幕間
フラグメント・キャバルリー
フラグメント・キャバルリー
関連キャラクター:バクルド・アルティア・ホルスウィング
- « first
- ‹ prev
- 1
- next ›
- last »
- 英雄に憧れて。或いは、ここが地獄じゃあるまいし…。
- ●ここが地獄じゃあるまいし
荒地がひたすらに続いていた。
どこまでも終わりが無いように思えた。草木も無く、水も無く、ただ岩肌だけが続いていた。まるで、自分の行く末を土地そのものが暗示しているかのようだった。
屍の山を乗り越えて、血で出来た河の上を歩いて。
ここまで、長い旅をした。
10人いた仲間は、1人、2人と息絶えた。気づけば自分は1人であった。
血と泥に塗れ、荒れた手を見る。
腕には幾つもの裂傷が刻まれていた。よくよく見れば、その傷は文字になっていた。人の名前だ。倒れて行った仲間たちの名前であった。
消えない傷を刻んだのだ。決して、名前を忘れないように。名前だけでも、忘れないでいられるように。
けれど、自分が死んでしまえば意味が無い。
自分たちの存在を、生きた意味を、誰もが忘れてしまうだろう。誰もが知ることは無いだろう。
意味が無いと分かっていながら、彼は何度も仲間の名前を口にした。
恋しいのではない。
忘れないためだ。
飲まず食わずの旅を続けていくのもそろそろ限界だ。もはや、自分のためには生きる気力さえ湧かない。だから彼は仲間の名前を呼ぶのである。友の名を口にするのである。
自分のためには生きられないから。
仲間のために、生きているのだ。
己たちの旅が無意味では無かったと、後世に……或いは、世界のどこかの誰かに伝えるためだけに、彼は生きているのである。
前へ進んでいるのである。
牛の歩みよりもなお遅い。足はもつれて、動かない。
動かない足を引きずるようにして、前へ進んだ。這った方がマシだと思えるほどに遅い歩みであった。靴の爪先が破れ、剥き出しになった足の指から血が流れた。
皮膚が削れ、爪が削れ、痛みなんてとっくの昔に感じなくなった。
それでも、歩いた。
歩かなければ死ぬからだ。
歩いていても、いずれ死ぬだろう。だが、歩かなければすぐに死ぬ。背後から追って来るそれは、まさに“死”の具現化のような存在であるから。
この世全ての不幸と不吉を煮詰めて作ったような、悪鬼羅刹のごとき存在であるからだ。
そう言えば、以前にもこんなことがあった。
朦朧とする意識の中、かつての出来事を思い出す。今から暫く前のことだ。今と同じように、死の淵に立った彼の前に……彼らの前に、彼女は突如として現れた。
誇り高く旗を掲げ、彼女は……彼女たちは、彼の前に現れた。確か、名前を“騎兵隊”と言っただろうか。
あぁ、今にして思えばあれはいい出来事だった。
あれは素敵な体験だった。
彼女たちと轡を並べ、戦った。誰もが死力を尽くして、死の淵から生還した。あの時の自分たちは、まさしく英雄であったと思う。
あの男も、そう言ってくれた。
傷だらけのスキットルに入った酒を、自分にひと口譲ってくれた。
みすぼらしい男であった。みすぼらしく、傷だらけの男であった。そして、強い男であった。きっと名のある戦士であろう。名前を聞くのは忘れていたが、今でもそう思っている。
ボロボロの身体を引き摺って、血と泥に塗れて、その男は戦った。
で、あれば。
ならば、自分も“そう”でありたいと願う。
そうでありたいと願うのに、あぁ、どうして……身体はもう、動かない。目の前はどうして、こんなに真っ暗なのだろう。
指の感覚が無い。
足の感覚が無い。
舌が動かない。言葉を紡ぐことも出来ない。
身体の端から、感覚が消えていく。
目も見えない。ただ、風の音だけがしていた。
「あぁ、違う」
風の音に紛れて、金属の擦れる音がした。ガチャガチャと重たい音を鳴らして、何かが近づく足音がした。
風に旗が揺れる音がした。
それから、男の声がした。
“生きろ”と、誰かが言った気がした。
そうだ。生きなければいけない。
ここが地獄じゃあるまいし。
生きて、戦い、そして死ぬのが“英雄”の在り方なのだと思う。少なくとも、かつて出逢った“騎兵隊”という組織の誰かは、そんな風なことを言っていただろう。
はて、あれは誰の言葉であったか。
思い出せない。もしかしすると、そんなことを言った者などいないのかもしれない。
けれど、しかし……。
「もう1度、騎兵隊が来てくれたのなら」
倒れた仲間の意思を継ぐのが、自分だけだと言うのなら。
轡を並べて、戦わねばならない。
自分1人でも、最後まで戦わねばならない。
だから立ち上がった。
身体が揺れる。目が見えないのだから仕方ない。
手を伸ばす。闇の中へ、虚空へ向かって手を伸ばす。
その手を誰かが握った気がした。
冷たい、鋼の腕だった。
- 執筆:病み月
- « first
- ‹ prev
- 1
- next ›
- last »