PandoraPartyProject

ギルドスレッド

プロメテウスの火

<鎖海に刻むヒストリア>永劫と不変の澱【衝角】相談用

<鎖海に刻むヒストリア>永劫と不変の澱
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/3161

【攻撃部隊】【衝角】の参加表明、行動相談スレ

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
パンドラ砲の結果を受け、魔種がアルバニアの防衛に動き出したので
こいつをどうにかして撃破部隊がアルバニアと戦えるようにする、が現状の目的だ。

・魔種の捜索
・優先順(中心となるミリガンテや撃破部隊を狙う者?)
・具体的な戦法

思いつく課題や、自分はどういう事が得意か等々出し合えればと思ってる。
正直この手のタグはあまり作った事ないから、色々意見をもらえると助かるよ。
それではよろしく。
失礼します。鬼桜雪之丞と申します
【衝角】に参加させて頂ければと。
ラダ様とはお話していただきましたし。力になれれば。

課題としては、如何に倒されぬように立ち向かうか
混乱への対処。などでしょうか?

優先としては、撃破部隊を届かせるなら、邪魔をさせないために、撃破部隊を狙う狂王種や魔種かと。
数を減らす、近づかせないのが、最優先と考えます
やぁ、鬼桜。よく来てくれたな。助かるよ。

目標としては撃破部隊が少しでも思うままに動けるよう
妨害してくる狂王種、引いてはその指揮官たる魔種の討伐だな。
船側の防衛は防衛部隊がいるから、我々は撃破部隊の露払いといった所だろうか?
ともあれ、対狂王種・対魔種であることに違いない。

ひとまず混乱対策だが、私個人はエスプリの精神無効で対処するつもりだ。
鬼桜は高抵抗で対処の予定だろうか?
人が増えてきたらでもあるが、回復手段があると更に良しか。

また攻撃面は、他にも攻撃部隊の人やチームもあるから
彼らと同じ対象を狙って各個撃破を狙っていくのか、
または別の対象を狙うことで撃破部隊への影響を減らすのか……
いくつか方針を考えられるな。
ひとまず連絡だ。
シナリオの相談スレにて、七鳥、リア、如月の3名が参加を表明してくれた。
これで計5人、連携して動けるようにしたいね。
七鳥天十里、【衝角】に参加させてもらうね。よろしく!

【暁剣】の方は統率魔種狙いみたいだから、数を減らす方向性の方が役割分担は簡単かな?
結局数を減らさないとままならないもんね。

混乱対策はアクセで精神耐性装備して対応するつもりだよ。
この度【衝角】に参加させて頂いた如月でござる。今の所、近距離と遠距離が可能な物理攻撃のアタッカーになるでござる。どうぞ宜しくお願いいたす。

拙者も雪之丞殿と同じく優先順は撃破部隊に近づく魔種・狂王種から狙う方が良いのではと考えるでござる。

もしそうするならば撃破部隊がアクアパレスに入るまでは彼らを護る様に行動を共にして、
撃破部隊がアクアパレスに入ったら積極的に指揮官を狙って敵の軍勢の統率を乱すという流れになるでござろうか?
となると他の攻撃部隊の者達とも連携を取っていきたい所でござるな。

指揮官の魔種はアルバニアと共感している所があるとの事なので多分嫉妬心辺りを感情探知で探るのも一つの手かと思うでござる。
アクセル・ソート・エクシルだよ、よろしく! 【衝角】に参加したいと思うよ。
混乱対策は天十里と同じくアクセサリで精神耐性をつけようと思うよ。
あと、オイラは全体的に能力は低いけど遠距離攻撃やHP回復やBS解除がそれなりに可能。
それとアクセサリで機動力と戦闘力をトレードオフできるから、戦場を駆け回るかみんなと足並みを揃えて戦うかが選べるよ。
リア・クォーツです。どーぞよろしく。

天十里が言うように、ウチらは雑魚を蹴散らして敵陣を突き崩す、文字通りの衝角になってもいいかなとは思います。
なんなら、そのままの勢いで指揮官?を狙って敵陣に隙を作れるかもしれないし。

