PandoraPartyProject

領地

フリークライ領

高天京郊外の花畑を中心とする領地です。所在地:高天京郊外(豊穣)

天候・イベント

地区名 タイプ 名称 説明 残り
水月花ニ捧グ天候
快晴
快晴
良く晴れています。 -
命ノ花天候
快晴(強)
快晴(強)
良く晴れています。 -
星屑ノ夢天候
酷暑
酷暑
ちょっと危険を感じる晴天です。 -
川辺天候
酷暑(強)
酷暑(強)
ちょっと危険を感じる晴天です。 -
川辺 イベント
天災予報士
天災予報士
領主様。外で「もうすぐ地震が発生する! 早く逃げるんだ!」と騒いでいる輩がいるようです。全く、そんな妄言を叫ぶなんて迷惑な事ですな…… 1日
川辺 イベント
傭兵招集
傭兵招集
どうやら傭兵達が訪れている様だ。金融資産を消費すれば軍事力を得る事が出来るだろう。 2日
川辺 イベント
ゼリー!? プリン!?
ゼリー!? プリン!?
『今夜、貴方の領地のプルプルを頂に参上するわ!』怪盗スレンダー♡ゼリーからの予告状(ゼリー付き)だ! 囮のゼリーを用意しないとお宝が盗まれてしまうかもしれない……どうする? 1日
星屑ノ夢 イベント
賞金首、発見!
賞金首、発見!
お尋ね者を領内で発見した。どうやら騒ぎを起こすつもりは無さそうだが……捕まえれば賞金を得る事が出来るだろう。ただしそれなりの力は必要かもしれない…… 2日
命ノ花 イベント
暴君の誘い
暴君の誘い
金融資産が欲しいな……そうだ、領内を圧制しようか! 軍事力を出すと金融資産を得るぞ! うひょひょ。 1日
水月花ニ捧グ イベント
酒だ酒だー! 飲めやぐはは!
酒だ酒だー! 飲めやぐはは!
お酒はいいものだ……アルコールとは神の飲み物である……さぁさ貴方も一杯一杯! 1日
星屑ノ夢 イベント
賞金首、発見!
賞金首、発見!
お尋ね者を領内で発見した。どうやら騒ぎを起こすつもりは無さそうだが……捕まえれば賞金を得る事が出来るだろう。ただしそれなりの力は必要かもしれない…… 1日
命ノ花 イベント
密造酒製造作戦!
密造酒製造作戦!
「禁酒法なんかに負けるか!」「私達から命の水を取るなんて横暴ですわ!」「そうよそうよ! こうなったら密造酒を作っちゃいましょう!」「がおー!」 1日
命ノ花 イベント
テロ組織逮捕!
テロ組織逮捕!
領地にテロ組織が潜んでいる事が分かった……このままではどんな事をしでかすか分からない。兵を出さねば! 1日
川辺 イベント
出る杭は打ちのめせ
出る杭は打ちのめせ
近頃、近隣の領地にて運行されている長距離馬車が、あなたの領地の長距離馬車の客を奪っている様だ。もちろん、それは経済、競争の一環であり、あって当然のことなのかもしれないが……それはそれとして、面白くはない。
その時、悪魔が囁いた。「運行中の敵対会社の馬車を襲撃し、顧客に被害を与えることで、敵対会社の悪評を立てよう」と――。
2日
水月花ニ捧グ イベント
難民到来
難民到来
近隣の領地で問題が発生し、難民が流入しているらしい。
領土郊外にスラムが形成されてしまった。とはいえ放置すればいずれ去るだろう。
領内に受け入れるなら定住するだろうが、当面の金や水と食糧が必要となる。衛生にも更なる悪影響も否めない。
覚悟して受け入れるか否か。領主としての決断が迫られている。
1日

→ 過去のレイドイベントを全て表示

所持資源

名称 説明 所持量
人口
老若男女合わせた住民の多さを示す。『労働力』の最大値でもある。多ければ多い程、『食料』『上水』『衛生』を消費する。
8845 / 8630
労働力
こなせる仕事の量を示す。『労働力』が不足するエリアでは、『人口』が増える場合がある。
1704 / 8845
食糧
農産物・海産物等の量を示す。『食糧』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。
10970 / 11000
上水
飲料水等の清潔な水の量を示す。『上水』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。
12200 / 12200
衛生
ゴミ・廃水等の処理能力を示す。『衛生』が不足するエリアでは、『上水』が減少する。
20260 / 20300
金融資産
貯金・証券等の量を示す。各種資源が不足する際、一定量の目減りは発生するが『金融資産』にて代用出来る。
1938754 / --
木材
木材の量を示す。施設の建築等で消費する。
15860 / 15900
鉄材
鉄材の量を示す。施設の建築等で消費する。
12800 / 12800
石材
石材の量を示す。施設の建築等で消費する。
15125 / 15125
特産品
特産品。施設の建築等で消費する。
16475 / 16475
軍事力
軍事力。なんらかの軍事力が必要な際に消費される。
15800 / 15800

資源コレクション

資源レートチャート


PAGETOPPAGEBOTTOM