PandoraPartyProject

ギルドスレッド

別邸『イハ=ントレイ』

【エクスマリア=カリブルヌス】浅瀬の2万マイル

 歌を歌うなんて、そんなに特別なことじゃない。と僕は言った。
 歌を歌うのは、何にも代えがたい特別なことだ。と我は言った。

 波濤魔術とは、分類すれば原始的な魔術の一つである。
 発祥は、単なる人や生き物を超えた“なにかしら”達がその巨体を悠々と海中に潜らせる姿の模倣と言われているらしい。
 コン=モスカの海は荒れやすい。近くにある絶望の青――今は名を変えて悠久の青を間近に望むその諸島群は、島々の存在が海流を複雑化させている。資格無き者を絶海行の道行きより振るい落とす、それは最初の関門と言えた。
 故に、コン=モスカの者は皆生まれてすぐこれを学ぶ。
 初歩の初歩、波を止め、波を生み出す。
 魔力を運動に変化させてはならず、純粋に分子を操作するはじめの一歩。
「――良いか。動かそうと思うな。
 体に触れている水を感じ、己の方に招き入れるのじゃ」
 鯨類を思わせるつるつるぱつぱつと張りのある手で、少女/クレマァダ=コン=モスカは目を閉じ、あなたの手を握っている。
 もしあなたが魔力を感じる力を持っているならば、彼女のそれはひどく奇妙に感じるかも知れない。目の前の少女はそれを生み出しているのに、触れている手からは熱量のようなものは感じられず……どころか、冷えているようにすら見える。閉じて循環し、“波打っている”のだ。その感触を指先で触れるうちに、段々と自分の周囲でざわざわと囁く波たちの感触も鮮やかに肌で感じるようになって来た。
 モスカの幻想における別邸には、本宅にもないものが一つだけある。
 それがプールだ。水がない環境は耐えがたいが、幻想の用水路は耐えがたいというささやかなクレマァダの貴族心の発露なのだが、今日は思いもかけぬことに使うことになっていた。
「それにしても波濤魔術を教えて欲しいとは、随分異な事を言う。
 我としてはそのこと自体は断ることでもないがの。
あの娘(イーリン)のように勝手に無茶をされるよりはなんぼもマシじゃ」
 ローレットで何ヶ月か暮らすうちに若干口が悪くなって来た少女は、しかし言葉の通りに別段難を示しているわけではない。
 これは謂わば自転車の補助輪を外すようなものであり、その先に進むかどうかは本人の意志次第ではある。波濤魔術自体は、危険なものでは勿論ない。
 あなたが心を尽くして頼めば、人のいい彼女はきっと、持てる全てを教えてくれるだろう。


----------------------------------------------
【参加者向けハンドアウト】
 あなたは、夜のプールで彼女と向かい合っています。
 あなたは、波濤魔術を彼女から習いたいと思っています。
 彼女は、あなたがなぜ波濤魔術を身に着けるのか。身に着けて何をしたいのかが知りたいようです。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
(場所が場所ということもあり、普段の厚い衣類を脱ぎ捨てた姿で彼女の手を握り返している。
 普段晒さぬ角を隠していないのは、人目に触れぬ場であることと、彼女への信から、なのだろう)
 ん……この世界に来てより、多くの異能、術式を見た、が。『これ』が最も身に覚えさせるに、適しているかと思って、な。それに、知りたくも、あった。
(彼女が角を晒した時、彼女は何も言わなかった。
 今更何を言おう。些細な違いは大いなる責務が勝るのだ。
――そしてそれはそうとして、こうして個人的に時間を割いて何かを伝えるほどには思い入れはあるのだけれど)
知りたく、か。それは何じゃ?
(問い掛けに僅かに目を伏せ、逡巡し)
カタラァナ、を。そして、クレマァダ、を、だ。
上手く言えない、が。『これ』を知るのが、一番に思えた。
ふむ。
……いずれにせよ、大事なのは出だしじゃ。

波を感じ、そして抗わず受け入れること。
しかし流されず、ここにあること。
この両立の矛盾こそがこの魔術の真髄じゃ。
即ち、この世界に己の絶対的な実存を示す。
先ずは我の体温を感じよ。
抗わず、流されず。難しい、な。
(理解は出来ても、実践は容易くはない。自然、彼女の手を握り返す力が強くなり。温かいのに冷たいような、矛盾した熱をより深く感じ取ろうと)
2つが違うものと考えるから難しくなる。
よいか——波は、起こった時既に止まろうとするものじゃ。
そして、止まったものは波が生まれ得るものなのじゃ。
動中に静があり、静中に動がある。
……これを万物に照応させること。
即ちそれが波濤魔術である。

近いもので良い。
お主の中、刻まれた経験にもきっと近いものがある。
思い出し、口にしてみると良い。
それこそお主の波濤であるはずじゃ。
マリアの、波濤……(考える。深く記憶を掘り起こし、そして想起する)
―――♪(浮かび上がったのは、『歌』だ。妖精たちの音楽祭。「彼女」と演奏した、今は遠い故郷の歌を、静かに口にする。)
!!
お主、その歌は……

(反射的に咎めようと、指を離そうとする。
しかし、掌同士はぴたりと吸いついたように離れない。
動とは即ち静へ向かうものであり、静とは動の始まり。
行きつく先は不動だが、無限に列なるものがある。

ん、ぐ……と溜息を吐いて、彼女は認めた。
その歌が、彼女の波の端緒となったことを)
……? どう、した。
(何か、間違えたのだろうか、と首を傾げた)
……いや。
(しん、と細波が彼女らの周りだけ凪いでいる)

間違ったのは我じゃ。すまぬ。
あまりに……知った波を感じた故。
そう、か。これは以前、カタラァナと歌ったから、だろう、か。
今思えば、動が静に、静が動に、変わるような。心地よい一時、だった。
(ゆらゆらと、凪いだ細波が移ったかのように、金の髪が静かに波打っている)
…………そう。
それは間違いなく、掴んだな。端緒を。
おめでとう、波濤魔術士。
その一歩目を、お主は間違いなく踏んだよ。
……今のお主なら、これくらいの水なぞ何でもないじゃろう?
ちょっとこっちまで来てご覧。

(そう言うと、クレマァダはちゃぽ、と頭を暗い水の中に沈めた。
エクスマリアの足下で、水がうねってかき分けられる感触がする。

一瞬の後に、彼女は瞬間移動のようにプールの反対側に居た)
……?
(彼女が潜り、水が動いて。次の瞬間にはクレマァダは遠く離れた位置に)
今の一瞬、で。これも、波濤、なのか?
応用……というか、逆に基本じゃな。
モスカは海の民。その基礎は既に皆、身について居る故。
お主にどうやって教えるかといえばそうじゃな……
先ほど、あったじゃろう。
力の釣合いが取れて、しん、と静まり返る感じ。

そこから更に波を立たせるのじゃ。
身体の表皮で魔術を遣うくせを身に着けるのじゃ。
……さすれば。
先程の、感覚を……
(目を瞑り、肌に触れる水を改めて意識する。揺らめく水面が凪いだ。そのまま、ゆっくりと身を沈めて、波を)
(水面から、顔を上げると、遠かったクレマァダの顔が、すぐ傍に)
でき、た……?
……うむ。
(取り立てて褒めない。
赤子が立ったと喜ぶのは大人に対して失礼だと、そういう類の無関心。
……翻れば、水場でよちよち歩きであるとはもう思っていないという証左でもある)
骨子は、それじゃ。
波を感じること……波とは、色々なものに宿っていると気付くこと。・
さあ、もう少し泳いで御覧。
泳げれば波濤はひとりでに魔力を生み出す。
泳げば波が生まれ、波は魔力となる。
旧き魔術とは、そういう風にできておる。
ふむ……波を感じ、波を起こし、波を魔力と、する。
(今度はゆっくりと、小波に運ばれるようにプールを進む。クレマァダの周りを一周し、一度潜って少し離れたところから顔を出し。また潜って、直ぐ側へと戻ってくる)
泳ぐのは、得意でなかった、が……魚にでもなったような、気分、だ
あとは水中で息が出来れば良いのじゃが、まあ言うまい。
……さて。
(自分の傍に来たエクスマリアの瞳をじ、と覗き込む。
戯けた話をしている時のゆるんだ目ではなく、祭司長としての目だった)

これを以て、“余人に教えられる”波濤魔術は全てじゃ。
波濤魔術は、小金稼ぎや道楽の為に学ぶものではない。
モスカの民の、文字通り”生きる術”じゃ。

じゃから……ここで、お主に今一度訊く。
お主は――何が知りたい。

我ら一族の秘奥をその身にして、何としたい。

ここから後は、武僧に施す鍛練じゃ。
とりあえず試してみる、というのはならぬ。
じゃから、覚悟のほどを問うておる。

お主は、何ゆえ、波濤魔術を求めるのじゃ。
……剣に生きるものならば、剣を合わせれば、生き様は、わかる。
絵筆をとるものならば、絵画を見れば、情念が、わかる。
ならば、歌い手ならば、歌を聞けば、その心が、わかる、だろう。
だが、もう、聞けない。あの歌はもう、マリアの耳に、届かない。
何度思い返そうと、いつしか、薄れ消えゆくのだろう。
だから、もう一つの”生きる術”だったものを、知りたい。
歌声とは違っていても、同じ波を、感じられたなら、友(カタラァナ)の生き様を、刻めると、思った。
同じ波を、手繰れたなら、友(クレマァダ)との時を、もっと深められると、思った。幼稚な考え、かもしれない、が。
(失くしたものを、忘れたくないのだ、と。出会ったものを、離したくないのだ、と。静かに吐露する)
――つまり、知的好奇心か。
ただ、知りたいが為に知る。
なるほどのう。腑には落ちた。
(そう言うと、ばしゃばしゃと水で顔を洗う。
 いかめしい『祭司長』の表情を洗い流して、もう一度クレマァダとして相対した)

……これからの方針を決めよう。
お主は、絶海拳を学びたいのか?
それとも、波濤魔術だけを?
波濤魔術だけ、だ。基本を、忠実に。その先は、マリアなりに、合わせていく故。
……師匠と、呼ぶ、か?
――許す。師と呼ぶが良い。

とは言っても、波濤魔術とは本当に学問としては未熟な魔術じゃ。
身体感覚に依存する部分が多い故、使い手次第での振れ幅が多すぎる。だから、武術と併用することで一定の質を得ておるのじゃが。
お主が求めるものを得られるかもわからぬ。

それで良いのならば……夜が明けるまで時はある。もう少し、進めてみようか。
ああ、身体で覚えるのは、得意な方、だ。
よろしく頼む、師よ。
とは言うても、波濤魔術にあまり決まりや法則というものはないのじゃ。
……おいで。
(そう言うと、向かい合ったエクスマリアの手を取って、クレマァダはプールの底をとん、と蹴った。自分は仰向けで、彼女は顔だけふんわりとプールから出ている状態。そのまま、脚をぱたつかせるでもなく波を操って漂い始めた)

要は、波というのは刻一刻と変わるものなのじゃ。
そこから無色の力を取り出すことは得意じゃが、それをさらに変化させるとなると、そうじゃな……必要なのは、大祭司(カタラァナ)クラスの才能となる。
我はそういうのは得意ではない……ああ、じゃが。
近いものは、あるな。

(そうはいったが、押し黙る。
それを果たして教えるべきか、迷っているようだ)
(手を引かれるまま、波を感じながら水面を漂う)
近いもの……それ、は?
(迷ってるようにも見えたが、知的好奇心は抑えられず)
祈り……それは、神への、かの竜への、か。
結果的にはそうなる。
……もはや、我らが神はあれとは乖離しておると言って良いじゃろう。それほどの時間と変遷が経ち……信仰と化しておる。
じゃが、あれが雛形であることには変わりはない。
我とて、猛り狂う憎しみの中に、常に畏れを抱いておった。

……我と同じ道を歩むとは、即ちそういうことじゃ。
我らが祈りとは、常に守る為の術である。
その矛先をどう向けるかはお主次第であるし……

そも、学ぶか否か定まるのもお主次第じゃ。
アレに、怒りがないとは、言わない。憎しみも、だ。
……だが、カタラァナは、自ら受け止めた。その祈りを、以て。
マリアは、知りたい。その生き様が、その祈りが。

そのような意思で、届けられるかは、わからない、が……祈ることで、歩めるならば。
……いあ。

いあ いあ
呼び掛ける声じゃ。
乞い願う聖句じゃ。
祭司の魔術は、祈りの歌なのじゃ。

己から何かを為そうとすること勿れ。
そんな傲慢は、神にしか許されぬ。
全ては海からの賜りものである。
我らの命もまたそうである。
波を感じよ。波は神の囁きである。
囁きの導くままに、己の定めを見つめるが良い。
……いあ、いあ。
(囁くように祈る。祈るように囁く。
叶うならば、神に牙立てる身でありながら、神へ祈るこの不遜と矛盾を、どうか赦し給う、と)
暫くは、このプールは自由に使って良い。
ここで、波との感応、波の生成……基本功をひたすら積むのじゃ。
聖句は頭の中でも実際に唱えても良い。
その間に我は、お主が次の段階……式を編む習練の準備をするが。
何か、あるか?
……仲間を癒したい。敵を打ち倒したい。そういう思いが。

極論を言えば、我やあれと同じ魔術はお主は扱えぬ。
いや、お主と同じ術を我らは扱えぬ、と言うべきじゃろうか。

祈祷、絶海拳、そして夢見る呼び声……
体系だっているのはそれのみじゃ。
それ以外の術を、モスカの民は己で見出す。

お主にも、お主だけの波濤があるのじゃ。
だから、我に出来るのは、その手助けをすることだけ……

じゃから、何かないか?
癒せる、守れる力が、欲しい。打ち倒す力は、持っているが……倒されないための力が、今のマリアには、足りない。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM