ギルドスレッド
スレッドの一部のみを抽出して表示しています。
文化保存ギルド
(ぼふん、いつも通りになる)
さてっと、事態は急を要する上に非常に危険よ。
今回はいつもの皆来てくれてありがとうの挨拶を省かせてもらうわね。
見知った顔、不必要な手なんてないわけだからね?
では手短に問題点や対策を各々列挙していきましょうか。
【出向先について】
基本的に1.2、どちらも必要であること。私達が出向いた側が有利になるという事を考えて行動しなくてはいけないわ。
だから、今の段階ではすべての状況に対応できるように話を進め、掘り下げていきましょう。
【対権能】
●0-80%のランダムのHPAPロス『オードブル』
単純に考えて、毎ターン40%ずつHPAPが食い尽くされていく。これを埋めるために、クェーサーアナライズを複数人、あるいは賦活を利用したHP回復、個人所持のHP回復が重要になるでしょう。特に物理ルートは絶気昴やイモータリティが手軽で強力だわ。
また、ジャンヌのエスプリの「R2光輝20」が大きく役に立つでしょう。
その他補強手段があれば是非お願い。
●確定BS『ポワソン/ヴィヤンド』
封印か麻痺系列が「与えられます」という確定情報。
封印はBS無効でなければ無効化できない。誰か最低一人でもBS無効を持たなければ、確実に機能不全を起こし、BSが回復する頃にはロスで死ぬ。対策はほぼないわね。BS回復担当が一人以上BS無効を用意しなくてはいけない。
●???『フロマージュ/デセール』
オードブル、魚料理、肉料理と続いてデザート。
名称的に2種類の何か効果が存在するでしょう。スリップダメージ、BS強制付与と来たら、最終的に何かいやーな効果が出てくる。私の推測だけど、例えばこの領域内でのKOは常に必殺が付与される、とかね。シメのデザート、みたいな。
●BS無効+棘『プチフール』
自身が受けたBSを確率で永続的に無効とします。また、『棘』によってダメージを反射します。
まぁご無体な効果よね。「赫焉瞳」の携行品以外対策が見当たらない
【対各種エネミー】
●エリア1
・ドラゴン
竜の模倣体、少なくともブレスと範囲攻撃、飛行能力は持っていると見るべき。
またブロック等は複数名必要。これを狩るという難易度の高さと重要性は推して知るべし、ね。
もし主として此方に向かうなら、対処を私達が優先すべきでしょう。
・ドール
まぁ、これは最早騎兵隊のコピーが出てくると考えていいでしょうね。しかし、劣化コピーの騎兵隊は倒すに造作もない。正直無視していいと思う。いえ正確には「猛烈に危険だけれど、ドラゴンに比べれば木っ端のようなもの」という程度。倒しやすさを考えれば、私達騎兵隊が数の不利を覆すために掃討するのも手だと思う。
・フリアノン
私達で相手にする必要はないわね。前述の通り、エリア1では私達が倒すべき敵が多すぎる。こういう大物は文字通り、手に余るわ。
●エリア2
ベルゼーに関してはもう何も言えないわ。
詳細スペックは不明、桁違いに強いけれど「バルナバスほどではない」というのが救いか。
私達が向かう場合は、汎ゆる手段を以て火力を投射する。それ以外無いわ。
【雑感】
正直言って「ぼーっと突っ立ってたら1分で死ぬ」竜の胃袋の中とはまさにこの事ね。
回復を手厚く、その上で火力を迅速に。今回は「死んだらそのまま消化吸収される」可能性があるから、私は絶対に誰も戦闘不能にさせない、と考えた作戦を立てたほうが良いと思う。
竜の胃袋で生きることを諦めて突っ込む、そんな選択肢は私達にはないと思うけど、どう?
っていうかベルゼーと竜種の関係を私があんまり知らないから、皆の話が聞きたいわ!
あと何処に行きたいかも聞きたい!
【やること:わたし】
例によって総指揮、R2光輝抵抗+20、副行動クェーサーでAP供給までは確定。そこからはオプションになるけど。私達が狩る相手次第ね。
さてっと、事態は急を要する上に非常に危険よ。
今回はいつもの皆来てくれてありがとうの挨拶を省かせてもらうわね。
見知った顔、不必要な手なんてないわけだからね?
