掲示板
[2018-04-19 04:19:11]
風と木々か…まぁ、時々はそういう日もあったけど。
やっぱり家があって、帰って寝る生活が落ち着いちゃう。
でも、おおかみさんの童話は、聞いてみたいけど。
そうだよ、あたしは現地人。
やっぱり家があって、帰って寝る生活が落ち着いちゃう。
でも、おおかみさんの童話は、聞いてみたいけど。
そうだよ、あたしは現地人。
[2018-04-19 04:18:23]
とび出した五つのエンドウ豆。アンデルセンの。あれがすきだよ。どっかの世界から流れてきたのだろうとおもうが。>グリムペイン
[2018-04-19 04:18:23]
ああ。それは良いね。
私達は余所者だから、美しさはやはり元の世界と違う所に見出したりしてしまう。
君の世界だ、君の思う美しさはどんな所だろうか?>ステラ
アリスターの世界の美しさも聞いてみたいな、私は。
私達は余所者だから、美しさはやはり元の世界と違う所に見出したりしてしまう。
君の世界だ、君の思う美しさはどんな所だろうか?>ステラ
アリスターの世界の美しさも聞いてみたいな、私は。
[2018-04-19 04:16:19]
電子書籍もあるのだが、あれは少し角張りすぎているからなあ…
へえ、そうなのかい? 好きな本は出来たかな?>アリスター
へえ、そうなのかい? 好きな本は出来たかな?>アリスター
[2018-04-19 04:16:01]
こっちの世界の人から見たこの世界の美しさ、というのも知りたいものだよね。(ふと、ステラを見て)
[2018-04-19 04:15:59]
おおかみさんも旅人なんだ。
いいね…すごく遠くの、手を伸ばしても届かない世界。
どこか、この世界じゃないトコ…がらっと変わった世界にいってみたいなぁ…
いいね…すごく遠くの、手を伸ばしても届かない世界。
どこか、この世界じゃないトコ…がらっと変わった世界にいってみたいなぁ…
[2018-04-19 04:13:15]
ああ、ネタバラしはよくないのに。 ふふ、まあ良いか。
そうだね、私も旅人だ。 君は? 此方のヒトかな?>ステラ
そうだね、私も旅人だ。 君は? 此方のヒトかな?>ステラ
[2018-04-19 04:12:58]
なにか、純然たる光沢紙だったか、プラスチック用紙だったか、独特な端末だったかは覚えてないけど、まあ、自我芽生えたての時に渡された覚えもあったからね。そういうものがある、という知識はあったよ。
[2018-04-19 04:11:54]
ふふ、そうかな。
君も風と謳って木々と伴寝れば自然と口から出る様になるかもしれないよ。
此方の星が私の知っている星々なら、寝物語に二人の横で朝日を迎えるまで童話を語っても良かったのだけれどなあ。>ステラ
君も風と謳って木々と伴寝れば自然と口から出る様になるかもしれないよ。
此方の星が私の知っている星々なら、寝物語に二人の横で朝日を迎えるまで童話を語っても良かったのだけれどなあ。>ステラ
[2018-04-19 04:11:02]
旅人さんでーす。ついでにいえばそこのおおかみさんもなのだけどね。>ステラ
スタンドアロンで劣化に強い。あと、薄いものをめくる動作はいいものらしい。
こっちに来てからは紙の絵本も結構読んだりするよ。
スタンドアロンで劣化に強い。あと、薄いものをめくる動作はいいものらしい。
こっちに来てからは紙の絵本も結構読んだりするよ。
[2018-04-19 04:07:37]
(昼の仕事をしてたのか…)
燃やせば無くなる、なんて言わないでくれよ?
まあ焚書でなければ何でも良いけれど。
おや? じゃあアリスターは絵本を見た事が無いのかい?
今度オススメを持って行こうか。>アリスター
燃やせば無くなる、なんて言わないでくれよ?
まあ焚書でなければ何でも良いけれど。
おや? じゃあアリスターは絵本を見た事が無いのかい?
今度オススメを持って行こうか。>アリスター
[2018-04-19 04:07:08]
アリスターさんね。よろしく。
2人の話しを聞いてる感じ…アリスターさんは旅人かな?
何も考えずに、そういうフレーズが出てくるのもすごいと思うな。
ん、そうだね。星空綺麗だし…たまにはこういう日も良いよね。
2人の話しを聞いてる感じ…アリスターさんは旅人かな?
