PandoraPartyProject

お知らせ一覧

2021年02月16日

 本日新コンテンツ『スタジオ』を正式に実装しました。 『スタジオ』はキャラクターにボイスをつける事が出来る機能でクリエイター(VA)による受注納品形式のコンテンツとなります・  2/16の21時以降各種商品の『発注』『受注』『納品』の機能が開放されます。  各種商品のゲーム内反映(イラストの紐づけやステータスシートへの紐づけ等一式)は順次追加実装いたします。  また『スタジオ』オープンを記念してボイスキャンペーン実施を予定しておりますので是非この機会にお試し下さいませ。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月15日

 既報のゲームバランス調整のお知らせに以下の内容を追加予定となります。 ・抵抗値がマイナスになっている時、BS無効系能力が働かなくなるルールの追加 ・BS付与時、何らかの理由で抵抗値がマイナスになっている時、生じるBSの効果強度が上がるルールの追加 ・BS『重圧』(仮)(被付与時、BS無効が働かなくなるBS)の実装 ・ライトヒット時の最低ダメージの向上  上記は予定であり、事前の予告なく変更になる場合がございます。  以上、宜しくお願いいたします。 ●本追加調整予定に関わるCWレター  YAMIDEITEIです。上記調整予定について意図の説明等をいたします。 ・抵抗値がマイナスになっている時、BS無効系能力が働かなくなるルールの追加  防御技術に対して特殊抵抗の数字を極端に低下させた時のリスクが低く、特に〇〇無効によりコストを踏み倒す事が容易であった為、バランス是正の為にこのルールを追加いたします。 ・BS付与時、何らかの理由で抵抗値がマイナスになっている時、生じるBSの効果強度が上がるルールの追加  対象の防御技術をマイナスまで深堀りするスキル効果『邪道X』に対して『鬼道X』の受け取る効果が限定的であった為、非対称性の解消の為に実施します。尚、これまで存在していた抵抗マイナス時のBS効果時間の延長は継続する為、二重の効果を得る場合があります。 ・BS『重圧』(仮)(被付与時、BS無効が働かなくなるBS)の実装  BS型ビルドの助けになる事に加え、戦略的な要素の増加が望めると予測しています。ただし『重圧』を獲得するのはランク7以降の新スキルが中心になる為、『無効』の価値が著しく損なわれる事は無いかと思われます。またランク6までのAKへの搭載は少なくとも搭載して良いという根拠あるデータを取得するまでは行いません(ずっと行わない可能性もあります) ・ライトヒット時の最低ダメージの向上  これは実施確定ではなく検討項目です。命中時の最低保証ダメージを向上する事で抵抗調整で(BS型のついでに)アッパーターゲットではないですが相対的優位を得る可能性がある回避型ビルドを抑制します。  主に環境的にやや逆風にあるBS型ビルドと抵抗値の価値を向上させる為の調整となります。  現時点で予定は未定となりますが、次期スキルパッチ搭載時まで(ないしは同時)に調整を実施いたします。  また、現時点で公開していない新スキル効果や新BS等も複数検討中です。(少なくとも何らか実装されると思われます)  お客様にご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、適切なゲームバランス維持のためにご理解の程を宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月12日

 本日イラストの新商品として『関係者アイコン』『関係者セット』が実装されました。  ・『関係者アイコン』は既存商品である『関係者イラスト』を参照画像として、その関係者イラストの『アイコン』を作成する商品です。  ・『関係者セット』は既存の『関係者イラスト』と『関係者アイコン』が同時に発注される商品です。(全身図とアイコンが納品されるミニセットの様なものだとイメージしてください)  関係者アイコンは文通機能などにおいて、関係者が使用する事などが御座います。  また、この機能の実装に伴いましてエクストラカードをお客様が購入した後、関係者として選んだ場合、その納品物は『関係者イラスト』と『関係者アイコン』の二つとなります。  同時に過去に関係者として申請されたエクストラカードも『関係者アイコン』として納品されております。  以上、よろしくお願いします。[more]

2021年02月11日

 本日、以下の機能が追加されました。  ・ラリーシナリオへのEXプレイングの実装(実際に選択出来るかはシナリオ毎の、ゲームマスターの設定によります)  ・プレイング送信前の、EXプレイングのキャンセル機能  プレイング送信前であればEXプレイングの使用を選択していてもキャンセルできます。プレイングを送信してしまうとキャンセルは出来なくなりますのでご注意ください。  以上、よろしくお願いします。[more]

2021年02月07日

 本日『EXプレイング』がイベントシナリオでも選択出来るようになりました。(実際に選択出来るかはシナリオ毎の、ゲームマスターの設定によります)  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月07日

 本日、以下の更新を実施しました。 ・スキル取得処理の軽量化、及び取得時にリロードしないよう変更。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月06日

