シナリオ詳細
アポカリプスラプソディー・ブラックサイド
オープニング
●黙示録に学ぶ狂騒のはじまり
「かつて滅びがあった。
大隕石の衝突なのか大噴火なのか、疫病の蔓延なのか。一説にはある兄妹喧嘩の余波とも言われているが、それは誰も知らぬ。
知っている者は皆死に、数百年かけて土と風へと還った。あらゆる記録は焼けるか朽ちるかして消え、我々は空想するほかなかった。
だがある地下墳墓よりひとつの事例を見つけた」
青いローブを着た老齢の男が、隣でパイプをふかす深紅の熟女に目を向けた。
「ブレンダンソマー墓所――少し前に見つかった地下遺跡よ。
そこには死霊術によって保管されていたミイラ兵が山のように存在していたけど、その元……つまり死ぬ前の人間たちがそれだけあの場所に収容されていたことを意味するわ。それこそ何十年何百年と。
そして回収したいくつかのエンシェントプレートや、時空を超えて貯蔵されたボキャッジ禁書などを解析した結果、その墳墓の由来を見つけた……」
ちらりと目を向けると、傷だらけの傭兵が左右非対称に顔を歪めた。
「奴らは数百年生き延びるプランを練っていやがった。
正確には自分たちの魂を圧縮して一つの器に詰め込んで、時が来たら地上に生きてる連中の肉体を奪って復活するってプランだ。
地底から古代人が侵略しにくるってわけだ。笑えねえジョークだ」
「ジョークなら良かったんじゃがな……」
水煙草を吹かす老人。吹いた煙が無数のミイラ兵の形をとり、幻想王都へ進軍する姿が描かれた。
「我々は――もといローレットの力を借りた我々はミイラどもを一時的に封印することで進出を食い止めることに成功した。
だがもう一つ。もうひとつの脅威を、我々は見逃していた」
「ゾンダーコッツの死霊兵団だ」
舌打ちをする傭兵。今にもつばを吐き捨てそうな顔で腕を組んだ。
「奴らは圧縮貯蔵した魂を分裂させて兵隊を繰り出してきやがった。
死霊の兵団さ。幽霊がライフルや軍刀を持って大量に突撃してきやがる。そいつを今から蹴散らさなきゃならん」
傭兵はテーブルにスクロールを広げた。
「死霊兵団は砂の肉体に魂を定着させたゴーレムみたいな連中だ。
脆くて、数がいる。だからこっちも頭数が要る。
そこらの貴族が兵隊を出してるが、それでも足りないほどだ。だからアンタら……ローレットの力を借りる必要がある」
「ってわけさ」
それまで聞き手に回っていた『黒猫の』ショウ(p3n000005)が肩をすくめて振り返った。
「ここからは説明するよ。
ゾンダーコッツの死霊兵団はそれはもううじゃうじゃ居る兵隊たちさ。
軍刀やライフルで武装して、幻想の端に広がってる村々を襲撃するつもりらしい。目的はさっき言ったように侵略だ。
王都や大貴族の土地はともかく、端っこの村はほとんど無防備だからね。狩りやすいって気づいちゃったのさ。
けど本当に狩りやすいかどうかは別……ローレットや貴族たちの意地悪さを知らない彼らに手痛い教訓を学ばせてやろう。
勿論、次に学ぶ機会は与えないつもりだけどね」
ショウはウィンクをして、地図のある位置にラインを引いた。
「僕らの配置はここだ。押し寄せる軍勢をとにかく沢山、そして長い間、全員が戦闘不能になることなく維持してくれ。やることは『それだけ』だ」
- アポカリプスラプソディー・ブラックサイドLv:6以下完了
- GM名黒筆墨汁
- 種別通常
- 難易度NORMAL
- 冒険終了日時2018年07月25日 22時05分
- 参加人数8/8人
- 相談7日
- 参加費100RC
参加者 : 8 人
冒険が終了しました! リプレイ結果をご覧ください。
参加者一覧(8人)
リプレイ
●人類の力、生きている力
大地に刺さるスコップ。
鎧とバケツ型ヘルメットを端に置き、『ベイグラント』ガルズ(p3p000218)はひたすらに大地を掘っていた。
数十メートルの防衛ラインにざっくりとナイフを入れるかのように掘られた穴は、その数メートル先に土嚢をつめた低い壁が敷かれている。
