PandoraPartyProject

掲示板

→街角(コルクボード)利用のガイドライン

→貸部屋(マイチャット)

[2021-01-22 00:20:02]
こう、寒いとコンポタが恋しくなりますね
[2021-01-22 00:18:56]
こんばんはっ

さむいよねー(火に当たり
[2021-01-22 00:15:05]
そうじゃな…海でのバカンス以来じゃな…>浅木殿

ミルヴィ殿はこんばんはじゃ。
中野殿はお休みじゃよ。
[2021-01-22 00:13:39]
中野殿はお疲れ様だ。
…まぁ、手持ちでどうにかやりくりするとしよう。EXFは60で不安だが名乗り口上にする手もあるしな…
[2021-01-22 00:12:28]
グリゼルダさんはまだレベル15なので、今のうちだったら『ざんげハンマー(ビギナー)』を使うことが出来るので、1つの手ではありますね。
少し変えてみてしっくり来なければ元に戻せば良いですし……あ、ビギナー版はレベルが15までなのでご注意を。
[2021-01-22 00:10:51]
グリゼルダ様はまだ無料ハンマーラインですからね……。濫用は禁物ですが
[2021-01-22 00:09:24]
それならそれでいいっすよ!案の一つを言っただけっすー
では失礼するっす。お邪魔したっすよー(ログボも稼いだし消える麻衣)
[2021-01-22 00:08:24]
こんばんは、です
[2021-01-22 00:08:10]
ハンマー、痛そうですもんね……
[2021-01-22 00:07:37]
ハンマーも手ではあるのだろうがな。あまり取りたくはないというかなんというか…
[2021-01-22 00:04:46]
代表的なのだとオールハンデッド、レンジ2以内の味方の命中+8するものとかかな?

ミルヴィさんもこんばんは。
今日は焚き火を作ってませんでしたね。
(ドラム缶を中央に置いて、焚き火を作りつつ)
[2021-01-22 00:03:52]
こんばんはー
[2021-01-22 00:03:26]
寒いっっっっっっっっっっ
こんばんはっ
[2021-01-22 00:00:09]
こちらでもお話できて嬉しいっす。オウェードさん。
[2021-01-21 23:59:33]
結局は自分が何をしたいのかが一番ですね。
[2021-01-21 23:58:56]
俺の場合は支援中心の構成なので、
2レンジ以内ならデフォルトで命中回避+5できますが、
ここにさらに赤の熱狂を挟むと、かなり味方を支援できるので
なくてはならないスキルですね。
上位互換も……おそらく存在はしますが
[2021-01-21 23:55:30]
ばんわっすー 
あとはハンマーというシステムがあるので組み換え前提でやるのも手っすよ。
キャラにあうかどうかは別問題っすけど、低レベルなら回復とか付与とかメインにする方が役に立ちやすくはあるかもしれないっすね。
[2021-01-21 23:49:05]
っと、こんばんは。

バフは同じステータスで重ねがけは出来ず、また発動に成功さえすれば命中は関係ないので1番最初に使うのが1番効果的……なのかな。
俺は支援職ではないけど、多分そう。
[2021-01-21 23:48:27]
ふむ、それだけでも大丈夫なのか?赤の熱狂も意外と侮れんな…
[2021-01-21 23:43:36]
検死の結果…死因は爆死…(こんばんはじゃよ)>中野殿
[2021-01-21 23:42:40]
(闘技関係はまだまだで何も言えない)

