PandoraPartyProject

領地

ルンペルシュティルツ

静寂の青のアクエリア近海に所在する、小鬼が領主の世にも珍しい領地です。小鬼曰く、ちょっとした暇つぶし。

先の海戦によって付けられた、心の奥底の引っかき傷は小悪党に変化を齎しました。



近頃は「暇つぶし気分でやるな。真面目にやれ」と関係者のハーモニアとエルフに左右からステレオで怒られています。
うっ、うるせぇ〜〜〜〜〜!!やってるわ!!!!(やってない)所在地:静寂の青(海洋)

天候・イベント

地区名 タイプ 名称 説明 残り
アクエリア近海天候
流星
流星
綺麗な流れ星が……ん!? -
Laurelin天候
曇天
曇天
雨が発生する可能性があります。 -
荒野天候
霧
霧が発生しています。 -
荒野 イベント
大漁
大漁
魚が大漁だ! ターン経過時、食糧を得るぞ! 人手を出すと更に食糧が増えそうだ! 1日
Laurelin イベント
恵みの雨
恵みの雨
丁度良い通り雨が降り注いだ! 衛生と上水に良い影響を与えそうだ! 1日
アクエリア近海 イベント
隣人の危機
隣人の危機
近隣の領地で食糧が不足しているらしい。
支援の嘆願書が届いた。
くれぐれも――そこは己が領地ではないのだが。
ともあれ食糧が不足するような状態では、払えるものも払えないはずだ。
情けは人のためならず――支払う善意がいつか返ってくることを期待するか。
それとも心を鬼にして無視するか。
1日
アクエリア近海 イベント
規律か寛容か
規律か寛容か
うーむ。どうやら最近領内で規律が乱れている様だ……大きな不正などがある訳では無いが、影でちらほらと怪しい報告が。規律を正すべきだろうか、多少の寛容は必要だろうか? 1日
アクエリア近海 イベント
テロ組織逮捕!
テロ組織逮捕!
領地にテロ組織が潜んでいる事が分かった……このままではどんな事をしでかすか分からない。兵を出さねば! 2日
アクエリア近海 イベント
火災
火災
火災が発生した! 一刻も早く消さねば、被害が広がるかもしれない……! 3日
アクエリア近海 イベント
死牡丹遊戯II
死牡丹遊戯II
あなたの領地に死牡丹梅泉、紫乃宮たては等が現れた! 余程暇だったのか、どうも『道場破り』の類らしい。道場なんてやっちゃあいねえのだけれども…… 1日
荒野 イベント
邪教徒摘発
邪教徒摘発
領主様! 領民の一部が邪教に傾倒している様です! このままでは、いつか暴動を起こす恐れがあります。その前に摘発をご許可ください! 1日
荒野 イベント
傭兵招集
傭兵招集
どうやら傭兵達が訪れている様だ。金融資産を消費すれば軍事力を得る事が出来るだろう。 2日
荒野 イベント
悪魔の囁き
悪魔の囁き
貴方に悪魔が囁いた……「近隣の領土で豊かな土地がある……賊のフリをして略奪するのだ……なぁにバレやしないさ……」 1日
Laurelin イベント
トリップ・ヘヴン
トリップ・ヘヴン
怪しげな女がヤバげな薬をばらまいて、トリップから戻ってこない住民が多数発生しています。衛生面を強化し対策せねば、暴動が発生しそうな勢いです……! 1日
アクエリア近海 イベント
賞金首、発見!
賞金首、発見!
お尋ね者を領内で発見した。どうやら騒ぎを起こすつもりは無さそうだが……捕まえれば賞金を得る事が出来るだろう。ただしそれなりの力は必要かもしれない…… 1日

→ 過去のレイドイベントを全て表示

所持資源

名称 説明 所持量
人口
老若男女合わせた住民の多さを示す。『労働力』の最大値でもある。多ければ多い程、『食料』『上水』『衛生』を消費する。
300 / 2245
労働力
こなせる仕事の量を示す。『労働力』が不足するエリアでは、『人口』が増える場合がある。
1195 / 300
食糧
農産物・海産物等の量を示す。『食糧』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。
4000 / 4000
上水
飲料水等の清潔な水の量を示す。『上水』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。
4525 / 4725
衛生
ゴミ・廃水等の処理能力を示す。『衛生』が不足するエリアでは、『上水』が減少する。
4600 / 4800
金融資産
貯金・証券等の量を示す。各種資源が不足する際、一定量の目減りは発生するが『金融資産』にて代用出来る。
371505 / --
木材
木材の量を示す。施設の建築等で消費する。
4215 / 4275
鉄材
鉄材の量を示す。施設の建築等で消費する。
3850 / 3850
石材
石材の量を示す。施設の建築等で消費する。
4100 / 4100
特産品
特産品。施設の建築等で消費する。
5800 / 5800
軍事力
軍事力。なんらかの軍事力が必要な際に消費される。
4210 / 4750

資源コレクション

資源レートチャート


PAGETOPPAGEBOTTOM