PandoraPartyProject

幕間

怨めしき怪異譚

関連キャラクター:鹿王院 ミコト

『みているよ』
「これ絶対ヤバイって!」
 女三人で姦しく、ましてやうら若きが集まれば、そこで流れるは噂話と相場が決まっている。
 恋愛、流行、自慢に愚痴に。これは数々の話の中のひとつとして挙がった、他人には些細で、当事者にとっては恐ろしい何かの話。

「タトゥーじゃない?」
「攻めた柄だわ~」
「違うって! 呪われそうだから投稿もできないしさぁ」
 娘たちは喫茶店で、差し出された携帯端末に映るものを改めて確認する。
 紫と朱を混ぜた美しい夕焼け空を、毎日通う学び舎の壁を横に据えて撮られた写真。宙には一等星が月と隣り合わせに輝いて、思わず写真に残しておきたくのも頷ける。但し、問題は其処ではない。
 学び舎の壁に、過ぎ去る通行人が写り込んでいた。そこそこ人通りのある道で、しかも時間帯としても通行人がいても何も不思議な点はないのだが……通行人そのものが、不思議な、恐ろしいなにかに見えると――写真を撮った彼女だけは語る。
「この人の腕に付いてるこれ目だよ目、眼球!! 怖すぎなんだけど。タトゥーならリアルすぎだし、どっちにしろヤバイ奴じゃない!?」
「ん~でも撮ってる時は気付かなかったんでしょ?」
「そっちよく見てなかった」
「じゃあ大丈夫っしょ」
「テキトーだなぁ。どうするの私が明日こんな感じで腕に目つけて学校来たら」
「ウケる」
「つけまとマスカラするわ」
 全く深刻に話を受け止めてくれない友人に溜息を零し、撮影者も改めて写真を見直す。

 ――腕に刻まれた眼球が恨めしそうに此方を見ている様に感じるのは、本当に気のせいだろうか?
朱い目
「こないださぁ、すげぇもん見ちゃったんだよね」
「お前がそういう時大体どうでもいいもんなんだよな」
「えっ、そうなの……? って、いやいや、違うってマジなんだって!」
「はいはい」
 親友二人はいつもの居酒屋で駄弁っていた。
 此処のポテト結構カリカリで美味いんだよな、とどうでもいい事を考えつつBはAの見せてきたスマホを覗き込む。

 黒髪の美しい女性が舞っている様な動画だった。服装がゲームのキャラクターの様な衣装なので何かの撮影だろうか。
「衣装の作りこみすげぇな……ってお前これ盗撮じゃねぇかよ。うわー見損なったわー」
「違うっての! 咄嗟にスマホ構えちゃったの!」
「それを盗撮って言うんだろ」
「う……後で消す……とにかく、今はこの人の腕見てくれよ!」
「腕ェ?」
 再度Bは画面の中の女性の腕を見た。
 目が描かれていた。
 一つだけではなく、無数に描かれた目だった。
「おー……確かに目がいっぱい描いてんな」
「ヤバくね……? なんかお化けかも……」
「お化けって……普通に衣装に合わせて描かれただけだろ」
 いいトシして盗撮の上にお化けだなんて。はぁとBは盛大に溜息を吐いて頭を抱えた。
 心なしか気分が悪くなってきたする、親友の噺に思いのほか疲れたらしい。
 ちょっとトイレとBは立ち上がる。
「お化けかなんだか知らねぇけど、ちゃんと消しとけよな」
「わかったよ……」
 Bの背中を見送った後でAは再度、画面を見た。
 やっぱり撮影か何かだったんだろうか。
「でも、どう見てもこの目……」

