アクエリア近海
	かつて『絶望の青』とも呼ばれていた地。今は新規開拓の者で度々の往来があるそうな。
 
資源コレクション
	
		| 名称 | 
		説明 | 
		所持量 | 
				獲得 必要量 レート | 
		 | 
		老若男女合わせた住民の多さを示す。『労働力』の最大値でもある。多ければ多い程、『食料』『上水』『衛生』を消費する。  | 10 / 255 | 
				 ↑ 0 
				↓ 0  | 
		 | 
		こなせる仕事の量を示す。『労働力』が不足するエリアでは、『人口』が増える場合がある。  | 100 / 10 | 
				 ↑ 100 
				↓ 65  | 
		 | 
		農産物・海産物等の量を示す。『食糧』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。  | 1200 / 1200 | 
				 ↑ 195 
				↓ 1  | 
		 | 
		飲料水等の清潔な水の量を示す。『上水』が不足するエリアでは、『人口』が減る場合がある。  | 450 / 450 | 
				 ↑ 120 
				↓ 1  | 
		 | 
		ゴミ・廃水等の処理能力を示す。『衛生』が不足するエリアでは、『上水』が減少する。  | 420 / 450 | 
				 ↑ 180 
				↓ 21  | 
		 | 
		貯金・証券等の量を示す。各種資源が不足する際、一定量の目減りは発生するが『金融資産』にて代用出来る。  | 530359 / -- | 
				 ↑ 80 
				↓ 50  | 
		 | 
		木材の量を示す。施設の建築等で消費する。  | 450 / 450 | 
				 ↑ 60 
				↓ 20  | 
		 | 
		鉄材の量を示す。施設の建築等で消費する。  | 450 / 450 | 
				 ↑ 45 
				↓ 0  | 
		 | 
		石材の量を示す。施設の建築等で消費する。  | 450 / 450 | 
				 ↑ 45 
				↓ 20  | 
		 | 
		特産品。施設の建築等で消費する。  | 717 / 750 | 
				 ↑ 75 
				↓ 30  | 
		 | 
		軍事力。なんらかの軍事力が必要な際に消費される。  | 1200 / 1200 | 
				 ↑ 105 
				↓ 0  |