何も考えずに、そういうフレーズが出てくるのもすごいと思うな。
ん、そうだね。星空綺麗だし…たまにはこういう日も良いよね。
[2018-04-19 04:05:10]
紙もあったよ?紙には紙の利点もあるしな。
まあ、あるところには絵本もあっただろうけど、みたことはなかったな。こればっかりはわたしの住処がわるかったのだけども。>グリムペイン
まあ、あるところには絵本もあっただろうけど、みたことはなかったな。こればっかりはわたしの住処がわるかったのだけども。>グリムペイン
[2018-04-19 04:02:16]
一応昼にも仕事してるのだけどな、わたしは。
おきてしまったのか。ここにあればホットミルクでも出すとこだが、生憎持ち合わせがないので益体のない話くらいしかできないねえ、フフ。>ステラ
おきてしまったのか。ここにあればホットミルクでも出すとこだが、生憎持ち合わせがないので益体のない話くらいしかできないねえ、フフ。>ステラ
[2018-04-19 04:01:59]
生き難い世の中だねえ。娯楽の絵本の一冊も無さそうだ。
あるとしたら電子的なゲームかな? 紙媒体が廃れるのは少しばかり物悲しいよ。>アリスター
私の住処が無くなるし。
あるとしたら電子的なゲームかな? 紙媒体が廃れるのは少しばかり物悲しいよ。>アリスター
私の住処が無くなるし。
[2018-04-19 03:59:00]
特に何も考えていないだけかもしれないけどね(くく
ああ、それは良いね。時には星を見上げて歩いてみるのも良いだろう、明日を見るのは疲れるものだし、足元を見るのは大事だが、同じばかりでは聊か飽きる>ステラ
ああ、それは良いね。時には星を見上げて歩いてみるのも良いだろう、明日を見るのは疲れるものだし、足元を見るのは大事だが、同じばかりでは聊か飽きる>ステラ
[2018-04-19 03:55:48]
普通の人も、さ。
そんな人たちも奥歯をかみしめるような時や、目元の緩むような時、或いはシーツに包まって魘される夜とてあるさ。>グリムペイン
アリスターというよ。アルでも、なんでもいい。よろしくねエ。
そんな人たちも奥歯をかみしめるような時や、目元の緩むような時、或いはシーツに包まって魘される夜とてあるさ。>グリムペイン
アリスターというよ。アルでも、なんでもいい。よろしくねエ。
[2018-04-19 03:51:37]
へえ、不毛の地で残された都市にしがみ付く文明というのも面白そうだが。
ああでも自分の心さえ舵を取るのは頂けないな。
それだと風に心躍らせ、星に夢煌めく事がないじゃないか。
普通のヒトもなのかい?>アリスター
ああでも自分の心さえ舵を取るのは頂けないな。
それだと風に心躍らせ、星に夢煌めく事がないじゃないか。
普通のヒトもなのかい?>アリスター
[2018-04-19 03:47:01]
そこまで間違ってはないが、割と粛々としてるよ。感情的であることが美徳ではなかったからねぇ。肉体はおろか、自分の心さえも幾らかの手段で舵を取る。
まあ文明はあったよ。遍く世界に、ではないが。都市には。
まあ文明はあったよ。遍く世界に、ではないが。都市には。
[2018-04-19 03:40:29]
思ったよりもちゃんと人間が住み生活している感じだね。
お休み、よき一日となるように。
お休み、よき一日となるように。
[2018-04-19 03:39:22]
へえ、そうゆうのがあったのか。
思ってたよりも荒廃とはしていない感じらしい。
てっきり世界大戦の様な空からは鉛と硫黄の雨が降り注ぎ、大地からは毒が沸き、モンスターが跋扈していると思ったが…
思ってたよりも荒廃とはしていない感じらしい。
てっきり世界大戦の様な空からは鉛と硫黄の雨が降り注ぎ、大地からは毒が沸き、モンスターが跋扈していると思ったが…
[2018-04-19 03:37:53]
うん、おやすみなさいー……というか、走り込みの時間だろか。またねえ。>郷田
[2018-04-19 03:36:45]
無人島で水場の確保か、ああ自然が豊かだったのだね。
それは僥倖だ。帰ってきてから熱が出たり変な病気を貰わなかったのも運が良い。
君は風邪と縁が遠そうだし、それが効いたのかもしれないかな?>郷田
それは僥倖だ。帰ってきてから熱が出たり変な病気を貰わなかったのも運が良い。
君は風邪と縁が遠そうだし、それが効いたのかもしれないかな?>郷田
[2018-04-19 03:34:53]
死なないことと、幸せであることは別の話だ。幸せな方がいいに決まっている。まあそれに、わたしは都市生活者だからね。潜り込めるコフィン(カプセルホテル)とか、自販機くらいはあったさ。>グリムペイン
[2018-04-19 03:33:00]
イレギュラーズは逞しいからなぁ、自然も豊かだったし。豊か過ぎた。
ミーも食料と水場の確保に出ててな。まあ、熊とやり合って落ち着いた頃には迎えの船が来てたが
ミーも食料と水場の確保に出ててな。まあ、熊とやり合って落ち着いた頃には迎えの船が来てたが
[2018-04-19 03:32:47]
熊のほうもヒグマサイズの男と遭遇するなんて思ってもみなかったろうなあ(?)