では手短に問題点や対策を各々列挙していきましょうか。
【出向先について】
基本的に1.2、どちらも必要であること。私達が出向いた側が有利になるという事を考えて行動しなくてはいけないわ。
だから、今の段階ではすべての状況に対応できるように話を進め、掘り下げていきましょう。
【対権能】
●0-80%のランダムのHPAPロス『オードブル』
単純に考えて、毎ターン40%ずつHPAPが食い尽くされていく。これを埋めるために、クェーサーアナライズを複数人、あるいは賦活を利用したHP回復、個人所持のHP回復が重要になるでしょう。特に物理ルートは絶気昴やイモータリティが手軽で強力だわ。
また、ジャンヌのエスプリの「R2光輝20」が大きく役に立つでしょう。
その他補強手段があれば是非お願い。
●確定BS『ポワソン/ヴィヤンド』
封印か麻痺系列が「与えられます」という確定情報。
封印はBS無効でなければ無効化できない。誰か最低一人でもBS無効を持たなければ、確実に機能不全を起こし、BSが回復する頃にはロスで死ぬ。対策はほぼないわね。BS回復担当が一人以上BS無効を用意しなくてはいけない。
●???『フロマージュ/デセール』
オードブル、魚料理、肉料理と続いてデザート。
名称的に2種類の何か効果が存在するでしょう。スリップダメージ、BS強制付与と来たら、最終的に何かいやーな効果が出てくる。私の推測だけど、例えばこの領域内でのKOは常に必殺が付与される、とかね。シメのデザート、みたいな。
●BS無効+棘『プチフール』
自身が受けたBSを確率で永続的に無効とします。また、『棘』によってダメージを反射します。
まぁご無体な効果よね。「赫焉瞳」の携行品以外対策が見当たらない
【対各種エネミー】
●エリア1
・ドラゴン
竜の模倣体、少なくともブレスと範囲攻撃、飛行能力は持っていると見るべき。
またブロック等は複数名必要。これを狩るという難易度の高さと重要性は推して知るべし、ね。
もし主として此方に向かうなら、対処を私達が優先すべきでしょう。
・ドール
まぁ、これは最早騎兵隊のコピーが出てくると考えていいでしょうね。しかし、劣化コピーの騎兵隊は倒すに造作もない。正直無視していいと思う。いえ正確には「猛烈に危険だけれど、ドラゴンに比べれば木っ端のようなもの」という程度。倒しやすさを考えれば、私達騎兵隊が数の不利を覆すために掃討するのも手だと思う。
・フリアノン
私達で相手にする必要はないわね。前述の通り、エリア1では私達が倒すべき敵が多すぎる。こういう大物は文字通り、手に余るわ。
●エリア2
ベルゼーに関してはもう何も言えないわ。
詳細スペックは不明、桁違いに強いけれど「バルナバスほどではない」というのが救いか。
私達が向かう場合は、汎ゆる手段を以て火力を投射する。それ以外無いわ。
【雑感】
正直言って「ぼーっと突っ立ってたら1分で死ぬ」竜の胃袋の中とはまさにこの事ね。
回復を手厚く、その上で火力を迅速に。今回は「死んだらそのまま消化吸収される」可能性があるから、私は絶対に誰も戦闘不能にさせない、と考えた作戦を立てたほうが良いと思う。
竜の胃袋で生きることを諦めて突っ込む、そんな選択肢は私達にはないと思うけど、どう?
っていうかベルゼーと竜種の関係を私があんまり知らないから、皆の話が聞きたいわ!
あと何処に行きたいかも聞きたい!
【やること:わたし】
例によって総指揮、R2光輝抵抗+20、副行動クェーサーでAP供給までは確定。そこからはオプションになるけど。私達が狩る相手次第ね。
キャラクターを選択してください。
- « first
- ‹ prev
- 1
- next ›
- last »
<フイユモールの終>Goodbye Dear You.
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/9866
にて
【騎兵隊】
の基本方針、目的、他参加者との連携の確認、仮プレの掲載など仔細を決定するために利用するスレッドです。
外部からの書き込みの制限はありません。
またここでの決定、及び相談をシナリオ内、及び参加者に強要する物ではありません。
【参加条件】
【騎兵隊】とプレイングの1行目に書くこと
ただし、今回は100名の人数制限があり。非常にシビアな状況です。参加人数、各自の割り振り、戦略面など総合的に鑑みて問題が出た場合は解散する場合もあります。予めご了承下さい。
【主目的】
●全員生存
●冠位魔種への「イレギュラーズとしての勝利」
【副目的】
●ベルゼーをぶん殴る
【敵戦力、及び情報分析】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆不明、不能、不可能☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2023/7/6時点であらゆる情報が不足しています。そのため各自の分析、見解などあらゆる「個人主観による情報」が有用になります。
冠位魔種はあまりに桁違いの存在です。
故に騎兵隊の目的さえ途中変更する可能性があります。
繰り返しになりますが『それら全てを了承し、私と共に立ち向かう方のみ』参加をお願いします。
【TIPS】
・無断参加はOK?
却下、100人しか居ない戦場よ。しっかり考えなさい。
・面倒だから仕事くれ
そう言ったら私が容赦なく割り振るし、質問があればいつでもどこでも騎兵隊員でも誰でも相談すべきよ。
【注意】
・これらの内容は予告なく変更の可能性があります。
・また参加者の心身の安全は保証しかねます。
【最後に】
もしこのスレッドに参加をする場合は
例:「1番山田!」
みたいに、ローマ数字+番で点呼をお願いね。最終的にこの作戦が終わった後、皆にお礼参りの手紙をする時に私が困るから。
――それじゃ、騎兵隊が今まで挑んできた中で「次に大きい」迷宮に挑みましょうか。