んで、あたしはミリアドやクェーサーで皆のHPやAP管理、ついでにBS回復をしていくことに集中しようかと思います。
ベルフラウ・ヴァン・ローゼンイスタフ。
共に酒を酌み交わした仲だ、協力させて貰おう。
混乱対策は抵抗110あるので足りるかな・・・どうだろうかね。

動きとしてはレンジ2内の味方に神子饗宴と英雄叙事詩で付与、邪魔な敵をAKで【飛】で吹き飛ばす と言う感じで考えている。

>感情探知
クラス特性として活性化しているので他に手を挙げる者が居なければこちらも対応しよう。
混乱対策は、アクセサリーの確保が間に合いませんので、抵抗上げにて対応予定です

>狙い
他グループが統率者狙いであれば、こちらは他の方がおっしゃっているように敵陣を崩すことを目的としても良さそうですね

>動き
射程は広く対応できそうですね。
拙は、怒り付与も可能ですので、引きつけと壁をしつつ、攻撃になりそうですね
狙いは、他部隊と重なる部分は、重ねて火力を集中すべきかと思います。特に撃破部隊を送り届けるまでは、火力が必要かと
アクセルとベルフラウも参加ありがとう。よろしく頼む。頼りにしてるよ。

>方針
あちらの方針が不明だった事もあり魔種狙いとしていたが
魔種撃破を目指す方針となったか。
となると、私達は狂王種狙いとした方が確かに効率がいいだろうな。
指摘通り、狂王種を倒していった先で魔種と戦う事にもなりそうだけど!

とりあえず狂王種狙いで良さそうだし、後で相談スレッドへ表明してくるよ。

>作戦
如月の指摘のように撃破部隊に近づく敵、特に狂王種を攻撃する感じかな。

アクアパレスまでは道を切り開く事に主眼を置いてもいいんじゃないかな。
まず来るのは狂王種だろうし、それを撃破できれば良し
手間取りそうなら【飛】なりで進路を確保をする、だな。

アクアパレス内では魔種のいる軍勢を狙って
撃破部隊ではなく私達へ意識を向けさせるのは良さそうだな。

狂王種内で優先すべきは、範囲攻撃してきそうな大海蛇だろうか?
大烏賊あたりも複数回行動しそうだし、被害を広げてしまいそうだ。
サメも危険性は高いし、優先順等は決めずにおくのも一手だろう。

>連携
同じ敵を狙うとして、例えば【暁剣】とだと15人以上となるか。
人数が固まりすぎても、と思ったので
別方向から攻撃した方がいいかと思ってたが……どうなんだろうな。
ちょっと考えてる。

>他
終始ブルーノートディスペアーが助けとなるだろうから
可能なら持っていくと良さそうだ。
あとアクアパレス解除対策に、モスカの羅針盤あたりか。

混乱は各自対策の他、リアの回復もあるのでだいぶ対処できそうだ。
ひとまず連絡だ。
依頼の相談スレッドの方へ、狂王種狙いとする旨を表明してきたよ。

それといよいよ明後日が期限だし、明日夜までに一度現行の行動予定を出す予定だ。
各種再確認や連携の調整なんかをしてしまおう。
新たにルウ、黎明院、岩倉が参加してくれたよ。皆、よろしく頼むな。
さていよいよ明日出発だし、まとめ、詰めていこう。

==============================
まず前半はフェデリア海域、後半はアクアパレス内で戦う事になるだろう。
このチームの狂王種優先しつつ、魔種撃破も視野に入れていく方針だ。

>フェデリア海域
海域ではまずアクアパレスまでの突入ルート確保が優先かな?

