PandoraPartyProject

ギルドスレッド

ギルド・ローレット

訓練所(プレイング相談場)

何? 実戦が良く分からん?
まぁ、気にするな。大体誰でもそんなもんだ。
俺が実際の冒険で役立つ事を教えてやるよ。
何でも聞きな。
ほら、お前も教えてやれよ。


※このスレッドは初心者向けの相談場です。PCさん同士で相談に乗ってあげても構いません。このスレッドはあくまで『プレイングの書き方、注意点』等への対応場所です。ルールや設定等の質問はQAスレッドをご利用下さい。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
なんでも?なんでも聞けといいましたね?
じゃあーそうですねー
例えば戦いの時に主行動とか副行動とか、しっかりプレイングに書いた方がいいとかあります?

んん……質問するにしてもなんだかふわふわしてますね……。
レンジの書き方についてですが、
遠距離/レンジ3/R3のどの書き方でもGMに通じると思って良いのでしょうか?
例えば、「対象からR3の位置に移動して遠術で攻撃」等。
>エマ

副行動や主行動は書かないとGMお任せになるので
行動精度がかなり下がると思っていいだろう。書こう。

>アイリス

どの書き方でも文脈上理解出来る内容であればGMが拾うから大丈夫。
基本的にはGMは努力で好意的に解釈するが、あまりにも分かり難い書き方だと誤読をする事もままあるので、わかりやすく書くようには心がけるといいよ。
こういう場所が出来たのだね、折角なので私も質問しよう。
アクティブスキルの使用についてなのだが。
スキルの名称は記入した方が良いのだろうか?
例えば至近、近、中、遠のスキルを活性化させていて
スキル名称を書かずに「距離に応じた最も威力の高いスキルで攻撃する」等の場合だな。
スキル名称は文字数を食う部分でもあるのでリソース圧縮の為にも是非を確認しておきたい。
>ラルフ

基本的にGMは努力義務として『プレイヤーがしたい事を可能な限りで正確に察する』という部分があるので、名称を必ずしも書かなくても威力が最も優れたもの、等の指定をしておけばそういう風に判定する筈だ。だが、どうしても『これ』で攻撃したい、等希望がある場合は名称を書いたほうが確実なので、適宜使い分けるといいよ。
>オーナー殿
手数を掛けた、ありがとう。
無論向こう側が読み取り易いよう適宜使い分ける。
要は「自分だけが分かっている事を相手にも求めない」姿勢だな。
確認出来たので多少安心した、ありがとう。
心情とか意気込み
セリフとかは明記したほうが動かしやすい
みたいなのはあるのかな?
それとも行動のみ箇条書きのほうが
分かりやすいのかな?
今回はプレイングについて質問したい。
無論前提として意味ある内容なのは当然としてだ。
意味ある600文字と意味ある300文字では内容にさして差は無くてもどちらが良いか?と言う話だな。
帰還内容や各所を見る限り、このジャンルを遊ぶ事の経験が浅い者も少なくない、先人が慣習的に何々文字以上は最低限と言った所で変にヘソを曲げられる場面が多いのを見受ける。
答えるのが面倒な質問かも知れないが今後スムーズに教導を進める為にも良い文句を宜しく願いたい。
>エスタ=リーナ氏
あくまで私個人の意見になるがあった方がGM側も貴方の把握がしやすいかと思う。
どうしてもこの行動は成功させたい!という時の熱量にもなるしな。
また私見だが、GMは裁定者でもあるが共に良いリプレイを作る共同者と言う捉え方を頭の隅にでも置いて置くとGM任せにして良い部分と把握の為の配慮の判断はしやすいかと思う。
箇条書きのみにならざるを得ない時はやる事が多すぎてそれに割くリソースが捻出出来ない位、だろうか?
>ラルフさん
『意味ある』が何を意味するか、にもよると思いますの。
『意味ある』が「依頼を成功させるための具体的な行動」だけを意味するのなら、300文字もあれば、多くの場合は、十分そうですの。もし、600文字全てをそうしなければいけないようでしたら、それは、細かいことに始終して、全体が見えにくいプレイングではないかと、思いますの。
レオンさんも、仰ってらっしゃいますけれど、細かい、具体的すぎることよりも、もっと、大まかな話にすれば、一気に文字数が、圧縮できますの。

それには、『動機』『心情』『ねらい』……そういった項目が、有益ですの。そこから、もう少し小さな部分を組み合わせた『流れ』を書いて、流れの部分部分に対して、ようやく具体的なことを書き始める。
そうすると、具体的な行動は半分だけでも、全部が意味あるプレイングに、なると思いますの。
>エスタさん
プレイングの、よくあるセオリーとして、プレイングそのものを、自分の口調で書く、というものがありますの。こうすると、特にセリフとして用意しなくても、GMさんは、いろいろと喋らせてくださると思いますの。
もちろん、是非ともこう言いたい、というのがあれば、セリフとして用意すればいいはずですの。

