領地
北方猟土ネアンデルタール
ヴィーザル地方の辺境に位置する小さな荒野。
産出資源に乏しく、先住部族との衝突が絶えない北方領域を、ある日実効支配した旅人がいた。
そう、長谷部朋子である。
領地経営はよくわかんないけど最近流行りらしいからとりあえず金と暴力で奪い取ってみただけのマイ領土。そのノリは地球近代史における殖民地ブームのそれ。
立地条件の悪さを根性と暴力による体育会系政治によって支配する、ネアンデルタールの牙城である。所在地:ヴィーザル地方(鉄帝)

天候・イベント
地区名 | タイプ | 名称 | 説明 | 残り |
---|---|---|---|---|
北方ネアンデルタール城 | 天候 | ![]() 雷
|
雷が鳴っています。 | - |
酔樵領ブランドン | 天候 | ![]() 濃霧
|
濃霧が発生しています。 | - |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() 略奪の誘い
|
足りないならば奪えばいい。欲しいならば奪えばいい。富も権力も、時には愛でさえ、奪うことは解決におけるひとつの手段だ。ある集団があなたに密書を届けてきた。「次の略奪に加わらないか?」 | 2日 |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() マイケルはかまってほしい
|
おや? どこからかウォンバットが迷い込んだ様だ……随分と人懐っこいようだが、はてどこかで見た事がある様な……とりあえず餌付けしてみようかな? | 1日 |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() 旅人の定住
|
旅人が定住したいようだ。 ひとまず食糧があれば安心出来るのだが。 |
2日 |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() 軍国の亡霊たち
|
ある都市伝説を知っているだろうか。ヴィーザルの土地をいつまでも行進する兵隊達の亡霊伝説だ。彼らは途切れない軍歌と止まらない行進を続け、もし彼らに出会ってしまったら住民はただただ抹殺されると言う。……いや、都市伝説などではない。現に今、目の前にその亡霊達は現れたのだから。 | 1日 |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() 旅人の定住
|
旅人が定住したいようだ。 ひとまず食糧があれば安心出来るのだが。 |
2日 |
北方ネアンデルタール城 | イベント | ![]() 真性怪異:夜妖
|
鈴の音が聞こえる――後ろに、何かが立っている。それはけらけらと笑いながら此方を見ている。早く、早く、早く、お帰り頂かなくては。……後ろの正面だあれ? | 3日 |
北方ネアンデルタール城 | イベント | ![]() 果実酒の恵み
|
近頃、領内で大量の果実が収穫できるようになったのだという。このままでは消費を上回って、腐らせて廃棄になってしまうほどだとか。それは勿体ない。ふと、あなたの脳裏に妙案が閃いた。これを果実酒にして売れば、いい儲けになるのでは? | 1日 |
北方ネアンデルタール城 | イベント | ![]() 出る杭は打ちのめせ
|
近頃、近隣の領地にて運行されている長距離馬車が、あなたの領地の長距離馬車の客を奪っている様だ。もちろん、それは経済、競争の一環であり、あって当然のことなのかもしれないが……それはそれとして、面白くはない。 その時、悪魔が囁いた。「運行中の敵対会社の馬車を襲撃し、顧客に被害を与えることで、敵対会社の悪評を立てよう」と――。 |
1日 |
北方ネアンデルタール城 | イベント | ![]() おたずね中将
|
ヴィーザルにあるという自称国家鳳圏。その軍人だという久慈峰はづみ少佐がやってきた。「中将をみませんでしたか? へらへらしていてとにかく強い相手を探してうろつくんです」仕事をサボって逃げ出した上司を探しているようだ。協力すればいいことがあるかもしれない……。 | 2日 |
北方ネアンデルタール城 | イベント | ![]() ラド・バウ大盛況!
|
今日のラド・バウは大層盛り上がっている様だ! 酒飲めや酒飲めや! | 1日 |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() いわ死兆!?
|
昨晩いわしを食べた者達が倒れていく奇病!? 教授、あれは一体!? 対応しなければ民が不安がっています! | 1日 |
酔樵領ブランドン | イベント | ![]() 街角での喧嘩
|
おや、どうやら喧嘩が起こっている様だ。鉄帝ではありふれた光景ではあるが、止めに入るべきだろうか……? | 1日 |
北方ネアンデルタール城 | イベント | ![]() 陰謀巡らせ
|
貴方に悪魔が囁いた……「近隣の領主はとても評判がいい人物だ。民も慕っていて、人口がとても多い……さてしかし悪評を流せば民は外へと流出しよう……謀略をする為に金はかかるだろうがな」 | 1日 |
所持資源
名称 | 説明 | 所持量 |
---|---|---|
![]() 人口 |
老若男女合わせた住民の多さを示す。『労働力』の最大値でもある。多ければ多い程、『食料』『上水』『衛生』を消費する。 | 700 / 2180 |
![]() 労働力 |
こなせる仕事の量を示す。『労働力』が不足するエリアでは、『人口』が増える場合がある。 | 580 / 700 |
![]() 食糧 |
農産物・海産物等の量を示す。『食糧』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。 | 2550 / 2650 |
![]() 上水 |
飲料水等の清潔な水の量を示す。『上水』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。 | 1370 / 1550 |
![]() 衛生 |
ゴミ・廃水等の処理能力を示す。『衛生』が不足するエリアでは、『上水』が減少する。 | 4310 / 4600 |
![]() 金融資産 |
貯金・証券等の量を示す。各種資源が不足する際、一定量の目減りは発生するが『金融資産』にて代用出来る。 | 736806 / -- |
![]() 木材 |
木材の量を示す。施設の建築等で消費する。 | 5100 / 5100 |
![]() 鉄材 |
鉄材の量を示す。施設の建築等で消費する。 | 1600 / 1600 |
![]() 石材 |
石材の量を示す。施設の建築等で消費する。 | 1850 / 1850 |
![]() 特産品 |
特産品。施設の建築等で消費する。 | 2499 / 2800 |
![]() 軍事力 |
軍事力。なんらかの軍事力が必要な際に消費される。 | 4670 / 4650 |