 本日、以下の更新を実施しました。 ・領地施設の調整(RP施設の性能を低下させました) ・領地施設最大LVの上昇(基礎的な施設の最大LVを2→3に上昇しました) ・レベル帯によって特定の難易度の依頼に当選しやすくなる(しにくくなる)システムの実装  LV30未満はEASYとNORMALの当選率が上昇し、HARD、VERYHARD、NIGHTMAREの当選率が低下します  LV30以上40未満はNORMALとHARDの当選率が上昇します  LV40以上はHARD、VERYHARD、NIGHTMAREの当選率が上昇します ※確率上昇は抽選時RPの常時付与で自動です。確率が低下するのはLV30未満の高難易度依頼だけです。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月03日

 本日、レベルキャップを解放し、獲得経験値増加を行いました。 ・レベルキャップを46→48に上昇しました。 ・闘技場レベルアップ可能レベルを43→45に上昇しました。 ・基礎獲得経験値を1400→1500に上昇しました。 ・レベルブースト範囲を40未満から45未満まで上昇しました。(120%ボーナス以外の変更はありません)  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月03日

 本日、「関係者」「境界案内人」「シナリオに登場したNPC」「ステータスシートのあるNPC」と文通機能を利用する際におきまして「自PCが所持しているスタンプイラスト」を文通相手も使用できるようになりました。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月02日

 本日、以下の不具合を修正しました。 ・タブによるページ遷移が出来ない問題を修正。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月02日

 本日、アトリエルールに改訂を行いました。  要約いたしますと『スクエアスタンプ』商品におきましてNPCを自由に発注しても良い事になりました。  但し、公序良俗に従う事、著しくキャラを壊した内容など、見た他の人が嫌がりそうな指定は行わないようにして下さい。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月02日

 本日、以下の不具合を修正しました。 ・ページ上部、下部移動ボタンがない不具合。 ・ボイスアクター検索結果のページネーションがずれている不具合。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年02月01日

 本日、ボイスアクター(以下VA)の登録を行い、クリエイターページ一覧の実装を行いました。  クリエイターページ(VA)ではバナーの設置、雑記の更新、サンプルボイスのアップロードが可能です。  商品リストは存在しますが2/1現時点において使用は不可能です。  発注受注納品機能の実装は二月中旬頃を予定しております。  又、ボイスのゲーム内使用機能は納品実装後、順次実装して参ります。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年01月30日

 本日、以下のUI調整を実施しました。 ・5回以上MVPを獲得したキャラクターの獲得MVP一覧に、何回目のMVPかを表示する調整 ・それがログイン中キャラクターの場合、5回目、15回目、30回目に特别報奨受領所へのリンクを追加  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年01月29日

 公認設定機能につきまして「シナリオ」「ショートストーリー」「特設ページ(PPP内のpage/以降のURL)」とリンクさせる機能を実装しました。  申請時、もしくは公認設定の内容編集を行う事によって設定可能です。  以上、宜しくお願いいたします。 [more]

2021年01月28日

 イラスト商品規格追加変更のお知らせ ・各種ピンナップにて、PCの代わりに関係者、及び境界案内人の描写が可能となりました。  ※関係者や境界案内人にしたい場合は、リクエスト文に明記下さい。 ・複数人ピンナップに、オプションとして『関係者追加オプション』が設けられました。  イラストレーターが設定を有効にしている場合、複数ピンナップにて関係者、及び境界案内人の描写を追加を依頼することが出来るようになりました。  RC均等割の場合、追加関係者がどのPCに帰属しているかにかかわらず、PC人数の均等割となります。 ・スクエアスタンプについて商品規格の記載を追記致しました。  スクエアスタンプとして関係者、及び境界案内人のアイコンイラストをリクエスト出来る旨を記載しました。  使用可能な場所については、従来のスクエアスタンプから変更ございません。  詳しくはマニュアル『アトリエルール』を参照下さい。  以上、よろしくお願い致します。[more]

2021年01月24日

 文通機能につきまして特定状況での終了時、RC返却機能が正常動作していなかった問題がありました為、修正を行いました。  影響範囲は六件でこの六件につきましては正常なRC値返却を終了しています。  お客様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年01月23日

 イラストをシナリオやSSへ挿絵申請・公認設定への挿絵設定した際に、イラストの詳細ページに使用されている場所へのリンクが掲載される様になりました。  公認設定の挿絵情報に関しましてはイラストを設定していても「公開対象を限定」の場合、対象者以外は挿絵情報が閲覧できず「非公開」の場合は表示されません。  *SS同行者に指定した「境界案内人・関係者」イラストに、挿絵情報として該当SSへのリンクが追加されました(1/24追記)  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年01月22日

 新規実装した公認設定機能につきまして、公認設定の名称を編集する機能とイラストを挿絵として挿入する機能を実装しました。  イラスト区分は『おまけ』を除く全てを使用可能です。  以上、宜しくお願いいたします。[more]

2021年01月21日

 本日、『公認設定』機能が追加されました。  これは運営の審査(有料)を通してゲーム公認の設定を作成する事ができるものです。  「プロフィール」→「公認設定一覧」から新規に公認設定を申請できます。  詳細はマニュアル(https://rev1.reversion.jp/page/statussheet)をご覧ください。  以上、宜しくお願いいたします。 (※2021/01/22追記) ・公認設定に後から画像を設定する機能 ・公認設定を後からタイトルを変更する機能  を追加しました[more]

PAGETOPPAGEBOTTOM