となると、先頭の艦に乗っての戦闘になるだろうか。
数人が持ってる【飛】スキル等で敵を吹き飛ばして進路を開き
残る敵等には火力を重ねて撃破を狙う流れがいいだろうか。

他所へ向かう敵を【怒り】でこの場に留めるのも
向かった先で倒しやすいようより多くの敵にダメージを与えつつ
行かせるのもアリだとは思う。

>アクアパレス
ここから『フィアー・フェアー』の影響が出る。
いつ、どの能力値に影響を受けるか予測がつかないから
回復や敵へのBS再付与は気持ち早めにやって良さそうだな。

基本的には撃破部隊を狙う敵を受け持ち、撃破してくのは変わらないか。
チーム内に【怒り】付与できる者が数人いるから、
攻撃ついでに付与を狙って引き剥がすこともできるだろう。
また魔種の居場所を探り、攻め込む事でアルバニアへの支援を妨害できるな。

敵の統率をより乱すには、他チームとは別の軍勢を狙う方がいいかな?
以下、とりあえず現状のプレイング(行動部分抜粋)だ。
叩き台用なので気になる部分やまずそうな部分は、どんどん指摘を頼む。

==========
艦隊先頭の船へ。
まずは撃破部隊を決戦場を送り届ける。
海上では進路確保が優先。
敵はLBL音響弾で排除を試み、残るなら撃破。
逃げるなら深追いはしない。

アクアパレス内では撃破部隊を狙う敵を受け持つ。
同時にハイセンスで魔種を捜索。
発見次第攻め込み、アルバニアへの支援妨害と討伐を。

戦闘時は後衛。
敵攻撃範囲に入らないよう移動し、不要時のみ攻撃集中。
敵3体以上はプラチナムインベルタで積極的に巻き込んでいく。
1体なら距離に応じバウンティフィアーか通常攻撃。
ラダは連絡やまとめありがとう!
方針もOK、主に狂王種を倒したり引き付けて魔種狙いチームや撃破部隊を楽にさせるよ!


>フェデリア海域
ラダのまとめと、プレイングの感じでいいと思うよ!
最悪、撃ち漏らした相手は【防衛部隊】と友軍艦隊にお願いして、突入ルートの確保をメインに考えるのがいいと思う。
【飛】で進路を切り開いて、【撃破部隊】やほかの【攻撃部隊】に向かう狂王種を【怒り】で引き留めて相手をかき乱せればって。

あと、【暁剣】のヒトたちが言ってたけど、ドレイク艦隊をどうするかって話もあるみたい。
オイラたちとアルバニアのどっちも敵とみなしてるけど・・・
これも突入ルートの確保をメインにして、狂王種の群れに突入すれば狂王種が盾になるから大丈夫・・・かな?

>アクアパレス
防御を固めるっていうのがアクアパレスの近くに集まることだったら【撃破部隊】も大変になるしね。
オイラたちがそこまでたどり着いたら(=【撃破部隊】をアルバニアの元に送り届けたら)あとは踏みとどまって戦うだけだね!
狂王種優先で魔種撃破も視野、と。ラダ殿は度々の纏めと他の隊への表明に感謝。今の作戦の流れは承知したでござる。
特に今の所異論は無しでござるよ。

>アクアパレスまで
一々全ての狂王種に対応していると埒が明かないでござるし手間取る敵を【飛】で飛ばすのは有りでござるな。

>アクアパレス
人数が増えているでござるし別の軍勢を狙う事も可能ではないかとは思うでござる。

【混乱】については精神耐性アクセサリーは有るので拙者の方で用意。
【フィアー・フェアー】はエスプリの切り替えで抵抗を上げられるのでそちらに切り替えて行く形で検討中でござる。その分火力が下がってしまうのが少々痛いでござるが安定性を取った方が良さそうでござるからなぁ。
改めて、参加させてもらった黎明院・ゼフィラだ。よろしくお願いするよ。

私はオールハンドッドやエスプリで味方を強化しながら、BS解除と回復に務める予定だ。
船に固まって戦うのは範囲回復や支援をする上で都合が良いね。
>ドレイク
本人は海洋旗艦を狙っている風ではあるから、
対アルバニアに早々に来ることはないと思う。
我々に討伐を任せきりにするかは分からないけれど、漁夫の利は狙ってきそうだな。

ともあれ【暁剣】の相談をちょっと覗いてきたが、
対ドレイクは我々に期待している様子だし、やった方がいい雰囲気だ。

敵=狂王種、魔種、妨害してくる幽霊船とする。
フェデリア海域での動きは変わりないな、突破優先だ。
アクアパレス内でも撃破部隊に手を出すなら引き受けるとすれば
作戦の大筋を変える事なく対処できそうかな?
参加した岩倉鈴音。よろしくネ。
アタシは英雄作成で支援。回復するつもり。

精神耐性持ってる。
静寂とバラードで抵抗上げてみる。
参加させてもらったルウ・ジャガーノートだ!
よろしく頼む!
俺は前に出て殴りに徹する予定だ。
>アクアパレス
こちらについて。敵の用意した舞台ですから、余裕がある方は、携行品などで水中に対応しておくと、安心かと

>ドレイク
そうですね。もし現れた場合はコチラで
他、予想外の敵が現れたとしても、ラダ様の上げてくださった形なら、対応できると思います

>行動
拙は今の所、単体・超遠の怒りと、名乗り口上の使い分け予定
攻撃よりは、引きつけと壁役を重視しようかと
コゼットとシャルロットが新たに参加してくれた。よろく頼む。
とにかく数の多い敵が相手となるから、人手が増えるのは正直ありがたい。

また現状の内容で問題なさそうだったので
依頼の相談スレにチームの行動方針等を表明してきたよ。
一応今日は私が遅い時間まで対応可能だから、
何かあればここに書き込む等で適宜質問、確認してくれ。
新たにレジーナも参加してくれた。よろしく頼むな。

これで、ええと……13人か?すっかり大所帯になったな。
範囲回復や付与は人数が多い程効率よく使えるし、皆で恩恵にあずかろう。
半面、敵範囲攻撃で被害が出やすいのでお互い注意しあおう。
ん、ドレイクと魔種も相手にするのは了解だ。
方針についてはラダが言ってくれた物で問題なさそうなので、その方向でプレイングを書いてくるよ。

とりあえず私は、前回述べた支援にプラスして、副行動でクェーサーアナライズを可能な限り使うようにするよ。長期戦が想定されるので、可能な限り多くの味方にAPを配りたいからね。
拙もプレイングは終えましたので、こちらに
https://rev1.reversion.jp/guild/489/thread/11378

ラダ様は取りまとめ、お疲れさまでした。
とても分かりやすく纏めていただいて、ありがとうございます
あとは、全ての元凶を討ち果たすのみ。頑張りましょう。
鬼桜のプレイング確認したよ。大丈夫だと思う。
多数を相手する分、敵からの攻撃にも相当量浴びることになるだろうから
怒りで矛先を調整したり、守ってくれる人がいるのは正直助かるよ。
急遽の参加になったけどよろしくね。

やれることは単純明快、MアタックなどでAP削られない限り四発放てるブランディッシュと、APに関係なく撃てる防無技の紅流よ。
最初相手にするだろう多数の狂王種にはブランディッシュ、ドレイクや魔種などの強敵相手には紅流を使っていくわね。
ラダは方針の表明とかありがとー!
14人でバランスもいい感じ! みんなよろしく、道を切り開こうねー!

雪之丞のプレイングを読ませてもらったよ。いい感じ!
オイラもプレイングを張るね。時間はないけど、何かあったらできる限り修正するよ。
狂王種の群れをドレイク艦隊からの盾にできたらなーとか、相手に近づかれたらそっちを優先して攻撃するとか、こまごまとした部分を書いてみたよ。
他のヒトと被る部分があったら削って別の行動を入れれたらとも思うよ。
https://rev1.reversion.jp/guild/322/thread/11387
遅くなってしまったがアクセルもプレイングありがとう。大丈夫だと思うよ。
300文字しかないからな、全体の動きはアクセルのように「ラダの内容に沿う」で済ませ
個人の動きを重視できれば行動の密度も上がるだろうな。
ああ、では私も全体の動きはそのように書かせてもらうよ。
ラダは色々とありがとう。助かるよ。

その分は全力を尽くさせてもらうさ。
さて、とうにだが出発したのでこちらは閉めるよ。
重ね重ね、チームへの参加本当にありがとう。良い結果であることを祈ろう。それでは。
【了】

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM