領地
にくまみれ
もつ鍋へ。
おにくがとれます。
住民はおにくではありません。
気を付けてください。
領主より。所在地:バルツァーレク領(幻想)
	
	天候・イベント
| 地区名 | タイプ | 名称 | 説明 | 残り | 
|---|---|---|---|---|
| にくばたけ | 天候 | 				![]() 雹 
		 | 
		雹が降っています。 | - | 
| みちのにく | 天候 | 				![]() 酷暑(強) 
		 | 
		ちょっと危険を感じる晴天です。 | - | 
| みちのにく | イベント | 				![]() いわ死兆!? 
		 | 
		昨晩いわしを食べた者達が倒れていく奇病!? 教授、あれは一体!? 対応しなければ民が不安がっています! | 2日 | 
| みちのにく | イベント | 				 オンネリネンの襲撃 
		 | 
		アドラステイアから派遣されたオンネリネンの子供達が、悪党に雇われて領内で悪さを働いているらしい。対処しなければ損害が出る。子供達を保護するためにも、対処が必要だろう。 | 1日 | 
| みちのにく | イベント | 				 プルーの調査 
		 | 
		「この話ってウォーターオパールじゃない?」情報屋のプルーが言うには、特産品の価値が急騰しているようだ。資金獲得のチャンスかもしれない。 | 
		1日 | 
| にくばたけ | イベント | 				![]() 光水疫発生 
		 | 
		水源の精霊力が乱れている。 自然現象ゆえ放っておいても解決はするだろうが、水と衛生、最悪人口にまで悪影響が出てしまうだろう。 腕の良い精霊使いに頼むことが出来れば早期に解決出来るだろうが、当然ながら金はかかる。 さて、どうしようか。  | 
		1日 | 
| にくばたけ | イベント | 				![]() 領内改築 
		 | 
		うーん古い家が多いな……歴史とか伝統とか以前にもう柱が軋んでいる……これを機会に一度、あちこちに手を入れてみるべきか? | 1日 | 
| みちのにく | イベント | 				 マジ卍台風襲来? 
		 | 
		大型台風が近付いてきているらしい。戸締まりはOK? | 1日 | 
| みちのにく | イベント | 				![]() 陰謀巡らせ 
		 | 
		貴方に悪魔が囁いた……「近隣の領主はとても評判がいい人物だ。民も慕っていて、人口がとても多い……さてしかし悪評を流せば民は外へと流出しよう……謀略をする為に金はかかるだろうがな」 | 1日 | 
| みちのにく | イベント | 				![]() 暗殺令嬢のお茶会 
		 | 
		アーベントロートの御令嬢からお茶会の招待状が届いた。まさか、参加しないなんてことはありませんわよね? | 1日 | 
| みちのにく | イベント | 				![]() 旅人の定住 
		 | 
		旅人が定住したいようだ。 ひとまず食糧があれば安心出来るのだが。  | 
		1日 | 
| にくばたけ | イベント | 				![]() わん、わん、わん 
		 | 
		「わんわんわん! わんわんわん!」 犬だ! 犬だ! 犬の群れだ! 突如領内に現れた野良犬の群れが、あちこちを練り歩いている。住民たちに危害を加えるわけではないが、しかし犬たちを放っておけば、衛生面や食糧事情に悪影響が出そうだ。捕まえて、保護施設に送るのがいいかもしれない……。  | 
		2日 | 
| にくばたけ | イベント | 				![]() ぱんつマーケット 
		 | 
		年に一度の闇の祭典パンツマーケットが開かれる。ここでは世界から取り寄せた様々なぱんつがオークション形式で出品されるらしい。もし落札すればこの土地を一段階豊かにできるかもしれない。どう豊かになるのかは知らない。 | 1日 | 
| みちのにく | イベント | 				![]() 傭兵招集 
		 | 
		どうやら傭兵達が訪れている様だ。金融資産を消費すれば軍事力を得る事が出来るだろう。 | 1日 | 
| にくばたけ | イベント | 				![]() 出る杭は打ちのめせ 
		 | 
		近頃、近隣の領地にて運行されている長距離馬車が、あなたの領地の長距離馬車の客を奪っている様だ。もちろん、それは経済、競争の一環であり、あって当然のことなのかもしれないが……それはそれとして、面白くはない。 その時、悪魔が囁いた。「運行中の敵対会社の馬車を襲撃し、顧客に被害を与えることで、敵対会社の悪評を立てよう」と――。  | 
		1日 | 
所持資源
| 名称 | 説明 | 所持量 | 
|---|---|---|
![]() 人口  | 
		老若男女合わせた住民の多さを示す。『労働力』の最大値でもある。多ければ多い程、『食料』『上水』『衛生』を消費する。  | 3415 / 2565 | 
![]() 労働力  | 
		こなせる仕事の量を示す。『労働力』が不足するエリアでは、『人口』が増える場合がある。  | 1010 / 3415 | 
![]() 食糧  | 
		農産物・海産物等の量を示す。『食糧』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。  | 6400 / 6400 | 
![]() 上水  | 
		飲料水等の清潔な水の量を示す。『上水』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。  | 14850 / 15050 | 
![]() 衛生  | 
		ゴミ・廃水等の処理能力を示す。『衛生』が不足するエリアでは、『上水』が減少する。  | 8600 / 8600 | 
![]() 金融資産  | 
		貯金・証券等の量を示す。各種資源が不足する際、一定量の目減りは発生するが『金融資産』にて代用出来る。  | 4031038 / -- | 
![]() 木材  | 
		木材の量を示す。施設の建築等で消費する。  | 1700 / 1700 | 
![]() 鉄材  | 
		鉄材の量を示す。施設の建築等で消費する。  | 450 / 1700 | 
![]() 石材  | 
		石材の量を示す。施設の建築等で消費する。  | 1700 / 1700 | 
![]() 特産品  | 
		特産品。施設の建築等で消費する。  | 3025 / 3025 | 
![]() 軍事力  | 
		軍事力。なんらかの軍事力が必要な際に消費される。  | 4400 / 4400 | 
雹
酷暑(強)