視覚的問題で遠くからは壁ばかりが見え、それを乗り越えることに集中して進むと手前の穴に足をとられる。仮に分かっていても高低差を乗り越えるために労力を削られる。人力の罠でありまっとうな陣地構築なのだ。
「時間さえあればシートで穴を塞いだり釘を打ち込んだ板を裏返しにして敷き詰めたりできたんだがな……ま、こっちは少数精鋭だ。自分たちが引っかかっでもアウトにならない程度にしねぇとな」
すごく余談だが、異世界のゲリラが銃だ戦車だって時代に有効活用していた方式である。当然歩兵の群れには効果絶大だ。
そう、歩兵の群れ。
遠い過去に死した者たちが、現在の人民を侵略して成り代わろうという恐ろしい計画が地中の墓所でおこったという。
「過去からの侵略等ナンセンスだ。到底許容できない、故に」
『黒鉄の意志』カノープス(p3p001898)はローレットが揃えられる中でもかなり高性能な装備で身を固め、重々しい盾を掴み取る。
「民が安全に待避するまで、時間を稼ごうではないか」
「人々を不浄から守る……。それも啓蒙の一種でしょう。……と、わが主は仰っております」
手を合わせて空に上向く『虚空繋ぐ聖女』メルディナ・マルドゥーネ(p3p006099)。
彼らイレギュラーズに与えられた依頼はずばり『足止め』。
押し寄せる『ゾンダーコッツの死霊兵団』を相手に戦い続け、後方にある村々の避難を完了させるというものである。
倒すためというよりも守るための戦い。
こっくりとメルディナは首を傾げた。
「神の御許へ行きそこなった者達。ああ、主よ。彼らに祝福を」
「くくっ、よもや私が防戦を強いられることになるとはなぁ」
『応竜』華懿戸 竜祢(p3p006197)は大きな斧をかたわらに、塹壕の裏に腰を落とす。
「いやしかし、依頼の内容など瑣末なものだよ……何であれ確実に遂行する、それだけの話だからさ。それよりも私は見てみたいんだ、異世界の人々が持つ命の輝きを! さぁ私に存分に見せてくれ!」
既に戦いの準備は万全のようだ。
今すぐ敵兵が空から降ってきても、十全なコンディションで戦えることだろう。
きらめきとともに前髪をかき上げる『麗しの王子』クリスティアン=リクセト=エードルンド(p3p005082)。
「僕にできるのはとにかく戦う事しかない。けれど……」
指輪が合わさり、蝶の形を成した。強く拳を握る。
「今必要なのは、『戦うこと』らしい」
やるべきこととできることが一致したなら、世界に居場所が生まれる。
そこにやりたいことが重なったなら――。
「――神にとてなれる」
『田の神』秋田 瑞穂(p3p005420)が腕組みをして塹壕の上に立っていた。
両手首に下がった勾玉をあわせるように掲げる瑞穂。
人が、山が、田畑が、なんでか彼女を信仰する村人が、はるか後方には広がっていた。
「やるべきことは簡単じゃ」
「ん、いつも通りに……」
フィンガースナップでおこしたスパークで煙草に火をつけ、煙を胸一杯に吸い込む『狼少女』神埼 衣(p3p004263)。
小さなフィルター式紙巻き煙草をくわえたまま、口の端から煙を吐く。
彼女の身長にとどくほどの剣を引きずり、身を伏せる。
「やるだけのことはやった。それこそ、あとはいつも通りだ」
「来おったぞ」
瑞穂と同じく塹壕の上に腕組みして遠くを見つめていた『鳳凰』エリシア(p3p006057)が、ぶわりと虹色の髪をなびかせた。
「皆の者、戦闘だ。煙草の火を消せ」
「死んでもいやだね」
噛み潰さぬように歯を見せる衣。
エリシアはそれを一瞥して、フィンガースナップで指先に火をともした。
燃え上がる。
開戦ののろしがごとく。
自軍総勢八名。
敵軍多数目測不能。
――交戦開始。
●後の一騎当千
イナゴ。アリ。ハチやセミ。群れの恐ろしさは全生命共通だ。しかしそれが死霊となっても尚、群れの恐ろしさは健在であった。
死霊ゆえか大地をゆるがすことはなくとも、視界を埋める列と一斉に構える銃の威圧感は並々ならぬ。そして実際、数えきれぬほどの小銃弾幕が浴びせられるのだ。
「塹壕を作っておいて本当によかったな」
「けど長くはもたねえ。本当の壁は俺たちだ。だろ?」
土嚢の裏に身を隠し弾幕をやり過ごすガルズとカノープス。
全身を覆うほどの甲冑に包まれた二人は、一度盾を打ち合わせた。
バケツ型のヘルメットを回転するように投げ、頭にはめ込むガルズ。
塹壕から飛び出すと、盾を構えて声を上げた。
「さあ、どっからでもかかってこい!」
無数の軍刀をもった死霊兵たちが一斉に飛びかかる。
全方位から群がられ、刀を打ち付けられるガルズ。
が、それをものともせずにまとめて吹き飛ばした。
遅れて飛び出すカノープス。
盾と剣を突きだしたまま、まっすぐに突撃する。
「右も左も敵だらけだ。どこに突っ込んでも当たるな」
串刺しにした死霊兵をそのまま盾にして更に突撃。二人ほどまとめて串刺しにすると、ブルドーザーよろしくごりごりと軍刀持ちの死霊兵たちを押し込んでいった。
煙草をくわえたまま飛び出す衣。
無数の小銃が彼女に狙いをつけ、一斉にトリガーが引かれる。
対して衣はかき消えるように加速。
煙草の煙だけを残して40メートルの距離を即座に埋めると、巨大な剣に紫電を纏わせた。煙草に火をつけるどころの熱量ではない。
「ん」
強引に振り回された剣が、死霊兵たちをまとめて上下二分割していった。
「それでこそ……!」
狂気じみた笑みを浮かべ、竜祢が開いた敵兵の空白地帯へと跳躍――着地する。
一拍遅れて西洋龍のプレートネックレスが揺れた。
「死して尚持つ輝きを――見せてくれ!」
軍刀や小銃をへし折る勢いで斧を叩き込み、畑でも耕すかのように滅多矢鱈に斧を振り回し、死霊兵を薙ぎ払っていった。
飛び出すガルズたちの一方で、土嚢の裏ではクリスティアンたちが射撃に集中していた。
土嚢を挟んで前衛後衛の位置づけではあるが、名乗り口上によって敵を団子状に引きつける第一ライン、団子の処理やそれを抜けた敵に対応する第二ライン、そのフォローアップに努める第三ライン。同列にて第一ラインへの援護攻撃を行なう第四ラインという組み分けが自然となされていた。
「敵が第二ラインまで迫ってきた。始めようか――!」
クリスティアンはきらめきと伴って立ち上がると、手の中に生み出した無数の架空宝石を放った。
25メートル先で次々にまたたくきらめき。
直後におこる無数の爆発。
瑞穂とエリシアはそれぞれ身を乗り出し、虚空に向けて手を翳した。
「燃えよ、崩れよ、灰となれ!」
「植えよ、育てよ、地に満ちよ!」
エリシアのエネルギーが小さな神威をもって炎の鳥をかたどり、瑞穂のエネルギーもまた小さな神威で子狐の群れを成した。
それぞれが戦場に飛び出し、死霊兵を焼きカノープスたちの痛みを払い出血を塞いでいく。
メルディナは自らの『神』に祈るように両手を組むと、仮面のサードアイにあたる部分より神々しい光を解き放った。
「まるで、炎に群がる蟲のよう。憐れな事です」
ガルズに群がっていた死霊兵が光にあてられ、泥のように溶けてゆく。
首をふるガルズ。
相当にタフな彼といえど、そろそろキツい頃合いだ。
そのうえ押し寄せる死霊兵の数は倍ほどにも増している。
「息つく暇もねぇ、か!」
死霊兵をひとり蹴飛ばして、声を上げる。
「ギアチェンジだ! カノープス、頼むぜ!」
●いにしえの負債
死者の列が層を増し、巨大な波となって押し寄せる。
スタミナの殆どを使い切ったガルズは一転して後退。
彼を追いかけて迫る群れを、カノープスが盾突撃でもってはねのけた。
「あとの敵は私が引き付ける。後は頼んだぞ――衣君」
「さて、どこまで行けるかな……」
煙草の煙をめいっぱいに吸い込む衣。
葉の部分をほとんど灰にして、彼女は死者の群れへと飛び込んだ。
口を大きく開け、煙草を落とす。足でにじるように火を消して、ため息のように煙を吐き出した。
ケースから煙草を数本いっぺんに引き抜くと、肉をやくフライパンのごとく熱くなった剣の腹に押しつけた。
じりじりと音がする。
その全てをくわえると、エンジンのかかった自動車のごとく走り出した。
ちらりとこちらを見る死者の群れ。
目を大きく見開く、両者。
斜めに走る剣。強引に切断する死者の列。
背後から繰り出される無数の剣。
かがみ、滑り抜ける。
銃弾が足をかする。転倒――が、すぐに剣を払った。
全身を甲冑で包んだガルズが派手に跳躍し、衣の頭上を越えていく。
突撃してくる装剣兵士の列に全身もろとも打ち付けると、砲弾でもくらわせたようになぎ倒した。
吠えるように剣を振り回すカノープス。飛びかかる死者の群れ。
周囲すべてを埋め尽くし、頭上までもを埋め、死霊の山と化したカノープスは、獣のように叫んでそのすべてを振り払った。
全身に突き刺さった無数の剣。
吹き付ける弾丸の雨。
足から骨ごと抜けていくような感覚の中、カノープスは剣を投げ、盾を打ち付け、死霊たちを抱き込み打ち負かしていく。
「まだだ――」
「まだ戦える」
ガルズ、カノープス、衣の目に、それぞれ戦の火がついた。
第一ラインは徐々に下がっている。第三ラインからの回復を届かせるためだ。
同時にそれぞれの役割も混ざりはじめ、ラインは当初の感覚通りたった二つの前後衛制へと行き着いた。
敵死霊兵団は中央の軍勢でカノープスはじめ三人に群がりつつ、右翼左翼の軍勢が後衛部隊を包み込む形で迫り始めた。
つまり、後衛の壁役を要する事態である。
「いいだろう、性格上防戦はあまり好きではないのだが……くくっ、なに、戯言だ」
竜祢はハルバートを防御姿勢に構えると、迫り来る無数の敵へと飛び込んだ。
相応の構えをとれば、それに特化した者でなくとも高い防御力を発揮できる。
肝心なのはその選択をとれるかどうか。自分に向かないアクションを達成するのに、補う行動をとれるかどうかである。
竜祢は今このとき自らに与えられた役割を全うすべく、最善の構えをとったと言っていいだろう。
「いいぞ、そのままだ」
エリシアが光線銃を乱射した。
飛来する銃弾。弾が銃身に直撃した直後、漏電する光線銃をすぐさま捨てると、ぶわりと人の頭の高さまで浮遊した。
髪のすべてが虹色に光り輝く。その一本を引き抜き指へ巻く。
「刮目せよ! これが我が力だ!」
自らの充填能力と瑞穂のフォローによって最大限まで蓄積させたエネルギーを、ここぞとばかりに解き放つ。
巨大な鳳凰の幻影が生まれ、直線上の全てを焼き尽くして飛んでいった。
それも一発ではない。
三発まとめて振り回し、眼前を灰と黒に染めてゆく。
「ふうん……」
竜祢が目を細めた。
「お前、もしや幻想の町を焼き払いたいとか思ってはいないかな?」
「なんだその発想は。狂人ではないか」
エリシアのリアクションを見て、竜祢はおかしそうに笑った。
ひらけた焼け野原が、一秒とたたずに敵で埋まってゆく。
「死の香りが集ってきます。しかし、まだここを棄てるわけにはいきません」
メルディナはちらりと後方の村を見ると、強く祈るように首をかしげた。
するとなんということか、彼女を奇妙な光が包み、見るも不思議な高次元存在へと姿を変えていった。
「『願わくば、彼らの眠りが永久の物である事を』」
奇妙な声で呟くと、自らのエネルギーをあちこちへと発射していく。
胸を打ち抜かれ溶けつきてゆく死霊たち。
だがそれも一部のこと。
残る無数の資料がとびかかり、メルディナやエリシアたちを覆ってゆく。
「うっそじゃろ。戦線が真っ黒じゃ」
「出番のようだ! 僕が食い止めよう! 後ろで回復をしておくれ!」
クリスティアンは盾をとると、土嚢を飛び越えて敵の群れへと突撃した。
孤立してはいけないとばかりについていく瑞穂。
彼女の回復手段はライトヒール一本きりだが、潤沢なエネルギー貯蓄と充填能力によってまるで尽きることがない。まかり間違って一度にライトヒール十連発なんてことをしてもまだ余裕がある程だ。
