PandoraPartyProject

ギルドスレッド

スレッドの一部のみを抽出して表示しています。

未来超仰天実験室

four of a kind

●あらすじ
キミ達はそれぞれの理由でローレットを訪れた。
キミ達はそれぞれの事情で時間を持て余している。
キミ達はそれぞれの思惑でもってカード遊びに興じるだろう。

●今回のカードの特徴
それは高価そうに見える。
それは色付き硝子のように薄く透通っているが、裏の模様を見透かせない。
それは『語り手』の敗北を検知すると曇ってしまう。
それは『聞き手』の敗北を検知すると淡く輝く。
それは誰かが勝利すると、全てのカードが勝者の手元で束になる。

●ルールへのリンク
https://rev1.reversion.jp/guild/818/thread/14878

●特別ルール:カード指定
自PCが引くカードを、乱数に頼らずPL自ら指定してよい。
これは各PLごとにゲーム中1回まで使用できる。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
(すぅ、と視線を細めて話に耳を傾ける。値踏みする。
 女の方はともかくとして、武器の方はそれなりに見るところがある。
 彼女の言い分を素直に噛み砕くなら、アレは最適な戦方を指示する武器である。
 アレは所持者の成長を予期したうえで、そこに至るための最適な解を提示する。

 なるほど『使える』。自分なら果たしてどう使うだろうか。
 いや、しかし。あれもまた魔性の類であるなら代償は?見返りは?
 あるいはどうやってモノにするだろうか?)


…概ね。
つまりキミの実力、特に技術的部分に関してはその……デルさん、だったかい。
そっちに大きく頼っているという話だね。

再現性東京人を見たから、地球人というものが脅威に臆病な体質であることはわかってはいたが……なるほど。キミの場合は出会いに恵まれていたからこそ戦えたんだ。
類稀な巡りあわせだ。
混沌ひろしと言えどそれほど幸運な出会いもなかなかないだろう。
そう思うよ。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM