シューヴェルト・シェヴァリエ
しゅーゔぇると・しぇゔぁりえ
シューヴェルト・シェヴァリエ
しゅーゔぇると・しぇゔぁりえ






パンドラ | |
---|---|
![]() |
ドレッドノート
不落神意の大要塞。
不落神意の大要塞。
ファイアファイター
火災に挑み人命を救う市井の戦士です。
火災に挑み人命を救う市井の戦士です。
大豪傑
古今無双の大豪傑です。
古今無双の大豪傑です。
ID | p3p008387 | ||
---|---|---|---|
種族 | カオスシード | Lv | 71 |
クラス | ドレッドノート / ファイアファイター | エスプリ | 大豪傑 |
誕生日 | 3/4 | 性別 | 男性 |
身長 | 普通 | 年齢 | 22 |
髪色 | 灰色 | 体型 | 細身 |
肌色 | やや色白 | 目の色 | 特殊 |
特徴(外見) | 【儚い】 【長髪】 【騎士風】 【貴族風】 【オッドアイ】 |
---|---|
特徴(内面) | 【律儀】 【お人よし】 【正義】 【真面目】 【意識が高い】 |
一人称 | 僕 | 二人称 | 君、呼び捨て |
---|---|---|---|
口調 | だ、だろう、だろうな? | ||
罪 | 正義 | 罰 | 憤怒 |
弱点 | なし |
経歴 |
代々続く名門の家系に生まれた
|
---|---|
ギフト名 | スピリット・イヤー |
ギフト詳細 | シューヴェルトが生まれつき持っていた呪いに来名戸村の心霊的存在が影響を与えたことで増幅され、精神を蝕む毒(ギフト)となった。 周囲の怨霊や心霊的存在の『声』が聞こえるようになる。 |
イラスト セキュリティ |
カオスシード (マニュアルのカオスシードを参照) |

この貴族騎士が守って見せる!
悪名 ⇔ 名声 | ||||
---|---|---|---|---|
幻想 | 0 | 137 | ||
鉄帝 | 0 | 123 | ||
天義 | 0 | 24 | ||
海洋 | 6 | 44 | ||
練達 | 2 | 141 | ||
傭兵 | 0 | 27 | ||
深緑 | 0 | 36 | ||
境界 | 0 | 30 | ||
豊穣 | 9 | 173 | ||
覇竜 | 5 | 49 |
幻想のとある騎士の家の息子。
自らを貴族騎士と名乗り、とても器用で銃と刀剣を一緒に扱うこともできる。 騎士の家系である父からは騎士の教養として戦闘術や騎士道を、貴族の家系である母からは人心掌握術などを教わっていた。 一応言っておくと、シェヴァリエ家は三つの主要貴族勢力のどれとも関わっていない。 ※ 非公開の設定 (1)
|
天義での因縁
シューヴェルトの先祖は元々は天義の騎士だった。しかし、先祖たちは他の騎士たちによる断罪の妨害を度々行ったことが原因で様々な呪いをかけられて天義から追放されてしまう。そうして受けた呪いは子孫であるシューヴェルトにも降りかかっているが、それでも彼の心が折れることはない。
シューヴェルトの先祖は元々は天義の騎士だった。しかし、先祖たちは他の騎士たちによる断罪の妨害を度々行ったことが原因で様々な呪いをかけられて天義から追放されてしまう。そうして受けた呪いは子孫であるシューヴェルトにも降りかかっているが、それでも彼の心が折れることはない。
関連項目
- SS『シェヴァリエ家の靴音』
正義の誓い | 60 |
---|---|
因果の呪い | 25 |
進むべき騎士道 | 45 |
誇り故の責務 | 53 |
STP | 1 |
---|---|
SP | 7 |
成長 | バランス型 |
経験値 | 7880/25650 |
HP | 19530 | AP | 6823 |
---|
物理攻撃力 | 578 +15 | 神秘攻撃力 | 188 +0 | EXF | 28 |
---|---|---|---|---|---|
防御技術 | 60 | 特殊抵抗 | -95 | EXA | 26 |
命中 | 45 | 回避 | 50 | クリティカル | 7 |
反応 | 190 | 機動力 | 5 | ファンブル | 4 |
その他パッシブ効果:【BS緩和2】 |
スキル名 | 基本 | 消費 | 威力 | 命中 | CT | FB | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DD DD
ディメンション・デス。一撃は次元を刹那に消し飛ばし、空間ごと対象を斬砕します。 | 物中範 | 310 | 878 | 65 | 7 | 4 | 物中範:AP310:命中+20、物攻+300、【防無】【必殺】 |
貴族騎士流蹴技『蒼脚・堕天』(きぞくしきりゅうけりわざ そうきゃく・だてん) 貴族騎士流蹴技『蒼脚・堕天』(きぞくしきりゅうけりわざ そうきゃく・だてん)
瞬間的に呪いの力を脚に集中させて放つ貴族騎士としての蹴技。呪詛を纏った強烈な蹴りは速度次第で空に居座る飛竜さえも地に堕とす勢いのものとなる
特殊化前:デッドリースカイ 対象を空へ跳ね上げ、上空にて確実な死を叩き込まんとします。 | 物至単 | 506 | 1908 | 65 | 7 | 4 | 物至単:AP240:命中+20、物攻+(反応×7)、【弱点】【停滞】【崩れ】【変動】【シナリオ時、飛行能力を持つ敵に対してCT+5】 |
アームズ・オブ・レギオン アームズ・オブ・レギオン
何者にも止められぬ重戦車の如き進撃の猛攻を仕掛けます。 | 物至単 | 250 | 578 | 75 | 7 | 4 | 物至単:AP250:命中+30、【HP吸収240】【攻勢BS回復60】【自防御技術+10】【自特殊抵抗+10】【瞬自付】 |
貴族騎士流抜刀術『翠刃・逢魔』(きぞくきしりゅうばっとうじゅつ すいじん・おうま) 貴族騎士流抜刀術『翠刃・逢魔』(きぞくきしりゅうばっとうじゅつ すいじん・おうま)
瞬間的に呪いの力を武器に集中させ、呪詛の刃として放つ貴族騎士としての抜刀術。形なき呪詛の刃故に防御を通過して敵を切り裂き、その上で傷を与えずに敵を倒す。 | 物超貫 | 150 | 723 | 65 | 5 | 4 | 物超貫:AP150:物攻+145、命中+20、CT-2、【必殺】【不殺】【万能】【弱点】 |
![]() 貴族騎士流秘奥義『鬼気壊灰』(きぞくきしりゅうひおうぎ ききかいかい)
生まれつき持つ呪詛の力に加えて、これまでの経験で得た怨念なども加えて放つ『碧撃』を超えた技。その技を放つ前後には一時的に鬼のごとき力を得て、その一撃は灰すら残さない威力を生む。
特殊化前:ソニック・インベイジョン 鉄帝国最強の男が編み出した技。圧倒的な速力で全てを奪い尽くす『侵略』です。 | 物中単 | 744 | 2298 | 67 | 17 | -1 | 物中単:AP400:命中+22、物攻+(反応×8+回避×4)、CT+10、FB-5、【飛】【自回避+20】【瞬自付】【変動】 |
上限解放IV 上限解放IV
活性化上限を上昇させます。同系スキルと併用出来ません。 | - | - | - | - | - | - | CP+25、併用不可【上限解放I】【上限解放II】【上限解放III】、前提【上限解放I】・【上限解放II】・【上限解放III】 |
無欠城塞 無欠城塞
攻め込むにも攻め込めず、落とそうにも思いつかない。 | - | - | - | - | - | - | HP+500、回避+2、防技+10、前提【難攻不落】・【P40】【M40】のうちいずれか・【LV30】 |
盾戦闘熟練III 盾戦闘熟練III
盾の扱いに熟達しています。盾を装備している時だけ効果を発揮します。 | - | - | - | - | - | - | 片手持ちの盾を装備した時、回避+8、FB-3、前提【P25】・【M25】・【T30】・【LV30】・【盾戦闘熟練II】 |
防戦名人 防戦名人
未然に火を消す、防戦はお手の物です。 | - | - | - | - | - | - | HP+250、【BS緩和2】、前提【盾戦闘熟練III】・【防戦上手】・【LV45】 |
理想郷 理想郷
決して侵されぬ聖域よ。 | - | - | - | - | - | - | HP+1000、回避+5、防技+10、前提【無欠城塞】・【P45・C30】【M45・C30】のうちいずれか・【LV50】 |
ストラテジー ストラテジー
【統率】【戦略眼】が使用出来ます。 | - | - | - | - | - | - | 前提【統率】・【戦略眼】 【包含】統制、統率、戦略眼 |
後光 後光
貴方の気質は万物を包むが如く。尊すぎて、なんだか背後から光も放たれている様な……【発光】【信仰蒐集】【カリスマ】【人心掌握術】が使用出来ます。 | - | - | - | - | - | - | 前提【発光】・【信仰蒐集】 【包含】発光、信仰蒐集、カリスマ、人心掌握術 |
絶対生存意志 絶対生存意志
【サバイバル】【自然知識】【罠設置】が使用出来ます。 | - | - | - | - | - | - | 前提【サバイバル】・【自然知識】・【罠設置】 【包含】サバイバル、自然知識、罠設置 |
![]() 料理
料理を美味しく、ないしは手早く作るスキルです。 | - | - | - | - | - | - | |
![]() 騎乗戦闘
騎乗戦闘時の補正マイナスを小さくします。 | - | - | - | - | - | - | 前提【騎乗】 【包含】騎乗 |
包含スキル名 | 基本 | 消費 | 威力 | 命中 | CT | FB | その他 |
罠設置 罠設置
罠を巧妙に設置する能力です。罠は別途作成する必要がありますが、内容次第で労力や作成難易度は変わります。 | - | - | - | - | - | - | |
自然知識 自然知識
自然や植物に対しての知識を持っています。 | - | - | - | - | - | - | |
サバイバル サバイバル
サバイバル技術を持っています。 | - | - | - | - | - | - | |
人心掌握術 人心掌握術
他人の心を掴みやすくなる技術です。 | - | - | - | - | - | - | |
カリスマ カリスマ
強力なカリスマ性の持ち主です。 | - | - | - | - | - | - | 前提【人心掌握術】 【包含】人心掌握術 |
信仰蒐集 信仰蒐集
異常なカリスマ性の持ち主です。 | - | - | - | - | - | - | 前提【カリスマ】 【包含】カリスマ、人心掌握術 |
騎乗 騎乗
騎乗時の補正マイナスを小さくします。 | - | - | - | - | - | - | |
統制 統制
少人数グループの動きを統制し、効率化を助ける場合があります。どれだけ有効に働くかは人物の言動によります。 | - | - | - | - | - | - | |
統率 統率
ある程度の多人数を統率し、効率良く動かす技術です。どれだけ有効に働くかは人物の言動によります。 | - | - | - | - | - | - | 前提【統制】 【包含】統制 |
発光 発光
自分自身の身体を光らせます。光量は夜の室内で問題なく生活出来る程度です。 | - | - | - | - | - | - | |
戦略眼 戦略眼
大局的見地から特別なひらめきを得る場合があります。発動率は持っている情報量とプレイング次第です。 | - | - | - | - | - | - |
CP: 78 / 78
装備 コレクション | |
---|---|
アイコン | 名前 |
![]() |
厄刀『魔応』 カムイグラにて見つかった曰く付きの刀。その赤い刃は数々の敵、そして所有者たちの血を吸った結果とも言われている。 |
![]() |
シェヴァリエ家の運命 呪われた一族というのは、いつも呪いやへっちな展開と惹かれ合う運命(さだめ)なのです |
![]() |
決戦礼装『ポワティエ』 シェヴァリエ家に代々伝わる決戦用の服。覚悟を決めたものだけが着ることを許されており、呪いの力を増強させるかわりに反射神経をかなり高めることができる。 |
![]() |
シェヴァリエ家の記憶 シェヴァリエ家の先祖が天義にて受けた呪いは、天義を追放された後も末代まで呪い続けるようです。子孫であるシューヴェルトは稀に人々の怨嗟の声が悪夢として聞こえるようですが…… |
![]() |
貴族騎士流戦闘術 シェヴァリエ家が長年の時をかけて編み出した戦闘術。長きにわたって苦しめた呪いすら、このスタイルでは武器も同然である。さあ、スライムも触手もどんと来い! |
![]() |
浄鞘『災遠』(じょうざや さいえん) 厄刀『魔応』を収めるためのもう一つの鞘。その鞘の持ち主は身体が常に清潔になり、不幸が寄ってこなくなるという。ただし、魔応の効果がこの鞘にも影響しているため注意が必要だ。 |
![]() |
シェヴァリエ家の呪い 説明しよう!シェヴァリエ家の一族は高い反射神経と引き換えに、エッチい目にあうと体の感度が高くなるのだ!なぜそうなるのかだが、祖先が天義でやらかしたことが原因だとか…… |
![]() |
シェヴァリオン 神翼獣ハイペリオン様から分離した白馬。小さな羽根で頑張って飛んでくれるが、飛んでいる間は無防備。あと、シェヴァリエ家式の調教を受けてここぞというときは速くなる。 |
ギルド |
---|
物騒な事務所 |
ギャザリング・キャッスル |
白百合聖教会 |
<六天覇道>帝政派 |
<六天覇道>ローレット銀の森支部 |
感情 |
---|
|
通信欄 |
---|