シナリオ詳細
そうだ、OctoberfFestへ行こう
完了
冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。
オープニング
●十月といえば
「十月じゃのう!」
「ええそうですね、会長」
嬉しそうにカレンダーを捲っているmぽよんとしたお腹がチャーミングな老紳士。
名前を尾佐家田 伊耒(オサケダ・イスキ)という。
お酒をこよなく愛する彼はこの十月という月を何よりも楽しみにしていた。その理由とは――。
「オクトーバーフェストの季節じゃからのう!」
「はい、前回の方々のご協力により我が社の新商品の売れ行きも上々。今回のオクトーバーフェストにおいてもかなりの集客率と宣伝効果が期待できます」
十月の祭り、オクトーバーフェスト。
その名の通り、十月ごろに行われるこの祭りは『酒をたくさん飲んで楽しむ』というシンピルイズザベストな祭りである。
いやもちろん起源はあるのだが、長くなるので今回は割愛。
「宣伝も、もちろんじゃが……みんな楽しんでくれるとよいのう」
「きっと楽しんでくださるかと」
生真面目そうな秘書が予定をサラサラと品の良い手用へと書きこんでいく。
かくいう秘書も内心とてもわくわくしていた。
美味しいお酒に美味しいツマミ、そして美しい街並み。
かれこれ尾佐家田に仕えて十年余りだが、これほどまでに楽しみな日はないのだ。
「すまんが、また手配を頼めるかのう?」
「もうすでに手配済みです」
「さすがじゃのう!」
カレンダーの赤い丸には大きく
『OctoberfFest』の文字が躍っていた。
●そうだOctoberfFestへ行こう
「いやあ、季節の流れってのは早いもんだねぇ……」
胡坐を掻きながらジョッキを片手にパンフレットを眺めながら朧はあなた方を振り返る。
「今回の依頼はOctoberfFestにいって祭りを楽しんできてもらおうと思ってる」
この黒衣、めちゃくちゃ発音がいい――。
と思いつつ、渡されたパンフレットには場所の記載と概要が記されていた。
「難しいこと考えず、酒飲んで、食って、遊んでくりゃあいいのさ」
ちょうどいい息抜きになんだろ?
「ああ、だけどハメ外しすぎんなよ? 怒られても知らねえぜ」
それじゃあ程々に楽しみなと、朧はあなた方を送り出した。

- そうだ、OctoberfFestへ行こう完了
- NM名白
- 種別ラリー(LN)
- 難易度-
- 冒険終了日時2020年11月04日 22時00分
- 章数3章
- 総採用数17人
- 参加費50RC
第3章
第3章 第1節
●全体目標
オクトーバーフェストを楽しむ。
●章目標
パレードへ参加する。
パレードを眺める。
観光してみる。
お酒を飲んでみる。
花火を見る。
●章構成
・最終章
夜です。祭りの〆の花火が上がり、テンションは最高潮!
たくさん飲んで、たくさん食べて、たくさん笑ってフィナーレを迎えましょう!
●行ける場所
・屋台
美味しいビール、ワイン、日本湯、カクテル。様々なお酒とウインナーやシュラスコ。
お酒はもちろん、お酒のあてにぴったりなツマミもふんだんに用意されています。
大半の物はありますからプレイングでこれが飲みたい、食べたいなどご自由に!
(※未成年PCさんにはジュースが振舞われます)
・街並
ドイツの街並を模した美しい外観です。
この景色目当てに来るお客さんもいるそうです。お土産用のお酒やおつまみが売られています。
記念品のTシャツなんかもあるそうです。
・パレード
パレードが盛大に行われます。
お馬さんや憲兵さんのコスチュームに身を包んだダンサーさんなんかが華やかに踊り練り歩きます。飛び入り参加も良し、お酒を片手に眺めるのも良しです。
・花火
各地の花火師たちによる盛大な花火が夜空を彩ります。
一人でお酒やジュース片手でも、誰かと一緒でも。
●舞台
尾佐家田グループが所有する広大な土地になります。
町全体がドイツと呼ばれる場所の街並みを模しているそうで、ちょっとした観光地となってます。
眺めるだけでもとても楽しそうですね!
●NPC
尾佐家田 伊耒(オサケダ・イスキ)
お酒と人の話を聞くことが大好きなおっとりとしたおじいちゃまです。
今回のオクトーバーフェストの主催者でもあります。
拙作『そうだお酒の話をしよう』にて登場しておりますが、特に指名がなければ出てきません。
●境界案内人
朧
ご指定がなければ登場しません。ご指名があればホイホイついていきます。
お酒は結構好きだそうです。
第3章 第2節
「オクフェスって聞いてちょっと張り切りすぎたな……」
ラクレットチーズがたっぷりとかかったソーセージ。
柔らかな肉に衣をつけてこんがりと揚げ焼きにしたシュニッツェル。
焼き立てという事でつい買い過ぎてしまったブレートヒェン。
その他エトセトラエトセトラ……。
目の前に並んだ大量の料理にルツ=ローゼンフェルドは唸っていた。
ビールは飲み干せても、この量を一人で食べきれる自信は無い。
ルツがどうしようかと悩んでいると、視界の端に大柄な男性が映った。
「あれ、ブラッドがいる」
以前依頼で一緒になったブラッド・バートレットであった。
「お祭りなんかこなさそうなのにめずらしいな。ブラッドもお祭りではしゃいだり……」
脳内にあははうふふと笑顔で燥ぐブラッドを想像し、ルツはぶんぶんと頭を振った。
今沸き上がった感情に名前を付けるのであれば『コレジャナイ』が相応しいだろう、多分。
「多分仕事かな。あ、どうせだからこの食べ切れなさそうな夕飯ちょっと分けてあげよう」
と、ルツはブラッドに声を掛けた。
※違います。
「ん……? おや、ルツがいるとは」
シュテルンと別れ、どうしたものかと歩いていたブラッドは自身を呼ぶ声に釣られそちらを見た。
人混みを分けブラッドはルツの元に向かう。
祭りだというのにルツは落ち着き払っていてブラッドはああ、と手を叩いた。
「(きっとこれから仕事なのでしょう)」
※違います。
ふとブラッドはルツの前の大量の食事に気が付いた。
なるほど万全の状態で挑む気なのでしょうと、頷く。
※違います。
「珍しいね。ブラッドがこんなところにいるなんて……何か用事かい?」
「ええ……まぁ…目的を持って行動してると言えます。目的は……極秘です……」
極秘任務――。
そんなに重大な仕事だったなんてとルツはゴクリと生唾を飲む。
「(仕事の方を前に遊んでますとは言いづらく、つい、誤魔化しを……また一つ罪を重ねてしまいました……)」
※違います。
「仕事の前なら腹ごしらえしないとね。ビールは流石に勧めないほうがいいかな……。でもせっかくオクフェスにきたのにね……一杯だけどう?」
ならば丁度いいとルツは椅子を引きブラッドを座らせる。
せっかくの料理を残さずに済みそうだ。
これから重大な仕事を控えている相手に飲酒を勧めるのは気が引けたが、酒の宴に来て一杯も飲めないというのは酷だろう。
※違います。
「おや……良いのですか、ありがとうございます。もちろん、いただきます」
誘われた一杯を断る理由など無く、安いプラスティックカップをかちりと突き合わせる。
ルツの優しさに感謝し仕事を手伝いたいが、酒がそこそこ入っている自分では役に立つどころか足手纏いになるだけだろうとブラッドは笑みを零し、手を合わせ小さく頂きますと呟いた。
ちなみに二人とも最後まで相手が仕事で訪れていると信じて疑わなかった。
成否
成功
第3章 第3節
「もう終わる頃に来ちまったけどまだ大丈夫そうっスね」
朝方に比べ人は捌けてはいるが、まだ熱気に満ちている会場に日向 葵は到着した。
そろそろ花火が始まるらしく、観光客の何人かはそちらへと移動を始めている。
反対側に視線をやればパレードがライトアップを施して凱旋を果たしていた。
「花火とかパレードも気になるがまずはメシにすっか。こういう場所の食文化って何があるんスかね」
腹が減っては何とやら、葵は屋台へと足を運んだ。
●
「大体何でもあるじゃねーか食文化も何もあったもんじゃねぇな!」
ドイツの街並みを再現しているとはいえ、運営しているのは日本企業。
酒に合いそうなものから日本の縁日で見かけそうなものまで実に多様性に満ちていた。
「とりあえずウインナーとかシュラスコとか、肉系頼んでみるか」
食文化に特別詳しい訳ではなかったが、ドイツといえばやはりそのあたりなのだろうと葵はウインナーを注文した。
「へー、ウインナーにも色んな味があるんスか。だったら色んな味を少量ずつ頼んで食べ比べと行こうじゃないスか、面白ぇ」
とりあえずいくつかのウインナーを購入し、大きく口を開けて齧り付く。
「こっちはレモンとハーブでサッパリで……こっちはあっ辛ァ! でもうめぇ!」
そしてもう一種類もぱくり。
「これは……! おい待て誰だウインナーの中に魚肉ソーセージ混ぜた奴」
葡萄ジュースを飲み干して、葵は一人突っ込んでいた。
成否
成功
第3章 第4節
どん。ぱらぱら。
夜空に咲いては一瞬で散っていく花火をアイシャと三國・誠司はベンチから見上げていた。
「とっても綺麗ですね……儚く消えてしまうからこそ、大切に心に刻みつけておきたくなります」
手を伸ばしても届きはしないけれど。
あの一瞬の為に長い月日と愛情をかけられ作られる花火たちの儚さと潔さ。
いつか終わりが来るからこそ大切で愛おしいのだと。
そっと手を翳してアイシャは微笑んだ。
「(すげぇ、アイシャ生きることにめっちゃ真面目やん……)」
一方その言葉を聞きながら誠司は、ほーん程度で真面目に花火を見ていなかった自分を少し恥じた。
夜風に揺れるアイシャを撫でながら、ふと誠司はアイシャとの始まりを思い返していた。
「(そういや最初は身の上話を聞いて可哀そうだから、だったっけか)」
まだ二十歳にもなっていない少女が、背負う宿命がこれなのかと初めて聞いた時にはこの世界の厳しさを呪ったりもしたが、今はアイシャの笑っている姿を見ると。
「(笑顔にさせてやれてる自分って案外やるじゃん。ってよーし、頑張るぞ。って思えるんだよね)」
自分の頭を撫でてくれる優しく温かい大きな手にアイシャは身を委ねていた。
誠司さんの隣にいるととても安心できる。
心がポカポカと温かくなる。
私の中にある男の人への恐怖心も。
痛い事をされたり酷い事を言われた記憶も。
一緒にいると消えてなくなる。
「(私にとって誠司さんはかけがえのないとても大切な人)」
瞳に映る煌めきに、アイシャはふと流星祭りのあの時を思い出した。
そういえばあの時自分は……。
「あの、誠司さん」
「うん? なに?」
「あの、私。流星祭りの時に……『お兄ちゃん』って……」
「流星祭の時の?あぁ、覚えてる覚えてる」
あれがあったから兄ちゃんしてみようと思ったんだ。
なんてことなくサラッといいのけた誠司にアイシャはぼふんと耳まで赤く染め上げた。
まさかほんとに聞かれていたなんて!
けれど、誠司が自分の兄になってみようと思ってくれたことはどうしようもなく嬉しくて。
おずおずとアイシャは誠司に問いかける。
「ご迷惑じゃなければ、その……これからも『お兄ちゃん』って呼ばせて下さいませんか……?」
申し訳なさそうに下がった眉に誠司はくすりと笑みを零す。
「迷惑じゃないさ。なんたってアイシャのお兄ちゃんだからな!」
アイシャはブルーブラッド。誠司はウォーカー。
いつかきっと、『その時』はやってくるのだろう。
もしかしたら今こうして話している間にも、やってきてしまうかもしれない。
別れてしまえばもう二度と会えないかもしれない。
そう思うと少し怖くて、来なければいいとさえ願ってしまいそうになるけれど。
それでも、大丈夫と強く手を握った。
ねぇ、お兄ちゃん。あなたの幸せを一緒に見つけたいの。
例え元の世界に帰る日が来ようが来なかろうが、僕らはずっと兄妹だ。
成否
成功
NMコメント
初めましての方は初めまして。
そうでない方は今回もよろしくお願いします、白です。
あっというまに十月ですね。月日の流れがバグっているとしか思えない白です。
ところで世界にはビールやお酒を浴びるように飲む祭りがあるんだとか。
というわけで、今回はとある町のオクトーバーフェストに参加していただきます!
どなたでもお気軽にどうぞ!
このラリーは三章構成を想定しております。二週間ほどで完結予定です。
ご縁があればよろしくお願いいたします。
●全体目標
オクトーバーフェストを楽しむ。
●章目標
パレードへ参加する。
パレードを眺める。
観光してみる。
お酒を飲んでみる。
●章構成
・一章
一日目です。時間帯は朝です、人はそれなりに入っていてざわざわと活気づいています。
●行ける場所
・屋台
美味しいビール、ワイン、日本湯、カクテル。様々なお酒とウインナーやシュラスコ。
お酒はもちろん、お酒のあてにぴったりなツマミもふんだんに用意されています。
大半の物はありますからプレイングでこれが飲みたい、食べたいなどご自由に!
(※未成年PCさんにはジュースが振舞われます)
・街並
ドイツの街並を模した美しい外観です。
この景色目当てに来るお客さんもいるそうです。お土産用のお酒やおつまみが売られています。
記念品のTシャツなんかもあるそうです。
・パレード
パレードが盛大に行われます。
お馬さんや憲兵さんのコスチュームに身を包んだダンサーさんなんかが華やかに踊り練り歩きます。飛び入り参加も良し、お酒を片手に眺めるのも良しです。
●舞台
尾佐家田グループが所有する広大な土地になります。
町全体がドイツと呼ばれる場所の街並みを模しているそうで、ちょっとした観光地となってます。
眺めるだけでもとても楽しそうですね!
●NPC
尾佐家田 伊耒(オサケダ・イスキ)
お酒と人の話を聞くことが大好きなおっとりとしたおじいちゃまです。
今回のオクトーバーフェストの主催者でもあります。
拙作『そうだお酒の話をしよう』にて登場しておりますが、特に指名がなければ出てきません。
●境界案内人
朧
ご指定がなければ登場しません。ご指名があればホイホイついていきます。
お酒は結構好きだそうです。
Tweet