 ――こっちを見てる気がするんだけどなあ。

 そう呟いて、Aは削除ボタンをタップした。

 
執筆:
『みてないよ』
 社会人三年目。パワハラセクハラサービス残業遣り甲斐搾取。新卒で入ってから昇給はたったの3千円。ボーナスは雀の涙ほど、有給は使えない雰囲気。そんな会社に退職届を出しても読まれもせず即ゴミ箱へ。帰っても何もする気が起きず、明日も仕事だと憂鬱な気分で眠て起きるを繰り返す日々。
 そんな時、ある噂を耳にした。どこで聞いたのかは覚えていないのに内容は耳に残っている。

 ――この辺に、出るらしいよ。子供の姿をした三つ目の化け物。
 ――その子の第三の眼と目があっちゃうとね、死んじゃうんだって。

 馬鹿馬鹿しい。今時小学生だってそんな噂信じないだろうに、いい歳した大人が何を言っているのか。嗚呼でも、死んじゃうのか。いいなぁ、それ。だってもう、こんな生活続けたくないし。どうせなら会いたいな、その三つ目のお化け。
 チカチカと点滅する街灯の下、いつも通り缶珈琲を買って帰る。ふと次の街灯の下、小柄な人間があちらを向いてぽつんと立っていた。長い髪、女子供が出歩く時間じゃないと心配になって声をかけようとしてふと思い出す。

 ――その子は恨めしい気持ちを持つ人の処に現れるんだって。
 ――憎らしい気持ちって聞いたよ。
 ――悔しい、悲しい、虚しい気持ちでもいいみたい。

 どうして今それを思い出したのか。しかし視線が吸い寄せられるように背を向けた子供の掌に向かう。ぎょろりと動くなにか。
「みっ、みてない! みてないよ!!」
 怖くなって逆方向に走る。あんなに死にたかったのに、死より恐ろしいものがこの世にあるなんて、噫!

 ――もし目があったら『みてないよ』って言えばいいんだよ。
ドウコウ
 オリジナル、プロトタイプ云々と他の学者連中は喚いているが、私は『そのような』生物的、現実的な『もの』ではないと認識している。あれらはもっと『人間的』な枠組みから外れており、言い方としては安っぽいがお化けや真性、魂魄、つまりはアストラルの集合体なのだと考えられる。いや、真逆、今更、そんな迷信めいた、と、嗤う事だろうが――私は最初から最後まで正気で在り、決して発狂しているのではないのだ。
 まるでお伽噺の世界から飛び出した、異質なまでに美しい『姫』だと視えたのは確かだ。東京に『存在』するだけで数多の視線が突き刺さるに違いない。しかし、如何してなのか『視線』が突き刺さったのは私の方だったのだ。ぎろり、と墨汁めいた眼球が裏々と内側を弄ってくる――怨嗟だ。集り、うねり、狂ったかのような怨嗟が身を焦がしてくる。
 ええい、鬱陶しい莫迦どもが。あれをスライムだのロードだの口走っているのは世界から見ても『ここ』だけだ。さては貴様等、あのフザケタ怪物ごっこに執心しているのか? 黙れ黙れ、オカタイ頭のウォーカーどもめ、私が真実を映してきてやる……。
 怒りと寂しさが何故か『私』の頭蓋を叩いている、モぐようにカメラを引っ掴むと足早に外へと落ちてみせた。さあ、あれは何処だ。あの時、見た、幼げな化生は何処に消えた。嬉々とした表情と冷汗を携え、病的な探求心に呑まれる――。

 おい、アイツの姿が見えないけどどこ行ったんだ?
 アイツならさっき妙な面して出て行ったけど。
 この手の話が大好きなアイツが?
 ――卓上には見開き、百目の鬼面像、イホウンデー……。
執筆:にゃあら
マナコサマ
――マナコサマって知ってる?
――なにそれ?
――少女の姿をした妖怪? 神様? なんだって。
――神様ってことは願い事でも叶えてくれるの?
――神様は神様でも死神らしいよ。全身に目があって、それのどれかと目が合うと石になるとか死ぬとかなんとか。
――化け物じゃん。怖ぁ~。

そんな会話を友人として、別れた後に夜道を歩くと、なんかそのマナコサマのことを思い出しちゃって、嫌だなあ、怖いなあって思ってたんですよね。
で、早く帰ろうと思ってなんとなく早足で歩いてたんですけど、なんだろう、背後から視線を感じたんですよ。しかも人間ひとりの視線って感じじゃなかった。いくつもの目が後ろから私を見ているような……変な汗が流れましたね。
絶対振り向いちゃいけないって思ってるのに、なんで人間って振り向いちゃうんでしょうね。恐る恐る、後ろを見たんですよ。
そしたら、小さな女の子が後ろに立ってたんですよ。ひとりで、ぽつんって。あれ、あのたくさんの視線はなんだったんだろう。しかも、なんでこんな夜中に子供がひとりで……。
暗かったし距離があったから顔ははっきり見えなかったんですけど、その子の腕に目がいっちゃって。腕にね、目がいっぱい描いてあったんです。そう。本物の目じゃなくて目を模した絵……みたいな……。でもその目、ぎょろぎょろ動いてたんです。
あっ、これが友達の言ってたマナコサマだ! って確信しました。
それでどうしたって? 全速力で逃げるに決まってるじゃないですか。本当にゾッとしましたね、あのときは。
信じるか信じないかはあなた次第ですけど。
大謬
 『学校の怪談』というものは凡そ何処の学校でも姿形を変えて真しやかに語り継がれている事だろう。
 其の大体が口頭で嘘か誠かの真偽を問わず大袈裟に――そしてアレンジが加えられ――人から人へ伝言ゲームの要領で伝えられる為に、話は弾ける寸前の風船の様に肥大化し、怪異も都合の良い様に姿形を変えて行く。
 『逢える条件』だとか――或いは『退散させる条件』も十人居れば十人共、些細な部分が違う事を述べるから人とは勝手である。
 然して、古今東西津々浦々。一つだけ人々の認識が統一されている事象があった。
 怪談とは【七つ】であるという事だ。そして其れ丈は皆口を揃えて同じ事を云う。『学校の七つの怪談でさ、』と。

 だが、疑念を抱く物好きな学生も居るもので、好奇心旺盛な数人――半数は帰宅部代わりに利用している――怪異研究部の少年少女達は、日がな【八つ目】を探す事に余念が無く、インターネットで得た知識を活用し、何とも胡散臭い出来になった謎の文言が綴られたお札や印の切り方を携えて――やっている事は校内の散歩に他ならないが。

 けれど、軈て彼等は夕暮れの校庭で(幸運/不運)にも出逢った。
 ――彼女は跳ねる様に快活な足取りで、裸足で土を踏み締め何かを探している。人か、獲物かは判らない。
 ――彼女は遅効性の怪談には見習って欲しい程、存在が世界に取って異物である事が一目見て判る。
 ――彼女を一目見たら、百余りの眼と眼が合うからだ。

「お、おい、今動画撮ってたか?」
「ちょい待ち。多分大丈夫、撮れてる……!」
「八つ目を見つけたって明日早速校内新聞を配ろうぜ!」
執筆:しらね葵
塵垢
 其の常識が覆されたのは何時からの事だっただろうか。
 私達の学校は他校より所謂『学校の七不思議』の数が一つ多いのだ。
 八つ目の不可思議なものは夕暮れ時、学校に居残っていると校庭で出逢うと謂れている。
 早く帰宅して欲しい教師か警備員が脅しとちょっぴりの悪戯心でやった事だなんて説もあるけれど、其れでは夢が無い。
 怪物、お化け。或いは神様。呼び方も姿形も多岐に渡り、其れ等は鼠算式に増幅し、今と為っては真実を辿るのは難しい。
 だが怪談とは得てしてそんな存在であるという事は証明されよう。

(Case:1)
 ――アレでしょ? 目が合ったらカメラを向ければ恥ずかしがって逃げて行くって……。
 ――えー? 私は先輩から九字を切ったら良いって聴いた!
 ――何それ?
 ――こう、えーっと縦横縦横で『臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前』って。あれ? 横縦横縦だっけ。
 ――ウケる、超適当じゃん。

