領地
白妙湖畔・雨止郷
高天京北東の山間、その水底の砂の色が透ける事から名がついた『白妙湖(しろたえこ)』のすぐそばに『雨止郷(とだめのごう)』は位置しています。
今では細々と民が暮らすのみですが、かつては古い寺社の荘園であったようです。
また、その閑寂とした風情ある景観から、知る人ぞ知る歌枕でもあります。
湖を望む丘の上に、古びたお堂が佇んでいます。
住まうものもなく朽ちるばかりでしたが、最近とある神人へと捧げられたようです。所在地:高天京郊外(豊穣)

天候・イベント
地区名 | タイプ | 名称 | 説明 | 残り |
---|---|---|---|---|
湖 | 天候 | ![]() 快晴(強)
|
良く晴れています。 | - |
湖 | イベント | ![]() 目もくらむような金塊
|
ある日、領内で大量の金塊が見つかった。なんでもさる貴族の隠し財産であったらしい。ネコババしてしまおうか? それとも素直に届け出るべきか……? | 2日 |
湖 | イベント | ![]() 緋狐のキャラバン
|
各地を巡る緋狐のキャラバン隊だ、掘り出し物はあるだろうか? | 1日 |
湖 | イベント | ![]() 規律か寛容か
|
うーむ。どうやら最近領内で規律が乱れている様だ……大きな不正などがある訳では無いが、影でちらほらと怪しい報告が。規律を正すべきだろうか、多少の寛容は必要だろうか? | 1日 |
湖 | イベント | ![]() おらおらー! 働け――!!
|
労働力が足りないなぁ……そうだ! 今いる人員をもっと働かせればいいじゃないか! なぁに鞭と鞭の使いようよ!! | 1日 |
湖 | イベント | ![]() 彼岸花の呼び声
|
彼岸花咲き乱れる川縁を、ゆらゆら歩いている人。何処へ向かっているのだろう。 | 1日 |
所持資源
名称 | 説明 | 所持量 |
---|---|---|
![]() 人口 |
老若男女合わせた住民の多さを示す。『労働力』の最大値でもある。多ければ多い程、『食料』『上水』『衛生』を消費する。 | 20 / 335 |
![]() 労働力 |
こなせる仕事の量を示す。『労働力』が不足するエリアでは、『人口』が増える場合がある。 | 185 / 20 |
![]() 食糧 |
農産物・海産物等の量を示す。『食糧』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。 | 1700 / 1700 |
![]() 上水 |
飲料水等の清潔な水の量を示す。『上水』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。 | 1075 / 1075 |
![]() 衛生 |
ゴミ・廃水等の処理能力を示す。『衛生』が不足するエリアでは、『上水』が減少する。 | 722 / 950 |
![]() 金融資産 |
貯金・証券等の量を示す。各種資源が不足する際、一定量の目減りは発生するが『金融資産』にて代用出来る。 | 124183 / -- |
![]() 木材 |
木材の量を示す。施設の建築等で消費する。 | 650 / 700 |
![]() 鉄材 |
鉄材の量を示す。施設の建築等で消費する。 | 450 / 450 |
![]() 石材 |
石材の量を示す。施設の建築等で消費する。 | 700 / 700 |
![]() 特産品 |
特産品。施設の建築等で消費する。 | 1575 / 1575 |
![]() 軍事力 |
軍事力。なんらかの軍事力が必要な際に消費される。 | 1200 / 1200 |