「けれど回復量は微々たるものじゃ。無理に突っ込むなよ」
「無理に突っ込む時なのさ、人生にはあるだろう。そういう時が何度かさ――」
防御を固め、死霊兵の頭を鷲づかみにするクリスティアン。直後きらめく炎が死霊兵を包み込み、灰も残さず焼き去って行く。
が、直後にクリスティアンの身体を無数の剣が貫いた。
「は……まだまだ」
目をぎらりと光らせ、血だらけの手で前髪をかき上げてみせる。
不思議と髪は汚れず、どころかきらめきが彼を包んだ。
「ぬう……っ!」
よろめくクリスティアンを抱きかかえる瑞穂。
「もう暫くの辛抱じゃ。あとしばらく、しばらく……!」
振り返る。
その目に、高く登る緑色ののろしが映った。
意味はひとつ。
『避難完了。撤退せよ』
「総員! 役目は十二分に果たした! 退くぞ!」
ぐったりとしたクリスティアンを抱きかかえ、瑞穂は走る。
追いすがろうとする死霊兵に神威の波動を叩き付けてはねのけると、ガルズや竜祢が仲間を抱えてその横を走り始めた。
「村は再利用不能なまでに破棄されている。死霊の群れが押し寄せた所でただの荒野。まんまと入り込んだ死霊たちは貴族たちの兵力で包み焼きだ」
「勝ったぞ。俺たちの勝利だ……!」
自らが焼かれる未来もしらず、死霊の兵は破棄された村へと進んでゆく。
ガルズたちは勝利を確信し、その場を走り去ったのだった。
成否
成功
MVP
なし
状態異常
なし
あとがき
お疲れ様でした。
限られた手札の中で立派に装備を調え、役割を分担し、そして二重三重の作戦をたて、見事に苦難を乗り切りました。
その素晴らしい功績をたたえ、報酬ゴールドの大幅な増額を行ないました。
皆様の先立つ力となりますように。
GMコメント
このシナリオは『アポカリプスラプソディー・レッドサイド』と連動しています。
【オーダー】
成功条件:押し寄せる軍勢との戦闘を30ターン以上継続すること
失敗条件:参加PCの全員が戦闘不能になること
※撤退条件をこれより上に設定した場合、それが失敗条件になります。
【フィールド情報】
村の隣にある森の中にローレットのイレギュラーズチームを展開します。
押し寄せる軍勢は倒しきれないほどの数がおり、ターンが進むごとに数が増えていくことでしょう。
ですが『レッドサイド』が成功すれば彼らは解体され、作戦は成功となります。
逆に『レッドサイド』が失敗したとしても、30ターンの戦闘継続ができていれば住民避難が完了し、こちらのシナリオは成功扱いとなります。
死霊兵団はこちらが普通に展開していれば無視して進む理由がないのでそのままこちらとの戦闘状態に突入するでしょう。
先行して戦っている傭兵たちによるとそれほど頭のいい連中ではないらしいので、こちらのペースで戦うことが出来るはずです。
必要なのは30ターンもたせること。
そのために自PCに何が必要かは、闘技場コンテンツあたりで確かめてみてください。
【エネミー情報】
死霊兵団は呪術によって生み出された『殺戮のための兵隊』です。
前にそれらが全部合体したラスボスみたいなやつと戦った人たちがいましたが、それがごく小さく希釈拡散されたものだと考えてください。
装備は軍刀とライフル。R0とR4による通常攻撃を行なうと考えればOKです。
個体ごとのスペックは低いのですが数がすごくいるので、回避ペナルティその他をふまえて作戦を立てるようにしましょう。
仮に作戦に段階をつけるなら
『敵の数が少ない前半』
『敵の数が多くてAPも枯渇しやすい後半』
に分けて立てるのがよいでしょう。
【アドリブ度】
ロールプレイをよりお楽しみいただくため、リプレイにはキャラクターのアドリブ描写を用いることがございます。
プレイングやステータスシートに『アドリブ歓迎』『アドリブなし』といった形でお書きくだされば、度合いに応じて対応いたします。ぜひぜひご利用くださいませ。
Tweet