(Case:2)
 ――実は神様の端くれだから、気に入られたら神域に連れて行かれちゃうんだって。
 ――去年行方不明になった女の子、未だ見つかってないよね…… 神様の仕業なのかな?
 ――一生老いないって一寸羨ましいかも!
 ――でも神様はハンバーガーとか食べないっしょ?
 ――あっ、ポテト冷めない内に食うべ。

(Case:3)
 ――見た人は全員近い内に自殺してるんでしょ?
 ――そうそう、其れ俺も聴いた。『怪異研究部』だっけ? 其れも其の所為で潰れたって。
 ――馬鹿、普通にその人達、卒アル載ってるし……確かめたもん!
 ――あ、校庭の月桂樹の木の枝を剣みたいに振り回すと良いらしいんだよ! 魔除けになるんだとさ。
 ――マジかよ、拾いに行こうぜー!
執筆:しらね葵
境目
【境目】さかい・め
①ある地域の区切りとなるところ。
②敵と味方が接している箇所。
③事象の分岐点。

 ――多くの辞典で調べると凡そ『境目』とはこういう意味を指す。今回はその『境目』の調査のほんの一例である。

『行方不明の児童が深夜に自力で交番に出現!』
 捜索願いが出されていた子供が唐突に夜の交番を訪れたニュースは、小さな町内のみならず全国的にニュースになった。帰省中の子供が行方を眩ませてから数日、警察はじめあらゆる情報、ボランティアが野山を駆け回って探し回ったというのに一向に見つからない。命の限界と言われている72時間はとうに過ぎ、親族も捜索隊も諦め半分。
 そんな折、夜の交番。当直はとうに過ぎ、住居部で眠る警官の耳元でけたたましいブザー音が鳴り響く。深夜2時半、電話ではなくわざわざ交番まで出向くとは緊急事態か。こう考えている間もブザーは鳴り続けている。ひとまず音声対応。
「こんばんは、ぼくA太です」
 最近この辺鄙な町をざわつかせている子供の名前に、警官は飛び起きて玄関を開ければ、草木に塗れて少々傷があるものの笑顔のA太が立っていた。

「目がいっぱいある女の子、えっと、名前はひみつなんだって! その子が「そのさかいめの先はひがんじゃぞ」って、ここまで送ってくれたんだ」
 彼岸。ゾっとする人々を余所に、A太は嬉しそうに送り届けてくれた少女の似顔絵を描いた。本来あるべき目の他に、頬や額に。更には繋いだ手の腕にも目があったらしい。
 ――それは何処かで聞いたことがある、眼を操ると噂の怪異とそっくりだった。
ヒトミさん
「ヒトミさん、ヒトミさん、来てください」

 私の学校には、七不思議のひとつとして「ヒトミさん」というモノがある。
 学校の百葉箱にお供物をして「ヒトミさん」と呼ばれている女の霊を呼び出す、いわゆる降霊術だ。
 ヒトミさんを呼び出すと、願いを叶えてもらえるという。
 ただ、願いなら何でも叶えてくれるわけではない。
 ヒトミさんを引き付けるものは、恨み、妬み、嫉み、と言われている。
 まあつまりは、誰か嫌いな人がいて、そいつを呪いたいと思った時にヒトミさんを呼び出すのだ。
 私が聞いた話だと、ヒトミさんを呼び出したのは、私の友だちの姉のその友だちで……まあ、要するに本当の噂かどうかは分からないほど曖昧な話なんだけど。
 その人は、ヒトミさんを呼び出すために、百葉箱におまんじゅうを入れて、百葉箱の扉を閉じ、目をつぶってお祈りをした。

「ヒトミさん、ヒトミさん、来てください」

 ――けれど、誰かが来る気配はなかった。

「あーあ、やっぱり噂は噂でしか無いのか……」

 その人はがっかりして、後ろを振り向くと。
 ヒトミさんが立っていたそうだ。
 なんでその女がヒトミさんだとわかったって?
 ヒトミさんの特徴である、身体中に目がある化け物だったからだ。

「い、いやーっ!」

 ……その人がどうなったのかは、結局知らない。
 なんでも、ヒトミさんは願いを叶えると、願った人間を取り込んで、身体の目の一部にしてしまうらしいけど。
 人を呪わば穴二つ、ってね。
怪奇! 怨嗟に塗れた無数の目! その正体に迫る!!
 あなたは聞いたことがあるだろうか? ここ最近大きく話題になっている『目』にまつわる怪異の話を。
 怪異など、そんなものは荒唐無稽話だと感じる読者も多い事だろう。しかしこの噂は、同時多発的に様々な場所で聞こえてきたものなのである。
 S町で起きた少年失踪事件における少年の証言は、大きく話題になった為知っている読者も多いだろう。また、M町内における小中高全ての学校では、呼称さえ違えど目にまつわる怪談が広まり、深く浸透している。
 そして最近の事例で言えば、N町で起きた通り魔事件の犯人は、事件を起こした直後現れた『全身に目を宿す少女』に恐怖を抱き、包丁を手にしたまま警察署にかけこんだのだとか。
 ここまでくると、決して誰かがいたずらで流した噂、などという範疇をとうに超えている事は分かっていただけただろう。
 我々調査班はこの噂の真相を解明すべく、調査を開始した。各地で目撃情報の聞き取りを行い、目にまつわる怪異や伝承を文献にて徹底的に洗った。
 だが残念な事に、この怪異の正体についての決定的な証拠を掴む事は出来なかった。しかし我々は、目撃情報についてある一定の法則を掴む事が出来た。
 その法則とは、この『目』に関する怪異が人の形を取って人々の前に姿を現す時。ほぼ全ての事例において和装を纏った少女の姿をしているという事だ。
 調査で得る事の出来たこの貴重な法則を元に、我々調査班はより一層の調査に励み、必ずや真相に辿り着く事を読者諸兄に約束しよう。
 乞うご期待!! (執筆:オカルトライター響)
執筆:のらむ
夜道の光
 夜の道を照らすのは街灯くらいで、少年は薄気味悪さを感じながら足を速める。友達と遊ぶのに夢中になっており、気づいた時には既に日は落ちていた。
 暗い道は嫌いだった。見えないものが多いからこそ感覚は敏感になる。そして、小さなことにも反応してしまうのだ。
 数メートル先に何か光るものが現れ、少年は体をこわばらせる。その光は次第に近づいているようだった。あれは自分を狙う幽霊なのではないか? そんな不安が鎖となって体をがんじがらめにする。
 光はどんどんこちらに近づいてくる。少年はぎゅっと目をつぶる。それから一秒、二秒経って聞こえたのは靴の音だった。目を開けると男が横を通り過ぎるのが見えた。少年は大きく息を吐いて座り込む。急に脱力してしまったのだ。
 なんだか怖がるのもばかばかしくなって、少年は大股で歩き始めた。すると再び前方に光る物が見えた。
 またただの人だろうと、少年は自分に言い聞かせる。しかし、その言葉をあざ笑うかのように光は増える。一つ二つだけではない。軽く数えただけでも片手では収まらない。
 無意識の内に歯がガタガタと音を立てる。これは本当にまずいと肌で分かった。
 少年は恐怖に目を見開く。わかってしまったのだ。光る物が目であると。次第に理解していく。その目は腕をびっしりと覆っていると。
 少年は頭を上げる。そこには長い黒髪の女性が立っていた。
 覚えているのはそこまでだった。気づけば、自分は近くの公園で倒れていた。ただ、自分にかけられた見覚えのない服だけが、自分に何か不思議なことが起きたことを物語っていた。
執筆:カイ異

PAGETOPPAGEBOTTOM