[2018-04-19 03:32:45]
流石だねえ。
おやおや。元の世界でも似た様なものだったのじゃないのかい?
ふふ、それともあれかな。
一度覚えた贅沢は中々忘れることが出来ない、というやつかな(ふふ>アリスター
おやおや。元の世界でも似た様なものだったのじゃないのかい?
ふふ、それともあれかな。
一度覚えた贅沢は中々忘れることが出来ない、というやつかな(ふふ>アリスター
[2018-04-19 03:30:18]
ああ!集団遭難だったのか。 良かったねえ、生存率が高まって。
場合によっては殺し合いにもなりかねないけれど、其処は流石君達の技量、といった感じだね。
君は食糧調達係かな?>郷田
場合によっては殺し合いにもなりかねないけれど、其処は流石君達の技量、といった感じだね。
君は食糧調達係かな?>郷田
[2018-04-19 03:30:11]
何なら酸素の枯渇した洞窟に放り込まれても元気でやっていけるよフフ。
でもコーヒーも飲めないしお風呂も入れないしふかふかなお布団もないなんて心が荒むじゃないか。>グリムペイン
でもコーヒーも飲めないしお風呂も入れないしふかふかなお布団もないなんて心が荒むじゃないか。>グリムペイン
[2018-04-19 03:28:22]
いや、こないだイレギュラーズが集団で無人島に置き去りにされたろ?
ミーもあそこに居てな。遭難した先の水場で遭遇して、戦いになった(
ミーもあそこに居てな。遭難した先の水場で遭遇して、戦いになった(
[2018-04-19 03:27:56]
私は然程別に気にしないけれどね。生存競争だし。
ただ、命を取るなら有難く頂く。その気持ちは忘れてはならない、だったかな。
昔、誰かにそんな事を言われたよ。
アリスターは無人島でも長く生きてられそうだよねえ。
ただ、命を取るなら有難く頂く。その気持ちは忘れてはならない、だったかな。
昔、誰かにそんな事を言われたよ。
アリスターは無人島でも長く生きてられそうだよねえ。
[2018-04-19 03:25:55]
良いなあ。楽しそうだ。 あれだろう? 四畳半くらいの島にヤシの木が一本生えている様な場所なんだろう? 郷田はそこで熊と二人きりだったのかい?>郷田
[2018-04-19 03:22:17]
からあげさんは加工品だからなあ。
社会を構築する上では一応「人を殺しちゃいけません」だし、足遅いからって人狩って食べるってのもね。
無論蛋白源が著しく枯渇してれば宗教的理由つけてやるだろけど>グリムペイン
社会を構築する上では一応「人を殺しちゃいけません」だし、足遅いからって人狩って食べるってのもね。
無論蛋白源が著しく枯渇してれば宗教的理由つけてやるだろけど>グリムペイン
[2018-04-19 03:19:06]
狼の私からしたら殺すならちゃんと利用しよう、という気になるけれど。
ヒトの私はそうでもないから、両方分かるといえばわかるのだよね。
おや? アリスターは無人島に流された経験が?
ヒトの私はそうでもないから、両方分かるといえばわかるのだよね。
おや? アリスターは無人島に流された経験が?
[2018-04-19 03:16:54]
カニバリズムは言ってしまえば人間が人間の肉を食べる行為、謂わば同族食だね。
まあ似た種を食べる行為に忌避感があるのは当然さ。
似た種を殺す事に躊躇いはないのに、食べる行為だけ忌避感があるのも面白いが。
まあ似た種を食べる行為に忌避感があるのは当然さ。
似た種を殺す事に躊躇いはないのに、食べる行為だけ忌避感があるのも面白いが。
[2018-04-19 03:14:08]
無人島で食べられていた気もするが、生きてるから大丈夫だったに違いない。(?
当人が「もしも死んだら美味しく食べてくれ」というのは自由だろうけど、ねー。むずかしいねー。
当人が「もしも死んだら美味しく食べてくれ」というのは自由だろうけど、ねー。むずかしいねー。
うーん…どこの国も血なまぐさいっていうか、一癖あるし……あ、でも商店街なんかは好き。