おおこんばんはじゃよ。この街角では始めましてじゃのう…>浅木殿
[2021-01-21 23:40:19]
とはいえ、バフはないよりあるほうがもちろん良いわけですが
[2021-01-21 23:39:25]
こんばんは。
……赤の熱狂は複数人数で固まって戦闘する場合は有効ですが、
少人数かつ配置がバラバラですと発揮しにくいっすからね。
[2021-01-21 23:38:57]
実際のところ、赤の熱狂で仲間強化してマッドネスアンガーでパワーアップしてみんなが狙ってる敵をぶち殺す、でもグリゼルダさんは適切に頑張るので気楽にやるといいです。頑張りパワーに計算高さを注入したくなったらマニュアル座学ですね
[2021-01-21 23:35:50]
む、そうだったのか…赤の熱狂はそんなに強いイメージがなかったから副行動だと勘違いしていた…きをつけねばいかんな
[2021-01-21 23:29:11]
(やべー、自付ばっかり使ってて知らなかった……って顔)
[2021-01-21 23:26:11]
赤の熱狂は【副】がついていないので主行動を消費する大技です。
だいたいチームを強化するような範囲バフは主行動なので気を付けるです
[2021-01-21 23:23:49]
ちなみに副行動で出来ることはもちろん主行動でも出来るから、必要があったら副行動で移動して主行動で移動することもできるし、自分を強化してから敵の前まで走って攻撃をブロックしに行くことも可能です。
[2021-01-21 23:22:18]
そうですね。付与してから殴りかかれるので重要です。普通に書くと多分、初手を付与で費やしてしまうので
[2021-01-21 23:19:40]
なるほど、つまり今の私の扱えるスキルからだと赤の熱狂やマッドネスアンガーがそれに当たるのか…

こういうものを副行動でやると明記しておくといいのだな。
[2021-01-21 23:17:15]
敵が既に射程内にいる場合は、攻撃集中や防御集中という択もありますし、スキルの中には副行動の一瞬に繰り出せるものもあります。
……その殆どは付与だったりしますが、スキルに【副】と書かれていたら副行動で使用出来る発動の早い技です。
[2021-01-21 23:16:37]
主に通常移動、攻撃集中、防御集中、【副】のスキルなどが使える副行動。
[2021-01-21 23:14:30]
副行動を簡単に説明するなら予備動作みたいな、一瞬の間でしょうか……?
例えば自分がスキルを使う一瞬前、スキルの射程まで移動したりする動作ですね。
[2021-01-21 23:11:54]
自分の手番で取れる行動は主行動と副行動に分かれてて、
副行動は主行動ほど大掛かりなことはできないけどある程度のことができる感じかな。

詳細はルールページの戦闘マニュアルに書いてるけど、
別にルールを細かく把握して無くても戦闘はできるよ。
[2021-01-21 23:10:05]
どうやればうまいこと当てられるかとか、それを考えて作戦(プレイング)に反映させるのよー
[2021-01-21 23:08:49]
できることを話してしっかりと連携を取る、か。なるほど…ありがとう、参考になった。

…あと、無知を晒すようで申し訳ないのだが副行動とは何なのだ?
[2021-01-21 23:05:56]
ワシも最初の頃は不安じゃったが、リプレイで何とか仕事できて安心しておる。
アルヴァ殿と同様、ワシもちゃんと相談できてるか不安する事がある。
MVPを狙うのは難しいが、成功は気分いいものじゃ。
ワシも成功のためなら「誰かと組めば実力を発揮するのじゃ」と言う心情で動いておる…
まあワシもまだまだ初心者じゃがのう…>グリゼルダ殿
[2021-01-21 23:04:39]
やりたいことをすればいいのですよ。副行動の指定は忘れずに?気休め程度ですがあるとないでは当たり方が違いますからね
[2021-01-21 22:56:44]
なるほど、大丈夫です。
誰でも初めてはありますし、俺が依頼に最初入った時はかなりしどろもどろでした。今でもちゃんと相談できてるか不安になることもあります。
でも、依頼は協力して熟すものですし、慣れてないうちは慣れている方が引っ張ってくれます。加えて自分の出来ることを話せば、作戦も自然と立つものです。
[2021-01-21 22:50:58]
こんばんはだ。そもそも私の攻撃が通るのか、当たるのかとかで少々不安だ…足手まといにならなければいいのだが。
[2021-01-21 22:48:09]
おお、こんばんはじゃよ。
だいぶ集まってきたのう。
[2021-01-21 22:41:57]
おや、今日は悩み顔をされている方が多いようで?
こんばんは。(瓦版を見ながら裏路地から出てくる)
[2021-01-21 22:41:54]
ビルド関係か…ワシもビルドについてよく悩んでいるおるのう…
ビルドに詳しい同業者なら知っておるが…>ウルリカ殿

グリゼルダ殿はこんばんはじゃよ
[2021-01-21 22:38:04]
ビルドです。
低FBの中途半端な反応型を……

PAGETOPPAGEBOTTOM