PandoraPartyProject

ギルドスレッド

スレッドの一部のみを抽出して表示しています。

文化保存ギルド

<DyadiC>怒りの狂気が包む高原【騎兵隊】相談スレッド

当スレッドは
暁と黄昏の境界線<DyadiC>
における
<DyadiC>怒りの狂気が包む高原
https://rev1.reversion.jp/scenario/detail/2023
にて
【騎兵隊】
の基本方針、目的、他参加者との連携の確認、仮プレの掲載など仔細を決定するために利用するスレッドです。

外部からの書き込みの制限はありません。
またここでの決定、及び相談をシナリオ内、及び参加者に強要する物ではありません。

【基本方針】
『主目的』
◎左翼 において
・敵側面へ火力投射、突撃を敢行し、敵の一翼を瓦解させ、布陣を崩す。
・瓦解した敵陣から一気に離脱し、壊乱した敵に追撃を行う。

【戦術概要】(仮)
1:敵左翼の側面に大きく迂回して布陣
2:敵アウトレンジから騎兵を先頭に加速突撃。この時随伴歩兵は騎兵を盾に突撃した穴を更に拡大するために突撃、若しくはやや後方からの射撃斉射で敵の足並みを崩す
3:突撃の勢いで離脱した騎兵と同時に歩兵も一時後退。その後反転して再度突撃か、側面からの射撃戦に移り、敵戦力を削り取っていく。

【参加条件】
・騎乗か騎乗戦闘を持つ
・騎獣を持つ(貸出あり)
・随伴歩兵(騎兵突撃と同時に火力支援、負傷者回収)を希望する(移動用チャリオットの提供有り)
いずれか一つを満たす者

【TIPS】
・無言参加していい?
いいよ! 数が多いほどやりやすいから!
・どういうふうに動けばいいの?
趣旨に反しなければだいたいオッケー! 困ったら手近な騎兵隊隊員に質問だ!

【注意】
・これらの内容は予告なく変更の可能性があります。
・また参加者の心身の安全は保証しかねます。

→詳細検索
キーワード
キャラクターID
遅くなったけど。今日22日は夜の22時から0時程度まではこっちに張り付くから。もし意見が欲しい場合は遠慮なく言ってね。
その上で現在の各プレイングに対して私の感想を少し。絶対ではないからあくまで参考程度にね。

【リトルへ】
情報網の構築の補助をありがとう、助かるわ。
戦闘参加時に関してだけど「緊急時のみ戦闘に対応。強敵に対し黒炎鳥~」って感じにすると連絡が途絶えにくくなるかも。

【ェクセレリァスへ】
ハイテレパスすごい助かるわ。あと支援砲撃も助かる。強いて言うならハイテレパス中心に伝令をする時は41m以上を確保する形にしておくと流れ弾が飛んでくることがないかもって感じかしら。

【彼者誰へ】
うん、シンプルに纏まって良いプレイングだと思う。付かず離れずって大事だと思う。

【レイリーへ】
名乗り口上を中心にする引き付け役は助かるわ。壁役として突破口作りには十分だとおもう。ただ貴方が離脱する手順もあったほうが良いとは思うわ「引きつける時に孤立しないように意識」みたいに一文あるだけでマシになるかも?
あと重要なことだけど、一行目と二行目は必ず改行して
【騎兵隊】
【左】
ってしておかないとGMが誤認する可能性があるわよ

【シュラへ】
アタッカー対応ありがとう。回復担当への突出は結構リスキーだと思ったけど。しっかり戻ってくる宣言をしてるから、うん、現状で問題ないと思うわよ。

【鈴音へ】
現場、特に歩兵サイドの直接的な統率と支援は助かるわ。歩兵が離脱しそこねるなんてのはシャルロッテと二人で支えてくれればおおよそ問題なくなるでしょう。ありがと。

【アトへ】
悪いわね、手間を掛けるわ。
うん、だいたい問題ないと思う。戦略眼が多いに越したことはないしね。
挑発もいつもどおりね。

【ウィートラントへ】
参加ありがとう、とりあえず迷ったら火力投射をしてくれると助かるかも。明確で優秀な壁役が今4人位いるからね。委細は任せるわ。

【ミルヴィへ】
商人を中心とした爆弾で相手に必殺がない場合はうまく連携すると良いかも。
必殺がある可能性が出たら、早々に武器商人が孤立するだろうからその壁を引き剥がして回収って形かしら?
あれでもミルヴィそしたら今回は歩兵サイドかしら?

【ウサビッチへ】
あー……チャリオットの常識的な人数制限を考えるとだけど。
厳密なチャリオットではないし、現状はこのままでいい、とおもうわ。
流石に今から二人目の運転手は用意できないしね。

キャラクターを選択してください。


PAGETOPPAGEBOTTOM