心情などについては、ラルフさんにお答えしたように、GMさんに、「プレイング意図」を把握してもらうために、あるといいですの。
たとえば、同じ「誰かを殴る」という行動でも、「倒したい」のか、「心を入れかえさせたい」のか、「ただの悪ノリ」なのか……全部、求める結果は変わってきますの。その辺りがわかれば、GMさんは、それに合わせた殴り方をしていたことに、してくれるはずですけれど、わからなければ、意図と違う殴り方になるかもしれませんの。
>ノリア氏
丁寧にありがとう。
どちらかと言えばシンプルに文字数についての指標が欲しかったのだ。
ので後々おかしな誤解を生まぬよう「意味ある」という言葉を用いたのだが誤解をさせてしまったようだな、済まない。
>リーナ

俺は心情や台詞あった方がいいと思うよ。
良く言われる事に「難易度が上がると書く事が多いから」とか「600字が足りないから」みたいな話はあるが、個人的にはどんな難易度であれ台詞が書けないようなギチギチにする必要はないと思ってるし。ぶっちゃけ、それも含めて『良いプレイング』なんだよね。
勿論判定者によって違うが、少なくとも俺は行動箇条書きオンリーは非推奨かな。

>ラルフ

プレイング字数が云々についての直接的評価は俺は差し控えるが。
折角参加したら書ける分は書いた方がGMも把握しやすいと思うよ。
それこそリーナの話とはちょっと違うが、台詞ガン盛りでもそれはそれでいいんだし。

>ノリア

細かい部分をありがとう。
そう、つまり行動に動機を設置するのが心情や台詞なんだな。
その辺もGMは空気読んでやるが、書いてない事はしない場合もあるし、間違える事もある。
故に書こうねって話だよね。
んー、もう少し突っ込んでおくか。
字数が多い事が正義では無いんだが、色々書けばその色々の内の何かが『刺さる』可能性はどうしても上がる。要するに判定される上で、キャラクターの手札が増えるんだな。

・戦闘行動
・動機

これを書いたキャラクターがプレイング字数余ってたとするだろ?
残った分で

・台詞
・絶対に今日死ねない動機

これ書いたとする。
そうすると、台詞でキャラ把握が良くなるし描写も映えるようになるかもしれない。
絶対に死ねない動機を書いた事で土壇場で生き残る確率が上がるかもしれない。

無ければ手札が無いんだからそもそもそういう判定は起きないわけだよ。
プレイングは先行提出、つまり総当り。なので確率は上げると良い結果になる可能性も上がる、とそういうこと。字数沢山だとそれ自体が得っていうよりそういうこと。
>ラルフさん
こちらこそ、深読みしてしまいましたの。申し訳ありませんでしたの。
そういう話であるのなら……結局は、『必要とされていること・やりたいことについて、十分、説得力のある説明になっているか』次第だと思いますの。
極端な話、失敗の余地のない行動ひとつで、鮮やかにすべてを解決できるなら、たとえ10文字、20文字でも、十分なプレイングだと、わたしは思いますの。もちろん、実際は、そんな簡単な依頼はないので、失敗の余地を、別のプレイングで補ってゆかなくては、なりませんけれど。
それに、一言で十分に成功するからといって一言で書けば、リプレイ中での描写も、一言で成功を描写されて終わるだけかもしれませんの。出番、大切ですの。

>レオンさん
はいですの、そういうことを、言いたかったですの。たったの3行で、まとめられてしまいましたの。
レオンさん、回答ありがとうございます。
誤解を招かないようにわかりやすく書くよう心がけます。
台詞、動機についても参考にさせていただきます。
>オーナー殿、ノリア氏
共に丁寧な捕捉ありがとう、勉強になる。
良く見掛ける教導の光景でプレイングは何数以上で無いと駄目、と言うような光景と。
それに反発するようにわざと一定以下でプレイングを纏めて段々と削られていく者の光景を以前目にしたものでね。
見聞した限りに後者は何かと不憫であり、前者の理屈に筋が通る物で在ればそういった事も避けられると質問した次第だ。得心がいった。両者共に大変手間をかけた、答えるのが厄介な質問だったろうに、感謝する。
私も答えて貰ったことを取り込んで今後も精進したく思う。
はい、初依頼の出発前に知り合い向けに作った雑資料ちょっと手を加えてドン

https://rev1.reversion.jp/guild/370/thread/2965
ラルフさん、リノアさん、レオンさん、お返事ありがとう。
リュスラスさんの資料が……ものすごいですの……!!
やあやあ、最近は高難易度(ハード)依頼の報告書が幾つか返ってきたね。
残念ながら落選の私は報告書を見るだけ、なのだが何れも厳しい戦いだったようだ。
のでこういった質問をするのは何なのだが未だ無いので高難易度依頼に挑む際にはどういった意識や姿勢で臨むと良いかご教示願いたい。具体性に欠ける質問で申し訳ないね。
>ラルフ様

そうでございますネ…
やはり基本をしっかりとおさえる事でしょうカ。

通常依頼でも言える事ですガ、
オープニングの情報をしっかりと確認する事、その上で予約するか否か判断するべきかト。
特にハード依頼の場合ですト
少しの見落としで失敗する場合もございますのデ
慎重過ぎるぐらいで丁度良いと思いまス。

それから相談中は何かあれば積極的に発言した方が良いと思いますワ。
相談を円滑に進めるのも大事な事ですのデ、

それにその方がより ご自分にあった立ち回りと言うものが見えてくるでしょうからネ?

これでお答えになっているかは分かりませんガ、こんな所でございましょうカ。
>アルム君
解答ありがとう。
なるほどなるほど、確かに適性ややれることを考えるのは基本だね。
見落としは私は大雑把だから中々怖いね。

ああ、相談発言は相互確認以上に自分の認識をハッキリさせる事に繋がるからね。
特に難しい仕事になると各員のプレイングに一定の相互がなければ其処を突かれる。
なるほどなるほど、得心がいった、十分さ。
ありがとう。
それと件の仕事お疲れ様だな、お見事だった。

どこぞで縁があれば宜しく頼むよ。
まずこれは私の奢りだから、そこへ掛けてくれたまえ。
(と、テーブルにグラスを並べ、白ワインをそこへ注いでから椅子へ腰掛ける)
実は少し皆の知恵を借りたいことがあってね。

と言うのも……目下私が頭を悩ませているのは、「攻撃の種類をどう書き分けるか?」ということなのだ。
マニュアルによると、「通常攻撃」「スキル使用」「全力攻撃(通常攻撃)」「全力攻撃(スキル使用)」と4つの攻撃方法があることが分かるね。
大抵の場合はプレイングからGMがそれなりの善意を持って(かつ文脈を読みつつ)此方の意図を汲んでくれるものと考えているが……例えば、そうだな。
消費AP0のスキルを攻撃手段として常用することを伝えたい場合、「(~の場合)攻撃する」、という表現でも事足りるだろうか。
客観的な意見をお願いしたい。
また、それ以外にも誤解の起きやすい表現の書き分けの工夫や経験則を持っている人がいれば是非教えてくれないかね?
よろしく頼むよ。
こちらではまだ仕事に出れていませんが私ならこうするということで1つ……。

>イシュトカ様
内容の見出しを作るのは前提としまして……
「特筆しない限り、AP0の攻撃を使用する。」と記します。

状況が複雑なときは、定義化を行います。
「全力攻撃→全」「A:スキル名 B:スキル名」と文頭に記しておき、
「~の場合はA、~ならB全。~のときはA/Bで成功率の高い方」など。

この書き方は、非常にシステマティックな印象を与えます。
(全の例に至っては1文字なので見落としもありえます)
また、文字数が節約できすぎるため余計なものを盛り込んでしまったり、
変換する必要のないものまでAやBとしてしまう恐れもあります。

形式に囚われ過ぎないように活用したい手段です。
>クリスタル君
早速の回答をどうもありがとう。

「特筆しない限り、AP0の攻撃を使用する」。
確かにこれなら間違いが起こることも無さそうだ。
定義化という方法については、君の言う通り長短共に有りそうだね。
プレイングの中にこうした表記の割合が多くなるほど、傍から見て「淡白なプレイング」という風にもなるだろうし……依頼を成功に導けたとしても自分の個性を活かした描写を貰えないのでは、片手落ちというものだ。
このあたりは、字数の節約という効果には囚われ過ぎず、プレイングの他の部分で補足していきたいところかな。
とはいえ、状況に応じて行動パターンの変化するようなトリッキーな敵を相手取る時等はこちらも相応の戦い方を要求されるだろうし、そういう時にはこの考え方を思い出させてもらうことにしよう。
>ハードの心得
人生は自分の思う通り都合よく運ぶ事が常である、と考えない方が無難。
タイトロープなアクロバティックプレイングは俺の経験則上、事故が多いと思われる。

まぁ、勿論傾向の話なので好きにやればいいと思うけどね。
>レオン
忙しい中ありがとう。
その通りだね、とは言え心構え位はあれば助かる者も多かろう。
尖った事をやれば相応にリスクを伴う、道理だね。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM