掲示板
[2017-09-30 15:32:23]
むしろ日本そのものが浮遊大陸というか、最終回で日本列島そのものが浮き上がって戦艦になって宇宙飛び出してハッピーエンド。
[2017-09-30 15:28:14]
んー。大昔に生きていた神秘性種族が、封印から解き放たれて現代に蘇り、人類と人外が異能とか巨大ロボを駆使して殴り合う日本だったんだよ。
[2017-09-30 15:24:50]
6発撃つたびに、小型ジェネレーター6つをリロードするロボだったな。
死天王一人を追い詰めたけど、運が悪いことに、うちの族長の登場回だったので、プリンセスブレイクを喰らってぶん殴られて大破してた。>シオン
死天王一人を追い詰めたけど、運が悪いことに、うちの族長の登場回だったので、プリンセスブレイクを喰らってぶん殴られて大破してた。>シオン
[2017-09-30 15:24:45]
今更だが、埼玉県民のエルフ……?
僕の居た世界の浮遊大陸には様々な種族が居たが中々変わった人が居るんだな>リュスラス
僕の居た世界の浮遊大陸には様々な種族が居たが中々変わった人が居るんだな>リュスラス
[2017-09-30 15:20:25]
ん、よろしく。赤坂。
リュスラスという。旅人。種族はエルフのようなオーガみたいなやつ。身分は埼玉県民だ。
リュスラスという。旅人。種族はエルフのようなオーガみたいなやつ。身分は埼玉県民だ。
[2017-09-30 15:16:14]
ああ、なるほど。すごい納得した。使いやすさが一番だしな
ちなみにうちの背後にきいたんだが「トレジア。乗りやすいし入る量もでかい」だそうだ>ミュルアルド
ちなみにうちの背後にきいたんだが「トレジア。乗りやすいし入る量もでかい」だそうだ>ミュルアルド
[2017-09-30 15:13:29]
引用。とあるプレイヤー曰く『訪問介護やってると狭い道の奥まったところに訪問することもあるから小回りの効く軽自動車がいい。』……理由はわかるが、意味がわからない。
そもそもワタシは介助用ではない。
そもそもワタシは介助用ではない。
[2017-09-30 15:13:28]
へぇ...聞いてるとチキュウという異世界はものすごく発展してたんだねー...魔術とかも凄いレベルまで行ってそう。
[2017-09-30 15:12:25]
リボルバーマニアのガンスミスが作った特製ライフルは撃った人間の保持している腕が吹っ飛ぶロマン性能を引き出した(安全性度外視)
[2017-09-30 15:10:33]
趣味性が強いのは否定し難いからな>リボルバー
カラーリングや名前もだが乗りやすさ重点かい?>ミュルアルド
カラーリングや名前もだが乗りやすさ重点かい?>ミュルアルド
[2017-09-30 15:10:05]
小型ジェネレーターを6つ用意して、1発撃つごとにジェネレータが壊れるので、6発しか撃てないかわりに頭悪い威力のビーム撃つロボがいた。>ビーム
[2017-09-30 15:08:11]
回答。名前の響きが可愛い。という理由でモコ。カラーリングが好み、デイズ。
他社であればスズキ、ハスラー。
他社であればスズキ、ハスラー。
[2017-09-30 15:07:05]
たしかにリボルバーは修理も容易いし信頼性も高いから放浪する時にもってこいだが
仕事で使うときはもっぱら自動式を選ぶな(起きた)
仕事で使うときはもっぱら自動式を選ぶな(起きた)