PandoraPartyProject

ギルドスレッド

スレッドの一部のみを抽出して表示しています。

ギルド・ローレット

資料庫(関係者スレッド)

ここはローレットの資料庫だ。
特異運命座標の来歴何かも管理している。
まぁ、流石はカミサマだか何だかに選ばれた救世主サマだ。全くオマエ達の経歴は面白いのが多いね。
特に印象深い関係者なんかにゃ興味が尽きない。
どうせならもっと聞かせてくれてもいいんだぜ?

※このスレッドは『PCの関係者を本編NPCとして登場させて欲しい』という希望を出す為のスレッドです。以下、要項を確認の上、ご承諾頂ける場合のみご利用下さい。

・登場は確約されません。又、登場する可能性があるのは『混沌(本編世界)に存在している、し得るキャラクターである事』、『関係者イラストを保有している事』の双方が最低条件となります。(関係者イラストの描画内容が本編設定外である場合等は本編舞台に居ないものとして扱います)
・このスレッドに書かれた情報及び人物像を考慮して極力忠実にキャラクターを動かしますが、登場後の扱いや操作に関しては運営にお任せ頂きます。(拘りがある場合、一人称や口調等の設定もお知らせ下さい。特に敵対的存在である場合、死亡する可能性もございます)
・このスレッドにキャラクター情報をご記入頂きますが、一キャラクターにつき一レスでの説明にご協力下さい。又、どのイラストのキャラクターであるか分かるようにご指定下さい。

本編をお楽しみ頂く為の一助になればと考えております。あくまで希望制ですので、ご要望のない関係者の登場はいたしません。ご希望のある場合のみ、この場に登録をお願いいたします。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
https://rev1.reversion.jp/illust/illust/18358

名前:『火砲の化身』出雲 鴒(いずも れい)
種族:旅人・妖精種『ブラックドッグ』と霊獣種『狛犬』の混血
性別:女
年齢:不明(外見年齢:20代前半)
一人称:私
二人称:アンタ、呼捨て
口調:だ、だね、だろう
特徴:ずぼらメカニック

設定:
▼以前の世界にて
鶫が所属していた傭兵部隊『グレイブヤード』二代目隊長(マリー)の補佐。
二代目が突如として失踪した後、渋々と三代目隊長になり、各地を転戦して戦功を立てまくった。

▼二度ある事は三度ある
企業間の策謀に巻き込まれ、暗殺される寸前で召喚を受ける。
「どうせ死んでた身だし。第二の人生を得たと思って、気楽にやるか」
――などと言いつつ、まず最初に練達へと向かったのが運の尽き。
初代隊長のマクシミリアン(https://rev1.reversion.jp/guild/1/thread/4058?id=994725)に捕まり、こき使われる羽目に。

▼現在
マクシミリアンが率いる私設自警団『サーベラス』と、『実践』の塔に所属する研究者という二足の草鞋を履く。
科学と魔術の双方に精通しており。それを生かした特殊兵装の開発に打ち込む。
鶫やマリーが使う召喚兵装は、鴒が発案・開発した物。

現在の研究テーマは『次元穿孔』。

▼性格・様相
私生活ではめんどくさがり、のんびり、ずぼら。
仕事や興味を持った事にはとことん打ち込むタイプ。根っからの研究者気質。
戦闘を甘く見る事は一切なく、戦闘系依頼に出る数日前からは確りと体調を整えたりする。

アウトドア派で、実験等は郊外にキャンプを立てて行う事が多い。

可愛い子に目が無く、直ぐに口説こうとする悪癖が有る。

▼ギフト:BD-E/Thinker
ブラックドッグの血が生み出す力、BlackDog-Effectの一つ。思索する者。
本来は、観測した事象を瞬時に解析する霊能。
今は、単なる高速演算程度となっている。
「弾道計算を暗算で行う分には便利だよ、うん」

▼能力
あらゆる重火器や携行砲を使いこなす、生粋の火砲使い。火力支援はお手の物。
高いEXAから繰り出される銃撃・砲撃の嵐によって、面制圧を行う事に長けている。
先述した召喚兵装も多用。

▼鶫との関係
戦闘関連の得意分野がほぼ同じ為、よく鍛錬を施している。
ストレス発散の為に浪漫兵装を造る事があり、その試射と称して巻き込む事も。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM