパレードは、石畳の上を歩いていく。
成否
成功
第2章 第3節
「お兄ちゃんって…呼んでもいいのかな」
自分の事を妹と言ってくれたことが嬉しくてアイシャは笑みを零す。
その隣では腕を組んだ三國・誠司が真剣な顔でアイシャを見つめていた。
「食わせなきゃ(使命感)」
「誠司さん?」
アイシャが不思議そうに首を傾げながら誠司の顔を見た。
そう、誠司は使命感に燃えていた。
――アイシャにおいしいものを食べさせる。
それは自身に課せられたミッションである。やり遂げねばならぬ。
なぁ、そうだろセリヌンティウス(会ったことないけど)
「肉だ肉、ソーセージとかそういうの!」
「お肉ですか?」
「うん、せっかくドイツがモチーフの祭りなんだ。後は温かいスープがあればいいかなあ」
「ふふ、誠司さんってお肉が好きですよね」
屋台でソーセージとパン、そして野菜がたっぷり入ったスープを受け取り二人はイートインスペースに入る。椅子を引いて対面上に座り、テーブルの上に料理を並べた。
「うちの弟達もお肉料理を食べさせてあげられた時はすごく幸せそうに食べるんです」
肉の焼ける匂いにつられて指をくわえてよちよちと歩いてくる弟たちの姿を思い出す。
時々取り合いになったりもするけれど、宥めてやれば仲良くそれは美味そうに肉に齧り着くのだ。
「(誠司さんが本当にお兄ちゃんだったら、あの子たちすごく懐くんだろうな)」
誠司の隣に座って一緒に食事をする弟たちの姿が目に浮かぶ。
甘えん坊のあの子は膝の上に座りたがるかもしれない。
「一緒にご飯を食べる楽しみって、美味しいと幸せを共有する事なんですよね。教えて下さってありがとうございます、誠司さん」
幸せそうに微笑むアイシャを誠司は微笑ましく見守っていた。
流星神社で買い出しを頼んだ時に、誠司の分しか買ってこなかったアイシャ。
うっかり忘れたのではなく『最初から自分を数に入れていなかった』彼女は自分の差し出したクレープを見て大粒の涙を零していたアイシャが、自分から祭りを楽しみ食事を楽しむようになり、美味しいと笑って言えるようになったのだ。目頭が熱くなり何かが零れそうになるのを気合で堪える。
そうっと手を伸ばしアイシャの頭を誠司は優しく撫でた。
「アイシャは偉いなぁ」
お兄ちゃんぶってはいるが実のところ唯自分が嬉しいことを誠司は自覚していた。
一方撫でられたアイシャはというと褒められた上に突然の呼び捨てに驚き、白い頬に朱が差した。
いつもは『アイシャちゃん』と呼ばれていたのに、急に呼び捨てになるなんて。
「これじゃ本当に……本当に兄妹になったみたい……」
「うん? 何か言ったかい?」
「いえ! なにも!」
ぶんぶんと慌てて首を振ったアイシャは誤魔化すようにソーセージを口にした。
その様子を満足げに眺めて誠司もソーセージに齧り付く。
妹が可愛くて飯が旨い。
「今日は良い日だ!」
見上げた空には太陽が高く昇っていた。
成否
成功
NMコメント
初めましての方は初めまして。
そうでない方は今回もよろしくお願いします、白です。
あっというまに十月ですね。月日の流れがバグっているとしか思えない白です。
ところで世界にはビールやお酒を浴びるように飲む祭りがあるんだとか。
というわけで、今回はとある町のオクトーバーフェストに参加していただきます!
どなたでもお気軽にどうぞ!
このラリーは三章構成を想定しております。二週間ほどで完結予定です。
ご縁があればよろしくお願いいたします。
●全体目標
オクトーバーフェストを楽しむ。
●章目標
パレードへ参加する。
パレードを眺める。
観光してみる。
お酒を飲んでみる。
●章構成
・一章
一日目です。時間帯は朝です、人はそれなりに入っていてざわざわと活気づいています。
●行ける場所
・屋台
美味しいビール、ワイン、日本湯、カクテル。様々なお酒とウインナーやシュラスコ。
お酒はもちろん、お酒のあてにぴったりなツマミもふんだんに用意されています。
大半の物はありますからプレイングでこれが飲みたい、食べたいなどご自由に!
(※未成年PCさんにはジュースが振舞われます)
・街並
ドイツの街並を模した美しい外観です。
この景色目当てに来るお客さんもいるそうです。お土産用のお酒やおつまみが売られています。
記念品のTシャツなんかもあるそうです。
・パレード
パレードが盛大に行われます。
お馬さんや憲兵さんのコスチュームに身を包んだダンサーさんなんかが華やかに踊り練り歩きます。飛び入り参加も良し、お酒を片手に眺めるのも良しです。
●舞台
尾佐家田グループが所有する広大な土地になります。
町全体がドイツと呼ばれる場所の街並みを模しているそうで、ちょっとした観光地となってます。
眺めるだけでもとても楽しそうですね!
●NPC
尾佐家田 伊耒(オサケダ・イスキ)
お酒と人の話を聞くことが大好きなおっとりとしたおじいちゃまです。
今回のオクトーバーフェストの主催者でもあります。
拙作『そうだお酒の話をしよう』にて登場しておりますが、特に指名がなければ出てきません。
●境界案内人
朧
ご指定がなければ登場しません。ご指名があればホイホイついていきます。
お酒は結構好きだそうです。
Tweet