幕間
放浪メシ
放浪メシ
関連キャラクター:バクルド・アルティア・ホルスウィング
- « first
- ‹ prev
- 1
- next ›
- last »
- 闘いの後
- 敵を屠る。それを続けて、随分と時間が経っていた。
群れをなしていたはずの敵の、最後の一匹。それが地面に崩れていくのを見届けて、バクルドはようやく息を吐きだした。
闘いで昂っていた身体を落ち着けると、疲労と共に空腹を実感する。
近くに敵の気配はない。ならば、そろそろ昼食にしようか。
地面に座り、今朝出店で買った包みを開ける。パンにはさまれた厚切りの肉にかぶりつくと、身体が求めていたような味がした。同じくパンにはさまれていたキャベツはみずみずしく、喉を通り抜けて、身体の奥底を癒していく。
ああ、うまい。そんな言葉を、食事と共に飲み下した。 - 執筆:椿叶
- 生きるための糧
- 森の中といえば、迷ったら最後『生きる』という事が過酷になることもある。
それを支えるのが食。しかしその食も森の中では極稀にギャンブルとなり得るものだから、生死をかけた娯楽でもある。
「さて、今日の収穫はと……」
バクルドの手に握られているのは、そこら辺に生えていた木の実と、食べれそうな感じの草と、兎の肉。
調味料は無いため、適当にぶち込んで水から煮てればなんとかなると信じて、火を炊いて煮込んで喰う。
「……うーん、不味い」
草から出た甘みが木の実の苦味をより増長させて、兎の肉に変な味をつけている。
これなら兎の肉を焼くだけが良かったか、と少々後悔したりした。 - 執筆:御影イズミ
- 酒は百薬の長
- 日は暮れ、青白い満月が木々の間から顔を出していた。
この暗い森の中だ。街に戻ろうとすれば逆に道に迷ってしまうかもしれない。
「さて、と……。腹が減ったな」
そう言葉を零したバグルドは倒木に座り、携帯食料の袋を開く。
干したイモと干し肉。質素だが携帯食料らしくはあり、また旅の中では命を救うこともあるのだ。
干した肉に食らいつけば、塩気の効いた味が口内に広がった。
「あー、酒が欲しいな」
命を救うとは言ったものの。百薬の長といわれる酒にはかなわない。
街に戻ったら、乾燥してない肉と芋。そんで酒を山ほど飲みたいもんだと、ため息をついた。 - 執筆:凍雨
- 川魚の串焼き
- 川面に釣り針を投げて、長い時間が過ぎた。急拵えの釣り竿は存外手に馴染んだが、一向に獲物は掛からない。
ざあざあと川は流れ続ける。焦らず待った、その瞬間。
全身を引き摺りこまれる強い感覚――力いっぱいに引き上げる!
冷たい水飛沫を上げて、大きな銀魚が弾けた。
調理方法は、釣り竿を握りながら飽きるぐらいに想像していた。
串を刺し、焚き火で炙ると、銀色の鱗は食欲をそそる焼き色に早変わり。塩を振りかける。がぶりとかぶりつく。表皮を噛み切ると、パリッと小気味いい音が響いた。塩の旨味が染み渡った肉厚な中身も、これまた悪くない。
待っていた時間が報われるような満足感だった。 - 執筆:梢
- あまくやさしく
- 雨音に混じって、ぱちりと焚き火が音を鳴らす。
僅かに濡れてしまった上着を乾かそうと脱いでいると、小さなくしゃみが響いた。少女には思ったよりも冷えたようだ。洞穴の入り口では、雨は防げてもぬくもりはない。
焚き火の傍らに来るよう促し、空を見上げる。まだしばらくは、陽の光が差し込むことは無さそうだ。昼というにも、夜というにも中途半端な時間。さてどうするかと考えた時、先程木からもぎ取った赤い果物を思い出した。
やわい鴇色の瞳が見上げてくるのに、笑って返す。
「今日は別の食い方をしてみるか」
甘く焼けた林檎の香りが洞穴に満ちれば、少女の顔はわずかにほどけた。 - 執筆:倉葉
- « first
- ‹ prev
- 1
- next ›
- last »